• 締切済み

ダメ教師について 中・高校生&先生へ

こんにちは。中2のつきさらです。 昨年の4月から新しい社会の男の先生が他の学校から赴任してきました。世界史未履修で問題になった新潟県某市の高校の先生で、「授業崩壊寸前」なんです。 板書は白チョーク1色、4人にひとりが居眠り(でも注意せず)、ただ黙々と教科書の棒読みする1時間です。 当然成績はガタ落ちです。学級担任に何度も相談しましたが「検討中」ひと言で見事に片付けられました。 苦手な社会もズタボロ。どう改善するべきでしょう?

みんなの回答

回答No.9

苦痛な授業になってしまいましたね。 以前のわたしは、このような場合、 問題を解決しないと気が済まなくなってしまう性分でした。 気になって仕方がないのです。 人生は長いようで本当は短いものだとよく言われますね。 日本の平均寿命まで生きたとしましょう。 ストレートで4年生の大学まで通ったとしても16年です。 平均寿命の五分の一です。 あなたの睡眠時間がどれくらいかわかりませんが、 そのうちの三分の一くらいは眠っているかもしれません。 勉強している時間はその何分の一でしょうか。 世界史を勉強する時間はさらに少なくなります。 貴重な時間を何に費やすかはご自分で決めることです。 歴史は人間の物語です。 したがって、学校の座学により基礎的な知識を吸収するためには、 まず読みが基本になります。 世界史の授業、 この1時間を教科書をしっかり読む1時間にしてはいかがですか。 学校の授業という観点考えると、 わからないところやまとめたいところがあれば、 先生に質問してみたらどうでしょうか。 このようなものの見方もあるということで。

回答No.8

残念ながら、校長先生や、主任の先生に言っても、親から言って貰っても、異動はないでしょう。熱心に働きかけるほど、むなしさが募ると思います。 ここは学校を見限って、独学の癖を付けましょう。 幸い、社会。英語や数学のような、積み重ねも必要ないです。 手っ取り早くは、塾に通うことでしょう。 あるいは「チャレ○ジ」等の通信教育で、アウトラインを押さえ、高校入試用の問題集で実力アップ。その気になれば、歴史の面白い読み物やマンガもたくさんあります。 ただ、心配なのは、今の公立中学だと「平常点」も大きいことです。 ノート提出はきちんと、宿題もかっちり。授業も「修行」だと思って出席しましょう。

回答No.7

ダメ教師に初めてぶち当たったんでしょう。あ、こいつはダメだ、と早く気づいたのはあなたが賢いからです。 学年主任どころか、教頭、教育委員会に掛け合っても異動はありえません。そんな問題教師でも生きていくために授業をどこかでするわけですから。 それよりもあなたの成績が下がっているのが問題です。特に社会は猛勉強しておかないと高校入試で大変です。自習でも塾でもいいから速く手を打ちましょう。さぁ今日から猛勉強です。

回答No.6

なぜ、黙々と教科書の棒読みする授業を受けると成績が落ちるのでしょうか? 教科書の範囲しかテストに出ないのなら、教科書の内容を覚えれば点数はとれるのではないでしょうか?そのような授業をしながら教科書以外の範囲がでるのですか? 困った教師だとは思いますが、それを言い訳に勉強していないだけではないのでしょうか? 他の方がおっしゃるように大人に働きかけてなんとかしたりボイコットしたりするような手もありますけども、この機会に能力のない人といかに付き合うかという大人の処世術を学ぶという手もありますよ。世の中に出るといくらでも能力のない人はいて、いちいち排除していくのはとても不可能。そういう人ともうまくやっていかざるを得ない。能力のない人を排除するということが実現してもすみやすい世の中であるとも限らない。 そのような人とはなるべくかかわらないためにはどうしたらよいか。どうしてもかかわらずにいられない場合にはどのようにつきあうべきか。 他人に、自分の思うような行動をとらせようというのは不可能なんですけど、若いうちはそれがなかなかわからなくて苦しんだりします。視野を大きく持ちましょう。 今回の場合、その先生の事を考えるだけ時間の無駄。もったいないです。授業時間は内職して過ごし、自分なりの勉強で試験はクリアしましょう。 このような教師を放置していてはいけない、と使命感に燃えて行動をしたいのであれば止めはしませんけどね。

noname#109966
noname#109966
回答No.5

こんにちは。中1のSatochan_Hです。 >板書は白チョーク1色、4人にひとりが居眠り(でも注意せず)、ただ黙々と教科書の棒読みする1時間です。 すごい先生ですね。 私の社会の先生は、チョークは白と黄、居眠り一部のみだが 先生・生徒ともにうるさい、 先生作成の内容の濃いワークシートを「はい、線」「はい、色囲み」と ハイスペースで大切なところも、進めます。 評判はあまりよくありません。 >当然成績はガタ落ちです。 http://www.synapse.ne.jp/makuben/index.htm が参考になると思います。 つきさら先輩、がんばってください。

noname#131812
noname#131812
回答No.4

保護者には相談なさいましたか? 私は、中3の息子をもつ母親です。 実は、高校受験真っ只中なのですが、息子の学年は、中1のときから「元気な学年」といわれ、2年に進級したとたん、学級崩壊ならぬ学年崩壊しました。ひどいありさまです。こういう状況は2年生になってさらにひどくなり、まじめに授業を受けている生徒までがしゃべり始め、教室を出たり入ったりは当たり前。始終廊下に手が空いている先生が立つことでそれは収まりましたが、本当に毎日幼稚ないたずらを繰り返し、先生をてこずらせていました。今この受験を控えた大事な時期でも、授業中にカップラーメンを食べる生徒がいますが、先生は注意しません(お湯は職員室でもらうのだそうです)。なぜなら、注意しても生徒は素直に聞くことはなく、先生にとっては授業が中断されてしまうのが嫌なのです。 今となってはこの学年が早く卒業してくれるのを待っている状況です。 単純に保護者に学校での状況を報告し、家庭でも注意してくれるように保護者に言えばいいのですが、なぜか学校は保護者には言いません。ほんとに不思議です。ですから、問題行動を起こしても、周囲の親は自分の子供から聞いて知っているけれど、当の本人の親は何も知らないのです。 昨年度、学年崩壊が公になってから、PTAも協力しようということになり、授業の最中、廊下にいたりして、見守るようにしました。 ていきテストでもカンニングか横行したため、テストをやり直しました。そのときは、保護者が監視として、教室に入りました。 これで改善されたかといえば、NOです。 正直、特効薬はないのです。 一人一人の意識が大事です。 うちの息子はそんな荒れたクラスでしたが、まじめにコツコツ努力をすることで、先生方の評価はいいですし、テストの点もいい点を取れていました。3年生になって塾に行き始めましたが、はやくいかせておけばよかったな・・・と親として反省しています。 ちなみに、息子は、2年生の9月ゴロからずっと腹痛との闘いで、毎日下痢止めの薬を飲んで登校しています。今もそうです。体調を崩しているのは息子ばかりではなくて、まじめお子さんほど体調が悪いようです。体調が悪いのは、心の疲れやストレスからなのは間違い何と思います。 担任の先生に言っても無理でしょうね。 先生同士で注意しあうことはできないのです。 職員室の中にも難しい人間関係や上下関係があって、他の先生のやり方について一先生がとやかく言うことはできないのです。 生徒が言ったくらいでしたら、先生は事なかれ主義ですから、何も行動は起こさず、もみ消すでしょうね。 まずは、質問者さんの親に相談して、保護者から担任に言ってもらい、らちが明かないのでしたら、校長へそしてそれでもダメなら、教育委員会へ相談しましょう。 勉強のことですが、すぐには授業は改善されませんし、その先生は長年そのやり方でやってきたのでしょうから、もうなおりません。公立ですよね?公立はそんなモンです。残念ながら。 校長の手腕がどうかにもよるでしょうね。 でも、先生の世界にも派閥があって、純粋に校長として引っ張る力、まとめる力がある人ばかりが校長になるとは限りません。教育関連の人事をつかさどるところも、いろいろとしがらみがあるのではっきり言って教育者を信じられません。 そんな中で、一生懸命な先生がいらっしゃるのも確かです。でも、教育現場で、理想とはかけ離れた現実を目の当たりにし、その理想を断念せざるを得なくなってしまうのも事実です。(学校内のしがらみだけでなく、無理難題言う保護者の対応までしないといけませんからね) 長くなりました。★=★=★=★=★=★=★=★=★=★=★= まとめると、まずは質問者さんが、保護者に相談してください。クラスの保護者同士で意見をまとめて役員を通して担任へ授業の改善をお願いしてください(保護者個人でいうよりは、担任は隠せない状況になるので校長へ相談を持っていくでしょう)。 担任でらちがあかなければ、校長へ。 そして、教育委員会へ。 しかし、おそらく望むような改善は難しいと思いますので、自分で解決するしかありません。早めに塾に行くことをすすめます。 この貴重な時間を大切に後悔することがないように、頑張ってくださいね。とにかく、自分をしっかり持って、周囲に流されることなく前だけを向いて頑張るのです。ふざけてる子を先生が注意しないと、まじめにやってるほうはやる気をなくしてしまいますが、そこが分かれ道だったりします。周囲に惑わされず、自分の意思をつら抜いてくださいね。 まじめにやっていれば、内申点でも大きな差が出ます。あと1年ちょっとですよ。その先には、『高校』という未来があります。今の時間を大切に。

  • air0930
  • ベストアンサー率23% (137/588)
回答No.3

生徒だけ騒いでもどうにもならないと思います。 質問者さんには、『勉強をしたい』という意思が あるのですよね? そもそも、義務教育の生徒に対する『職務怠慢』 とも思います。 こんな言い方はすべきではないと思いますが、 以前の未履修問題の体質が、なにも変わっていないのだと思います。 なので、ここは親に介入してもらいましょう。 自分は『勉強する意思』があること、 『授業崩壊』となっている現時点の状況 きっと親身になってくれるはずです。

  • lambda21
  • ベストアンサー率20% (15/72)
回答No.2

Ano.1に授業ボイコットをプラスすると効果が増します。 但し、ボイコット理由をいわなければ評価が下がりますので 注意の上実行を。

回答No.1

>板書は白チョーク1色、4人にひとりが居眠り(でも注意せず)、ただ黙々と教科書の棒読みする1時間です。<これは崩壊寸前ではなく、すでに崩壊しているではありませんか。完全に指導力不足ですね。なんの指導技術も持ち合わせていなく、向上心もない先生のようです。教書を棒読みするなら「先生」でなくてもできますよね。学校の先生って生徒が束になって校長先生にいいにいくより、保護者が束になった方が効き目がありますよ。担任の先生も身内のことだから痛し痒しなのでしょう。本当は何とか生徒のためにしてあげたいのだが・・・。保護者会の開催、担当の先生からの釈明と今後の取組を直接聞かせてもらう、定期的に保護者が学校の授業を見にくる。など対策としてはいくつかありますが、いずれにしろ、生徒の力で何ともならないのなら親の力を借りてください。

関連するQ&A