• ベストアンサー

セキュリティソフトは必要か

SpotKの回答

  • SpotK
  • ベストアンサー率49% (38/77)
回答No.5

安くはないですね 年間で7200円ならば種類によりますが他のソフトで2年分に相当しますし 常駐アンチスパイは必要な気がしますが 後はTPOにあわせて必要ないことが多いと思います。 仕事で使うのであれば、個人だけの問題ですまないのでセキュリティーは 有償でサポートあるものをしっかりするのが好ましいですが 個人用用途であれば ルーターを使用していればDMZ設定などすれば通常使用でファイアーウォールは必要ないように思われますし。 アンチスパイ アンチウイルスも無しでも Virtual PC上でWindowsを動かし 怪しいファイルや怪しいページをアクセスするようにすれば99%安全ですよ 無料でマイクロソフトからダウンロード可能 Microsoft Virtual PC 2004 無料 ​http://www.microsoft.com/japan/windows/virtualpc/downloads/sp1.mspx​ Windows XP (Internet Explorer 6 Application Compatibility VPC Image)無料 http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyId=21EABB90-958F-4B64-B5F1-73D0A413C8EF&displaylang=en 使い方など詳細 ​http://www.new-akiba.com/archives/2006/12/virtualpcxp_pro.html 他にも、VMPlayer+Linuxというバーチャルマシンでブラウズなど ただし何時でもスキャン出来る環境(オンライン)などを準備した上で 普段から情報を収集している事を前提に 何にも常駐させずに使用しても大丈夫ではありますが。 対処などをコミュニティで質問されてるうちは、やめておいた方がいいと思います。 確実なセキュリティーソフトを入れることお勧めします。 ブラウザをIEでなくFirefoxやOperaにするなどするだけでもかなり 危険度はさがります。

avicco
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 怪しいページやダウンロードも滅多にしませんし、ブラウザにもセキュリティ機能があるよなあと思い常駐を解除したところなんら変わりもなかったのでもしかしたら必要ないのでは、と考えましたがやはり必要なのですね。 そしてブラウザはFirefoxを使っていますが、ブラウザ選びの際にセキュリティの面を気にしたことはありませんでした。 世界中に迷惑をかけてしまうということもあり得ると考えると、無頓着ではいられませんね。 詳しく教えていただいてありがとうございました!

関連するQ&A

  • 2つのセキュリティーソフト

    ウイルスバスター(先日最新版へのバージョンアップ完了)とMcAfee Security Scan Plus(無料)が入っています。2つの有料セキュリティーソフトを入れることはお互いに干渉しあい絶対に良くないことは理解してます。が、McAfee Security Scan Plusは無料でスキャンして問題点を探し出してくれるだけのソフトです。探し出すだけのソフトでも入っていると問題がありますか?たまに小さなウイルスが入るとウイルスバスターはすぐに処置してくれますし、McAfee Security Scan Plusは警告だけを発してくれます。(McAfee だけ反応する時もあります)

  • セキュリティソフト

    フレッツ光には初めからセキュリティソフトが搭載されているようです(パソコン1台分)が契約時にわかりやすい説明がなかったのでいりませんと言ってつけなかったと記憶しています。 わざわざ有料でプロバイダが提供しているセキュリティを入れました。 フレッツのものは無料なので損したかもしれません。 この度新規購入したパソコンにもセキュリティソフトが初期搭載されているようですが販売店に勧められてNorton5年物を入れました。 またしても費用の無駄遣いだったのでしょうか。 無料と有料では性能がかなり違いますか。 皆さまはどうされているのでしょうか。

  • セキュリティソフト

    現在はキングソフトのインターネットセキュリティを利用しています。 マイクロソフトからMicrosoft Security Essentialsというものが提供されていますが、 キングソフトと比較してセキュリティの性能はどうでしょうか? (ウィルス対策、スパイウェア対策などの総合的なセキュリティ対策ソフトなのか?) 2つともインストールしたりするとやはり不具合の可能性はあるでしょうか? 目に見えて不具合が出るならアンインストールすればいいことですが、 判らないところでチェック機能が働かないことがあったりすると考えたほうがいいでしょうか? また、大雑把な質問ですが、 この2つの無料ソフトは他の有料ソフトと比較して見劣りするものでしょうか?

  • セキュリティソフトの必要性について

    2011年7月現在プロバイダやOS(WIN-XP)でウイルスやスパイウエアを回避してくれていると思うのですが。本当にウイルスソフトが必要かはなはだ疑問です。ウイルスソフトを入れるとコンピュータの処理速度がおちるので、できることならセキュリティソフトは入れたくないです。 そこで質問です。セキュリティソフトを入れてなかったがためにトラブルに巻き込まれたご経験のある方にどのようなトラブルだったか教えていただきたいのですが・・・ セキュリティソフトを入れていてもトラブルに巻き込まれた例は、どうしようもないので必要ございません。

  • PCのセキュリティソフト

    数日前まではMcAfeeの体験版?を使用していたのですが 体験期間が終了したため、警告が出ます。 状態をみたら、ファイアウォール保護対策のみオンで ウイルスとスパイウェア保護対策がオフ web保護対策は「見付かりません。」と出てます。 これらを解決する為に有効なフリーのセキュリティソフトはありませんか? 回答お願いしますm(_ _)m

  • マカフィーのセキュリティソフト

    現在インターネットプロバイダからの自動付帯でマカフィーセキュリティセンターがついています。 これをチェックすると「このパソコンは保護されており対応の必要はない」(ウィルスもスパイウェアにも侵されていない)と表示されます。 ところが何かの拍子でマカフィーセキュリティスキャンプラスもインストールされ、このスキャン結果をみると、「Web保護対策がされていない」「検出した脅威がある」と出ます。ついでに言えばパソコン購入時にノートンセキュリティスキャンも入っており、これも時々起動しては同様のこと(問題あり)を言ってきます。 マカフィーセキュリティセンターでは不足ということでしょうか? それとも両者の機能には差がある、ということでしょうか? マカフィーセキュリティプラスやノートンセキュリティスキャンはやはり導入するべきでしょうか? パソコンはインターネットで使いますが、設定等については全くの素人です。 よろしくお願いします。

  • パソコンのセキュリティソフトについて

    家のパソコンです。 デスクトップにノートンを入れていますが、一年に5000円ほど支払っています。 ノートパソコンが手に入ったので、アップデートしていたら、 セキュリティソフトが入ってないと警告が出ました。 うわ~、また有料でセキュリティソフトか~って悩んでいて、 なんとなく無料のセキュリティソフトってないかなと思って検索すると、 Microsoft Security Essentials ってあるじゃないですか!! 家のパソコンぐらいだったら、Microsoft Security Essentials でいいんですか? それとも、有料のノートンのようなものが必要でしょうか? 詳しい方、教えてください。

  • セキュリティソフトについて.....

    セキュリティ対策にソースネクストの 【ウィルスセキュリティZERO】 を使用しています。 「ブラクラを踏んだら ウィルス スキャンとスパイウェア スキャンの両方をした方がイイですよ!」 と書いてあったのですが 普通は ウィルス対策ソフト と スパイウェア対策ソフトの二つのソフトを入れているのですか? 今まで セキュリティ対策は セキュリティ対策ソフトを 一つ入れていればイイと思っていたのですが ココに来て 二つ入れないとヤバイのかな?っと思い 質問させて頂きました。 もし スパイウェア対策ソフトを入れるとしたら 何がイイと思いますか? 【ウィルスセキュリティZERO】と相性が良いのがイイです。  OS Windows xp SP2 CPU Celeron M(1.30GHz) メモリ 1.5GB よろしく おねがいします。

  • セキュリティーソフトをインストール出来ない

    WIN10に買い換え、プロバイダーのセキュリティーソフトをインストールしたくもマカフィー削除も完全に削除出来ていないのかプロバイダーセキュリティーソフトをインストール出来ないマカフィーに連絡するもうちでは解らない、プロバイダー(fiberbit)でも解らない。困りますわ ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • 現在のセキュリティソフトについて必要ですか?

    ■製品・サービス名を記入してください。 【現在セキュリティソフトとしてマカフィマルチアクセス と マカフィforぷららを契約中です】 ■どのようなことでお困りでしょうか?  相談したいこと、トラブルに至った経緯、試したこと、エラーなどを教えてください。 【現在通信機器はノートパソコン1台とアンドロイドスマートフォン1台と アイフォン2台を所有していますが、パソコンには既にソースネクストのゼロスーパーセキュリティがインストールされて常駐監視しております。 又アンドロイドスマホ1台とアイフォン2台にはdocomoの安心セキュリティがインストールされておりこれも常駐監視されております。 この状態でプロバイダさん(ぷらら)のマカフィマルチアクセスとマカフィforぷららの2つの契約がなされていますが必要な契約なのかが判りません。 尚、自宅ではWi-Fiで通信しています。 毎月の出費はマカフィマルチアクセス(407円)とNTTファイナンス決済手数料(407円)とマカフィforぷらら(275円)合計1,089円+消費税109円で総合計約1,200円をどぶに捨てているのではと心配しています。どなたか教えて下さい。よろしくお願いします。】 ※OKWAVEより補足:「ひかりTVのサービスやISPぷらら」についての質問です。