• ベストアンサー

捨てれませんが捨てたいです

sebastian2の回答

  • ベストアンサー
回答No.2

私も男でバツイチです。 離婚したときに家以外はばっさりすべて処分しました。 写真、指輪にはじまり家具や電化製品なども全てです。 今、我が家には何もありません。 何もなければかえって次に踏み出しやすいのではないでしょうか? 男性と女性では違うのかも知れませんが、 写真や手紙、指輪にも何の未練もありません。 処分してすがすがしいとすら思っています。 あなたに将来恋人ができたとして、 その方が昔の写真などを見てどう思うでしょうか? やっぱり良い感情は持たないのではないでしょうか。 将来のパートナーと歩む幸せを考えれば、 思い出の品はきれいさっぱり処分する、 または実家などに預けて一生封印しておくのが良いかと思いますよ。

papapiko
質問者

お礼

お返事が遅くなりました、ありがとうございます。 離婚後の彼氏にいただいたものを捨てるとスッテンテンになるので、電化製品等は避けました。 が、写真は処分する事にしました。 食器もそうしました。 そうですね捨てるように分別したらすごくスッキリしましたよ。 将来のパートナーが見つかるといいのですが、それまで寂しいですがまだまだ一杯捨てようと思ってます。 後押ししてくださってありがとうございました。 封印の箱だけ作りましたので、よけた必要な写真はまた別に貼りなおそうと思います。

関連するQ&A

  • 愛知県で前撮り

    結婚が決まりまして、兼ねてから楽しみにしてました写真撮影について調べている最中です。 諸事情で式は神社で親族のみ(披露宴も開かない予定)です。 式自体にこだわりはないのですが、記念に残る写真はいいものを残したいと考えてます。 そこで、ロケーション撮影(和装+洋装)の経験のある方または問合わせて見積もりを出してもらった事がある方にお聞きしたいのですが費用は撮影と諸費用(衣装~アルバム代)含めてどれくらいでしたでしょうか? 調べれば調べるほど、本当に色々あるようなので経験ある先輩方のお知恵を拝借したいと思います。 私個人の希望なので自分で全額出そうと思っています。 成人式の写真に激しく失敗している私としては、とにかく写真デザインが素敵な良いところが希望です。 『いかにも写真館撮影』というのだけは避けたくて・・・悲 オススメあれば教えて頂きたいです。よろしくお願いします。

  • 和服をレンタルして記念写真・・・どこに相談する?

    結婚記念日に主人とふたりで着物を着て、記念写真を撮ってもらおうと思っています。 和服は貸衣装でレンタルして、 着付けとヘアメイク、写真の撮影をお願いしたいのですが まずはどこに相談に行けばいいのでしょうか? とりあえずタウンページの「貸衣装」で調べてみましたが、 ブライダル関係だと貸衣装もたくさんありそうだし、 ヘアメイクも綺麗にしてくれそうなのですが、 結婚式をするわけではないのでこういうのは違いますよね・・・? あと値段も気になります。 どなたか経験された方がいらっしゃいましたら、 どうするのが良いか教えてください。

  • 女性の方に質問!本音は?

    結婚も視野にいれてお付き合いするとします。 下記の項目に該当する男性に対してどう思いますか?(項目全てではなく、一つ一つでお考えください。例:有名企業勤務でも離婚経験があるなら対象外、等) ・最終学歴が中学・高校 ・実家がかなり貧乏 ・離婚経験あり(バツ1、バツ2) ・子持ち ・鳶職 ・酒癖が悪い ・過去の女遊びが激しい この項目に対し、ありか無しかを教えてください。 又、これがあったら絶対お付き合いや結婚は無理!というような項目がありましたら、教えてください。 年齢も教えて頂けるとありがたいです。 宜しくお願いします。

  • 最近入籍をした友人が結婚式も写真撮影もしないというので

    最近入籍をした友人が結婚式も写真撮影もしないというので ウェディングの写真撮影をプレゼントしようと思っているのですが、 東京でペットと一緒に撮影可能で、衣装レンタルやヘアメイクなどがついて 土日撮影で1ポーズ3万円以内で行える写真館をご存じないでしょうか? できれば衣装は当日選べるお店がいいのですが。。 または衣装レンタルなしで1ポーズ2万円程度で ヘアメイクも行ってもらえるお店があれば教えてください。

  • 結婚

    近々入籍します。 結納、結婚式はしません。 親戚同士の顔合わせ 写真撮影だけ行います。 この場合 普通写真撮影の衣装代は彼側が出すものだと聞いたのですが 彼に聞いたところ それぞれの衣装代は それぞれで出すと聞きました。 あたし側の嫁入り道具があまりにも少なかった為だそうです。 これは 普通なんでしょうか?

  • 兄の結婚式、服装について

    服装で悩んでます… 似た質問が沢山あるのは分かっているのですが、やはりアドバイスを頂たく質問させて下さい。 5月あたりに兄の結婚式があるのですが、妹の私(未婚・25歳)はどんな服装がよいのか悩んでます。 最初は振袖を勧められたのですが、挨拶まわりや写真・ビデオなど…手伝いが多そうなので動きやすい洋装がいいかなと母と話していたました。 洋装となると、スーツやワンピースなど、どんなものが良いでしょうか? …画像は兄の結納の時に着た服で、「これを着たらいいかな」と、貧乏性の考え方ですみません…*色が分かれてるから駄目? *子供っぽい? *デザインは華やかがいいのか、色は、 など考えてたら混乱してきまして(-_-;) 改めて、洋装で「こんな色・デザイン」のアドバイスをお願いします。 (振袖が一番の正装という回答は分かっていますが、洋装でお願いしますm(_ _)m)

  • フィギアスケートの女子の衣装はどうして水着みたいな寒々しいデザインなんでしょうか

     フィギアスケートの女子の衣装はどうして水着みたいな寒々しいデザインなんでしょうか?(華やかでキラキラしていて見ていて楽しいですけど。)冬のスポーツなのにどうして水着のようなデザインなんでしょうか?実際はベージュの布で腕や足を覆っているのでそれ程素肌を露出しないしあんなに動いているから寒くもないんだろうけど不思議です。もしかしたら水着ではなくバレイの衣装を参考にしているのでしょうか?  盗撮やポロリしてしまう心配。週刊誌などに際どい写真を勝手に載せらたりしていてもう少し服のような衣装のほうがスポーツ選手としてふさわしいのではと思う事もあります。 男子の衣装は水着のようなデザインではないですよね。 男性の目の保養のためでしょうか?ここのカテゴリーでも女子の選手が素肌が隠れるような衣装を着ているとご立腹の意見があったのですが。 後いつからあのような衣装になったのか知っている方がいれば教えてください。

  • 教えてください

    今月末(予定)に、友人に子供が産まれます。 友人は若い頃に結婚しており、式を挙げておりません。 なので、やっと授かった子供と奥様にウェディングドレスを着せて写真を撮ってあげたいのですが、写真屋さんで撮影してくれる写真は、衣裳はどうなっているのでしょう? 写真屋さんとは別に、レンタル衣裳で借りなければならないのでしょうか?

  • 車掌・駅員の制服探しています

    子供の七五三の写真撮影の時に着る服を探しています。 5歳の男児がどうしても車掌の格好をしたいというので探していますが、 近くの写真館ではそのような貸衣装はないとのこと。 持込でと思い探していますがなかなか見つかりません。 貸衣装でも、購入ででもありませんか。 120センチの男児と95センチ位の女児です。 もし見つからないようであればスーツなどでリメイクしようと思っていますが できれば制帽(女児は丸い感じの)があればとても助かるのですが。 よろしくお願いいたします。

  • バツ2の人と交際・結婚なさっている方へ質問

    タイトルのとおりです。 1.なぜバツ2なのか、相手の人は早めに打ち明けてくれましたか? 2.交際・結婚なさって「あぁ、やっぱりこれだから・・・(バツ2なんだ)」と思う点はありますか?それとも多少のことには目をつぶりますか? 3.交際はまだ隠せますが、結婚となると、正直に話す場合が多いと思いますが、そのあたりはどうでしたか?(バツ2とは言わないで、離婚歴があるよ、とか、言い方を変えて話すなど。) 4.相手がバツ2で良かったと思うことがあったら教えてください。 (結婚とはこんなもの、と割り切って考えられる、経験値があるからこそ、痛い目にはもう合わないようにしている、など)。 ご回答よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう