• ベストアンサー

パーティーション

Willytの回答

  • Willyt
  • ベストアンサー率25% (2858/11131)
回答No.5

Dドライブを避難場所として有効に利用するのは賢い方法だと思います。ただ、それはデータに限られるということを銘記しておかれるのがいいと思いますよ。アプリケーションは再インストールした場合にもちゃんとDドライブに残っていますが、OSがそれを認知できないので、ないも同然で、再インストールが必要になってしまいます。ディレクトリをいじることで無理矢理に認識させることも可能ですが、これは高級な裏ワザであり、間違えるとまた再インストールしなければならない破目に陥ります。

pokkundajo
質問者

お礼

ありがとうございます。 やはりインストール済みのソフトなどについては 入れなおす予定でおります。ディレクトリごとコピーしても なんとなく不具合がおきそうなので。 画像ファイルや音楽ファイルなどのファイルを非難させておきたいんです。 そういえば、ソフトをインストールした状態でリカバリできるソフトもある と聞いたのですがあるのでしょうか。

関連するQ&A

  • パーティーションについて

    XPのインストールCDでノートPC自体のHDDのパーティーションDにxpをインストールしようとしたのですが、そのときにUSBの外付けHDDをつけていたためパーティションのアルファベットが、C→C〈そのまま〉 D→F 外付けHDD〈元々F〉F→Dという位置づけになっていたことに気づかず誤ってD〈外付けHDD〉のパーティションを削除してしまいました… Cに入っているOSで起動して見てみると、やはり外付けHDDが未フォーマットで中身がのぞけない状態となりました… フォーマットまではしていないのですが、データが開けないと意味がありません。 どうにかデータを取り除く方法はないでしょうか? 大切なデータが入っているので、フォーマットもできない状態です。 よろしくお願い申し上げます。

  • パティションのフォーマット

    Cドライブを使用していたのですが、突然起動不能になり(セーフモードでも)、DドライブにOSをインストールして、Cドライブをフォーマットしようと思ったのですが、ヘルプを参照すると、「システム パーティション、またはブート パーティションをフォーマットすることはできません。」ということでした。どうしたらフォーマットできるでしょうか?Cドライブはシステムパーティションです。XP,Professionalです。よろしくお願いします。 ※実際にフォーマットしてみようと思い、マイコンピュータを右クリック→管理→ディスクの管理→Cドライブを右クリック→フォーマットを選ぼうとしましたが、フォーマットを選択することができませんでした。

  • ハードディスクのパーティーションについて

    お世話になります。 今使っているPC(DELL Dimension2400C)なんですが、起動に時間がかかるようになり、ハードディスクを交換しようと同じ120Gを購入しました。ほんとは160Gくらいにしたかったのですが、このPCは120Gまでしか載せられないと店員さんに教えていただきました。パーティーションを作成して2つに分けたら、何かあったときデータを消滅させないですむと知人に教えていただいたので、やってみました。うまくできたのですが、Cドライブを3Gで残りをEドライブとしてやってみたんですが、OS(XP)はうまくインストールできました。そのあとDVDライティングソフト、アイオーデータのmAgicTVというのをインストールしようとしましたが、容量が足らないということでインストールできませんでした。Eドライブを指定してインストールしてもCドライブに入るのか、こうなればパーテーションを作成しなおすべきですか? フォーマットしてOSも最初からインストールしなおす必要がありますか?OSが入ったままパーティーションを作成しなおすことなんてできませんよね? また、120Gの場合、どれくらいをCドライブにしたらいいでしょうか?よろしくお願いします。

  • HDDパーティーション分割について

    とあるショップでPCを組もうとしています。 HDDの部分で疑問に思った箇所があります。 以下は引用ですがこれはOSが2つに分割された個々のパーティーションにインストールされるとゆうことでいいんですよね? >ハードディスクパーティション分割 >通常Cドライブのみの設定ですが、分割オプションをご選択されますと、Cドライブ+Dドライブの2分割でインストールされます。ハードディスクを分割しておくと、Dドライブに必要なデータを移動して、Cドライブだけを消去して再インストールしたり、ファイルを管理するのに大変便利です。

  • パーテイーションの変更はソフトなしでも出来る?

    XP-SP2です NEC のデスクトップバリュスターVT1001Aで2001年購入です。 そのPCのヘルプとサポートで下記の説明が有るのですがその事で教えて下さい                  ↓ 『パーティションは容易に NTFS に変換できます。パーティションで FAT、FAT32、旧バージョンの NTFS のいずれを使用している場合でも、セットアップ プログラムによって容易に変換することができます。このような変換を行っても、パーティションのフォーマットとは違い、ファイルはそのまま保持されます。ファイルをそのままにしておく必要がなく、FAT または FAT32 のパーティションがある場合は、FAT または FAT32 から変換するよりも、パーティションを NTFS にフォーマットすることを推奨します。パーティションをフォーマットするとすべてのデータが消去され、クリーニングされたドライブで開始できます。』 マイコンピューター右クリック→管理→ディスクの管理でFAT32をクリックしてツールバーの操作→全てのタスクの中にフォーマットとパーティーションの削除が有るのですが、 1. フォーマット或いはパーティーションの削除出来るのでしょうか?  2.FAT32をセットアップ プログラムによって容易NTFSに変換することが出来ると有りますが、そのセットアッププログラムとは何処に有るのでしょうか? 3.現在80GのHDDでCがNTFSで67G.DがNTFSで2G.それとリカバリー領域がFAT32で5.5Gです。 このFAT32の領域をNTFSにしてDと併合して7.5Gにしたいのですが 出来るでしょうか?  4.パーテイーション変更ソフトでなくても出来るのでしょうか?

  • パーティーションが読み取れなくなった

    WindowsXPをNTFSで、パーティーションをcとdに分けて使っています。 Dはデータ領域にしていますが、突然アクセスできなくなりました。 物理的な障害ではなかったのですが(診断プログラムで確認)、以下の症状がでております。 1.アクセスしようとすると次のメッセージが表示されるのみ  「ファイルまたはディレクトリ損失のため読み取れません」 2.ディスクの管理で、Dを参照すると  フォーマットが「RAW」という形式に変わってしまっている。 救済手段もしくはアドバイスいただけると幸いです。 よろしくお願いします。

  • パーティーションの分け方について教えてください。

    私のパソコンに最近外付のハードをつけました。 ドライブはDとEドライブがそれぞれ8G有ります。 ほんとうは今のCドライブをそっくりDドライブにコピーしたいのですがやり方が解りません。 XPをEドライブに入れられますか。質問ばかりですいませんが宜しくお願いします。 HDDドライブの数は3です。c、d、eとなっています。 20Gの外付HDDをつけましたが1パーティーションに8Gまでらしく 2分割しました。(dとe) c:4G/d:8G/e:8Gとなっていまして、cにOS(Win98)が入っています。 CドライブをDドライブに移したいのは、Cドライブの容量がほとんどなく(空が300M)、余裕のある状態にしたいと思ったわけです。 以上が現在のパソコンの状況です。ご指導宜しくおねがいします

  • パーティーション操作に関して

    現在 C:120G D:なし という環境なのですが、パーティーションマジックを使えば C:20G D:残り という事はできますか(再インストールは不可)?

  • パーティーションが作れません。

    ノートPCのBIBLO NE6/65Rです。 OSはXP-PRO-SP2です。 新しく80GのHDDに交換する為に 新規でインストールしましたがパーティーションが ドライブCしかできません。 Dができなくて困っています。 Fディスクで基本MS-DOS領域で作成していますが うまく作れません。 どなたかお力をお貸し下さい。

  • HDDのフォーマットについて

    新しくHDDを買ってそれをパーティションをCとDに区切って使おうと思ったんですが今まで使っていたHDD(パーティションをCとDに区切ってます)をフォーマットして1つのドライブとして使いたいんですがDはフォーマット出来てもCの方はOSがインストールされているのでフォーマットできないんですがどうすればCをフォーマット出来て、パーティションの区切りを無くして1つのドライブで出来ますでしょうか?