• ベストアンサー

まだ年賀状を出していない所へ出したいのですが。

会社で働いていますが、急きょ年賀状を出していなかったところへ出すように上司に申し付けられました。 すでに7日を過ぎていますが、「寒中見舞い」として出すべきなのでしょうか? 何日も過ぎてしまって、かっこ悪い様な気がしますが。 このような場合はどうすればいいのか、教えて下さい。

noname#116281
noname#116281

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • goold-man
  • ベストアンサー率37% (8365/22183)
回答No.4

>今、年賀ハガキで出す場合挨拶文は「謹賀新年」として良いのですか? >それとも「寒中見舞い」と書くのですか? NO3の方の文例も参考に。 私なら寒中見舞いとしてでなく(寒中見舞は15日の小正月を過ぎてから)年賀状として出します。 「謹んで新春のお慶びを申し上げます」(大きな字)(新春を使う) 「早々と年賀状いただきながら遅くなり誠に申し訳けありませんでした。 旧年中は大層お世話様になり、有難うございました。本年もどうぞよろしくお願いいたします」 「皆様のご健康とご多幸をお祈り申し上げます」  平成十九年元旦(元旦は厳密には1月1日ですが、この場合松の内に準じて恒例として使う)

noname#116281
質問者

お礼

回答有難うございました。 年賀状も余っているので、年賀状として出そうと思っていたのですが、不安もあって相手さんに失礼かと思っていたのですが、回答頂き大変助かりました。これで自信を持って出すことができます(笑) 文面の方も参考にさせて頂きます。

その他の回答 (3)

  • poioro
  • ベストアンサー率20% (111/541)
回答No.3

#2です。 文例としてはこんな具合でしょうか。 寒中お見舞い申し上げます お年賀のご挨拶ありがとうございました。 新春のご祝詞をいただきながらご挨拶が遅れ、 まことに申しわけございません。 皆様には佳き年をお迎えなされましたご様子 心からお喜び申し上げます。

noname#116281
質問者

お礼

回答有難うございます。 丁寧な回答、とてもうれしいです。 文面も参考にさせてもらいながらハガキを作成しようと思います。 早い回答も助かりました。早速今から作ります。

  • poioro
  • ベストアンサー率20% (111/541)
回答No.2

1月7日の松の内を過ぎると、寒中見舞いとして出します。 http://allabout.co.jp/family/ceremony/closeup/CU20030107A/

noname#116281
質問者

お礼

大変参考になりました。 今回だけでなく他の為にも役立つと思い。お気に入りに追加しておきました。 有難うございます。

  • goold-man
  • ベストアンサー率37% (8365/22183)
回答No.1

年賀状は7日の七草(松の内)まで出し、寒中見舞は15日の小正月を過ぎ、2月3日の節分までに出すものです。 お年玉抽選がある15日以前の14日までには年賀状を出してもよいと私は思います。(受け取る方が郵便局で紛れ込んだのかナと思うかも) ttp://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=752351&rev=1 回答NO2

noname#116281
質問者

お礼

回答有難うございます。 年賀状が若干余っていますので、年賀ハガキで出そう思っています。 今、年賀ハガキで出す場合 挨拶文は「謹賀新年」として良いのですか? それとも「寒中見舞い」と書くのですか? 追加になりますが、お願いします。

関連するQ&A

  • 年賀状 出し遅れた場合の対処について

    昨日、仕事始めで職場に行きましたら、 私宛に県外の同業者の方から年賀状が届いていました。 ネットで調べたら年賀状は7日までとあり寒中見舞いで出そうと思い、上司に会社の名前で出してもいいか確認をしたところ、 年賀状がかなり余っているので年賀状で出したらどうかと言われました。 年賀状を出しても大丈夫なのかと聞いたところ、本当は寒中見舞いで出すところを年賀状で出しましたと付け加えたら大丈夫だと思うと言われました。 この場合、本当に大丈夫なのでしょうか? 相手の会社に失礼に当たらないのでしょうか?不安になり質問させて頂きました。 よろしくお願いいたします。

  • 年賀状について

    会社の人に年賀状を出そうと思い、住所を聞いてきました。 しかし、中には一日早く仕事納めだった人もいたため、その人たちに住所を聞くのを忘れてしまいました。 年始は5日からですが、この場合は寒中見舞いになるのでしょうか? でも、わざわざ住所を聞いて年賀状じゃなくて寒中見舞いというのもどうなのかなぁと思います。 出す必要は無いのでしょうか?

  • 年賀状は何日まで?

    年賀状を出してない方から頂いた場合、そのお返事について。 本サイトや他サイトを見ると、7日までなら年賀ハガキで年賀状を。7日過ぎたら普通ハガキで寒中見舞を年賀状を頂いたお礼を添えて。とありました。 ところが母に聞くと、寒中見舞は喪中の場合年賀状代わりに使うもの。15日が小正月だからそれまでなら年賀ハガキで年賀状でいいんじゃないのかな?と言われました。 どちらなんでしょうか?

  • 年賀状出したくない時は?

    父が亡くなってから、喪が明けた翌年も年賀状を出す気になれません。 あめでたいという気分ではないのです。 ですが、他人は喪が明けたらまた年賀状をくれます。 こうした場合、失礼のないように寒中見舞いとして出しても構わないでしょうか? 寒中見舞いなら、12月中ですか?1月に入ってからでしょうか? それとも、他に年賀状をやめる方法ありますか?

  • 年賀状 or 寒中見舞い

    今日、年賀状が1通配達されてきました。 こちらからは送っていないので、送り返そうと思うのですが、 今の時期だと年賀状より寒中見舞いの方がいいのでしょうか・・? ちなみに会社の上司からです。 会社では既に顔をあわせていますが、 年賀状のお礼とかは言っていません。 次に出勤するのが火曜日なので、 何も送らずに火曜日に 「年賀状ありがとうございました」というのもおかしいですよね。。 教えてください。

  • 喪中の場合は年賀状を返すべきでしょうか

    お世話になります。質問させてください。 昨年秋ごろに祖母が亡くなり、四十九日は11月中旬でした。 会社の上司から年賀状が1月1日に届いたのですが、 この場合は返すべきでしょうか? それとも、1月4日から会社が始まりますので、 その際に上司に年賀状ありがとうございました、と言うだけで 問題ないものでしょうか? (明日年賀状を出したとしても到着するのは会社が始まってからに なってしまいます) ただ、下記のような経緯があり、年賀状を返すべきか、寒中見舞いで返すべきか、どうすればいいか悩んでいます。 上司からは昨年暮れに「年賀をあげたいけどいい?」とメールで たずねられ、 その際私は大丈夫だとメールで住所を返していました。 (その際は忌明け(50日)はしているので、大丈夫かと思っていました・・・) また、祖母とは6年前に2年間ほどわけあって一緒に同居していた時期があり(こちらがお世話になっていた感じ)、 今は地元とは離れた県で一人暮らしをしています。 喪中なので年始のご挨拶は遠慮しますのはがきは、私のほうからは 出していませんでした。 (今まで会社で年賀状を送り合うという習慣?みたいなものはなかった) 一度私のほうから「大丈夫」と返答しているため、 喪中なので・・・と申し出るのは申し訳ないですし、 また寒中見舞いで返すとなると会社が始まってから 結構経っているので、ちょっと気まずい感じがします。 この場合はどういう対応をしたらよろしいでしょうか。

  • 年賀状と寒中見舞いについて教えてください。

    年賀状と寒中見舞いについて教えてください。 本日、年賀状を出していない友達から年賀状が届きました。 この場合、私は年賀状ではなく寒中見舞いとして出すべきでしょうか? 白紙の年賀状がありますので、今から作成しても 明日の朝、投函することになります。 私も相手も、喪中ではありません。 寒中見舞いは、喪中の方からもらう印象だったので迷っています。 もし寒中見舞いで出すなら、 「あけましておめでとう」を「寒中お見舞い申し上げます」に変え、 子供の写真や、「本年もよろしく」等の文章はそのままでも良いですか? 周りに聞くと、友達だから年賀状でよいさ、とも言われ、 どうすれば一番失礼にあたらないでしょうか? 至急、教えていただきたいです!よろしくお願いします!!

  • 年賀状と寒中見舞いについて教えてください。

    年賀状と寒中見舞いについて教えてください。 本日、年賀状を出していない友達から年賀状が届きました。 この場合、私は年賀状ではなく寒中見舞いとして出すべきでしょうか? 白紙の年賀状がありますので、今から作成しても 明日の朝、投函することになります。 私も相手も、喪中ではありません。 寒中見舞いは、喪中の方からもらう印象だったので迷っています。 もし寒中見舞いで出すなら、 「あけましておめでとう」を「寒中お見舞い申し上げます」に変え、 子供の写真や、「本年もよろしく」等の文章はそのままでも良いですか? 周りに聞くと、友達だから年賀状でよいさ、とも言われ、 どうすれば一番失礼にあたらないでしょうか? 至急、教えていただきたいです!よろしくお願いします!!

  • 入社1年目の年賀状

    私の祖母が今年亡くなりましたがこの場合喪中にあたり職場の上司に年賀状は控えたほうが良いでしょうか。 出すべきか迷っています。 社内の慣習で上司には送らなければいけないようなので、年賀状をださなければ 「年賀状も送らないで非礼なやつだ」と思われ、 しかし送れば「喪中のはずなのに非常識なやつだ」と思われる気がします。 他の選択肢として「年賀欠礼」や「寒中お見舞い」をだすことも考えましたが それは別として年賀状を出す・出さないのどちらが良いのでしょうか。

  • 年賀状の返事について

    年賀状を出していない相手から年賀状が届きました。 友人や仕事絡みの方からです。 もう松の内を過ぎているので寒中見舞いで返事を出す ということは分かっているのですが 寒中見舞いの文言は 「寒中お見舞い申し上げます」 以外はないものでしょうか? 年賀状にはいくつかありますよね、 「あけましておめでとうございます」だったり 「謹賀新年」だったりほかにもいろいろ。 「寒中お見舞い申し上げます」はあまりにもしゃくし定規な感じがして ほかの文句があるならそちらで出したいと思うのですが… 自分でも探してみたのですが見つけられませんでした。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう