• ベストアンサー

パソコンに取り込んだCDの曲がうまくCD-Rに全部取り込めないのですが?

yshr9442の回答

  • ベストアンサー
  • yshr9442
  • ベストアンサー率43% (10/23)
回答No.2

CD-Rに関する内容は、 http://homepage1.nifty.com/masawat/sen_html/pccdr.html でもみてください。これに関する教科書もありますが、 大学レベルで難しいので紹介は控えさせていただきます。

関連するQ&A

  • CD-RがCD-ROMに書き換えられてしまった

    ある音楽CDのデータをPCに取り込み、CD-Rに書き込もうとしたのですが、最初は順調に書き込んでいたはずなのに、15曲中、7曲目あたりで、突然書き込みができなくなり、もう一度書き込みの続きをしようとしたら、ディスクがCD-RからCD-ROMに書き換えられ、続きの書き込みどころか、他のデータも記録できなくなってしまいました。 容量は80分分のCD-Rだったのですが、CD-ROMに書き換えられてから中身を確認しても、25分分しか使われていないので、容量が足りないということはないはずなのですが・・・。 なぜ、突然CD-ROMに書き換えられてしまったのでしょうか?; CD-ROMになってしまったということは、それ以上、そのディスクを録音用に使用することはできないのでしょうか? どなたか、教えてください;;

  • CD-Rの使い方

    誰か助けてください。CD-Rに音楽データの書きこみをしたいのですが、一つ曲を書き込むとまだ容量は半分以上残っているのに、「ディスクを変えてください。」などのメッセージがでてきます。CD-R一枚につき一曲しか書き込むことはできないのでしょうか???ちなみに私がつかっているパソコンはXPで、CD-Rの容量は700MBです。何かしっている方いたら教えてください。お願いいたします。

  • CD-Rに焼けない曲があるのですが・・・

    パソコンで、ダウンロードした曲をCD-Rに焼こうと思い、B's Recorder GOLD5というソフトを使って実行してみたのですが、何度やってもエラーが起きてしまいます。エラーの原因を見ると、「ハードディスク容量が足りません、再起動し確認してからもう一度行って下さい」と表示されています。ですが、700MBのものですし、焼き込む曲の総時間も60分ほどなので容量は足りているはずなんです。 過去ログを見て、いろいろと調べ、ためしたところ、数曲のみが焼き込めないもので、他はふつうに実行できるということまでは分かったのですが、その焼けない曲がどうして焼くことができないのかということは分かりませんでした。どうしてもCDとして聴きたい曲なので、わかる方がいらっしゃったら、細かく教えていただけないでしょうか。どうかお願い致します。

  • CDをCD-Rに焼こうと思ってるのですが・・・

    基本的な筆問になるんですが、CD-Rって1度だけ書き込みできるんですよね? 容量の半分を最初に焼いて、その後1回取り出して残りに何か入れるとかはできるのでしょうか? どこかのサイトには、『空き容量があればさらに書き込むことができます』と書いてあったのですが・・・。 空き容量はあるはずなんですがCD-Rを入れると『書き込み可能なディスクを挿入してください』と出ます。 というか買った一度も使ってないCD-Rも『書き込み可能な~』と出てしまうのですが不良品でしょうか? アドバイスお願いします。

  • CD-Rへ焼いた曲が聴けない。

    ニュゥモからダウンロードした曲を、Windows Media Playerを使って、CD-Rへ書き込みをしたのですが、 PCでも、CDプレーヤーでも、聞くことができません。 CD-Rへは、書き込んでいたし、空容量も0になっているので、データは入っていると思うのですが・・・ なぜですか? 機械オンチでよく仕組みがわかりません。 よろしくお願いします。

  • CDの書き込みについての質問です。

    CDの書き込みについての質問です。 iTunesとSonic Stageを使ってCDをやいています。パソコンはVAIOを使用しています。 CD-Rに書き込みをしました。その後 容量が空いているので、1曲追加で書き込みをしようとしましたが、できません。 新しいCD-Rだと「書き込み可能ディスク」と認識します。すでに1度書き込んでしまっているディスクは、容量が残っていても再度 追加での書き込みは不可能なのでしょうか。 アルバムを全曲分書き込むはずが1曲だけもれてしまい、再度その1曲を書き込みたいと思っています。 容量オーバーではないと思います。 回答よろしくお願いします。

  • CD-Rの追記について

    好きな曲をCD-Rに書き込む時、Windows Media Playerにしても、Record Nowにしても、一度書き込みをしてしまうと、まだ容量が余ってても追記できないのですか? だとしたら、曲がたまるまで書き込みはしない方がいいのですか?

  • CD-Rについて

    こんにちわ。初めまして。初投稿させて頂きます。 僕の使っているパソコンはNECLaVieLL750/Cというノートパソコンです。 この間、デジタルオーディオプレーヤーに曲を入れようと思って、このパソコンでCD-Rに入っている音楽データを取り込もうとしたら全く再生できないのです。マイコンで調べてみたら、CD-Rの表示があったのでドライブは認識していると思うのですが、開いてみるとデータは空です。一応容量は750MB使っていると表示されているのですが。 ちなみにデータが入ったCD-Rもダメでした。他のパソコンでは再生できるのですが、このパソコンでは再生できません。 ちなみに、市販の音楽CDやCD-ROMは全く問題なく再生できるので、もしかしたらパソコンとCD-Rの相性?があってないのかと思うのですが・・・ あと、デジタルオーディオプレーヤーになんとかして曲を入れたいのですが、どなたかよい方法をご存知でしたら教えてください。

  • CD-Rに曲を焼くとき

    いつも曲をCD-Rに焼くとき、WindousMediaPlayerを使っています。 700MのCD-Rなのですが、多くの曲を入れようとすると(CD-Rの容量には達していないのですが)、収容できませんと出てきます。 これは、ある一定時間以上の曲を入れることはできないということなのでしょうか? また、もし容量の分だけ曲を入れることができる方法、又はソフトがあれば教えて下さい。

  • パソコンに取り込んだ音楽をCD-Rに焼くときについて

    ファイナライズをしないで、書き込みがまだ、終わっていない CD-Rをパソコンから取り出すことは可能でしょうか? 理由は、CD-Rには、まだ容量が残っていて、 後から、また、パソコンに音楽を取り込んで、 その音楽をCD-Rに再度、焼きたいからです。 DVDレコーダーの場合は、フィナライズがまだ済んでいなくても、 DVD-Rは、途中で取り出せますが、 CD-Rの場合は、どうなのでしょうか? パソコンから取り出すときは、 たとえ、容量が残っていても、 ファイナライズをしないと、 パソコンからは、取り出せないのでしょうか? 素朴な疑問です。