• ベストアンサー

タイ語でなんて言えばいいか教えて下さい。

テーマパークで働いていますが、タイからのお客様が割りと多いので、簡単な言葉だけでも言えたらいいなと思い投稿しました。 本当は、キチンと勉強するべきだとは思いますが、多忙で時間がないので、よく使う言葉だけでも教えていただけたらありがたいです。 「ようこそ」「こんにちわ」のような挨拶。 「ありがとう」 「ごめんなさい」 「カバンを開けて下さい」 「持ち込めません」 どなたかお願いいたします…

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • wellow
  • ベストアンサー率46% (892/1932)
回答No.3

タイ語は声調語ですので、カタカナ表記したものを読んでも多分通じません。という前提を理解して頂いたうえでお読みください。以下、女性が喋る場合、下記のカップは「カー」と読み替えてください。男性の場合でも「カップ」の「プ」はほとんど聞こえないぐらいの音です。 >「ようこそ」「こんにちわ」のような挨拶。 サワッディー・カップ(おはようございます。こんにちは。こんばんは。さようなら等) >「ありがとう」 コップーン・カップ(ありがとうございます) >「ごめんなさい」 コートート・カップ(直訳すれば「罰してください」ですが、客商売ということなので謙った表現の方が良いでしょう) >「カバンを開けて下さい」 ガルナー・プート・ガッパオ・ノーイ・カップ >「持ち込めません」 ニー・シンコーン・ティー・ハーム・ナムカウ・カップ(これは持ち込み禁止品です)  もちろん、ここに書いた以外の表現方法もあります。

honeywest
質問者

お礼

ありがとうございます。わかりやすく教えていただいてありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

回答No.2

こんなサイトがあります http://idol.chu.jp/

honeywest
質問者

お礼

ありがとうございます。時間ができた際には調べてみたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • edomin
  • ベストアンサー率32% (327/1003)
回答No.1

こちらをどうぞ。 http://www.thaismile.jp/index4.html

参考URL:
http://www.thaismile.jp/index4.html
honeywest
質問者

お礼

ありがとうございます。時間ができた際には調べてみたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • タイ語で 披露宴のスピーチ 教えてください

    タイに駐在しています。 日曜日(明日18日)の タイ人従業員の結婚式直前で上司が来れなくなり、変わりに スピーチを頼まれました。 参加者は私以外は全てタイ人ですのでタイ語でスピーチをしなければいけません。 下記を意訳でかまわないのでタイ語をお教え頂けますでしょうか。 「今日は当社の社長が出張でいないので変わりに挨拶させて頂きます」 「■■■君、○○○さん、ご両家の皆様、本日は誠におめでとうございます。 私は新郎の友人で▲と申します。」 「実はいつ結婚するのか密かに心配しておりましたが、つい2週間前に 結婚されると言うことを聞き安心しました。」 「お二人の末長いご健康とご幸福をお祈りし、私のお祝の言葉にかえさせていただきます。 本日は、ほんとうにおめでとうございます。」 と言うようなことを話したいです。 タイ語は読めないので、カタカナか、ローマ字でお願い致します。 よろしくお願い致します。

  • タイ旅行について5つの質問。

     9月の最終週に、女の子3人でタイへ4泊5日の旅行に行きます。そこで質問なのですが、、、。 (1)9月の最終週に行くのに、帽子は必要でしょうか。また、肌の露出は極力抑える方がいいと聞きますが、ノースリーブ程度なら大丈夫なのでしょうか。 (2)タイで生活するのに最低限必要な言葉(単語)は何でしょうか。 「こんにちは」(サワダカーップでしたっけ?)等の挨拶や値切り交渉の時に使える言葉や危険な目に遭った時の叫び方など(笑)。 (3)多分ホテルはバンコクだと思うのですが、そこから近くて、かつ質のいい水上マーケットや屋台街はありますか? 観光客目当ての場所ではなく、地元の方達の生活の中で利用されているような場所がいいです。(本来の姿を体験したいし、何より観光客目当ての場所は高いと聞いたので。) (4)タイで食べられる料理&フルーツで、これが美味しかったよ!というものがあれば教えて下さい。そのお店の名前や場所なども分かれば教えていただきたいです。(なるべくバンコクで、、) (5)面倒ですが、タイの数字の言い方を分かりやすく教えて下さい。(1~10、二桁、三桁など。)    以上、5つの質問をしましたが、一つだけでも全部でも結構ですので、色々なアドバイスをしてやって下さい(*^-^*)よろしくお願いします☆

  • タイ人女性との恋愛について。

    はじめて投稿いたします。よろしくお願いします。 いきなりですが私は24歳経営者で独身、相手は24歳の夜の世界で働いてる人です。(風俗です) 相手には私が経営者ということは分からないように接しています。(デートの時の車はアウディS6だけに絞っています、大して興味なさそうですが笑、財布も持たない主義で基本現金を輪ゴムかマネークリップ、電子通貨です。)ブランド品は全く興味ないのでブランド品は何も持っていません。(時計もしません) 日本在住のタイ人と恋愛をする一歩手前かもしれません。でもネットを調べているとあまりにも悪評価が凄いのでちょっと怖くなってきています。信じてはいますが。 出会いは元々私の経営友のお店の女の子です。(風俗) 分かってるつもりで、最初は割り切った関係でというふうに抑えていたのですが、(過去に大火傷したことあるので)会う回数が増えていき、心が揺らいできています。 ネットで知り得たタイ人情報は男の人に金を出させる、わがまま、家族のためなら手段のためなら選ばない、嘘を平気で吐くといったような内容でした。 今回僕が気になりつつある人は、お金は出させてくれない(それでも出す時は出しますが、ほぼ出してきます)、ガソリンを入れようとしたらいくらだった?テーマパークに入るといくらだった?とお金を出させたくないような雰囲気でお金を出してきます。それでネットで流れているのと全然違うな?アレ?と感じています。 それから、日本に来た理由を聞いたら最初は笑って誤魔化されて教えてくれなかったですが、会う回数を重ねて行くと、あなたは何に対して不幸せ?と聞かれたので、その質問に答え、私はタイに子供がいて一人でお金を稼ぎにきて、他人に頼らないでやって来ている、男は裏切るから頼りたくない。元旦那がいたが体たらくで毎日飲み歩き、子供や私は放置され、私が働きに出ていた、毎月4万円だった、畑仕事もした、夜の仕事もしたという風な内容をもっとディープに色々と一晩中語り合いました。(写真もたくさん見せてくれました。泣きながら話していました。"本当は帰りたいけど、頑張るしかない"というふうにも言っていました。) "過去がひどかったので、私は男と二度と恋愛したくなかった"が、"I'm in love with you..."といった言葉もその時にいわれ、"でもあなたの心の中に私はいないような気がする"と不安げに言っていました。(両者、英語でやり取りしています。) "あなたは思慮深い人、男性であなたのような人は初めて、恋人になる前から2人きりでいると体を求めてくるが、あなたは求めない。仕事終わったばかりで疲れているんだから休んでと言ってくれる、なぜ?"ともなぜか言われています。当然のことだと思っていたので、それを言われて逆にびっくりしています。えっ!?と。 デートをしたその日の夜は必ず、楽しかったか必ず聞かれます。"今日は私といて本当に楽しかった?"の問いに必ず"楽しかったよ、いつもありがとう"と返すと物凄く嬉しそうにしています。 最近はその子の友達たちにもほぼ強制的に?紹介されました。 待ち合わせ時間などは当然相手は守りません。タイで生活してた時期があり、タイ人は時間を守らない性質が強いと理解していたのと、夜の女の子なので当方がそのジャンルで経営していることもあり、疲れているのはわかっているので待ち合わせ時間の3-4時間はわざとずらして行っています。(待ち合わせ時間に早く来るとおお、今日は早いね!大丈夫?疲れていない?"と褒めます。褒められると照れています。 ドタキャンされても一度も怒ったことはありません。ちゃんと謝ってくれるので。そうすると"必ずいろんな人に怒られていたのに、あなたはなぜ怒らないの?"と自覚しているみたいです。 あと結構、"今どこにいる?"も来ます。あまり強い口調ではないです、今どこにいるの?何をしているの?にいつも、"~と居るよ、あなたは?"と写真付きで送っています。(基本商談しかしなくて飲み屋とか行かないので、"fight、頑張って、終わったら電話して"とボイスメッセージを送って来ます。 ボイスメッセージな理由は仕事の関係で電話に出れないと最初に話していたからかもしれません。 夜の仕事をしている最中でも、えっ、今返事返すの?!ってぐらいいつ送っても返してきます。返ってこなかったときは必ず、理由を述べます。"ごめん、今お客さんがいた、hand finish im sorry"、"バッテリーが切れて返せなかった"と写真付きで送ってくれたり。言わなくても良いのに教えてくれます。(不安にさせたくないのかなと勝手に都合よく解釈していますが。) あと、それから働いているところには来ないで、あなたはお店でお金を使わないで、お金がとてももったいないよ、あなたが来ると集中できないよと言われてます。 私自身タイで生活してた時期は長かったですが、タイ人との恋愛は初めてです。 1.果たしてこのまま進んで良いのかどうか 2.経験者が回答してくださるなら、何が一番カルチャーの違いを感じたか。 3.そのタイ人は本当に僕のことが好きなのかどうか。 今回はこのような経験は初めてなので、物凄く新鮮半分不安半分で、一気に書き綴ったので、質問文がぐちゃぐちゃですいません。 そのほかにも注意点など批判や中傷、辛辣なコメントももちろんお待ちしております。よろしくお願いいたします。

  • 私の返事です。ガツガツしているように感じますか?

    彼が仕事で外国にいます。元々年末は休みが取れないから会えないと言われていたのですが、先日突然こんなメッセージがきました。 返事をし たら返っ てきませ ん。。 彼 年末休めそうだから、(彼が住んでいる国の中)の(テーマパーク)行かないって誘おうとしたけど、日本からの飛行機代がめっちゃ高かった。。 私 あははは 友だちが休み取れなくてタイ旅行がなくなっちゃったの。 だからその分の旅行代はあるよ☆ (テーマパーク)いきたいな♪ と、返事しましたら、返ってきません。 テーマパークは私がいつも好きだと言っていたのでそこを言ったんだと思いますが、、、 返事して一日経ちました。 私はよく彼の国にいってみたいと言っていたのですが、 「友だちが休み取れなくてタイ行きがなくなっちゃったの。」なんて言われたら 「俺に会いたいがためにキャンセルまでしたんじゃないのか?」と思いますか? タイ旅行の話は前から彼にはしていて、 むしろ、私が「ほんとは(彼のいる国)旅行がいいな!」と言っても、「自分は休み取れないから無理だよ」くらいに軽く流されてました。 なので、何処へでも行って来い行って来い状態でした。 友だちと行くはずだったタイを断ってまで自分に会いに来るのかと思われたら、嬉しい反面おもいですよね(T_T)

  • 私、変なこと言いましたか?かんがえすぎですか??

    彼から返事がきません 彼が仕事で外国にいます。元々年末は休みが取れないから会えないと言われていたのですが、先日突然こんなメッセージがきました。 返事をし たら返ってきません。。 彼 年末休めそうだから、(彼が住んでいる国の中)の(テーマパーク)行かないって誘おうとしたけど、日本からの飛行機代がめっちゃ高かった。。 私 あははは 友だちが休み取れなくてタイ旅行がなくなっちゃったの。 だからその分の旅行代はあるよ☆ (テーマパーク)いきたいな♪ と、返事しましたら、返ってきません。 テーマパークは私がいつも好きだと言っていたのでそこを言ったんだと思いますが、、、 返事して一日経ちました。 私はよく彼の国にいってみたいと言っていたのですが、 「友だちが休み取れなくてタイ行きがなくなっちゃったの。」なんて言われたら 「俺に会いたいがためにキャンセルまでしたんじゃないのか?」と思いますか? タイ旅行の話は前から彼にはしていて、 むしろ、私が「ほんとは(彼のいる国)旅行がいいな!」と言っても、「自分は休み取れないから無理だよ」くらいに軽く流されてました。 なので、何処へでも行って来い行って来い状態でした。 友だちと行くはずだったタイを断ってまで自分に会いに来るのかと思われたら、嬉しい反面おもいですよね(T_T)

  • タイ語初心者 現地で会話のため2冊目のお奨め本は?

    多少の仕事の機会があり、タイの風土に嵌ってしばらくたちます。 タイの人とコミュニケーションを取るために、 最初は 「旅の指さし会話帳 タイ」でカタコトの単語でコミュニケーションをはかりました。 もう少しタイ語を知りたいと今度は 「ゼロから話せるタイ語」(三修社)&「世界一わかりやすい一夜漬けタイ語」(TLS出版社) の本&CDで一通り勉強しました。 お陰で多少の会話コミュニケーションが出来る様になりましたが、いかんせん、ごく僅かで、 多少早くなったり本に載っていない単語が混じるとわからなくなります。 もう少し、タイの方と会話をレベルアップしたいのですが、 初心者が次の段階=2冊目に進む本として、 お奨めの本とかありませんでしょうか? あくまで主観で結構ですのでアドバイス頂けると助かります。 目的として 現地の方とのコミュニケーション、即ち会話のレベルアップが目的ですので、 文字とかビジネス会話とかは必要ありません。 当方、不惑を超えて物覚えに時間がかかりますが仕事の合間に本当に少しずつ勉強したいと思ってます。 よろしくお願いします。m(_ _)m

  • テーマパークの管理職

    千葉にある、テーマパーク『 D 』のパーク内で、見かける管理職風の人たち、決して態度が悪いだとか、態度が大きいわけではないが、ゲスト(お客)に対して、挨拶するとか、会釈するとか無いのは、やっぱり決まり事? 何か知らん顔をしている感じ、

  • タイ旅行・カレン族(首長族)のに会いたい・・・

    来週末からチェンマイに数日滞在するのですが・・・ 国内線でメーホンソンまで行ってカレン族の村に訪れるか、 チャンマイから1時間くらいのところにある山岳少数民族のテーマパークのような場所で済ませるか すごく悩んでいます。 当方 チェンマイへは初めて、夫婦と小学6年生の子供一人の3名ですが やっぱりメーホンソンまで行くべきですよね? そのテーマパークみたいなところは なんだかそこへ連れてこられた!みたいな寂しい観光地なだけなんでしょうか? そもそもはガイド本を見た夫と子供がただ単純にカレン族に会いに行きたい!と口にしたことがきっかけで特に生活様式や何かの勉強のため!ということでもなかったのでテーマパークでよいのかなぁ~と考えたり、いやいや、やはりメーホンソンに1泊して満天の星空の下、カレン族の村を実体験した方が良いのかと・・・正直めちゃくちゃ迷っております。 経済的な問題よりも 安全さや食事の問題、また子供の体力的にきつくないか、とかも心配です。 行かれたことがある方、ご存じの方 どう思われますか? 皆さまからのご意見よろしくお願い申し上げます。

  • OfficeXから2004にしたら、タイ語が表記されるようになった代わりに、プリンターにエラーが出るようになった!!

    当方 MacOS10.4.6/IBook G4を使っています。 本当は前置きは長いんですが、できるだけ短く質問します。 私はタイ人の客さんとメールでパワーポイントのやり取りを頻繁に行います。 今までOfficeXを使っていたのですが、それだとタイ語が文字化けしてしまいました。 2004だとちゃんと表示される事が分かったので、今2004を使っています。 ところが2004を使って以降、、 "プリントアウトとしているファイルに、1文字でもタイ語が含まれていると、問題が起こる" という事に気づきました。 <<タイ語が含まれているファイルをプリントアウトするとき>> **Office 2004で開くと...タイ語はちゃんと表記されるが、プリントアウトできない。 プリンター前面の液晶に「エラーコードxxx(数字)」と表記されます。 **Office Xで開くと...タイ語は文字化けだが、プリントアウトは問題ない。 会社にある他のMac何台かで試しました。症状は全員同じです。 Office2004だと、タイ語が表示される分、プリントアウト時、タイ語まで無理矢理(?)プリントアウトしようとして、プリンターにエラーを出してしまう。そんなような動きです。(キューにめちゃめちゃ時間かかります。 ) とりあえず、私はタイ語が読めないので、タイ語が文字化けしても構わないので、OfficeXで開いてプリントアウトして回避しています。 が、何か根本的な解決方法はありませんでしょうか? ちなみに、Officeのアップデートしました。プリンタードライバーも最新ものを入れました。ダメです。

    • 締切済み
    • Mac
  • 日本語の添削をお願いできませんでしょうか。

    日本語の文章を作成してみました。 どうしてもその文章に自信を持つことができず、 またより自然な日本語を勉強したいので、 どなたかに添削をお願いできませんでしょうか。 変なところや間違ったところがありましたら、 ご指摘又はお書き直しいただければありがたいです。 。。。。。。。。。。。。。。 我々の挨拶は単調すぎるのではないか。 「いらっしゃいませ」というあいさつは、現在既に普及され、他社でもよく使えるし、お客様に聞かれても特に印象がないらしい。もし挨拶に少し新工夫などを加えたら、挨拶の面ではライバルと差別化を実現できるのではないか。 例えば、各店舗の各従業員は毎週自己流の一言挨拶を使っても良い。 従業員が自分の言葉で挨拶をする場面をイメージしてみて下さい。こうすると、従業員はもっと挨拶しやすくなるし、挨拶のときに元気だし、笑顔がもっといいではないのか。 お客様が売場に入ると、我々の店員が他社よりもっと元気で、我々の売場が活気溢れて、さすがにトップ会社だと思われるはず。 ※ 文書の一部抜粋です。お分かりになりにくい場合、お許し下さい。

このQ&Aのポイント
  • 2021年には高齢者雇用給付金が出ていますが、2025年には廃止されてしまいます。企業は高齢者を正規の値段で雇わないといけなくなるため、大不況に陥る可能性があります。
  • 2025年を最後に大恐慌時代に突入すると予想されています。企業の体力が不足しているため、雇用機会が減少する可能性があります。
  • 日本円に資産を保有している場合、2025年前の不況に備えて他の通貨に投資することを考えるべきです。具体的なアドバイスについては専門家に相談することをおすすめします。
回答を見る