• ベストアンサー

保険契約にあたり教えてください。

dod1972の回答

  • dod1972
  • ベストアンサー率43% (2842/6576)
回答No.2

>この場合は、告知の必要がありますか? また、医者も微妙な言い回ししますねえ。最悪の事態を防ぐために、”昨年3月来、子宮ガンになる可能性があると言われ、定期的に検査した方がいいと言われて、4月と7月に再度検査してるが、異常なしと言われている”くらい書いておいた方が無難です。 あと、風邪こじらせた時は、期間にして7日以上通院しましたか?(7回ではありません。注意)こっちの方が、ちょっとやっかいかもしれません。保険加入時に、担当の方とよく話し合ってください。(=告知が発生しそうな時は、通販で入ってはいけません。) >視力回復手術を考えています。 保険加入→視力回復手術→給付金受給を企てる輩が目立ったので、各社、約款から視力回復手術を除外しつつあります。 なお、手術保障は、すべての手術が対象ではなく、所定の手術が対象ですよ。落とし穴です。お間違えないように。 >加入されている方でおすすめの保険会社あれば教えてください。 どこの保険会社であれ、商品に多少の差はあれど、一番の問題は、いざという時にお金が本当に出るか、出ると思ってたのに出ないという事態が起こらないかが問題です。 何人か会って、一番馬が合いそうな担当者で加入したらいいと思いますが。 なお、個別の保険の論評は避けますが、俗に言うボーナス付きの保険は、一度電卓を持って計算した方がいいですよ。 ボーナス付きの保険 A ボーナス額 C ・ 他社でボーナスなしの保険 B こちらで、ボーナスもらうまでの支払い保険料が、A-C=Bより条件が良くないと駄目ですよね?  しかしながら、A-C>B のケースが目立ちます。すなわち、ボーナスは、本体の保険料を上げるための目くらましのケースがありがちです。お気をつけください。

hirokitty
質問者

お礼

早々のアドバイスありがとうございます。 とても参考になりました!! A-C<Bになるかよく考え、終身保険も検討したいと思います。 >何人か会って、一番馬が合いそうな担当者で加入したらいいと思いますが。 保険の加入方法は通販しか知りませんでした。 保険会社に直接行って話を聞くということでしょうか? また、その際聞いておきたいポイントなどあればお手数ですが教えていただけると助かります。 よろしくお願い致します。

関連するQ&A

  • アドバイスお願いします!

    現在27歳で初めて医療保険加入について考えています。 ですが、どれが選択肢がありすぎて自分にあっているのかよくわかりません。過去の質問等も検索してみたのですが、自分の希望と同じ条件の方はなかなかいないので、質問させて頂きました。 自分の希望としては: 糖尿病&がんの身内がいるので、 *生活習慣病 *がんを カバーしていてかつ *女性特定の病気 もカバーしているものを希望しています。 もちろん終身型希望です。 終身ならば掛け捨てでもいいと思っています。 今、 アフラックのEVERシリーズLady's 損保ジャパンのDr.ジャパン ZURICHの女の幸せって何? 損保ジャパンひまわり生命のフェミニーヌ の資料を取り寄せました。 フェミニーヌは、3年後とのボーナスがあるので あるので終身型と別に加入してもいいかな?と思っています。 また私は、6年前に“慢性膵炎”になって今も薬を飲み続けています。 これが原因で保険加入の際に断られるといったケースもあるのでしょうか?? よろしくお願いします。

  • もしガンだった時保険はどうなりますか?

    こんにちは。 長年低用量ピル服用者です。 先月下旬に生理が終わり、3日ほどした頃に不正出血と腹痛がありました。 今月GW性交中出血があり、気になったため連休明けの7日、病院へ行き念のため子宮ガン検診を受けてきました。 内診は特に気になるところはないとの事。 そして、先生が言うには『ホルモン不足時でも出血することがあるのでピルを1錠から2錠へ増やして様子を見ましょう。』 その他 止血剤等を処方され、出血は止まりましたが腹痛はまだあります。 ネットでいろいろ調べると、子宮頸がんの症状にも似ています。 そこで最悪子宮頸がんだとしていろいろ考えました。 最近保険の内容(入院を高く)を変えたのですが申込が4月、第一回保険料支払い日が病院に行った日と同じ5月7日です。 子宮ガン検査の結果は14日頃聞きに行こうと考えていますが、そこでがんの疑いがあり。と言われたとします。 ちなみに第一生命の堂々人生に加入しているのですが、責任開始日以降90日間は支払いできない保険のようです。 ガンが判明するまでは、組織を採取したりといろんな検査があり、検査入院等いろいろあるらしいのですが、がんの保障はもちろん入院給付金もいただけないのでしょうか? どなたか詳しい方 教えて下さい。

  • 申し込み後、保険開始の前の健康診断で異常の場合。

    4月にがん保険に申し込みをし、加入がみとめられ、9月から保険適用が開始されることになったとします。 7月の健康診断で 「***の疑いあり:要精密検査」などという結果がでたとします。 そして10月に精密検査を受けた結果、 ***に起因するがん、だということがわかりました。 この場合、がん保険は適用されるのでしょうか。 7月に、健康診断で要精密検査、とでたのであれば その時点で保険会社にその旨を伝えなければ、告知義務違反になるのでしょうか?

  • がん保険について

    私は今までに定期的な健康診断をうけていません。 もちろん病院には全くいっていません。 最近、体の不調を感じています。 癌保険について ところが保険は全くかけていません。 金銭的に余裕がないので病院にて検査をしたとして もし癌になっていて即座に入院となると金銭的にも支払いができません。 そこで病院で検査を受ける前に癌保険に入ることにして 万が一癌と診断されたならば保険は適用できるでしょうか? あるいは保険入ってから何ヶ月後に保険が適用になるのでしょうか? 保険に入った翌日から保険対象になるのでしょうか?

  • がん保険に入りたいとあちこち検討していた矢先にまさかの軽度異形成が出て

    がん保険に入りたいとあちこち検討していた矢先にまさかの軽度異形成が出てしまい、3ヶ月毎の経過観察になってしまいました。 母が乳癌を患ってしまった事もありどうしても先進医療付きがん保険に入っておきたかったのですがこの状況ではやはり絶望的でしょうか? 例えば5年後に検診を受けなにも問題が無かった場合、加入する事は可能でしょうか? 今現在共済一本と損保ジャパンひまわりのフェミニーヌ(先進医療はついてません)しか入っておらず非常にこの先不安です。 異形成でも条件付きで入れたとかその道のプロ(保険屋さん)の方など色々なアドバイスいただけたら幸いです 宜しくお願いいたします

  • 転職後の国民健康保険

    国民健康保険に加入していますが、8月下旬か9月に再就職の予定です。 正確な勤務開始日は未定ですが、月の途中から就職した場合、健康保険はどうなるのでしょうか。 8月下旬に就業開始しても、8月分は1ヶ月分の健康保険を支払うことになるのでしょうか。

  • 癌保険の加入条件について

    区の定期検査で妻が子宮けい癌の可能性があるから大きい病院でちゃんと検査しなさいと言われました、まで決まったわけじゃありませんが もしもの時に経済的に不安で・・・・ そこで質問があります、現状で癌保険などに加入できるのでしょうか? どんな事でもいいので教えてください。 宜しくお願い致します。

  • ガン保険加入タイミング、診断前ならギリギリ??

    今日、かかっている病院を別件で訪れたところ、 『先日の検査の結果が芳しくありません。改めて再検査の必要があります。子宮ガンの可能性が・・・。』 と言われ、先日聞いた検査結果がすべてだと思っていたのでびっくりすると共に “しまった~、ガン保険加入手続きとってない!!”と慌ててしまいました。 実は母が三年程前乳がんで摘出手術を行う際も同じようなことがあり、その時はガン保険に加入した母は保険の有効日(保険適用開始日)を待ちきれず病院に行き告知を受け、保険全く無しの状態でかなり経済的に苦しい思いをしたのでした。 今回の私のような場合、今からガン保険に加入し、保険適用開始日を待った上で改めて再検査を受ければガン保険の適用は有効になるのでしょうか?? よきアドバイスをお願いします。

  • 医療保険・がん保険について。

    医療保険・がん保険について。 今年、37歳になる女性です。 医療保険・がん保険の加入を考えています。 過去約5年前に子宮頸がんの細胞診でIIIa、再検査を受けました。 その後、3ヶ月おきに行きつけの婦人科で検査。 通いはじめて1年半もの間、IIIaのまま変わらず経過観察ということで通っていましたが、 最後の検査結果では通常の健康診断と併せて1年に1回の検査で大丈夫でしょうと言われました。 現在は特に異常はありません。 各保険会社によって引受が異なると思いますが、数年前に医療保険の加入を検討した際に、 ある保険会社では子宮に部位不担保がつく可能性が高いといわれました。 医療保険・がん保険の加入は難しいでしょうか?(部位不担保がつかない状態で。) 加入を検討している医療保険の告知欄には過去5年以内に下記の病気や異常で医師の診察・検査・治療・投薬をうけたことがありますか?の指定の病気には該当しませんが、審査が通らないことも考えられるのでしょうか? また、このような状態で加入できそうな保険商品はありますでしょうか? アドバイスをお願いいたします。

  • 現在25歳です。女性向けの医療保険を探しています。

    現在25歳です。女性向けの医療保険を探しています。 今年の11月には26歳になるのですが、今後のことを考えて医療保険に加入しようかと検討しています。 自分で資料を取り寄せたり色々と見比べたりしているのですが、どこが良いのかいまいちわかりません。 皆様はお勧めの保険会社(またはその会社のプランなど)はありますか? また、逆に「こういうところはちょっと……」なケースも教えていただけますと嬉しいです。 参考になるかわかりませんが、今現在の私の希望などを書いておきます。 [保険のプランに入っていてほしいこと] 高度先進医療費補助 がん保険 女性特有の病気にも対応 [現在の私の状態] 正社員勤務、年収300万ほど 子宮内膜症で通院、低容量ピルを服用(手術などの予定はなし) うつ状態で(うつ病とは診断されていません)通院、抗うつ剤と睡眠薬を服用 今まで入院や大きな怪我・病気はなし 家系にがんの人はいない 現在、乳歯がありこれが抜けたらインプラントを入れる予定 独身、結婚や出産の予定は全くなし 扶養家族として両親を扶養しています 今まで取り寄せた資料で気になるのは ・「オリックス生命」の「キュア・レディ」 ・損保ジャパンひまわり生命の「フェミニーヌ」 上記2つです。 あと、日本生命の方がよく家にこられてあれこれとプランの資料を残していくのですが、 この会社の月々に支払うお金は他社に比べてずいぶん高いと思います。 何か細かいところで違いがあるのでしょうか? 長くなりましたが、宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう