• 締切済み

騒音が…

higejii3の回答

  • higejii3
  • ベストアンサー率27% (159/568)
回答No.1

子供の声が聞こえるのは平和な証拠。 子供の声さえ聞こえない街は気持ち悪いぞ。 子供は大きな声を出して遊んでなんぼだよ。 あんたもそんな子供の時代があったはず。 そんなこと言ってたら誰も子供を作れず、少子化はさらに進み、この国は滅びるぞ。

range2007
質問者

お礼

どうもありがとうございました!!!

関連するQ&A

  • 近所の子供の遊ぶ騒音について

    近所の小学生の子供達が、毎日、放課後、5~8人位が、一般住宅の敷地に集合し、バスケット・ボールやサッカー等の球技を行います。 その際の、ボールがアスファルト地面等にぶつかる音が、大変うるさくてたまりません。また、興じる子供達のはしゃぎまわる時の叫び声等も、とてもうるさい次第です。 また、ボールを一般住宅の壁にぶつけたり、近所の他の家の敷地内にボールがそれて入ると、勝手に子供達は、ボールを拾いに、その敷地内に入ってきます。 近隣には、病人や夜勤者も住んでいて、例え昼間でも、止めて貰いたいのですが、法律上、条件付きでも、禁止させる事は可能でしょうか。 当地は、全くの住宅地で、住宅密接地域です。 御回答を、お待ちしています。

  • 近所の騒音の苦情をどこへ言うべきでしょうか

    はじめまして 近所で子供が集まり、道路で遊んでいてとても煩いです。 一軒家で今のところに二十年住んでいます。第一種低層の住宅地です。比較的、年配の方が多いせいもあり、とても静かでした。 ところが、最近、建て売りの住宅が出来てから、若い夫婦が何組か越して来ました。 特に、今はコロナのせいで学校が休みのせいでしょう、子供たちが家の周りにばかりいます。 表通りから一本中に入った私道で、車がほとんど通らないので遊びやすいのか、親も家の前や近所なら、安心なのかもしれません。 しかし、こちらとしては、私道を通る際にとても邪魔ですし、静かな住宅地のはずが、日がな煩くて迷惑です。 この場合、 ・親に苦情を言うか、手紙をポストに差し入れる ・行政機関に苦情を言う ーこの場合、区役所、東京都、警察、どこへ言うべきでしょうか 音の感じ方は個人差があります。 それで最初は我満していましたが、程度を越えていると思います。 よろしくお願いします。

  • 近所の子供たちによる騒音

    1年半くらい前に、今の住宅地に引っ越してきたのですが、 ご近所には小学生くらいのお子さんを持つご家庭ばかりで、その子供たちが家の前でしょっちゅう遊んでいます。 遊ぶのは別に構わないのですが、小さい車の乗り物?やタイヤがついた板のようなおもちゃの音がものすごく煩いんです!(「ゴロゴロー」といった感じの音) 雨戸を閉めてテレビの音量を大きくしてもまだ聞こえるほどです。 親御さん達も同じくらい大きな声で話をしていて、注意どころか子供を見てすらいません。 音もものすごく響いているので、恐らく他の家の方も迷惑しているのではないかと思います。 (歩いて3分もしないところに公園があるのに・・・^^;) 子供や親御さんに注意したいと思ってはいるのですが、 引っ越してきてから、せっかく家族も近所の人たちと世間話ができるような仲になってきたのに、関係をギクシャクさせてしまうのでは・・・と少々不安なところもあります。 実際、その騒音も子供が遊んでいる間の1時間程度(昼頃や夕方頃)なので 私が我慢すれば済むことなのかもしれないとも思ってしまいます。 ご近所というデリケートな環境でこのような被害に遭った事がある、 又は何か良い対処法などありましたらご意見いただけると嬉しいです。

  • 隣家の騒音

    ご近所の子供の声や家の中で走り回る音がうるさくストレスでしかたありません。良い解消法はないでしょうか。

  • 近所の高校生?のバイク騒音

    市営の戸建て住宅に住んでいます。 最近うちの裏に新しい住宅ができ、そこに越してきた一家が非常識で困っています。 1歳児と3歳児くらいの子供が小さな庭で朝から晩まで大絶叫。住宅中に響き渡っています。 これはまだ小さい子供だし、夜には治まるので百歩譲って我慢できます。 どうしても我慢できないのが、その家の高校生?が一日中爆音のバイクを近所で乗り回していることです。 夏休み時期に入ってから特に酷く、いったいいつ寝てるんだと言いたくなるほどです。 日中は一人でどこかへ出かけて行ったり、家の目の前のチキンレースに持って来いな道路をブンブン鳴らしながら何往復もしてます。 仲間のたまり場になっているようで、日が沈むと虫のように騒音を響かせながら集まってきては外で時間関係なくキチ○イのように騒いだり、何台も連なって近所をぐるぐるとバイクで走ってみたり。 睡眠を妨害され腹が立ってしょうがありません。 近所迷惑だと行為を止めさせない親も大概狂ってると思います。 住宅密集地の為バイクのナンバーなどは確認しに行けませんが通報したら対処してくれるのでしょうか。 本人やバイクが出払っていても家族に注意を促してくれたりしますか? というのも以前うちの横の駐車場にいつも夜中に来るカップルの話し声とウーファーの音があまりに酷く通報したことがありました。(クレーマーな訳ではありません。何か月も我慢し続けた結果の通報です。) その時の警察の対応が唖然とするものでした。 出だしから、あり得ないほど傲慢な態度でこちらのフルネームから住所まで全て言わされ、駐在所が歩いて5分の距離にも関わらず到着したのが20分後。 部屋からやり取りを聞いていたら職質もせずに通報があったから家にかえりなさい^^といった感じでした。 DQNには甘く…といった印象でした。 今回また通報することによって逆にこちらがおかしなクレーマーと思われるんじゃないかと踏みとどまってしまいます。 こうしてる今もバイクが一台走り去って行きました。 純粋に、同じ家に住んでいて幼い子供が起きたり親はうるさいと感じないのか疑問です。 ここまで愚痴のような長い文章を読んでいただきありがとうございました。

  • 子供による騒音

    こんにちは。うちの家は中学受験の娘と、大学受験の息子がいます。 もう追い込みの時期です。しかし周りの子供達がうるさく、私のうちの前でサッカーをしています。(それは公共の道路) 私の子供達は、別に構わないといっていますが、私が気になって仕方ありません。 その近所の子供達の親に公園でサッカーするように言いたいですが(徒歩4分のところに公園あり。) どうすればいいでしょうか?いい方法はありませんか?ちなみに近所の親とは挨拶をする程度の中です 。 回答お願いします。

  • 騒音で悩んでます。

    近所の子供(中学生)がスゴクうるさくて困ってます。 一戸建ての家が密集してる団地なのですが、 *公園ではなく(近くに公園はあります)、道路のど真ん中で 遊んでます。人はもちろん、バイクや車も良く通ります。 *人の家の壁(←ちなみに私ん家で、一戸建てです)を利用して ボールを蹴り当ててくるので、振動や音が家中に響くのでウルさくて 仕方ありません。 *去年も同じ理由で(直接何度も注意したのですが、一向に止む気配が なかったので)、学校に電話した事があります。 *車にも何度か当てられた事があります(幸い、傷やヘコミは 見当たりませんでしたが)。 *貼り紙をしても、すぐに剥がされて効果がありませんでした。 誰に相談しても「子供だから仕方がない」と、本気で取り合って くれません。でも私もその騒音でカナリ迷惑していて、だからと 言って、引越しもできるほど余裕もないので、どうにかしたいです。 誰かアドバイスお願いします(>_<)。

  • アイドリング騒音について

     住宅メーカーが空地を開拓し、築2~3年程度の全8区画の住宅に住んでいます。 どの家庭も30代の夫婦で子供も1~3名で小1~幼稚園~2歳程度の子供がいます。  そのうち1件だけ、両親は30代中~後半くらいで子供が高校~小学校まで計4名いるところがあるのですが、旦那が週に1~2回 2時間弱のアイドリングが続きます。  21時半頃仕事から帰ってきたな~と思うとそれから23時過ぎ、ヘタしたら0時頃まで・・・ 車が軽自動車のターボ(スポーツカータイプ)なので特にうるさいです。  休日の夕方、別の家の奥さんと子供を遊ばせながら話しているときに、問題の家の旦那がうるさい車で出かけていきました。おもわず、「あの車が夜うるさいですよね」と言うと、奥さんが「そうですよね。車の中で映画を見てるようです」と・・・ 奥さんの家の方が車に近いのでアイドリング+車内の音まで聞こえるようです。  子供が多いので、家に帰ってもテレビが見れず車内での一時が唯一のリラックスタイムなのかな?とは思いますが、こちらとしてはたまりません。  気になり始めたら最後。家の中でイライラしてしまいます。  2回程ですが限界を感じてアイドリング最中に行って、注意しようかと思ったこともありますが、玄関まで行ってドアを開けようとするとエンジンがとまるというギリギリのところまで来ています。  嫁からは、このご時世何をされるかわからないので、注意しに行くのはやめてとか、これからの方が長いのに近所付き合いが変な感じになるとか、みんなうるさいと感じているのだから他の人が行くのに期待しようとか、うちの子(4歳)も将来迷惑かけるかもしれないからとか言われます。  他の家のご主人達は、みなさん良い人ばかりでとても言うようなタイプではなく、年齢的にも私が一番年長で、次が問題の旦那、後は少し離れています。  匿名の手紙を書いてポストに入れようか、町内会長に相談しようか考えていますが、回りくどいことを考えるよりも、ストレートに本人に伝える方がよいのではとも思います。  このような経験をされている方はいませんか? また、解決された方はどのような方法で解決されたのでしょうか? 参考に意見を聞かせてください。

  • 近所の騒音

    近所の独り暮らしの男性について、気掛かりな点があります。長文になりますが、ご回答お願いします。 その男性は20年以上前に奥さんに先立たれ、以後ずっと独身です。子供はいますが、皆独立して余所に行っており帰って来ません。人見知りで近所の人達とも交わらないし、比較的周囲から孤立しています。 10年ほど前に仕事を辞めてからずっと家に居るのですが、何やら毎日のように作業をしています。大工仕事だったり、庭仕事だったり、家の修繕だったりと、忙しそうです。 しかし、その作業をする時間帯とやり方に問題があります。 以前、何か音がするなと思ったら、夜中に害獣駆除のための威嚇射撃をしていました。他にも、けたたましい機械音を長時間鳴り響かせています。 草なんて手で引けばいいのにわざわざ草刈り機、庭先の土を耕すために耕耘機と、何からしら機械を登場させます。草刈り機や耕耘機の音というのはかなりの爆音です。非常に頭に響きます。それを長時間、至近距離でやられたら頭おかしくなります。 この辺は、山の中の一軒家でも人里離れた限界集落でもありません。また騒がしい商業地や工業地でもありません。一般的な閑静な住宅街です。この男性以外にも騒がしい家は何軒かあるので、あまり閑静な住宅街とは言えません。ですが、このようなけたたましい機械音を響かせているのはこの家だけです。 そして、他にも気になるところがあって、それは投げ煙草をする事です。かなりのベビースモーカーで、いつもくわえ煙草をしています。その吸い殻をその辺にポイ捨てしたり、火の不始末があったりと、無用心で後始末が悪いです。 また野焼きもします。何度も言いますが、ここは住宅街です。住宅街で火焚くな!って思います。今は、山で野焼きをする場合でも役所に届けなくてはいけないこのご時世に、庭で野焼きって…呆れます。 ゴミを焼いているのか何を焼いているのか知りませんが、煙りは臭うし、灰は飛んでくるし、外に洗濯物を干せません。 加えて、よく庭の草木に消毒をしているのですが、その音もうるさいし臭うし、外に洗濯物を干せません。 この前、警察がこの辺りをパトロールしており一軒一軒巡っていました。その時に一言言おうと思いったのですが、でも近所だし角が立つと面倒だし、ある程度はお互い様な部分もあるからと、躊躇してしまい結局何も言えませんでした。 当然の事ながら、その男性にとってここは実家で生まれ育った場所です。近所も昔から住んでいる人が多く、元を辿れば皆何らかの親戚同士に当たる狭いコミュニティです。 そこで上手くやっていくためには、ある程度我慢が必要なのかと思い、大人しくしています。ですが、そのような態度が増々相手を好き勝手させているようにも見受けられます。 それにもう高齢だし、人とあまり話さないから少し呆けも始まっているのかもしれません。 長くなりましたが、この問題は何処に相談へ行けばよいのでしょうか?少しでもこの方を大人しくさせる方法はありませんか? 昨夕もわざとらしい爆音を立て暴れていました。何処か病院か施設にでも入って生活介助をしてもらうのが、最善だと思います。 本当に悩まされているので、真面目な回答を宜しくお願いします。

  • 住宅地での騒音について質問です。

    住宅地での騒音について質問です。 数年ほど前から、我が家の隣の空き地で、近所の土建やさんが作業をするようになりました。 おそらく空き地を購入したと思われますが、かなりの騒音でとても迷惑です。 電気ドリルのようなもので板に穴を開けるドドドドドッという音や、ユンボで土(?)や材木を運ぶドンガラガッシャンという音で朝もろくに眠れません。 さらに、私はまだしも、家には統合失調症の子供がいて、音がするたびに不機嫌になり、イライラして暴れだしたりするので、さらにストレスがたまります。 苦情を言いたいのですが、同じ住宅地で家もすぐそこなので、波が立つのも嫌だと思い、何も言えません。。 引っ越すことも考えましたが、そんな資金もとてもありません。 何とか、匿名で苦情を伝え、対処してもらえる方法はないでしょうか? そもそも住宅地のど真ん中で土建作業をすることは法律上違法ではないのでしょうか? どなかた、ご存知の方いらっしゃいましたら、ご回答よろしくお願い致します。