• ベストアンサー

今まで一度も年金を払ったことがないのですが・・

未婚の友人のことなのですが、今まで一度も年金を払ったことがないそうです。今は26才です。 25年以上払い続けないと支給されないとのことらしいのですが、 今から支払うと51歳までの支払いになりますよね?(2年さかのぼらないとして) そのあと支給される額はどのくらいになるのでしょうか? 逆にマイナスになりますか? 計算方法などもできれば知りたいです。 ちなみに未婚ですが子供はいます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • seiunsky
  • ベストアンサー率30% (9/30)
回答No.1

下記URL先の計算式に基づくのであれば、 仮に25年間だけ掛けていて51歳で退職すると、 支給額は{(25年×12月)÷(40年×12月)}×792,100円=495,062円(年)となります。 年金を掛けてマイナスになることは国の大義名分にかけてあり得ませんが、 今の受給者より掛け率が低くなるか、支給年齢が上がることは必至でしょう。 また、年金は25年間掛けると終了するのではなく、 現在では60歳まで支払義務があります。 支払期間が長いほど上記の金額よりさらに受給金額が上がります。

参考URL:
http://www.city.itoman.okinawa.jp/section/kokuhonenkin/page2/nekei2.htm
noname#66425
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 その子はフリーターで、今後就職する予定もないそうです。 厚生年金ではなく、国民年金でも25年以上の支払いで支給されるのでしょうか? ほんとうに無知で申し訳ないのですが、 毎月いくら支給されるのでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • seiunsky
  • ベストアンサー率30% (9/30)
回答No.4

1.です。 算定額については、他の方々からお教えいただいたURL先で調べてもらうとしまして… 厚生年金と国民年金は通算します。 というよりも、厚生年金はサラリーマンが加入しているもので、 国民年金+α(厚生年金)というものだと思ってください。 例えば、仮に就職せずとも国民年金を20年間払い続け、 5年間サラリーマンとして厚生年金に加入していれば、受給資格は満たされます。 先にも述べましたとおり、厚生年金は国民年金に上乗せされた年金ですので、 厚生年金に加入している方が、国民年金のみ払っている人よりもらえる額は多くなります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • redowl
  • ベストアンサー率43% (2140/4926)
回答No.3

社保庁サイトの 下記で試算してみては? http://www.sia.go.jp/sodan/nenkin/simulate/top.htm

noname#66425
質問者

補足

教えていただいたホームページ参考になりました^^ 25年払うことを予測して、年齢を50歳くらいに設定して計算したのですが、73歳くらいまで生きればトントンくらいでした^^ 毎月もらえる額が6万くらいで計算したのですが、合ってますか? その計算だと80歳では払った額の倍くらいもらえそうなのですが、25年だけでもそんなにもらえるのでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

社会保険庁のHPに簡易試算できるのがありますので、参考にしてください。

参考URL:
http://www.sia.go.jp/sodan/nenkin/simulate/index.htm
noname#66425
質問者

補足

教えていただいたホームページ参考になりました^^ 25年払うことを予測して、年齢を50歳くらいに設定して計算したのですが、73歳くらいまで生きればトントンくらいでした^^ 毎月もらえる額が6万くらいで計算したのですが、合ってますか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 年金未納

    この度結婚をすることになった相手(昭和39年10月生、43才)のことなのですが、今まで一度も国民年金の支払いをしてこなかったとのこと。 大きな会社での雇用も一度も無く、厚生年金の加入もありません。 私個人は、ところどころ未納があるもののなんとか30年程は支払いができそうなので満額には程遠いながらも支給はされそうです。 ただ、相手が全く支給が無いとなるとこのままでは老後があまりに心配になって書き込みさせてもらいました。 加入期間が25年以上などという断片的な知識はあるのですが、最高で何才までが支払い可能なのかがわかりません。 今からすぐに2年を遡って支払いを開始させたとすると、ギリギリでも最低額を支給してもらえる事ができるのか、それとも公的年金を諦めて個人で預貯金を少しでもためた方がよいのか、アドバイスいただけらと思います。 分かりにくい文章で申し訳ございませんが宜しくお願い致します

  • 国民年金の基礎知識

    自分の中であやふやな国民年金の中身を今一度整理したいとサイトなどを覗きましたが、イマイチはっきりしなかったので、かなり基礎的な質問ですがどなたか教えてください。 国民年金を払い始めて今年で25年(300ヵ月)になります。 満額は40年間(480ヵ月)払った場合ですよね? もし今払うのをやめた場合はどうなりますか? 40年金払ったとして、支払い額は年々変わっていますし支給額も変わるでしょうが、およそ何年くらい支給されて元が取れますか? 国民年金基金と付加年金は別物ですか? 可能であればそれぞれ内容(支払い額や支給額)を教えていただきたいです。 遺族年金は18歳未満の子供がいる場合支給される、その場合の支給額はどれくらいですか? また子供がいなかったり18歳以上だったりすると○婦年金(字がわかりません)というのがあるそうですが、これはどんな条件でどれくらい支給されるのですか? 一般生保会社の個人年金など、戻りが100%以上などとありますが、国民年金を払うより貯蓄感覚でこっちを払った方がいいのでは…などと思ってしまうのですが、どうでしょうか? ランダムな質問で申し訳ありませんが、どうぞよろしくお願いいたします!

  • 年金給付額は減りますか?

    父は63歳で退職し、年金をもらっています。 先日、年金額の変更の通知が来て、12月と来年2月、4月の支払額が今までの支払額より5万円ほど減っていました。 ねんきんダイヤルに電話して聞いてみると、母が10月で満65歳になった為父の支給額が減り、母の支給額が増えるとのこと。 父の振込み通知書しか手元になかったので、家に帰って調べてみると確かに母の支給額は増えていますが、2万4千円ほどで父のマイナス5万円と計算するとトータルで2万6千円位減っている事になります。 ねんきんダイヤルの人は金額が減ったわけではないと言っていましたが、6月以降の母の支給額が又変わるという事なのでしょうか? 父母の代わりに娘の私が問い合わせをしたのですが、とても感じが悪く、仕事の合間にかけていて時間もないのに折り返しの連絡にされたりして、あまり電話で問い合わせしたくなくなってしまったので、よろしくお願いします。

  • 定年延長者の年金の支払いはいつまで?

    60歳の定年を廃止・延長又は再雇用する制度を企業が規定するように法律が改正されました。 今までは60歳で年金が支給されていましたが、これからは段階的に65歳に支給年齢が 引き上げられることに対する措置だと聞いています。 ここで質問ですが、例えば数年先で65歳にならないと年金が支給されない人が 65歳まで働いた場合、その間も年金を支払い続けるのでしょうか。 20歳でサラリーマンになり40年間年金を支払えば60歳で期間が満了になります。 その後の65歳までも年金の支払いは必要ですか? 40年以上支払えばその分もらえる年金額も増えるのでしょうか。 また、年金額は増えなくても良いから支払いをしなくても良いと言う事は可能でしょうか?

  • 年金について

    国民年金にしろ、厚生年金しろ、いわゆる何年間いきればもといじょうがもらえるけいさんになるのでしょうかね・・・? 10年以上とか、国民と厚生のさはたしょうあるのでしょうかね・・? 受取額は当然違うが、支払額に対する、元をとれる年数の差で見て でいまは65さいからじゅきゅうできるのですかね・・? 今後70にいくかのうせいはあるのでしょうかね・・・? まあどこまでいきられるかのもんだいでみても

  • 支払った額のみで年金額は決まりますか?

    私は約15年、友人は7年ほど年金保険料を支払っています。 元となる給料が大幅に違うため、8年の差があるにもかかわらず 現在2人の合計支払額はほぼ同額です。 年金額の計算は総支払額のみでされるのでしょうか、 それとも支払回数も考慮されますか?

  • 逓増型個人年金にかかる税金について

    55歳支払い開始 年額90万 年3%複利の終身個人年金に加入しています 総支払額は1055万7千円です 55歳から月々7万5千円と安易に思っていたのですが 税金がかかることにようやく気付き(-"- 調べてみたところ 年金額×支払総額/(年金額×余命年数)  ※余命年数は55歳時点で28だそうです  ※支払総額/(年金額×余命年数)は小数点3位を切り上げだそうです   私の場合は0.42でした 計算してみると税引き後の金額は90万→37万8000という結果になりました 質問は2つ・・・ 1.この計算は正しいのでしょうか!?(信じたくない) 2.2年目以降年金額も余命年数も変わっていきますが   ずっと0.42を掛けた金額で計算されるのでしょうか   もしそうであれば逓増型なのに受取額が減る年もあったりして全然増えません 間違っていれば正しい計算方法を教えてください よろしくお願いします

  • 退職金と企業年金

    平成20年1月30日をもって解雇するという内容の通知が会社から届きました。平成16年7月よりうつ病を発祥し休職してたので解雇自体は仕方のない事だと思います。 退職金計算書も同封されていたのですがそこに書かれていたことが理解できなかったので質問させてください。 支払い総額 退職金422,700(百円未満は切り上げ) 企業年金受給計算 加入年月 平成7年10月1日 脱会年月  平成20年1月30日 ○○生命支給額  315、000   ○○生命から振込み 退職時支給額   退職金 ¥422,700         -企業年金¥315、000              ¥107,700  会社から振込み とあったのですが 企業年金がマイナスされるのはなぜでしょうか

  • 個人年金について。年金の支払いについて。

    独身の頃は、お給料が少なく、免除にしていました。 結婚して二年、年金未払いの督促状がきました。 自営業で、主人は個人年金に入っているから、 年金は払わないという考え」です。 もうひとつの理由としては、在日韓国人で なにかの理由で、年金の督促はこなくなったそうです。一度も払ってないそうです。 何回か主人に年金のことを聞いてもいまいちわかりにくくて、こちらでの質問なんですが、 個人年金とは、どういったものでしようか? あと、私だけ年金を払うと、年金の支給額だったり、子供に影響したりしますでしょうか? よろしくお願いします。

  • 年金の将来について

    三十代の主婦です。 将来、国民年金がどれくらい支給されるか、されないかということはよく話題になりますね。 今現在の支給額の2、3割減になるだろうという予想を聞いたことがありますが、実際どうなのでしょう。 社会保険庁のHPでは将来もらえる年金額のシミュレーションがありますが、現在の出生率から二十年後、三十年後 の人口比などを計算して予測を出したりということは、社会保険庁はしているのでしょうか。 我が家では今後、夫が定年までに得られる収入と、老後の必要額などを計算しているのですが、年金の支給額によってはまったく「食べていけない」状態なのです。 どれくらいの年金支給になるか、根拠のはっきりした予測があれば、どなたか教えてくださいませんか。よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • ブラザー製品のmfc-j738dnを使用している際に、紙が途中で何度もつまるという問題が発生しています。
  • この問題を解決するためには、いくつかの対処法があります。
  • まず、紙のサイズとタイプを正確に設定することが重要です。また、紙の品質や状態も注意する必要があります。さらに、プリンターのローラーを清掃したり、紙給紙トレイを確認したりすることも有効です。
回答を見る