• ベストアンサー

計器のトラブル

tako66の回答

  • ベストアンサー
  • tako66
  • ベストアンサー率33% (5/15)
回答No.3

お乗りの車両にもよりますが、たぶんメーター系ヒューズが飛んでいるものと思われます。もしかしたらただヒューズ交換で直るかもしれませんが、そのヒューズが飛んだ原因も探られた方が良いと思います。電線被覆がめくれて短絡しているかもしれませんし、何か下流にあるセンサー類で不具合を起こしている可能性も有ります。一度お乗りの車の回路図とニラメッコしてみるのもオツです。(日本車ならその会社のディーラーに行くと見せてもらえると思いますよ。)

boxbeat
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 とりあえず、ヒューズを見に行ったらやっぱり切れていました。 新しいのに変えたら、見事直りました。 何でヒューズが飛んだかは分かりませんが、、、 本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • メーターの計器の動きがおかしい・・・。

    前に自分の車(H3年PS13シルビアQ's)のメーターを取り外したのですが、メーターパネル(速度が表示されていパネル板)を他のものに交換するために、一度メーターの針を外しました。その後付け直したのですが、それからメーターの針の動きが鈍くなりました(付けた最初は反応しませんでした)。タコメーターがゆっくりとしか上がらない(エンジンをふかして針があがる勢いが前より無い)のです。スピードメーターは、明らかに40キロで走行しているのに、30キロ付近を指しています。これって一回メーターの針を外したからですよね。この針が正常な動作をするようになる方法ってどなたかご存じないですか?よろしくお願いします。

  • 水温計&タコメーターの誤作動

    いすゞジャーニーに乗っていますが メーターの誤作動に困っています。  水温計が乱高下してしまいます。普通に走っていて急に 120度を振り切ってしまったり、びっくりして路肩に寄せてみてもオーバーヒートの症状がありません。ちょっと不安なので回答お願いします。 タコメーターは動いたりゼロからびくりとも動かないときあり。 何か原因があるのでしょうか?

  • 車の故障

    平成9年式の日産ステージアに車に乗っています。 先日、計器類が異常な状態になりました。 走行距離が、9999999キロ表示になり、水温計の針がマックス、 ガソリンメーターがマックス(実際は三分の一ぐらい)、 スピードメーターは動かず、タコメーターは、プルプル振動状態、 あせって車を止めて、再度エンジンをかけなおしたら直りました。 もう、古い車だし、来年の夏に乗り換えの予定だったのですが、 予想外の故障が発生してあせってしまいました。 この状態で来年の夏まで乗っても大丈夫か、 もう、すぐにでも買い替えたほうがいいのか、 車に詳しい方、教えていただけますか??

  • H9タウンエースノアのスピードメーターが動きません

    H9タウンエースノアに乗っているのですが、或る日突然スピードメーターの針が動かなくなりました。タコメーターや燃料針、水温針は正常に作動しています。このため3速までは変速するのにOD(ロックアップ)が作動しません。メーターの故障かと思い中古メーターを接続してみましたが症状は変わりませんでした。作動不良になる前にブレーキユニットをディーラーで交換したときからABSの作動ランプが点灯しっぱなしになっていました。ディーラーではABSが作動しないだけだからと言われて、特に不便でないので問題にはしませんでした。後付でカーナビをセットしているので車速信号を拾っており、配線近辺の断線確認をしてみましたが、特に異常は見当たりませんでした。あとディーラーでスピードメーターが動かないことの点検をしてもらったときには、速度センサーからの信号は出ているとのことでした。数日前にバッテリーを上げてしまい、JAFで充電したあとの翌日の1日だけスピードメーターが動き、ODも機能しましたが、翌日になると再び動かなくなっていました。ディーラーの対応と説明が信用できません。なんとか故障を修理したいのでアドバイスをお願いします。

  • メーターの調子が悪い!

    平成2年式の日産マキシマに乗ってます。昨年の8月に北米仕様の ホワイトメーターに交換しました。ボルトオンで装着できるようだったのですが、 警告灯の位置が違ってた為に、計器類だけ入れ替えました。 スピード・タコメーター・水温計&ガソリン計。 最近になって、水温計の調子が悪くなってます。 あまり上がりません。 ダッシュボードの上をトントンと叩くと、少しずつ上がってはいきます。 ラジエター・エンジン関係は問題ありません。 車検にも通りました。

  • レガシィのメーター

    99年に購入したレガシィ・ツーリングワゴン(BH)に乗っています。 最近、ガソリンが満タンなのに給油ランプが点灯したり、スピードメーターやタコメーターが一回転したり、突然電圧が落ちて時計が狂ったりします。また、走行距離メーターもゼロに戻ってしまいました。このまま乗り続けると危険なことはあるのでしょうか? また、このような修理はいくらぐらいかかるのでしょうか? お手数ですがアドバイスよろしくお願いします。

  • トリップメーターが動かない!!

    こんにちわ!180SXにのっているのですが、先日メーターのランプを自分で交換しました! 交換が終わりメーター組み上げて走ってみると、トリップ、オドメーターがとまったままです。。。 しかしスピードメーターもタコメーターもしっかりと作動しています! 原因がわかりません。。この場合はどうすればいいのでしょうか?どなたか同じような経験をされた方や、直し方を御存じの方はアドバイスよろしくお願いします!!

  • ホーネット250につくメーター

    先日コースを走行中フロントが滑ってしまい転倒してしまいました。エンジンガードをつけていたのでエンジン、駆動系には問題はなかったのですが、メーターを破壊してしまいました。。。スピードメーターは生きているのでだいたいの感覚で走れるので日常では問題ないといえば問題ないのですが。。。 現状は、左のスピードメーターは問題なく動くのですが、右のタコメーターとガソリンメーターの針がなくなってしまいました(*/□\*) パーツリストで調べると新品のメーターはセットで4万5千円。。。 そこで、Yオークションで調べるも250のものはありませんでした。そこで、もしかすると他の車種のメーターで考えているのですが、そういったものはあるでしょうか? 私のホーネットは、02年式のガソリンメーターがあるものです。社外品などでも構いませんので、できるだけ安く仕上げたいと思います。ご存知の方がいらっしゃればよろしくお願いします。なお、サービスマニュアル、パーツリストは持っているので何か調べることがあれば私も努力いたします。

  • プラグがガソリンまみれ

    先週バイクを走らせようとしたところ、バッテリーが上がってしまい動かなくなってしまいました。 そのあとよく調べて見ると、プラグがガソリンまみれでした。 ちなみに 車種はホーネット250(2004) 走行距離5100 タコメーターは回しても5000~7000ぐらい スピードは50km~60km で、先週乗らなかった日は1日だけでした。 ガソリンまみれになった原因ってなんでしょうか。 また、そうならない走り方ってありますか。 わかる方お願いします。

  • R32スカイラインのメーター表示について質問です。

    R32スカイラインのメーター表示について質問です。 スピードメーター、タコメーター、ガソリンメーターはわかるんですが残りの2つ程わかりません。 現在の表示ですが、 ・-4(X100mmHg) ・2(kg/平方センチ) 上記のメーターは何を示しているのでしょうか?