• 締切済み

何度考えても解答がわからない課題

皆さんこんばんわ 実はとある授業で課題が出ました。 その内容は以下の通りです。 「あなたの身の回りにある係りのある事物(人や物や事柄)についてそこから立ち上がる(昇る)風景(イメージ)を主題にして、あなたなりのメタファー(隠喩)を短編小説風に構築してください」 質問のタイトル通り何度考えても頭が真っ白なままです。 ぜひアドバイスや解答例をご教授宜しくお願いします。

みんなの回答

  • luno-ray
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.2

「経済学」の課題ですよね? 文学とかじゃなくて。 「係りのある事物」とは、経済における関わり? そのテーマ設定は難しくないですよね? 「立ち上がる風景」とは、その結果現象? それもロジカルなことですから、難しくはないでしょう。 「メタファー(隠喩)を短編小説風」? 誰にでも分かりやすく解説するということかな? ここで頭をふた捻りくらいしないとなりませんね。 う~ん・・・思うにその先生は、天才かあほです。 でもそれで点数付けられるんじゃ、たまりませんね。 (^-^;A

回答No.1

わー面白い課題ですね!楽しそう。解答例きいちゃダメでしょ自力でやんなくちゃ笑 メタファーって意味がわかるならそんなにむつかしく考えなくてもいいと思うんだけどなあ。身の回りにはたくさん題材があると思いますよ~。どれにするか迷っちゃいますね。 例えば風のことを心のことのように書いてみるとか。 とらえどころがなく、つかめない。冷たかったり、あたたかかったり。とかね笑 「~のようだ」っていう表現をしなけりゃなんとか主旨に沿えると思いますよ~頑張れ~。私もその課題やりたいっす♪

関連するQ&A

  • メタファとは?上手くまとめられない・・・ご意見お願いします!(><)

    初めましてこんにちは! 大学生ですが、最近授業にでてきた「メタファ」という単語(?)がどういうものよく分かりません・・(><) 課題で、中学生が聞いても「メタファ」とは何か?というものが分かるような説明をまとめてきてください(小レポートのような感じ)と言われたのですが、上手くまとめることが出来ずにいるので、ここで参考にしたいと思い質問させて頂きました。 先生に聞いてみたのですが、なんていうかちょっと難しい(ややこしい?)答えだったので(><) 自分では「見立て」や「隠喩」であるということはなんとなく分かったんですが・・・そこから分かり易く、かつ単純すぎない文章にまとめる事がなかなか出来ません(TT) 細かく述べようとすればなんだか専門的になりそうだし、かといって「見立て」「隠喩」だけでは単純だし・・文章力がなくて恥ずかしいのですが、どんな事でもいいのでご意見いただけたら嬉しいです!(^^)よろしくお願いします。

  • 小説の批評の仕方

    短編小説を自由に批評しなさい、という課題が出たのですが、批評の仕方がよく分かりません。 本当に短い(原稿用紙1枚程度)なのですが、どのようなことを書き、どのようにまとめたら良いのでしょうか。歴史的背景や文化的背景、作者の生涯、作者の他の作品、作者の考え方などは授業で触れたのですが、それは持ち出さないほうが良いのでしょうか。その小説に対する自分なりの解釈・考えがあるのですが、それのみを書くべきなのでしょうか。 小説の内容についての批評をするのか、その背景・作者の言いたいことを書くべきなのか、混乱しています。 アドバイスをお願いします。

  • 分析しやすい純文学

    高3の現代文でジュネットの理論を中心にナラトロジーを学び、まとめとして近代純文学を物語論の枠組みを用いて分析しようという課題が出ました。高校の授業程度なのであまり本格的な分析でなくても大丈夫だとは思います。 谷崎潤一郎の鍵がいいかなと思ったのですが長いのでグループのみんなでやるには不適当かなと思いました。あまり昔の小説を読んだことがなく、なんの小説が分析しやすいかピンと来ません。 条件は近代の純文学で、筆者が亡くなっていることです。 短編だとなお有り難いです。 何か思い当たる小説があれば教えて頂きたいです。よろしくお願いします。

  • 英語のレポート 構成の仕方について

    私は今年大学に入学した一回生の者です。大学の英語の授業の課題でレポートを先日課されました。 A4一枚に内容を収めなければいけないのですが、「感動した事柄」から自分でテーマを決めて、そのテーマに沿った趣旨の内容を(終始一貫させて)英語でレポートにしなさいと言われました。何か文献を調べてまとめるといったレポートではなく、自分でクリエイティブに書きなさいと先生はおっしゃってました。特に英語で書くということもあって構成の仕方がわかりません。 以前授業で、話の話題をそらせて、違う話題(Topic)を加える手法を使うことで、内容はより充実すると説明していたので、そのとおり、レポートを書いてみたんですがテーマがそれていると言われてしまいレポート評価が悪かったです。 主題に沿って(終始一貫させて)レポートの内容を発展させて書くにはどういったことを注意して書けば良いのでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • 課題の解答をお願いします!

    図のように、直径Dの円筒形水槽の底部に、直径dの穴があいていて、D>>dであるとする。この時、水槽内の水が完全に流出するのに要する時間tをD、d、Hの関数として表せ。

  • ラノベ作家になりたいです!

    わたしは高校二年生です。 タイトル通り「ラノベ作家になることが夢」です。 小説家になるには~と言った本を読んだり、ネットで色々なサイトを見たりして、今出来る限り勉強しようとしています。 また時間を作って小説を書いてもいます。小説を書き始めたのは高校一年の四月で、今までに書き上げた作品も(多くはありませんが)あります。 学校の授業・勉強は別に時間をとり、今学べることは学べるだけ学べの精神でやっております。 わたしはコバルト文庫の作家になりたいと思っています。だからそこの賞に何回か応募しました。 そこで質問なのですが、 1 短編で審査にもれるくらいの実力だったら、長編には挑戦せず、短編一本で頑張ってみる方が良いのでしょうか? 2 賞以外にも、webの投稿サイトに投稿してみるのも大切でしょうか? 3 親にも認めてもらって、大学には行かず専門学校に行こうと思っています。でも実際のところ、大学と専門学校はどちらがタメになるでしょうか? 3の質問は専門学校に行った人、行っている人、また知り合いの話などを知っている人にお答えいただきたいです。 周りに質問をしてまともな解答がいられなかったので、ここで質問させていただきます。(学校は意地でも大学に行かせたいらしく、相談になりません。親は大学へ行っていないので良く分からないそうです) 長文失礼いたしました。 また間違った日本語、変換ミスがありましたらごめんなさい。 いくらでもご指摘ください。

  • 美しいコードって?

    こちらで質問すると、丁寧で素早い解答がいただけるので今回も質問させて下さいm(__)m 大学の授業でjavaを使ったプログラム作成が課題として出ました。 Javaビギナーなので、多分クラスでも一番オーソドックス、悪く言えば教科書通りすぎて長い?解答をしたと思います。 しかし、昨日、返却されたときに、教授から、正しく作動するから合格だけど、もうちょっと工夫して美しいコードを書くように、と言われました。 美しいコードって余分なものがない簡潔なものということだろうと思いますが、正直まだその工夫の仕方がわかりません。 友人何名かの解答も見ましたが、初心者クラスだからか?あまり差はありませんでした。 お時間があるときにでもきれいな?コードをかくためのアドバイスを頂けたら嬉しいです。 一応、その課題ものせてみます。 1000円札5枚、500円玉5枚、100円玉4枚、50円玉2枚の計8000円が入っているマシンAがある。 ユーザーが入れた金額を引数として、マシンが出す金額とその内訳がわかるプログラムを書け。 ただし、マシンAが出す金額が8000円を越えた場合は処理を終了する。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Java
  • 内容が奇抜、もしくは文章力のある本を探しています

    質問はタイトル通りです ジャンルは問いませんし、ライトノベルなどでも構いません 私の言う文章力とは豊富な語彙で書かれていたり、風景が綺麗に想像できるたりするようなものを言います 自分が奇抜だと思ったり文章力があると思ったりした本の例を出します 『暗い旅』著・倉橋由美子 ・二人称文体というのはかなり珍しいものだと思いました 『箱男』著・安部工房 ・あの時代のものとしてはかなり奇抜な作品だと思いました……今ではそうでもないかもしれませんが 『アイの物語』著・山本弘 ・短編小説を繋ぎ合せたような作りで、お話も個人的にとても好きなものでした 『時載りリンネ!』・清野静 ・ライトノベルですが語彙が豊富で文章に全然飽きがきません。一般文学でもそうそう見ない文章力だと思います 例は以上です 皆様のご回答お待ちしております よろしくお願いいたします

  • 市役所の採用試験について

    市役所の採用試験を受けようと考えてます。 設問のひとつに 職員になってやりたいことは? という課題があります。自分なりに2つの事柄を考えたのですが、どうにも自信がなく困ってます。 問題点  A・子供を健やかに育成する業務 と B・次世代エネルギーへの転換及び、それを推進する業務 という2つの事柄を考えてみました。自分的にはAで解答したほうがより市民に密着してる感じがし、良いのかなと思っていますが、Aだと具体例があまり思い浮かびません(保育園・小中学校との掛け橋になり、交通安全や季節の催しを企画したい)。 Bだと話題が新し過ぎてマイナスイメージにならないか?大きい業務なので”県の採用に受けたほうが・・・”と思われないか?と考えてしまいます。  また、ご覧のとおり文章力にはあまり自信がありません。なのでBよりもAの方が熱意を感じられるのかな?とも思っています。 良いアイデアやアドバイスがあれば教えてください。otz

  • C++の古い課題の解答例

    http://www.ialab.is.tsukuba.ac.jp/~maeda/jks/projo/2001/q8.html このページの最後のほうにある、設問1~3を考えていたのですが、いまいちよくわかりませんでした・・・ で、解答例を見ようと思ったのですが、ページが古いのか、回答例のページが表示されません。 よろしければどなたか分かる方解答例を挙げていただけないでしょうか・・・ よろしくお願いします。