• ベストアンサー

動物の世話と子育ては両立可能か?

現在、夫婦で二人暮らしをしていて子供を作ろうと考えていて(現在は妊娠はしていません)、動物を飼っています。 以下の状況で子育てと動物の世話は可能でしょうか? ・夫婦2人暮らし。両親は妻側が片道1時間強、夫側は遠い ・動物は大人のウサギを2匹・大人のシマリスを2匹飼っている。 ・部屋の広さは1DKで部屋の広さは30m2 ・夫は仕事の時は半日ぐらい家にいない。休みは月に10日。 ・妻は専業主婦 ・実際に動物の世話自体は朝・夜にそれぞれ30分程度。後、定期的に小屋の掃除等をしています。 実際に妊娠・出産・その後の子育てと動物の世話を同時進行にできるものでしょうか?  色々ご意見頂ければ幸いです。

  • 妊娠
  • 回答数6
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mamigori
  • ベストアンサー率44% (1140/2586)
回答No.6

海外在住(夫婦とも日本人)で、お互いの実家はそれぞれ20時間以上かかる距離。 室内で中型犬を飼っていますが、子育ては可能でした。 1人目は現在1歳8ヶ月になり、春には2人目が生まれます。 海外在住なので、日本の医師との見解は違うかもしれませんが、 新生児がいるからと、動物を隔離しようと考えるのではなく、 どうやって、新生児と動物とが共存していけるかを考えましょう、と言われました。 たとえば、赤ちゃんがいるからと、動物を隔離すると、 動物は、隔離されたのが赤ちゃんのせいだと思いこみ、 赤ちゃんに対し、敵対心を持つようになるのだとか。 そうならないように、赤ちゃんも動物もストレスを溜めずに、お互いが安全な環境を工夫して作っていく事が大事だそうです。 #1の方が書かれているように、動物の持っている病気の心配もあります。 我が家では、子どもが新生児期には、犬のしつけをしました。 赤ちゃんは見るだけ、さわったり、なめたりしてはいけないよ、と。 子どもがハイハイを始めてからは、子どものしつけをしました。 犬はなでるだけ、引っ張ったりたたいたりしてはいけないよ、 犬のおやつや餌は食べてはいけない、犬にさわったら手を洗おうね、と。 子どもとペットが触れあう時には、必ず親が見ているようにし、 危険や不衛生な事がないように、環境を設定さえ気を付けていれば、 何ら問題はないと思います。

その他の回答 (5)

回答No.5

我が家に子どもが生まれた時にはフェレット×2、猫×1がいました。 今妊娠していない状況でしたらいまのうちに旦那さんと話し合って、パートに出るか、内職をして(パートはダメだけれど内職ならOKという旦那さんもいますしね!)お金をためて引越しするのが一番だとおもいますよ! うちでは2ヶ月くらいまではペットとあかちゃんは隔離していました。 それまでは部屋中を遊びまわっていたペット達だし、猫はゲージに閉じ込めておくなんで出来なかったので猫には気を使いました(扉を開けておくとべびーベッドの上に乗ったりしていたので) 出産から1ヶ月は実家に帰省し、その間は猫は旦那に、フェレットは悠友達に預かってもらっていました ペットがいて、両親とも遠くで新生児から同じ部屋で飼育している人は沢山います^^ あとはあなたの頑張り次第でしょう!! 赤ちゃんのかわいい子どもですが、ペットもかわいい子ども! 両方が幸せになれるように今のうちから計画を立てるといいですよ!

noname#60421
noname#60421
回答No.4

可能です。が、ずぼらな主婦はダメです。 妊娠中は、本人が気を配れば大丈夫です。 産まれてからが大変です。 新生児は3時間ごとの授乳なので、 ママがクタクタなんですよ。 日常の家事もしないといけないので。 その上、動物の世話は本当にダルいです。 動物と産まれたお子さんとは別の部屋にしないといけませんよ。 アレルギーになったり、病気をもらったりするのを避けるために。

  • kids2005
  • ベストアンサー率18% (57/302)
回答No.3

 室内犬とあかちゃんとの共同生活が1年を過ぎました。  犬は悪影響だと、さんざん言われても大切な家族の一員をどうして手放すことができるのか?と言い返し、現在、犬は1歳の次女の良き友達です。  出産後、実家には戻らず、自宅で生活が始まりました。  はじめの1ヶ月はあかちゃんと別の部屋でした。  朝晩の散歩は夫と実家の弟がしてくれました。  でも、3週目から、私が散歩をしたくて、それからは毎日、朝晩の散歩をしています。  空気清浄機を一年中、回しています。  ベビーベッドや、ベビーサークル・ハイローチェアーを活用するといいと思います。  参考になれば。        

  • meixiang
  • ベストアンサー率30% (73/239)
回答No.2

こういう言い方をするとミもフタもないのですけど 人それぞれだと思います。 両立できる人も出来ない人もいるでしょう。 ごろごろするのが好きで面倒くさがりの人にはしんどいでしょうし、 忙しくても、それが苦にならない人には簡単なことだと思います。 私の友人のように臨月でも自転車に乗って買い物にいける人もいれば 私のように、安静にしていなさい、家事もしてはダメ、外出は定期健診の時だけと医者に言われる者もいます。  (脅かしているみたいですみません。双子で流産しかけたからです) 子育てだけで育児ノイローゼになる方もいれば 子育てを楽しんで上手に手を抜くところは抜き、と自分の時間を作る人も、子供にすべての時間を費やす方もおられます。 質問者さんの性格がわからないので一般論でしか言えませんが 朝夕の30分で動物の世話が済むのなら充分両立は出来ると思います。 余談ですが 妊婦に影響のあるペットの病気もありますので それには気をつけてペットの健康診断にも気を配ってください。 ペットのいる生活は子供の情操教育にも良いと思います。 今、お飼いになってるうささんやりすさんの為にも、両立できると良いですね。 かわいい赤ちゃんに恵まれますように・・・

  • patcocoa
  • ベストアンサー率38% (35/90)
回答No.1

乳幼児と動物とを同時に世話をすることはいけません。 動物から乳幼児に感染する病気があります。犬が一番問題です。犬とキスをすることで感染している人は沢山いるらしいです。又、北海道の風土病だったエキノコックス症が本州に既に上陸しました。 ウサギやリスからは感染する病気はご存知ですか?知らないのなら良く調べた方がいいです。 動物から乳幼児ではなくとも大人も感染します。動物が外で何かを食べて体の中で発症し感染するかもしれません。そこから人間が感染する。 それでなくとも乳幼児は抵抗力がありません。専門家と相談して万全の備えをしてください。私は度素人なので、ここらへんで失礼します。

関連するQ&A

  • 小動物からの感染病

    私は大の動物好きで親に反対してまで、部屋でハムスター(5匹)とモルモットを飼ってるんですが、兄が病原菌がいるから絶対に帰らないというんです。兄は動物は普通なのかもしれないんですけど、兄の子供(赤ちゃん)をこっちに住まわせるとなると、兄が子供に病原菌が移るんじゃないかと心配?してるんです。 小動物が赤ちゃんや子供に感染するというか、実際にかかるんですか??もしかかるとなれば、それは子供に限らず、大人でも感染するんですか・・・。あと、その病気は有害なんですか。 私は4・5年前からハムスターを部屋で飼ってますが何も自覚症状はないです。

  • 子供を出産したときに

    去年の6月に双子を出産しました。 義母といろいろあって結婚3ヵ月後に別居し、 夫とアパート暮らしをしています。 子供を出産後実家にてお世話になっています。 (10月から仕事に復帰しました) わたしの実家の親曰く、子供が生まれたら 夫側の親が妻側にあいさつ(子供を見にくる)に行くのが しきたりだと言いました。 しかし夫側は全くの逆で、妻側が夫側にあいさつに (子供を連れて)行くものだと言われました。 実際、その家庭によってそれぞれだと思うのですが、 どっちの方が多いのでしょうか? 実家の親は”いくら嫁が憎くても孫はかわいいと思って、ずっと待っていた”と言い切り、 夫側も”非常識だ”という見解で、間に挟まるわたしは 困っています。

  • 夫婦関係は破綻していた?

    もし裁判等で夫婦関係が破綻していたかどうかを争う場合、 下記のようなケースではどう判断されるのでしょうか? 1)年に1度くらいの割合でしか性交渉がない(結婚後数回のみ)夫婦で   最後の行為が1年前だったとき、セックスレスの期間は直近1年間でしょうか?   それとも結婚生活を通して、セックスレスだったと判断されるのでしょうか?   ただし、ED等の病気や妊娠を理由とするものではありません。   夫側が一般的な頻度で求めており、妻側が拒否をしている状態です。 2)性格の不一致、価値観の相違などを理由に夫が離婚を求め、   妻がそれに対して慰謝料や養育費を請求した場合、   互いに離婚の意思があったと判断されますか?   妻側は夫に対する当てつけであったと主張する見込みです。 3)妻を含めた妻の家族は宗教団体に入信しています。   夫はそのことを婚姻直前になって妻の家族から聞かされ、   「日常生活には何の問題もない」と言われため、深く考えることをしませんでした。   子供が出来た後、一般的な慣習(腹帯や七五三など)を行えないことがわかり   夫はそのことに不満を覚え、夫婦仲が悪くなり、妻に離婚を申し出ました。   妻側が「やり直したい」と言ったので、夫は「やり直すなら宗教をやめてほしい」と伝えたのですが   妻は不仲の理由は別にあったとして脱会はせず、話し合いの最中に夫に内緒で子供も入信させました。   この状態で妻側は「離婚に合意はしておらず、やり直しに向かっていた」といい、   夫側は「子供まで入信させた妻には、すでにやり直す意志がなかった」と主張しています。   この場合、夫婦は「やり直しに向けた話し合いの状態であった」と判断されるのでしょうか?   それとも「互いにやり直す意志はなかった」と判断されるのでしょうか? 上記のような状態で別居した後、夫側に恋人ができ、 妻側はそれを不貞として慰謝料請求をしております。 夫側は慰謝料請求の取り下げか、減額を主張したいのですが 弁護士等に相談する前に、みなさんのご意見をお聞かせ願えればと思います。 わかりにくい点があれば、補足致します。

  • 仕事をしながらの妊娠・子育てについて

    いつも、お世話になっています。私は29歳の兼業主婦(主人の両親と共に自営)なんですが、この度、両親から独立してやることになり、かなり不安の中で妊娠を考えています。ストレスや精神的な負荷はよくないと思うんですが、実際こういった状況で妊娠・出産・子育てされている方はいらっしゃいますか? 出来たら、アドバイスや経験談などをお聞きしたいです。正直子供はあきらめないといけないかなと思ったりしています。(経理・事務・接客全てこなさないといけないので)

  • 産後の里帰りのお礼

    妻が産後1月程里帰りしています。 最近になり聞いたのですが、 夫側の両親から妻側の両親へ里帰り前に お金を包んで渡すものなのでしょうか。 もしそうであれば私の両親からは何もしていないので どうしたものかと。 私たち夫婦から妻の両親へのお礼は、戻った後にするつもりですが・・・。 どなたかよいアドバイスをお願い致します。

  • 子育ての大変さについて教えてください

    子供ができて、お仕事を辞められた方、お仕事を続けられている方いらっしゃるかと 思いますが、子育てのことについて参考意見をいただけませんでしょうか。 私たちのところは、妻の希望もあって結婚してからも共働きで、きているのですが、 お互いに仕事が忙しいこともあり、家のことはどうしても後回しになってしまっています。 今は2人しかいないので、お互いに気がついたときに家事をしているような状態で、 夫婦の間では不満らしい不満もなく生活していますが、結婚してからしばらく過ぎて きたこともあって、お互いの親の方から「そろそろ子供は」という話題をふられる ようになってきました。 私たちの間では、将来的には子供もほしいよね、という会話はしているのですが、 現実的に今、子供ができたとしても、仕事が忙しくてとても満足に世話をできるよう には思えない状況なのです。 夫婦仲はずっと良好なのですが、お互いに働いているという意識があって、今は、 家の中が一時的にゴミ屋敷状態になっていようが外食、店屋物、カップラーメン生活が 続こうが、喧嘩らしい喧嘩にはなっていないのですが、子供ができたら、そういう わけにもいかないですよね。 親からは保育所があるだろうとか、たまになら面倒もみれるという話も出てはいますが、 今の夫婦仲が良好なだけに、子供の面倒をお互いにきちんとみることのできないストレス から夫婦仲が悪くなってしまっては嫌だなという不安から、積極的に子供をつくろうと 気持ちになれません。 お互いに現状が幸せな状態という意識もあって、妻は子供ができても今の仕事を辞める つもりはもっていないようですし、私が望むのでないのなら子供はいなくてもいいという 考えです。でも、お互いに子供を望んでいないというわけでもなく、親孝行のひとつとも 考えると「どうしようかぁ」と2人で悩んでいます。ちなみに妻は今、32でつくるので あれば36ぐらいまでにはつくっておきたいよねと言っています。 実際に子供ができて、家に入られた方や職場復帰された方もいらっしゃるかと思いますが、 子育てに伴う家事の負担はどれほどのものなのか教えていただけませんでしょうか。 親と同居しているような環境でないと、やはり厳しいでしょうか。 親に大半の面倒をみてもらうという期待はできないので、夫婦共働きでお互いに忙しく 帰宅時間も遅くて不規則。譲れる範囲は妻の1年以内の休職。こんな状況で満足な子育ては できるものなのでしょうか。 ご意見のほど、よろしくお願いいたします。

  • 出産費用の負担は妻側の実家が当たり前?

    妊娠7か月の者です。 最近、実母より、出産費用は全額実家で面倒みるからと 言われました。 私たち夫婦には相応の蓄えもあり、十分まかなえるので お祝い金だけで十分だと断ると、 日本では昔から出産費用は妻側が負担するのがしきたりだ、 こちらで負担しなければ、夫側への両親に示しがつかない、と 後に引きません。 出産費用を妻側の実家が負担するなど私には初耳ですが、 本当にそのような伝統があるのでしょうか? 私の実家は逆に「でしゃばり」ではないでしょうか? 皆様の場合ははいかがでしたか?参考までに教えてください。 ちなみに実家は東京です。 子供は初孫で男の子です。

  • シマリスの飼育方法について

    こんばんわ。 いつもお世話になっております。 今回はシマリスについてお聞きしたいです。 実際に飼育している方の意見を聞きたいのですが、シマリスの飼育サイトをみるとどこのサイトも「タイガー化」のことについて触れられています。 秋口から春先にかけて飼い主に全力で噛み付いて急に凶暴になるとの記載をみました。 ならない子もいるそうですがなるのを前提で飼わないと後から後悔するとも(´・ω・`) ほとんど春になると元のいい子に戻るらしいですが一生戻らない子もいるとのことですが、はやりタイガー化に耐えれない人は飼わないほうがいいでしょうか・・・。 リス自体は昔からすごく好きで一人暮らしを期にリスとの生活を考えていたのですが私自身動物と触れ合って接したいタイプなのでこのタイガー化をみて正直悩んでいます。 半年近くも一切触れられない、手が血だらけになるとの記載もサイト様にはありました。 やはりシマリスの飼育は難しいでしょうか・・・。 実際に飼ってらっしゃる方のアドバイスをお願いいたします。 またシマリスではないほかの飼育可能なリスもいましたら教えて頂けますと幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • マンション高層階での子育ては?!

    夫婦と1歳の子どもの三人家族です。夫の通勤の利便性を考え、マンション購入に踏みきろうとしています!新築15階建です。部屋は東南の角部屋です。私は、6~8階くらいで良いと思っていたのですが、南側に商業ビルがあり10階まではその建物・屋上看板にかかるようです。(そのビルまでは40mくらい離れています)じゃあ11階より上か・・・という気になっているのですが、高層階での生活は子どもに良い影響を与えないという話も良く目にします。実際、子育てをされている方、如何ですか??アドバイスなどもありましたら教えてください!

  • 子育ての不安

    来年、子供が生まれるのですが、子育てに不安をもっています。 というのも、私自体、子育ては未経験というのもあるので、実家の母親に相談し、子供の世話の仕方や、育て方などの指南を受けたいのですが。しかし実家でなぜか兄が鬱病になり、実家へ行くと兄は、妹が来ると不機嫌になり、孫ができたことを不愉快に思っているらしく、 ただ母親と話して子育ての悩みなどにのってほしいだけなのに、 本当に、いずらい空間を兄が作り出してしまい、正直困っています。 兄が鬱病なので、孫を近づけないほうがいい、というのは理屈ではわかるのですが、私も自分の子育てに不安なので、母や両親に、相談にのってもらったり、時々は実家へ帰り静養したい時期もあるのです。 しかし、兄がまったく配慮がなく、家族で話していても、自分だけ不機嫌になり、ぷいっと自分の部屋へ閉じこもってしまい、、、 親のサポートがまったくなく子供を育てる自信がないですが、 しょうがないので自学自習で育児書などを読んでいるのですが、どうも負担が多いというか、不安で・・ この孫になにかあるかというと、とくに何もないんで、普通に接してくれればいいのに。とおもうのですが、兄が、自分がプリンスと思っているので、両親の愛情をとられたくない一心で、孫を敵視しているみたいなんで、おかしなムードに。 育児書を読んで、それだけで子育てはできるのでしょうか。 不安です。困っています。 両親は、心配しないというか、まったく無計画なので、子育ての苦労など考えておらず、ダメです。 いくら自立心が強いからといって、本当に周囲の援助なく子育てができるのでしょうか?精神的にも不安です。 妊娠期間も親に頼らず、8ヶ月まで耐えました。自力で栄養や食事など考えて、やってみましたが・・問題なく進んでいるのでそれはそれでよかったのですが・・・ 私の性格上、親にまったく干渉されないほうがいいのでしょうか。 しかし心ではあまりに苦しく、精神面で親に頼りたい、という気持ちでいっぱいで苦しいです。 どうすれば、この虚しさから立ち直れることができるでしょうか?

専門家に質問してみよう