損保実務の引継ぎと不安

このQ&Aのポイント
  • 損保の代理店で働き、同僚の引継ぎをすることになりました。引継ぎ期間は短く、理解しきれないまま進める中で不安が募っています。
  • 上司に相談したところ、全体的な仕事の理解が求められると言われました。自分の幅を広げたいと思う一方で、迷惑をかけることや書き損じのリスクが心配です。
  • 経験者の方にアドバイスをいただきたいです。引継ぎを乗り切る方法や、不安を解消するためのアドバイスを教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

損保実務について

損保の代理店をしている会社に勤めていますが担当していた同僚が退職することになり引継ぎをすることになりました。 ところが、私ははっきり言って素人であり他の2人といっしょに資格の講習に行っている途中です。他の2人は入社5ヶ月20代女性、入社30年男性なので私(男30代前半)のところに必然的に回ってきました。 引継ぎをしていますが年末を挟んだこともあり引継ぎ期間は12,3日で私はその人の他の仕事と自分の仕事と雑用で余裕がなくしかも、その人が定時で帰ってしまうため、1日2時間ぐらいあればいいほうです。 そのため、矢継ぎ早に説明をするのでほとんど意味が分からずただ漠然ときいているだけになってしまい、「うんうん聞いてるけど分かっているの?」と聞かれてしまい「何も理解できていない」とは言えず答えられませんでした。 他に分かる人がいないので上司に相談をしたところ「全体的に仕事がわかるようになって欲しい。できないならそれなりの評価をするだけだ」と言われ八方塞の状態です。正直言って確かに自分の幅を広げたいと考えできるようになりたいとは思いますが、できるようになるまでにどんだけ迷惑をかとても心配です。特に保険ということでひとつの書き損じが最悪の結果にならないか心配です。 できれば経験者の方、乗り切る方法を教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#68291
noname#68291
回答No.2

NO1です。再度の登場で失礼します。 大丈夫です。ちゃんと通じてますよ。 きっと、社長とかが、「自分でやれよ」と思えるくだらないことを その20代の女性にやらせってるってことですよね。 上司っていうものは、本当に仕事の流れが分かってないのです。 私も、引継ぎの時に、直接の上司に 「通常は、数日で引継ぎはするもの」とか言われたことがあります。 その時は、まだ入社してからそんなに経っていなかったので、 出来ない自分がすごく情けなかったです・・・ でも、今なら言える!出来るわけない! 私は他の支社の人に聞いたりしながら、何とかかんとか乗り切れたのですが(もちろん、自分でもホント~~に頑張りました。残業もしました。自宅にマニュアルみたいな物も持ってかえって、寝る前にも読んだりしました。もう、新契約の規定の事でいつも頭は一杯でした。「仕事は自宅に持ち帰らない」という考え方も、当然アリでカッコイイと思いますが、そんなことを考える余裕もなかったです。) 質問者さんは、他の営業所の様な所とか、その退社する同僚の方と 同じ仕事をされてる人で聞ける人とかいないのでしょうか? 本当は他の二人を巻き込むのが最良!!だと思うのですが・・・ 難しそうですね。 >もう嫌になってきた・・・・。辞めたい・・・。 お気持ち察します・・・ 上司、辞めていく同僚、他の二人の社員さん この方達をなんとか上手く巻き込めることをお祈りします。

その他の回答 (1)

noname#68291
noname#68291
回答No.1

生保で事務をしていた者です。 質問者さんが、入社どの位なのか分かりませんが、 かなりキツイ状態だと思います。 他の二人もぜひ、引継ぎに加わってもらった方がいいと思います。 どんな些細な仕事でもいいので、分けた方がいいです。 その上で、出来れば全員がある程度、どの仕事も理解できる様になったところで、 またローテェションをしていかないと、誰かが辞めるとかなった時に、同じ状況になってしまうので。 今はそんな先のことより、2週間も無い引継ぎのことですね。 まずは、辞めていかれる同僚の方に、現状を話しましょう。 理解できてるふりをしてる場合ではありません。 その上で、誰にどの仕事を振り分けるのが最適かを一緒に考えてもらい、計画的に引き継ぐのが一番だと思います。 計画通りに行かないときは、お互い多少の残業も止む無しだと思います。 きっと、同僚の方も、今の引継ぎに無理があることはある程度理解してると思います。 でも、辞めるわけですから、多少無責任に思ってるところがあるんでしょうね。 上司にも困ったものですね。 でも、上司ってそんなものだと思うので、 今は、げんに引き継ぐ同僚と他の二人の方を巻き込んで頑張るしかないと思います。 時間がありません。 その同僚が辞めても、仕事は続くわけです。 ここを踏ん張って最終的には、上司が言うように「全体的に仕事がわかるよう」になる様頑張ってください。

kaidleofj
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 他の2人はやる気・余裕がないようです。 20代の女性は入社間もないこともあり慣れてない上、社長等の私から見れば「それくらい自分でやれ」ということを押し付けられほとんど余裕がありません。 もう1人の男性は給料関係を一手に引き受けている状態なので同じく余裕がありません。 退職する同僚は「とりあえず必要なことを言っとけばいいか」という感じでマニュアルらしきものを作り説明をするのですが、しかし、書類の種類も多く書き方、処理の仕方を説明されても1回では覚えきれないのです。 そのため、通常行っているほかの仕事までもが停滞してきてにっちもさっちもなりません。 もう嫌になってきた・・・・。辞めたい・・・。

kaidleofj
質問者

補足

読み直してみたら私が社長のように書かれていますが、 私は普通の社員です。

関連するQ&A

  • 新入社員で社内の人の名前が覚えられません。

    新入社員で社内の人の名前が覚えられません。 僕が入社して自己紹介をしたのですが、なにせ、何十人もいますので名前を矢継ぎ早に言われたので、ほとんど覚えてません。なんとか他の人の会話から覚えようとしているのですが難しいです。 一部の人からは名刺を頂いて、その方の名前は覚えることはできたので、他の人からも肩書等も含めて覚えたいので名刺を頂きたいのですが、どうやって声をかけたらいいでしょうか? また、名前を知らない人にどうやって名前を聞いたら良いかわかりません。相手からは当然自己紹介を受けている人もいますので、失礼な話ですが今後のこともありますので、何か自然な聞き方又は引き出し方はないでしょうか?

  • 社長から話しかけられません。

    今月中途入社で事務の仕事につきました。少人数で、男性ばかりです。引き継ぎで女性事務員とは話しますが、社長からは話しかけられません。仕事の雑用も、社長は今いる女性事務員に頼みます。 引き継ぎは、4月末まであります。女性事務員がいるうちは、社員、社長からは雑用頼まれないものですか? 経理の仕事だから、社長とは必然的に話す事にはなると思いますが、あまり歓迎されていない感じです。

  • 損保事務(長文ですみません)

    4月に損保事務大手の富○火災でやりたい!と思えるような仕事が見つかったので登録&面接へ行きましたが、以前自動車販売会社で損保資格の上級を取っていたこともあり(募集していたのはDM封入などの誰でもできる簡単な仕事)もうちょっとスキルアップしてみませんか?と言われ結局その仕事は落ちてしまいました。でもその時は損保の上級まで持っているからいつでも仕事の依頼がくるだろうと、タカをくくっていましたが一向にありません。たまたま面接で会った知り合いもその面接では落とされたのに2ヵ月後仕事の依頼がきたと言うので聞いてみたら損保の資格はもってないということですがパソコンがかなり達者ということ..。やっぱりいくら上級の資格をもっていたとしてもかなりの実務経験やパソコンが必要ですか?少し前にその派遣会社のホームページでいいなと思える仕事を見つけたので電話したら担当者がいないと言うことであとで掛けなおすと言われたのに結局かかってこず、次の日電話したらもう決まったとのこと。普段なら私文句言う性格なのですが仕事の依頼が来なくなるかも、なんて思って分かりましたなんて、すました声で電話を切りましたが今でも思い出すだけで怒りがわいてきます。派遣会社っていい加減な所が多いってこのホームページでもよく見ますが富○火災や他の損保会社の派遣社員として働いてる人の意見と経験がありましたら何でも教えてください!それからやっぱり自分からガンガン電話するほうがいいですか?子供を保育園に預けていますが(祖母がいるから大丈夫とは登録でいいましたが)やはり子供はネックになりますか?あとパソコンは必須?ちなみにブラインドタッチすら練習中です。エクセル、ワードもかなり怪しい...。

  • 証券や損保の仕事について教えて下さい。40代半ばで

    40代半ばでシングル女性です。数年前から、パートや短期派遣を繰り返し今に至ります。 正規雇用に就きたいのですが苦戦しています。50代はもっとシビアで60代以降もどう生きていけば良いのか考えています。 証券や損保業界のコールセンター(受発信)では高齢になっても働けるのではないか。少しでも可能性があれば、証券外務員や保険募集人の資格を取得し、転職を考えたいと思っています。 このお仕事に就いていらっしゃる方で、職場に中高年でもお仕事に就いている方っていますか?高齢になっても働いていけそうでしょうか? 証券と損保業界では、どちらが高齢になっても働いていけそうですか? 他、アドバイスをいただければ幸いです。 少しでもお知恵をいただき前へ進みたいです。よろしくお願いします。 業界未経験故、失礼な質問の内容でしたらお許し下さい。

  • 損保に就職・・・毎日辛いです

     今年四月に損保に業務職で入社しました。配属部署は交通事故処理です。電話対応が主ですが、仕事内容が苦痛でたまりません。契約者・相手方・代理店、各方面から怒鳴られ、責められ…。通勤電車に飛びこみたいという衝動が何度となくありました。  同期の子達はなんなく仕事をこなしているのに、自分だけ出来が悪く、こんなに思いつめてしまって、弱い人間だ・・生きていても意味がない・・・といったようにマイナスに考えてしまいます。  職場の上司・先輩はみないい人ですが、やはり仕事面ではかなりきつい事も言われ、最近とっても凹な精神状態です。会社にいるだけで涙がとまりません。  セントジョーンズワートを毎日飲んでいますが、リラックスできるようなサプリメントなどあったら教えて下さい。 よろしくお願いしますm(__)m  

  • 40代崖っぷち、証券や損保の仕事

    40代半ばでシングル女性です。数年前から、パートや短期派遣を繰り返し今に至ります。 正規雇用に就きたいのですが苦戦しています。50代はもっとシビアで60代以降もどう生きていけば良いのか考えています。 証券や損保業界のコールセンター(受発信)では高齢になっても働けるのではないか。少しでも可能性があれば、証券外務員や保険募集人の資格を取得し、転職を考えたいと思っています。 スーパーバイザーという立場である年齢なのは承知しています。 未経験からでも細く長く食べていける道探しています。 このお仕事に就いていらっしゃる方で、職場に中高年でもお仕事に就いている方っていますか?高齢になっても働いていけそうでしょうか? 証券と損保業界では、どちらが高齢になっても働いていけそうですか? 他、アドバイスをいただければ幸いです。 私は接客販売営業職、と、事務職、15年位やっていました。 少しでもお知恵をいただき前へ進みたいです。よろしくお願いします。 業界未経験故、失礼な質問の内容でしたらお許し下さい。

  • 通販系損保の事故対応はどうですか?

    通販系の自動車保険で事故にあわれて保険を使用した方、または知り合いでそういう人がいた方、 事故対応はどうでしたか? 今まで知り合いの代理店で契約してましたが、わけあって変えることになり、他に知り合いがいないので 通販の損保に入ろうと思ってますが、事故にあったときの対応が心配です。 今まで事故は起こしたことがありませんが、 それでも起こさないとは限らないので・・・

  • 損保事務(損害サービス)について

    私は去年の3月に大学を卒業後、生命保険の営業をしていました。 営業先でのセクハラが原因で3ヶ月で退職をした後は、ずっと転職活動をしていましたがなかなか内定を頂くことが出来ないませんでした。 これ以上ブランクが空いてしまうのは問題だと思い、今年の1月から短期の派遣をしながら仕事を探していました。先日、やっとある損保会社から内定を頂きましたが行こうか悩んでしまいます。 仕事自体がキツイということも悩みの一つではありますが、一度保険業界で勤めると他の業界に行くことが難しいのでは?という心配があります。 特に損保事務(損害サービスの仕事)となると、一般事務とは違い電話での交渉が多いので、後々転職する際に事務系の仕事に就けるのかという点も気がかりです。 学生の頃中国語を学んでいたこともあり、いつか中国語を使って仕事がしたいという夢はどうしても捨て切れません。 かと言って、我侭言える身分ではないことは十分承知しております。 どうかアドバイスをお願い致します。

  • 損保代理店の業務について

    現在企業代理店に勤めております。損保事務を始めて10年ほどになります。現在の職場は入社したばかりです。そこでの仕事に疑問があり、質問させていただきます。 今までの職場が個人の自動車保険に特化した代理店でしたので、損保事務としての知識も自動車保険のことしかほとんど分からないような状況です。 今、法人の普通傷害保険やそれに伴う海外旅行保険などの手続きをはじめたところです。うまく説明できませんが、Aという企業の従業員の海外出張に伴い、傷害保険と海外旅行保険の加入や解約をしています。 先日はじめて解約の手続きをするように言われたのですが、お客様が解約の手続きを失念し、明らかに遡って解約するよう指示されました。 7/1始期で9/1付けで解約したいとのこと。 連絡が来たのがFAXで9/2です。そして今日上司は先方へ連絡し、自ら9/1付けの解約で良いかの確認をし私に書類作成の指示をしてきたのです。 私の認識上、さかのぼっての解約は代理店側に不備などが無い限りできないと思っておりますので、その旨伝えましたが、手書きの承認請求書だからいつ連絡受けたかなんてわからないからと言われました。とても釈然としなくて質問させていただきます。 そもそもこういった契約の場合はさかのぼっての解約ができるものなのでしょうか? やはり、相手が法人となると多少なりともそういったことを他代理店もやっているのでしょうか? 私は経験上見たことはありませんが・・・。 確かに1日でも過ぎてしまえば1か月分保険料がかかってしまうことは承知しています。お客様からしたら理解の得られにくいところだろうとは思います。 しかし法人だからと特別にいままでそうしてきたというところが見えます。 そして、それがばれてしまった場合のペナルティはどれくらいのものなのでしょうか? 代理店というより、そういった書類を作成した私にもペナルティがあるのでしょうか? 私は損保事務の仕事が好きでコンプラについては自身で厳しくしてきました。間違いはおかしたくないですが、入社したばかりであまり強くも言えず、情けないです・・・。 傷害保険の知識が無いあまり自信もないのです。

  • 退職したい

    3月よりある一部上場企業に就職しました。しかし、入社後、やはり、自分にはあってない仕事だとわかり、一日も早く退社したいと思うようになりました。3月末に、一度その旨上司に相談し、退職したいと申し出たのですが、「まだ、何にも仕事してないのにわからないでしょ。もうちょっと頑張って!3年はやってみないと。」と言われとりあえずもう少し様子を見ることにしました。しかしやはり、辞めたい と言う気持ちは消えず、5月中頃からある1週間の入社時研修時研修に行かずに退社したいのです。この研修に出席したら、余計に辞めにくくなると思います。4月末に今度は、実家の両親が、体調不良のため、家業手伝いをしたいからと辞めたいと申し出たのですが、「何とか続けられるように全国的に他の支店にもそういう例がないか相談してみるよ。でも、前にも辞めたいって行ってたから、それにかこつけてやめたいんじゃない?」といわれ、確かにそうなんですが、その方が、上司にとっても、対面が守れるから、承諾してもらいやすいと思ったのに。「上場企業が、人を雇うには、いろいろお金がかかっているんだから、そう簡単に辞められると思ってるの?とか、せっかく資格2個も取ったのにもったいない」とか言ってきます。私には、辞める権利はないのでしょうか?私は、口下手な上に、上司は、営業職のため、口が上手で、矢継ぎ早に攻められるので、困っています。どうすればいいのでしょうか。

専門家に質問してみよう