• 締切済み

夜間撮影時のダツ対策

サンゴの産卵のVTRを見ていて思ったのですが、こうした夜間の撮影時は、ライトにダツが突っ込んできそうで怖いのですが、なにか対策があるのでしょうか。 「電灯潜りのときはライトは絶対水平に向けてはいけない、必ずずっと下に向けてないとダツにやられる」などど聞いたことがあるのですが、撮影のときはそんなことは言ってられないですよね。 どなたかご存知の方、教えてください。

  • Bong
  • お礼率84% (225/266)

みんなの回答

  • diveyama
  • ベストアンサー率33% (3/9)
回答No.1

ダツはほとんど水面近くに生息します。めったなことでは水深5m以下には降りて来ません。だからそのような心配はご無用です。

Bong
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 なるほど。確かにダツは深いところで見かけたことはありません。 私は経済的理由からいつもタンクを背負わずに潜ってるので、残念ながらこの手は使えませんね。 その前に、夜の海は怖そうで(実は暗所恐怖症気味)、まだ内地でも電灯潜りはやったことありませんが。

関連するQ&A

  • 撮影時の照明について

    以前から撮影関係の質問でお世話になっておりますが、今回もその系統で質問させていただきます。 室内で静止画を撮影するときの照明の話なのですが、 当方は資金がないためよくあるような外付のストロボは購入できません。 そこで色々と見ていて、下のアドレスにあるのを見つけたのですがこれを使って撮影時の照明の変わりとして利用は出来るのでしょうか。 また、ちゃんと撮影できるのでしょうか。(撮影部分に光がわたってるなど) http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=977%5ELIGHTBOX2%5E%5E 尚、予定している撮影は証明写真みたいに椅子に座り肩から上の撮影になります。 専門家の方、似たようなライトで撮影している方、分る方、回答の方お待ちしております。

  • 室内撮影に必要な光について

    室内で写真撮影するとき(小物など)に照明が下に降り注ぐ為、面に光があたりません。夕日などをイメージするときは懐中電灯を使用していますが、昼間などをイメージするときはLEDライトを使用していますが、LEDは直進性なのでうまく撮影できません。(LED電球の丸い斑点ができてしまう) 安いかつコンパクトで広角性のある白色(LED)電球はありますか? 初心者でわかりづらい部分もあるかと思いますが、回答お待ちしています。

  • 一眼レフの使い方について

    最近、一眼レフで鉄道の撮影をしている者ですが、夜間に鉄道を撮影する際にライトが飛んでしまうのですが対策はありますか?

  • 夜間ウォーキング用ベスト

    昨夜ウォーキングしている女性をみかけたのですが その人の着ていた服が気になりました。 ベストのような形で袖や裾には反射鏡のような物が付いており 光に当たって光っていました。 そして、お腹の部分にライトが付いており 歩く先を照らしていたように見えました。 なので暗い時のウォーキングも懐中電灯を持たずに 手ぶらで歩く事ができます。 私の見間違えだったのかとも思うのですが 毎朝のウォーキングに着たいと思いました。 そんな服をご存知の方みえませんか。

  • CCDカメラの撮影範囲について教えてください

    CCDカメラを水中に沈めて水面の画像を撮影しようと考えています。 実際に水中に沈める前にどの程度の範囲を撮影することが出来るか…の「あたり」をつけておきたいので理論的に計算する方法を探しております。 水面を水平面とした場合にCCDカメラを垂直に設置した時の撮影範囲については調べたのですが,例えば水面を水平面とし,この水平面に垂直にカメラを設置した場合を0度とした場合,CCDカメラを30度傾けた傾けたとき等の撮影範囲の計算方法が判りません。 カメラ:1/2"CCDカメラ,解像度570TV本(水平),480TV本(垂直) レンズ:焦点距離3.5mm(単焦点レンズ) 水面(水平面)から10mの地点で30度傾けて水面の撮影を行う 全くの素人で,ご存知の方にとってはつまらない質問かもしれませんがご回答お願い致します。

  • 防犯対策

    メゾネットタイプのアパートに住んでいます。先日家の駐車場に止めておいた車にキズをつけられました。全面にわたるもので相当悪質なものでした。近隣の方に聞いたら、その方も何度も被害にあっているそうで、いたずらが多い地域らしいです。 そこで防犯対策で、センサーライトと防犯カメラを取り付けようかと悩んでいます。アパートですが工事等可能なのでしょうか?(大家の承諾が必要?)又、カメラの設置にはどのようなシステムが必要で(録画の方法等)いくら位になるのでしょうか? 夜間でも相手の顔がわかる位の感度で撮影できるのでしょうか?どなたか教えてください。

  • 遠い夜間大学

    遠い夜間大学 夜の9時時過ぎに授業が終わり、そこから帰宅するまでに二時間かかる大学に通うことになりました。 それなので、自宅に着くのは11時半近くかそれ以降になってしまいます。しかも、地元の駅から自宅への終バスには間に合わなさそうなので、駅から自宅へは自転車で帰ることになります。 最初はちょっと帰りが遅いなあ程度にしか思っていなかったのですが、最近の大学生の殺人事件の多さを耳にすると、やはり夜道を一人で帰るのは危ないのだろうかと思い始めました。それに、私の地元は田舎で人通りも少なく、道も暗いです。危害は加えられませんでしたが、露出狂に遭遇したこともありました。 そこで、この問題について何か対策はありますか? 私は、大学がある方の土地で居酒屋などのバイトをして朝まで時間を潰して、始発で家に帰った方がまだ危なくないのではないかと思っています。 しかし、実際のところはどうなのか分かりません。とにかく一番安全で、親にも心配をかけない方法を取りたいです。一人暮らしは危ないから絶対に駄目だと言われています。 どんな対策でもいいのでご教授願います。

  • 故障かな?撮影すると真っ暗で写らない・・・。SONY DSC-T1 

    今までは部屋の中でしか撮影していませんでした。 蛍光灯の下なので、フラッシュは焚かずにそのまま撮影していたのですが、先日、夜景を撮影したら、まったく映っておらず諦めていました・・・。 その後、部屋で使おうとしたら、暗闇で撮っているかのように画面が真っ暗・・・。 フラッシュ使ってみても、白いものがピンクに変色している箇所も出てきました・・・。 これは故障でしょうか? どなたかサイバーショットを使っていて、こんなトラブル(モード?)対策、ご存知ないでしょうか? お願いします。

  • 夜間走行時はハイビーム?

    今日9月21日のYAHOOニュースに 「歩行者が夜間に道路を横断中、車にはねられた昨年1年間の全国の死亡事故625件のうち、96%の車のライトがロービームだったことが警察庁の調査でわかった。  同庁はハイビームを使っていれば防げた事故もあるとみており、21日から始まる秋の全国交通安全運動の重点項目としてハイビーム使用を呼びかける。」 とありました。 ちょっと気になって調べたら、JAFのサイトに 「ヘッドライトには、通常、ロービーム、ハイビームが備えられています。道路運送車両法等では、ロービームの正式名称は「すれ違い用前照灯」、ハイビームは「走行用前照灯」とされ、その照射距離は、ロービームは前方40m、ハイビームがその倍以上の前方100m先を照らすことができるものと定められています。また、その使用方法として、対向車や前走車が存在する場合には、ロービームを使用することとされています。ハイビームにはロービームのような状況を限定した使用規定は存在しませんが、その照射範囲の広さや走行用前照灯という名称等からも通常の走行を想定したライトと考えてよいでしょう。 一方、夜間の運転において、街灯や建物の明かりがある都市部では、ロービームの使用によって十分に安全が確保されていることが多いのも事実ですが、それが常態化し、ハイビームが必要とされる暗い郊外や地方の道でもロービームのまま運転しているドライバーも見うけられます。 道路交通法によって安全運転確保義務が課されているドライバーにとって、ロービームの使用を明確に規定されているケースを除けば、夜間の運転では、速度の抑制を図るとともに、ハイ・ローのライト切り替えを積極的に活用し、事故を防止することが求められています。 なお、近年ヘッドライト(光源)が明るくなってきており、ドライバーには見えやすくなっている半面、眩しさも増加しています。ハイビームの消し忘れや自分勝手なハイビーム活用は、ドライバー間によるトラブルのもととなる危険性や歩行者・自転車利用者も幻惑させてしまう危険性を含んでいますので、慎重な使用が求められます。」 さらに 「道路交通法第52条第2項では、夜間に他車両と行き違うときや前走車の直後を走る場合には、ヘッドライトの消灯あるいは減光する等灯火を操作しなければならないと定めています。この灯火の減光等の灯火操作に当たるものが『すれ違い用前照灯(ロービーム)』への切り替えとなります。」 とありました。 そして、内閣府の「平成28年秋の全国交通安全運動推進要綱」を見ると、 *夜間の対向車や先行車がいない状況における走行用前照灯(いわゆるハイビーム)の使用の励行 とあり、さらに調べていると、 大阪府警察本部のサイトには 「ドライバー及び自転車利用者の皆さん 秋から年末にかけて夕暮れが早くなり、周囲が見えにくくなります! ● 自転車・自動車は、暗いと感じる前に、 早めのライト点灯を! ● 自動車は、夜間は前照灯の ハイビーム・ロービームのこまめな使い分け  ※先行車、対向車がないときはハイビームを!!」 とありました。 ようやく私が欲しかった情報にたどり着きました。 大変長くなりましたが、 大阪府警のサイトに行って、内容を確認すれば「なるほど!」と思えますが、YAHOOニュースを読んだだけでは 「夜間走行時はハイビーム?」と思ってしまいませんか? YAHOOニュースのタイトルは字数の制限があるので仕方ありませんが、タイトルをクリックした詳細のページでは、大阪府警本部の内容まで載せてほしいものです。 YAHOOニュースの詳細ページには、「読売新聞 9月21日(水)7時55分配信」とありましたので、 読売新聞がもっと詳しく記事にすべきだったのかもしれませんが・・・ 私のこの考えって、間違っていますか?

  • カローラフィールダーのトランクのライト

    カローラフィールダーを買いました。(グレード1.8Sです) #マイチェン後です。 しかし、トランク用ライトが、標準でもオプションでもありません。 1度夜にトランクで作業した時、見えにくかったです。 この対策って、どうしたらいいんでしょうか? 考えてるのは、トランクに常時、懐中電灯を置くくらいかなと 思ってます。 カーショップ(オートバックス等)に、こういったライトって置いて あるのでしょうか?