• 締切済み

2歳9ヶ月おむつが完全に外れたのに、急にトイレに行かずおもらしするようになりました。

2歳9ヶ月の娘がいます。保育園に通っているので、焦らずいつか取れるだろうと思っていました。 ここ数ヶ月自らおしっこといい、少しずつトイレで出来るようになり 12月の末にはほぼ完璧にオムツが外れ普通のパンツで過ごせるようになりました。 ところが、ここ一週間急にトイレに行かなくなってしまったのです。 外出先でも、友人宅でもどこででも出来ていたのに、急にパンツにそのまましてしまい、 「でたー!」と言うようになりました。 もう今は完全にトイレに行くことはなくなってしまいました。 オムツを外してその場に座り込んでしてしまったときに、少し怒ってしまいました。 その後も、怒りはしないものの「おしっこは?おしっこは?」 としつこく聞いてしまっていました。 ストレスとプレッシャーなのかな?と思って、今は何も言わずに紙おむつをしていますが、 とてもショックです。。。どうにかまたトイレに行ってほしいのですが、なにかいい方法などあれば 教えてください。 ちなみに保育園では失敗はありません。 私に問題があるようです・・・

みんなの回答

回答No.2

3歳と2歳の娘がいます。 上の子がちょうど質問者さまのお子さんと同じくらいのときにトイレトレが完了したと思いきや、急に戻ってしまったときがありました。まったく同じくらいの時期だったと思います。娘に「何でトイレでしないの?」と聞いてみたところ、「飽きちゃったー」って答えが返ってきました。もうこちらはガッカリ・・・。「飽きちゃった・・・かぁ」って感じで(汗)それまでは1度完了したんだから!って感じで、躍起になって「トイレトイレ」頑張っていたのですが、やめました。「飽きちゃった」の一言でこちらのやる気がなくなっちゃったんです。「だったらオムツに飽きるまで待つか」って感じでドーンと構えた途端に、またトイレに行きだしたような気がします。 やっぱり「トイレトイレ」言われるのが嫌だったのかもしれません。でも質問者さまのお子さんは保育園では失敗がないんですよね。ってことはママに甘えたいだけなのかなって気もしますね。トイレに行けるようになってもそれなりに手は貸さないといけませんが、パンツにしてしまったりオムツを外してしてしまうと、トイレでするのとは違ったママとのやり取りがあると思います。叱られることも含めて。今はママに甘えてそのやり取りを楽しんでる(悪い意味ではなく)のかもしれませんね。全然質問者さまに問題はないと思いますよ☆保育園では失敗がないのなら、当然家でもできるはず。でもやらない。ならやるまで待てばいいのでは?失敗してしまった後始末は大変なんですけどね・・・。

  • dick_dicks
  • ベストアンサー率49% (540/1098)
回答No.1

いわゆる「幼時帰り」的なものだと思います(まだ“幼時”ですが)。急に紙おむつの時の感覚が懐かしく、そして面白くなってしまったのだと思います。また、母である質問者さんに構ってもらうのが楽しいのでしょう。暫くすればその行為に飽きて、ちゃんとトイレに行くようになります。躾の為に「怒る」のは必要ですが、「キレる」ことと混同しないようにして下さい(「怒るな」と言っているのではありません)。子育ては何をおいても「焦らない」ことが肝心です。成長度合はお子さんにより様々です。極端な話、社会人になった時、親思いのお子さんになって居られればそれで良いのです。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう