• ベストアンサー

「ひたすら歩く」を英訳すると。。。

(質問1) 「私はひたすら歩いた」を英訳すると例えば I concentrated on walking. I walked on and on. I kept on walking.などが考えられると思いますが、では I entirely walked.はいかがでしょうか? 日本の和英辞書を引くとentirelyには「ひたすら」という訳語があり、更に、googleで検索("entirely walk"で検索)すると、何件かヒットします(この"entirely walk"が「ひたすら歩く」を意味するかは不明ですが...) お手数ですが、わたくしより英語ができる皆様に意見を頂戴したく質問をしております。宜しくお願い致します。 (質問2)わたくしは関西の某塾で塾講師をやっておりますが、他の講師および、高校教師の方はどうやって「英作文」を教えていらっしゃいますか?特に、今回のように、自分の想定した範囲外での作文が正しいのか間違っているのか判断するのに正直困ることがあります。(まぁ要は英語がもっとできればそれまでということになるでしょうが、実際、例えば、英検1級を持っていて、講師自身は難なく作文できたとしても、さらさらと楽勝で指導できる方は少ないのではないでしょうか?(自分の勝手な判断です。間違っていたらすいません。)最近は便利になって、このOK Waveのサイトやネイティブに聞いたりすることができます。ただ、正直生徒に聞かれたらどんな難解な質問でも「さらっと」応えたいものです。(今まではネットなどで、自分より英語ができる方に聞いていたのですが、最近になって「ちょっとこのままではラチがあかんのとちゃうんかなぁ???」と考え始め、目下もっと効率の良い方法がないものか模索中です。) いろいろ書きましたが、皆様の忌憚のない意見をお待ちしております。また、同じような悩みを持っていらっしゃるかたがおられたら、どうぞ質問だけではなく、その悩みもよろしければ聞かせてください。

  • 英語
  • 回答数7
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • FJR888
  • ベストアンサー率23% (25/107)
回答No.7

質問2について 私もさらりと英作文の授業ができることを目標にがんばっておりますが、あの伊藤和夫ですら本腰いれるのをためらった分野ですから、なかなか「さらり」というわけにはいかないと思います。 私の場合、こりゃまいったという添削はネイティブに任せてしまう場合もありますが、ネイティブによって英語のレベルに相当差があり、どの点を見てくれというのを結構細かく注文をつけていく必要があります。 英作文の基本的な考え方としては「もっともよく使われる表現」で書けるようになればいいと思っています。ですから、間違いでないものに×をつけたくない気持ちはありますが、まずは王道の表現を覚えていってもらおうと指導しています。(私の今のレベルでは・・・) いろいろな方の話を聞いてみた結果、私のレベルをあげて行くには、 山ほど英文を読んで、見たことないものはダメと言えるようになるのがもっとも近道ではないかと思っています。 予備校主催の教員勉強会など出席してみてはいかがでしょうか。 英作文では山口先生とか竹岡先生(駿台)などはかなり手の内をみせてくれます。 採点のやり方ですが、以下のやり方(いわゆる神戸外大方式)が標準的な採点方法だと思われます。 20点配点を3人の採点官が各7点の持ち点で加点。21点になった場合は20点とする。 文法語法上のミスでの減点はある一定点までで、その他に英文の書き方、論理の構成力(ストーリーの構成ではない)といったものを考慮する。 お互いがんばりましょう。

その他の回答 (6)

回答No.6

(1) 受験生指導とのことですので、walk on and on や keep on walking がいいと思います。「ひたすら」にこだわるなら、ニュアンスにもよりますが、patiently, single-mindedly などを使うか、 I just ... など。 理由は、(1)一番一般的な言い方がいい、(2)採点者はネイティブではない(でしょう)。 concentrate on walking は、受験生用には「可」でしょうが(が、採点者にはこの選択肢はない?)、これは、例えば、フィットネスジムのインストラクターが、"Just concentrate on walking (on the treadmill), and your waistline will take care of itself."のような時の表現で、今回のには当てはまらないと思います。 entirely walk は語順としては walk enitirely でしょうが、 The students found they had to walk entirely the whole way home because their bus had broken down. のようにいえるかと思いますが、意味は通じても、少しawkardな感じだと思います。 (2) 英作文を教えるのは大変と思います。ただ、私見ですが: 1. 受験生に英作文を教える日本人で英語を自由に操れる人(ネイティブレベル)は実質上ほとんどいない、と考えていいのではないでしょうか。よって、どんな質問にも「さらさら」と確信をもって・・・などできる人はいないと思ったほうがいいと思います。 2. 問題作成者・採点者(大学側)でも、そのレベルの日本人は極めて少ないか、ほとんどいないと思われる(大学側にはネイティブの教師がいますが・・・)。 3. よって、多くの場合はネイティブレベルでない人が採点ゆえ、標準的な表現を受験生には教えておくのがいい(仮に、そうでない表現を使った場合に、○をもらえない(採点者が知らない表現、ないし模範表現のリストに無い表現ゆえ×になるかもという)リスクがある)。例えば、「彼らは仲がいい」の模範は They get along well with each other.くらいでしょうが、 これを They hit it off with each other.と書くと受験生にはリスクがありすぎと思います。 4. が、受験生は教師にいろいろ聞いてくる(模範はわかりました、が、この表現ではどうですか?)わけでしょうから、これにどう答えるかですが、模範的な表現を提示し、そのほかの表現の妥当性については、自分でわかっているものはそれに基づけばいいですが、判断できないものについては、海外のサイトに質問したり、Google などの検索で確認し回答する、というのでいいと思います。ただ、受験生には模範的な表現を使うように指導すべきと思います。(私は、ビジネスでネイティブの知り合いも結構いますので、よくメールや会った時などに日頃の疑問をよくしていますが)。 国際関係にくる新卒や中途の英語力という点からは、きちんとした標準的な表現や構文がもっとしっかりしておれば・・・という感じです。基本的な「体力」がきちんとしている者は、結局は、応用力も高く、伸びるという感じです。ぜひ、そのような指導をされんことをお願いします。 ご参考になれば幸いです。

noname#47281
noname#47281
回答No.5

これは日本語の「ひたすら」の解釈によって変わってきます。 もっと簡単に“I walked hard.”とも言えると思います。 ここでは“entirely”はやや不適切だと思います。entirelyはcompleteと類義語で「完全に」という意味です。“entirely”がピッタリ来るのは次のような文です。 She devoted herself entirely to her research. ご質問の文は高校の英作文にはあまり向かないかもしれません。 英語は英語で考えた方がいいですよ。英語を日本語で考えるから、“entirely walk”とい奇妙な言い方が思い浮かんだりするんです。 効率のいい方法なんてありません。でも大切なのは基礎を侮らないことです。

  • moguyan
  • ベストアンサー率56% (106/189)
回答No.4

 高校の英語教員です。(質問2)に回答いたします。高校の教員でも英作文の授業持つのをいやがる人は多いようです。ただ模範解答を言って終わりなら楽なのですが、生徒の解答を添削するという仕事がありますので、これがおっしゃるように難物です。  生徒が書いてきた表現が正しいかどうか、言えるかどうかを判断するのに次のようにしています。 (1)SIIの電子辞書で例文検索の機能のあるものを使ってその表現があるかどうか確認する。SR-E10000という機種は『ジーニアス大英和』『研究社新和英』『活用大辞典』の例文すべてと5百万のWordBankを一気に同時検索できます。これは大量のデータですからここになければあまり言わないと言えます。私は作文の授業にはこの電子辞書を持参して生徒の作文の添削や生徒からの質問にはその場で答えるようにしています。 (2)ある表現が「言えない」と断定するのがやっかいです。後はパソコンを使うことになるので即答しません。ひとつは上記辞書のパソコン版+『E-DIC』など大量の例文をおさめたソフトも入れて検索する。それでもわからないときはGoogleのフレーズ検索を用います。  お尋ねの英文に関してwww.google.comでの検索結果は I concentrated on walking 126件 I entirely walked. 1件 ですのでI entirely walked.という表現はまず言えないと結論づけることができます。  ただこの数字が微妙なときにはもっと高度な検索や判断を必要とします。I swimmedなどと言う珍妙な英語もGoogleでは山ほどひっかかりますから注意が必要です。こういう場合にはsite:ukなどという検索オプションをつけて規範的な英語に絞ることは可能ですが、数字を鵜呑みすることはできません。

  • mabomk
  • ベストアンサー率40% (1414/3521)
回答No.3

「ひたすら」を (1) 何も他のことを考えずに無心に (2) 単に、、、「ずーと」 で天地逆転するほど意味が違ってくると思います。(大袈裟か?)(爆) 文章の前後の関係で、(1)なら、こんな言い方では如何でしょうか? I walked along getting everything out from my mind. I walked along without thinking anything [else]. もう一つの質問には、私なりの方法で、、、、、 (1)日本語の文章を他の言い方が出来ないか考えてみる (2)他の言い方を思いついたら、それを英語にして元文    と比較してみる 一寸遠回りですが、色んな角度で英語化出来るという利点有り。 私自身は、英作文も和訳文も、肝心要の基礎は「日本語力」だと 思っています。日本語で良い文章が書けないと「英作文」も 「英文和訳」ももう一歩の処で頂点を前に足砕けとなる気がし ております。これ以上は長くなるので、この辺で失礼します。

  • feline23
  • ベストアンサー率19% (77/386)
回答No.2

アメリカでシステムアナリストしてます(N01さんのご登場の仕方を真似ました)。 私がここで頻繁に聞くのはNo1さんもおっしゃってるように、 Walked for miles ですね。 口語では「I just kept walking and walking and walking....」という感じでしょうか。 私は英文に慣れる一番の技はとにかく英字新聞を読んだり、ニュースを英語で聞く(CNNとか良いです)ということです。日本の英語の教え方でいつも疑問に思っていたことは、単語を覚えることにとても力を入れているけれども、それを文章の中でどう使えばその単語の意味が生きるのか?ということで、そういうことを学校の先生はあまり真剣に教えてくれませんでした。 あとは親しいネイティブのお友だちに聞くことですね。私は仕事で英作文(E-mailなどで長文の英文になるとき)をタイプしたら必ず誰かに読ませてちゃんと通じているかどうかを確認しています。恥ずかしいけれども、そうやってまともな英語を身に付けていくんですよね。

noname#39790
noname#39790
回答No.1

アメリカで会計をやっています。 Walked Entirely はおかしいようなきがします。 きいたことがありません。 あてどなくあるいた。 は、Walked Aimlessly. 長い間あるいた。 は Walked for A Longtime. 長い距離をあるいた。 は Walked For Miles などなど。 参考まで。 

関連するQ&A

  • 当てはまるのはどれでしょう?

    当てはまるのはどれでしょう? Thomas and I __ at the canteen soon. 1. walk 2. walked 3. are walking 4. have walked よろしくお願いいたします。

  • went to town by walkは不自然?

    I went to town by walk. と言ったら、ネイティブの人にまあ通じるけど不自然だと言われました。 その言い方ならI went to town on foot.の方がいいけどこれもやっぱり不自然で、一番自然な言い方は I walked into town.だといわれました。 でも私はこの表現だと後にand shoppingなど何か補足しないといけないと思うのですが。。。 更に私は、普段は車で行くのに今日は歩きで行ったということを強調したかった(相手は普段私が車で行くのを知ってます)のであえてこういう言い方にしたのですが。そしてそれも後で伝えましたがそれでもI walked into townが一番自然だそうです。 でもこれだと、うん、だから?て感じになりませんか??私は相手に へぇ歩きで行ったんだー、と歩きで行ったことに関心を持ってもらいたかったのですが。 by walkより on footのほうが自然なのは他の質問を見て理解しましたが、I walked into town.の方が本当に自然な言い方なのでしょうか? わかる方いらっしゃいましたら教えてください。 ちなみにイギリスでの話です。

  • この英語の短文の間違いを教えてください。

    学校のテキストの問題です。            --次の文を英語にしなさい。-- 私は2時間歩いてやっと、道を間違っているのに気づいた。 ------------------------------------------------- テキストの解答 I had walked two hours before I noticed I was going[walking] the wrong way. 自分の解答 I had walked for two hours before I noticed I was walking the wrong way. この文のwalked と two hours の間にfor はいらないのでしょうか? もしいらないならなぜか教えてください。 その他の解答例には I didn`t realize that I had taken the wrong way until I had walked for two hours. のようにforが入ってます。

  • "walk over to"の”over” について

    こんにちは、 今回は、"walk over to"の"over"のニュアンスについて教えてください。 例えば "I walked over to the bed" と言うのと "I walked to the bed" と言うのではどう違うのでしょうか? overを入れることでどういうニュアンスになるのでしょうか? 似たような質問を見つけたのですが、いまいちよくわかりませんでした。 教えてください。 よろしくお願いします。

  • I think that.....

    先日塾の英語講師が 「I think that....なる文章は相手を納得させなければならない自由英作文(一橋大学など)では絶対に使うな。自ら 今から言うことは妄想に近いんですが。 と前置きしているようなものだ。」 という旨のことを言っていました。 が、昨日別の英語講師の自由英作文対策サイトを見ていると、模範解答に当然のように I think....  と使っていました。 ??ってかんじです。 どちらが正しいのでしょうか? 詳しい方回答お願いします。。

  • 英訳お願いします。

    塾の生徒の英作文を見ていますが、英訳できない、英訳に自信がないところがあります。英語が専科ではないので困っています。よろしくお願いします。 私は魔女になりたい。 I want to be a witch. ★なぜなら母の願いを叶えてあげたいからです。 (膝を痛めてるから)走りすぎてはいけない。 I mustn't run too much. ★二次元にいきたい。(一体どんな言い方をすればいいのでしょうか?; ) アニメのヒロインになりたい。 I want to be a heroine of a cartoon film.

  • 英訳をお願いします。

    下記の英訳は合っていますか? Native Speaker (在日)に聞いたのですが、自分としては 納得できない部分もあり識者の回答をお願いします。 (*は私の英訳) (1)私は衣料品店でお買い得品のシャツを購入した。 * I got a good-buy shirt at the clothing store. 下記に訂正された (I got a shirt at the clothing store at a good-buy ) (2)私はこれから貴方の家に一緒に行きます。 * I'll come to your home with you from now. (come を go に訂正された--この場合にはcomeで良いのでは?) (3)駅まで一緒に歩いて行ってあげます。 * I'll walk you to the station . (walk you は大人は使わないと言われた--そうなんですか?) (4)商店街では自転車を降りて押して歩いてください * Walk the bike on this shopping street . (walk the bike ⇒walk with the bike に訂正された --英字新聞でwalk the bikeだったと思いますが・・) (5)日本の高速道路の料金は高い * Freeway tolls are very expensive in Japan. (Freeway⇒Toll way に訂正された  -free way/無料道路 ではなく、freewayなら高速道路では?) (6)新規入会者歓迎! * We welcome all new comers (Welcome all new comers に訂正された)  --Welcome new all comers だと新入生を歓迎せよ になるので、we を付けたのですが・・)

  • 簡単な英文の文法構造が分かりません

    "You still walk the same way. As though you ought to have a basket of laundry on your head." "I practiced walking like that for six months. You'd be surprised how much attention I get walking into a room that way." 上記でhow much attention I get walking into a room that way の文法構造と意味はどうなってるのでしょうか? get がdraw かpayに置き換えられる単語なのか、あるいはget walking で1語なのか、 よろしくお願いします。

  • 英訳してみました

    英訳してみました。いかがでしょうか? (1)当時は電車に乗るお金なんて無かったから、よく歩いたものである。 In those days I would often walk a lot because I didn't have enough money to take the trains. (2)仕事に対する考え方は人それぞれである。(働く目的についてです。例えばお金のため、だとか自分自身を能力を高めるため、だとか・・) What you work for depens on people. (3)私たちだけで会うのはやめたほうがいい We should not see each other between just two of us.

  • 塾講師を担当することになって

     今度、私は塾の時間講師をとある小さい塾でやらせていただくことになりました。  科目は数学、高校生の数学なんです。  私はどちらかというと、英語の方が本当は教えたかったんですが英語の講師はすでに確定済みで、数学しか教える科目がなかったんです。  正直、私は受験生時代、数学が一番のネックでした。基礎的な話は分かるんですが、応用問題となると、かなり惑ってしまうのが本音です。  こんな私が数学の基礎クラスを今回受け持つことになりました。受け持つからには頑張って教えようとは思うんですが、自信がありません。  どなたか、塾講師をやっておられて私と同じような悩みを持っていた方、どうぞこんな私にアドバイスありましたらよろしくお願いいたします。