• 締切済み

畜産関連の大学院について

大学院に進学を考えています。 畜産関係に進みたいと思っていますが、 私立の畜産関係の大学院は就職先はあるのでしょうか。 また、もう1つ分野がかなり違ってしまうのですが 量子力学の分野の大学院も悩んでいます。 どちらも深く学んでみたい分野なのですが、 果たして、卒業後どのような就職先があるのでしょうか。 いろいろなサイトを見ていると博士号持ちの浮浪者とか 無職者とかがいるみたいで怖いです。

  • 農学
  • 回答数1
  • ありがとう数2

みんなの回答

回答No.1

自分が将来何をしたいのかという理想、あるいは何を飯の種にするのが自分にとって無理がないかという現実などをよく考えてから、自分で決めるしかないですね。 考えるための情報が必要なら、進学を考えている大学院に問い合わせるのが一番かと思います。 畜産関係、量子力学の分野といっても、それぞれないように幅があるし、進学した人はそれぞれの道を切り開いて、同じ道をたどることは少ないと思います。 なお、かなり昔は、博士号は研究生活の末に得るものでしたが、30年くらい前から(欧米ではもっと前から)、研究のライセンス(自動車でいうと“運転免許証”)的な位置づけになったと聞いています。自動車にペーパードライバーがあるように、博士号持ちの浮浪者がいても、医学博士号もちの漫画家がいても不思議ではありません。

関連するQ&A

  • 農学部または畜産学部がある大学について・・・

    こんばんは。 お世話になります。 私はもともとは獣医さんになりたかったのですが、 私がとっている科目で受けられる国公立の大学は北海道や九州地方 など遠いところしかなく、私立は金銭面で無理で、親には浪人せずに 今回の入試で進学して欲しいと言われています。 そこで、違う分野への進学も考えてはいるのですが、やはり動物と ふれあえる仕事に就きたい・・・という想いが捨てられないのです。 動物とふれあう仕事など(動物園の飼育係やトレーナーや調教師など) を見ると、大学は『農学部・畜産学部』を出る・・・と書いてあります。 自分で、農学部・畜産学部がある大学を片っ端から調べてみたのですが、 食物や、植物、微生物の事を学ぶ・・・というのばかりで、 「これは、私がやりたいことにつながる勉強ではない・・・」と思うの ですが、『動物園で働く』『トレーナー』『調教師』『捨てられた動物を 保護する』等の仕事を将来やりたいならば、どの大学に行けばよいでしょうか? 国公立の大学で、具体的な大学名を教えて頂きたいのです。 私の中では帝京科学大学のアニマルサイエンス学科がまさに学びたい学校なのですが、私立なので・・・。 長々とすみません。よろしくお願いします。

  • 大学の教員になりたい

    高校生です。 私は将来大学教員になりたいと思っています。 教員になるためには大学院に進学して博士課程を修了し、博士号を取得することが欠かせませんが、もし博士号を取得して大学教員になれなかったら他で就職できるところは少ない、博士号取得だけで金の無駄だ、博士号取得者は死亡率が高いなどの情報が出てきます。 たくさんのお金をかけてまで大学院に進み博士号を取得し、なれるという保証もないのに、大学教員になるというのはやはり厳しいことなのでしょうか…。 また、どのくらいのレベルが必要なのでしょうか? 小中高の教員になることも考えましたが、やはり、自分の興味がある分野について研究したいという思いが強く、大学教員を目指したいです。

  • 大学院の卒業後の就職について

    現在、某私立大学のM2です。 来年は、博士課程進学が決定しているのですが、ついこの間ストレスによる病気にかかってしまいこのまま研究生活が続けれる自信がありません。 しかし、修士課程だけはなんとか卒業したいと思うのですが、進学志望であったため、就職先がありません。 正直、この先どうすればよいのかわかりません。誰か助言をお願いします。 また病気の原因が先生のパワハラによるものであり、先生に相談したくありません。また今進学を断ることでさらにパワハラがひどくなり、修士卒業も危うくなるのでないかと思うと進学を断ることも怖い状況です。

  • 大学院(修士課程)卒業後の就職についての大学院の選択

    私は、今私立Eランクの理系(農学系)大学3年生の学部生です。 大学で勉強している専門知識を使えるような仕事に就きたいので、 大学院に進学して修士過程を卒業してから就職をしようと考えています。 今の研究室での研究内容に一番興味があり、その分野の職業(研究職)に就きたいと思っているのですが、 あまり大学のランクが良くないので就職に影響が出るのか心配です。 大手企業などの専門職の就職には、やはり有名大学の大学院に進学した方が有利なのでしょうか。 また、企業によっては研究職を大卒で採用する会社もあるので、 今就活をした方がいいのでしょうか。 (修士や博士の終了よりも学部卒業の方が就職しやすいと聞くので。) 複数の質問をしてしまって申し訳ないのですが、 よろしくお願いします。

  • 大学院博士課程迷ってます

    大学院の博士課程に来年進学するのですが 学内か学外の博士課程かを迷っています 国公立にするか私立にするか 大学の教員目指しているので、国公立が いいよとは聞くのですが・・・・? 博士課程進学には成績とか関係しますよね?

  • 音楽大学の大学院のメリット

    音楽大学に在学している者です。三年生になり進路について考えなくてはいけない時期になりました。 就職活動をするか進学をするか迷っています。 音楽大学の大学院に進学することのメリットは何なのでしょうか?資格が取れるのか?(博士号?)就職活動にどんな影響があるのか?参考までに教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 大学教員、博士号取得目的の大学院進学は認められない

    首都圏の私立大学で専任講師をしています。 大学院修士課程を卒業後、縁があって現在の職に就く事が出来ました。今後この仕事を続けて行く上で博士号が必要であるために、大学院博士課程への進学を勤務先の大学に打診したところ。 「あなたの大学院進学の件につき協議した結果、進学を認めないとの結論に達しました。もし進学するための受験を希望でしたら、大学の職を辞し進学されることは別段個人的なものであり、何ら問題は有りませんとのことでした。」 との回答が戻ってきました。 確かに「大学教員」の肩書きを持つ人物が、他の大学で「学生」の肩書きを持つのは、つじつまが合わないのですが、博士号取得を奨励している大学もあると聞きました。 「もっと勉強して上を目指したい」という希望は叶えられないものなのでしょうか。こういった場合、大学の職を辞して進学するのが妥当なのでしょうか。 この決定に異議を唱えて行きたいのですが、説得材料となる情報を、お持ちのかたいらっしゃいませんでしょうか。○○大学ではこういう方針だよ。とか。○○年に文部科学大臣がこんな事を言っているよ。とか。 些細な情報でもいいので、お知らせいただけませんでしょうか。 藁にもすがる思いで、みなさんにお訊ねいたします。 どうぞ、よろしくお願い致します。

  • 大学院に進学するということとは?

    理系大学2年生です。 私は「大学院に進学する」ということは、「その分野の専門的な知識・スキルを身に付ける」という認識でした。そしてその後は、その専門性を活かせる分野に就職するものだと考えていました。 しかし就職先を見てみると、(直感的には)その分野と仕事とが直結していないこともあるようです。(もちろんみなさん立派なところに就職なさっていますし、分野と全く関係のない仕事ではありません) また、必ずしも大学院で学んだ知識・スキルを仕事に活かせないのではないだろうか、学問としての興味と仕事とが上手くかみ合わないのではないか、と不安に思うことがあります。 就職をゴールに大学院進学を考えてしまうと「歪んて」しまいそうですが、考えずにはいられません。 「大学院に進学する」ということは、やはり「純粋に学問・研究をしたい!」というモチベーションで進学すべきなのでしょうか? また、これからは修士を持っていることがより求められる時代になっていくと聞きますし、私もそう思っています。その点についてはどうでしょうか? よろしくお願いします。

  • 編入 大学院

    関東の某私立管理栄養士課程一回生です。私は今編入するか今の大学を卒業したあと大学院に進学するか(考えてる編入先は私立大で大学院は国公立で別です)迷ってます。編入しようと考えてるのは人間関係や勉強する環境が合わないからです。食物アレルギーの研究をしたいと考えていて今の大学はそういうことに関した研究室が充実していないというのも理由です。情けない話ですが今の大学で四年間勉強するのは辛いと考えています。大学院に進学した場合も食物アレルギーのことの研究室にはいりたいと考えています。 1今の大学を卒業して就職or大学院進学 2三回から編入し就職or大学院進学 の中ではどうするのが最良だと思いますか?下手な文章で申し訳ございません。ご意見よろしくお願いいたします。

  • 大学で働くには?

    日本社会でそれなりの評価を得られる大学の修士号を持っている場合の大学(国内のどこの大学でも構いません)への就職は、どのような形で行うのでしょうか?具体的には、国際文化などの最近の国際化の影響を受けた分野です。また、博士号の場合はどうでしょうか?どのように大学で働くようになるのでしょうか?コネも必要なのですか?