• ベストアンサー

夜のおむつ替え、鼻つまりについて

genki-mamaの回答

  • genki-mama
  • ベストアンサー率26% (334/1267)
回答No.4

 車からカーシートを外してきて、それに寝かせるといいですよ。鼻詰まりの時は平らに寝ると鼻呼吸ができなくなって大変なのよね・・。 もう少し大きくなったら、胸に塗るタイプのメントール薬が使えるようになりますから、そしたら鼻詰まりもぐっと楽になりますよ。頑張って!

nya-japan
質問者

お礼

ありがとうございます。一応枕を高くして寝かせています。 胸に塗るメントールっていうのはヴェポラップみたいなもののことでしょうかね?一瞬よぎった事がありますが、まだ早いだろうと思っていました。もう少し大きくなったら使ってもいいんですね。 ちょっとしらべてみます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 夜、オムツ替えの回数は?

    1歳3ヶ月の女の子がいます。 今までは、夜9時に寝て朝7時に起きるまで、オムツは替えなかったのですが、最近、身体が大きくなって水を飲む量が増えたからか、オムツがおしっこを吸いきれなくなってきました。(つまり、布団までおしっこがしみ出します) 質問ですが・・・・ みなさまは、夜、オムツ替えの回数は何回くらいにしていらっしゃいましたか? 夜中、何度か授乳するのですが、そのときにオムツを替えると大泣きすることもあって、今まではオムツを替えなかったのですが、これからはかえるベキかなと思います。

  • 夜のオムツ替えで泣く

    生後7ヶ月の子供が居ます。最近夜もまとまって寝てくれるようになりましたが、夜の授乳があるのでオシッコも普通にします。なので1~2回オムツ替えをするのですがズボンを脱がしただけで大泣きでオムツを替える頃には凄いです… 目はずっと瞑りながら泣いてるので寝ぼけているのか? たまにはっきり目を開けると落ち着いてます。 昔は機嫌よく起きてたのでオムツを替えてから添い乳で寝かしてましたが、今は泣きながら起きるので添い乳してからオムツ替えにしました。 隣で家族が寝ているので極力起こさないようにする為 結局オムツ替えで泣くんですけどね(笑) 添い乳だけならすぐ寝てくれるので夜のオムツ替えがとても憂鬱です… 子供はオムツを替える時、泣きながら身体をねじったり足をバタバタしたりするので本当に大変です。早くしないと泣いて家族が起きるのでズボンを履かせずに毛布にくるめて寝かす事もしょっちゅうです。 今オムツはMサイズです Lサイズにするか、夜だけはかせるオムツにするか、検討中です。皆さんの意見聞かせて下さい。

  • 夜のオムツ替えについて

    3ヵ月の息子がいるママです。 最近夜の授乳も少なくなり私も睡眠時間が長くなりました。 朝方、息子の指チュッチュッや喋り声で目が覚めます。 その時にオムツ替えや授乳するのですが、たまに息子より私が先に目が覚めます。 息子はスヤスヤ気持ち良さそうに寝てるのですがオムツはやはり変えたほうがいいですか? オムツ替えで起きてしまうので可哀想かなとも思います。 夜9時に寝て朝方4時くらいにオムツを一回交換して授乳って感じです。 皆さんは夜のオムツ替えの回数はどれくらいですか?

  • おむつ替えについて

    1ヶ月になる赤ちゃんの母です。 私のおむつの替え方がもたもたしているせいか、おむつ替えのときにミルクを吐いてしまいます。 一応授乳前に替えるのですが、授乳中にうんちやおしっこをするので再度替える時に吐かせてしまいます。 私のやり方が下手なせいで吐くのでしょうか? もし何か良いやり方がありましたらアドバイスをお願いします。

  • 暴れまくる子供のオムツ換えのコツ教えて下さい。

    暴れまくる子供のオムツ換えのコツ教えて下さい。 1歳1ヶ月になる娘がおります。 10ヶ月頃からオムツ換えを嫌がり、なかなかやらせてくれなくなりました。 その頃からパンツ式を使っています。 1歳になるまでは、好きなおもちゃや、お気に入りのもので気をそらせれば、なんとか換えることができましたが、最近では何を与えてもダメです。 すぐに寝返りしたり、腹筋で起き上がるので、なかなか換えれません。 無理矢理にすると大泣きして… おしっこの時は立たせて換えるのでいいのですが、ウンチはそうもいきません。まだ母乳をあげているせいか、べっとりウンチなので、寝かせて拭かないといけないので… 皆さんはどのようにオムツ交換されてますか? コツを教えて下さい。

  • オムツ替えシート

    よくスーパーやショッピングセンターなどなどオムツ替えシート置いてありますけど、1歳過ぎあたりからオムツ替えシートから、はみ出ませんか? あれって何歳までOKでしたっけ? 私の子供は1歳6ヶ月ですが、ウンチなんかを店でした時とっても交換しにくいので困ってました。子供の用品など売っている所に授乳室やオムツ替えコーナーなどある所ありますよね~あそこならまだいいんですけど、急に困ったなんて時は仕方ないじゃないですか~皆さんはどうやっているの?

  • 授乳後のおむつ替え:はきこぼし防止策はありますか?

    こんにちは。 生後1ヶ月の赤ちゃんがいます。 授乳前におむつ替えをしても、必ずといっていいほど、授乳中にうんちの爆音を鳴らします。 そのままだと絶対に寝つかないので、授乳後、はきこぼしをしないようにおむつを替えるのですが、ほとんどの確立で、はきこぼしをしてしまいます。 あんまりでない母乳を一生懸命飲んでくれたのに、もどされるととても悲しくて。。。なんとかはきこぼしをなくしたいのですが対策はありませんでしょうか? ちなみに経験者様、授乳中にうんちをされたら、授乳を中断しておむつを替えますか?それとも授乳は最後までさせていますか?

  • おむつ替えのコツ

    生後20日の男の赤ちゃんです。おむつ替えのたびに大泣きして、足をジタバタ。うんちをした時はふき取ってあげるのも一苦労です。普通のことかもしれませんが、どなたかコツをつかんでその後うまくいった方いませんか?

  • 新生児のオムツ替え・鼻づまりについて

    生後26日のベビーです。 うちの子は基本的に良く寝ている子です。 お腹が空いた時と大きな音にびっくりした時、「眠いのに寝れない~」ってぐずって泣くぐらいです。 しかし、オムツを替える時は大泣きです。 オムツ替えの前に、寝ていようと起きていようと、必ず泣き出します。 服のボタンを外したり、新しいオムツを古いオムツの下に入れた時点で大泣きです。 両足を曲げたり延ばしたりして、大粒の涙をこぼしながら泣きます。 声かけも泣き声にかき消される程です…。 初めての子供で、今まで赤ちゃんのオムツは替えたことは無かったので、手際が悪いので泣くのかなぁ?とも思いましたが、 私は仕事でお年寄りの介護をずっとしていたので、オムツ替え自体は手際は悪くないと思います。 単にお尻を上に上げたり、オムツを外されたりするのが嫌な子なのかな?って思っています。 オムツがウンチでべったり汚れていても泣かずにいて、オムツを替えると大泣きです。 本当はお尻を乾燥させる為にも、すぐに新しいオムツを当てたくないのですが、大泣きなのですぐに新しいオムツを当ててしまいます。 お尻がかぶれてないか等、観察している暇もないです。 (今のところ、肛門付近に発赤が少しあります…多分) これから一ヶ月検診があるのですが、病院等外出先でオムツを替える時に大泣きされると、周りの人にも煩いだろうし、私的にもちょっと億劫かなぁ…と。 家でもよく寝てるところを、オムツを替えて泣かせるのは可哀想だと思うと、長時間オムツを替えない事が多いです。 お尻にはあまり良くないと思っているのですが。 うちの子みたいに、オムツ替えで大泣きする子っていますか? また、上手く泣かせない方法ってありますか? また、病院に入院中から気になっていたのですが、鼻づまりがあります。 病院では「赤ちゃんは鼻毛がないから鼻水になりやすい。無理に取ると良くないから、入り口付近のだけ取るように」って言われました。 しかし、完全に詰まってる訳ではないのですが、明らかに鼻の三分の二位は鼻くそで塞がれています。 ミルクは飲めるので、さほど問題は無いとは思うのですが、寝ているときにも鼻がズゴズゴなっています。 また、濃い黄色の鼻水や鼻づまりなのですが、色のある鼻水の場合は風邪や細菌による鼻炎の可能性があるって聞いたのですが、様子見でも大丈夫なのでしょうか? 私自身がアレルギー鼻炎なので、鼻づまりの苦しさは身をもって分かっているので、子供の鼻づまりも苦しそうで仕方ないのですが…。

  • おむつ替えのタイミング

    9月末に長男を出産した者です。 経済的な面も考えて、昼間は布おむつ、夜間と出かける時は紙おむつでやっていますが、全てが手探り状態で、まだおむつを替えるタイミングがつかめていません。 今のところ、おむつ替え→授乳→おむつ替えの順で、1日約15回前後くらいでしょうか?おむつを替えています。あとは、ぐずった時などに替えたりしています。これでいいのでしょうか?どんな事でも構いませんので、皆さんからアドバイスをいただければ幸いです。よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう