• ベストアンサー

音楽の再生機器

Xeon_の回答

  • Xeon_
  • ベストアンサー率23% (3/13)
回答No.3

自分はSONYのNW-MS9を使ってます。 小さく音質もイイです。 ただ剛性が足らない気がします。 あと駆動時間が10時間というのも長いようで短い気がします。

関連するQ&A

  • 部屋でmp3を再生するための機器

    部屋でmp3を再生したいのですが、小型でコンセントに挿して使える低価格の機器はあるでしょうか? 携帯音楽プレーヤーをスピーカーに挿して聴くのはプレーヤーのバッテリーを気にしないといけないので上記の機器を探していたのですが、大きなものしか見つからず質問しました。 よろしくお願いします。

  • 2つの音楽プレイヤーの比較について

    去年のクリスマスに父から貰ったウォークマンを今まで使っていたのですが、今年また音楽プレイヤーを貰いました 乗り換えようか、それともウォークマンを使い続けようか迷っています 入っていた曲はパソコンに保存してあります(ATRAC3形式のものは変換が必要になるかと思いますが) また動画(Craving Explorerを使用しています)もそのままウォークマン内のものをコピーして持っていけば再生できると思うので、ファイルはそのまま持っていけると思います ウォークマンは、NW-S755 新しい方は、TranscendのMP870 両方一長一短あると思うので、『こっちの方がいい』というのは一概に言えないかと思います あまり機器に詳しくないので、細かい比較をしてくださると助かります よろしくお願いします

  • mp3が再生可能な機器は?

    お尋ねします。 MP3の音楽データをパソコンを経由して転送し、そのまま再生できる携帯音楽プレーヤにはどのようなものがあるでしょうか。PanasonicのJD-Jukeboxを使う音楽プレーヤはmp3を固く拒絶しており、気安く使えるものを探しています。 よろしくお願いします。

  • プレイヤーは何を使っていますか?(Winユーザーへ)

    Windows Madia Player、iTune、RealPlayer、MAGIQLIP2 など… 他にもたくさんのプレイヤーがありますが、みなさんはパソコンに溜めた音楽を、主にどのプレイヤーで再生していますか?(CD、mp3など) いろいろインストールしてみたんですが、一長一短ありますので、どれがいいか模索中です。 これのここが便利!ここが不便! とかも書き添えて頂ければ幸いです。

  • 再生機器の購入

    最近音楽をよく聴くので 再生機器を購入しようと思ってます 今までは携帯で聞いていました 調べたら CDプレイヤー アンプ ヘッドフォン その他 とか色々あったのですがCDプレイヤーとヘッドフォンはわかりますがアンプとは何でしょうか? 他に何を買えばよいのでしょうか? 後自分で視聴して買おうと思うのですが東京都の中で視聴させてくれるお店はありますでしょうか? よろしくおねがいします

  • mp4再生に最適な機器は何ですか?

    こんにちは。 YouTubeでダウンロードした複数のmp4ファイル(動画+音楽)を 再生するのに最適な機器は何ですか? Androidタブレットを持っていますがSDカードを差すスロットがなく かと言ってクラウドにmp4ファイルを保存しておいて再生するのも クラウドの容量が気になります。 最低限、動画が小さくてもいいので再生できて、音楽がステレオで聴ければ いいです。 さらに言えば、持ち運びが容易で電池のもちがいいものを希望します。 よろしくお願いいたします。

  • 外付HDDの中の音楽を再生可能なオーディオ機器を探してます

    外付HDDの中の音楽ファイルを再生可能なオーディオ機器を探してます。USBメモリの中身を再生可能なCDプレイヤーはあるのですが、USB接続の外付HDDから再生できるものがなかなか見つかりません。何かありましたら情報をいただきたいのですが、お願いします。

  • .3gpなどを通常の再生機器で再生可能なCDにする方法は?

    .3gpやmp3などの音楽ファイルをを通常の音楽再生機器(コンポなど)で再生可能なCDにする方法はあるのでしょうか? 色々と調べているのですが、通常機器で再生できるかどうかが・・・。フリーソフトで恐らくできるものがあるのではないかと思うのですが・・・。

  • MP3音楽ファイルの家庭用オーディオでの再生

    MP形式で保存された音楽ファイルを家庭用のオーディオに接続、再生する場合、 (1)PCからDAコンバータ経由で再生 (2)MP3プレーヤーからアナログ接続(イヤフォン端子経由) (3)IPODなどデジタル出力端子があるプレーヤーからDAコンバータ経由で再生 を想像していますが、 (1)はPC置き場所がなく断念 (2)は音質低下が健著 で避けたいと考えています。そうなると(3)の方法となるのでしょうが、デジタル出力端子のあるプレーヤーとなるとIPODなどのポータブルプレーヤーしかないのでしょうか? できればポータブルプレーヤーでないものが希望ですが、もしお勧めの接続方法やMP3再生機器がありましたら、ご紹介いただけないでしょうか? 高音質を求めながら、予算は再生機器+DAコンバータで3万円程度以内を考えています。 コンポ再生向けのデジタル音楽ファイルの再生機器(USB接続を含む)となると、やはり十万かそれ以上程度するようなハイエンドモデルの機器しかないのでしょうか? 要領掴まない素人質問で申し訳ありません。

  • 音楽の再生が早い

    DELLのパソコンを使用していて、OSはWINDOWS2000です。 音楽を聴こうとMP3のフィルをメディアプレーヤーで再生すると ちょっと早送りしたみたいな速度で再生されます。 プレーヤーを変えてみても現象は同じで、違うパソコンを使用すると 通常どおりの再生になります。 どこかの設定だけで大丈夫だと思うのですが、どこを変更すればよいでしょうか? 教えてください。