• ベストアンサー

急にアフターファイヤーが...

先日、バイク(zrx400、2000年式)を出したら、アフターファイヤーが出ました。走行中にアクセルを開けるとパンパンと...しばらく走ってたら収まったのですが... その日の気温は4度くらいで、暖気は二分間やった後忘れ物を思い出しエンジンを切り、十分後くらいにまた一分くらいやってからチョークもひいて出ました。もちろんしばらくしてからチョークは戻しました。 マフラーはスリップオンのWR'sが純正エキパイについているのですが、去年の九月に中古で買った時からついていて、今まではそんなことはありませんでした。SHOP曰く抜けはノーマルよりはいいらしいですが、Shopのセッティングでも問題なかったのでリセッティング等はしてもらってません。キャブレターもノーマルです。 アフターファイヤーは単に寒くて暖気が十分じゃないとなるのでしょうか?ただストールなどする気配は無かったような気がします。冬になって気温が下がってきたからセッティング出さなきゃいけないのかなとも思いましたが、ノーマルキャブなのでそこまでシビアでは無いと思うのです。 それと関係ないかもしれませんが大体いつもはその日一番最初に乗るとき以外暖気しなくても平気だったのですが、その日の帰りは停車中少し回転数上げてやら無いとストールしそうでした。 長々とスイマセン。初心者なので説明不足かもしれませんが、よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sin_sc33
  • ベストアンサー率33% (140/418)
回答No.5

>マフラーはスリップオンのWR'sが純正エキパイについているのですが スリップオンなのと、今まで問題なく乗っていたことからキャブはノーマルで問題ないかと。もちろん、サイレンサー交換でもセッティング必要な場合(もの)もありますが。 >十分後くらいにまた一分くらいやってからチョークもひいて出ました NO3さんの言うように今回限りのことであれば、これが原因かと。チョークはあくまでエンジン冷間時の始動のため使うもの(まずはチョーク無しでセル回す)なのでエンジンがかかった後はチョークを戻してアクセル調整で暖機するのが理想です。チョーク引いたまま走行なんてありえません。 上記のような使用でも、今後もアフターファイヤーでるようなら、キャブレターのオーバーホールやエアクリーナー点検清掃など吸気、燃料系の点検が必要かと。

takamagi
質問者

お礼

ありがとうございます。その線が濃厚なのでこれから気をつけて様子を見ようと思います。

その他の回答 (4)

noname#60563
noname#60563
回答No.4

<セッティングしてから販売するのでしょうか お店に寄るでしょうが普通はしないと思いますよ、乗り方や季節など常に一定ではないし有る程度の余裕を持たせないとエンジントラブルを引き起こすことになるし、その手間暇考えたら多少の工賃では合わないし・・・ また燃調が濃い状態でもでることは有ると思いますが、普通は滅多に無いと思いますがこれは、カムなどにも関係すると思います(私は経験がないし、見たこともないです) 信号待ちなどでもアイドルが不安定とのことですから、もしかしたら各ジェット類がつまり気味かも知れないし・・・ 一度キャブをオーバーホールして様子を見るという選択肢も有りかな・・・ 年式的にキャブ車ですよね、違うと言うことに成れば見るところも変わります。 どちらにしても良く点検して、最後は買ったショップに相談してみるのも手かも知れないです。

回答No.3

「暖機をして、チョークを引いて出た」ことが原因です。 チョークは、寒いとき、エンジンが起動困難になるので、一時的に混合比率を変更するものです。 使用法としては、チョークを引き、エンジンを掛け、回転が安定したらチョークを戻すのです。 アフターファイヤーは、チョークを引くことによって出来た濃い混合気が、燃焼室内で燃焼しきれずマフラーに溜まり、暖まった次の排気ガスに引火して起るものです。 昔、寒い日に走っていて、アフターファイヤーでマフラーとエキパイが外れたことがありました。調子が悪くなったときは、よく点検してみましょう。

takamagi
質問者

お礼

ありがとうございます。もしこれが原因だった場合キャブのリセッティングなどは必要なく、ちゃんと暖気をして回転が安定したらチョークを戻し、それから発進すればアフターファイヤは起きなくなるわけですね。

noname#60563
noname#60563
回答No.2

1で忘れてました、アクセル開けたときとのことなのでもしかしたら二次エアー吸い込みなどが有るかも知れません(その場合勝手に直るとは思えない) また燃調はプラグを見れば検討がつきます(大体の)その辺り疑ってみて下さい。

takamagi
質問者

お礼

早速のご返答ありがとうございます。やはり、しばらくすると直ったので二次エアー吸い込みではないようです。ちなみに、ショップはマフラーの交換された中古車を買い取った祭、セッティングしてから販売するのでしょうか?私は買った当時問題が無かった事からセッティングはされているものと思っていたのですが....

noname#60563
noname#60563
回答No.1

中には否定する方も居ますが、マフラー変えていればセッティングは入りますよ・・・ キャブがノーマルは関係有りません、感じとしては燃料が薄いと思います(夏と冬の気圧の差などの関係)エアクリーナーまでいじっていれば余計に乗りにくいと思います(セッティングでてれば良いが) 以前友人がマフラーだけ変えて、バイク屋のセッティング不要との言葉を信じていましたが、高速でトラブルを起こしその後セッティングを出したら良く成ったことも有ります(この場合マフラーだけでした) その他に異常が有ればそれが原因の場合も有ります、一度点検してから作業する方が良いでしょう・・・

関連するQ&A

  • バイクのエンジンの調子がおかしい

    15年位前の4スト、チョーク付きのヤマハ セローです。 町乗りしかしていません。 チョークを目いっぱい引いてエンジンをかけると始動します。 暖気終わったころに、チョークを戻すとストールしてしまいます。 (アイドリングを保つことさえできません。ストンとストールしてしまいます) チョークを引きっぱなしでアクセルを開けると、エンジン回転は上昇しますが、 燃料が濃いのかマフラーからアフターファイヤーが発生します(マフラーから火がボッと吹きます) 一応、この状態で走行はできました。(試走程度の数十メーターしかしてませんが・・・) 点火系は問題無いと考えています。 エアークリーナーや配管の吸入系 キャブレターではないかと思い、キャブレターのオーバーホール考えてます。 これら以外に考えられる要因はありますか?

  • アフターファイヤとバックファイヤの見極め

    バイクを近頃中古で買ったのですが、少し調子が悪いようなので、質問させていただきたいのですが。 走行中スロットルを戻すと、マフラーから、「パン」というか「ポン」というか、軽い破裂音がします。 これはいわゆるアフターファイヤかと思っているのですが、良いのでしょうか? 調べると、類義語というか関連でバックファイヤというものがあったのですが、 バックファイヤだと、混合気が戻って燃えてるとのことなので、とても危険だと アフターファイヤなら派手なものでないならさほどでもないと、あったのですが、 どうやって見極めればよいのでしょうか?自分のはアフターファイヤと見て、間違いないのでしょうか? また、アフターファイアを改善するにはどうしたらよいのでしょうか? 調べてみたところ混合気の燃料の割合が低いのでおこるとのことで。 そして自分のバイクはちょうど ・エンジン始動しても、すぐにエンストしてしまう ・チョークを引けば、エンジンはかかる ・アイドリング中スロットルを回すとエンストしてしまう。 ・5~10分放置してエンジンがあったまった?らスロットルを回しても平気になる なので、まさに、混合気が薄いのだと思うのですが、この判断であってるのでしょうか? また、これの改善として、アイドルアジャストスクリューを回してアイドリングを上げればよいのでしょうか? また、これはただの「臭いものにふた」をするのと同じですか?それとも根本から解決できているのでしょうか? ご教授のほどよろしくお願い致します。

  • XJR1300のアフターファイヤー

    私はXJR1300(2001年式)に乗っています。この度,純正マフラーからOVERのフルエキ(新規購入)に付け替えたところ,アクセル戻し時やエンブレの時に「パン・パン」とアフターファイヤーを起こします。今後,パイロットスクリュー及びエアスクリューを調節し,ダメだったらショップでMJ類の変更を含めたキャブのセッティングをしようと考えています。 そこで質問ですが,2000年以降のモデルは排ガス浄化システム"エア・インダクション・システムが採用されているため,安易に上記の様な対策でアフターファイヤーが改善されるのでしょうか?皆様方のご指導のほど,よろしくお願いいたします。

  • 新しいマフラー

    ZRX400IIに乗ってる者ですが、今度ノジマのファサームに変えようと思ってます。ノーマルキャブです。車種専用品なのですが、やはりキャブレターセッティングをしないと性能がフルに出ないどころか場合によってはエンジンにダメージがあると思うのでセッティングを出そうと思ってます。それにあたって買わなければいけないもの(工具であるとかキャブの部品であるとか)を教えていただけませんか? とりあえず最高性能セッティングではなくエンジンに負担をかけない許容範囲のセッティングにまずはしたいです。そのためには、例えばちょこっといじれば問題なく走るという感じなのかとにかく走りこんで走りこんで、上げたり下げたりしてやっとまともに走るものなのでしょうか?参考書類、サイトなどもご存知の方がいれば教えていただければうれしいです。 初心者の戯言なので「出来ないならショップ行けよ」と思われるでしょうがやはり自分で出来る事は自分で出来るようになりたいのでヨロシクお願いいたします。

  • キャブレターのセッティングについて

    エイプ50にヨシムラのキャブレターを装着しています。 以前ここでエンジンがかかり辛いと質問させていただき、解決したと思ったのですが、いまだにかかりが悪いのです・・・。 チョークを引いてかけようとしても変化がなく、キックではなかなかかかりません。 セッティングも全然ちんぷんかんぷんで、前日にベストなセッティングが出ても、次の日だとアイドリングが全然安定せず信号待ちの度にストールしてしまいます。(気温、湿度等ほぼ同じ感じなのにです。) たとえば、前日にプラグの色が茶色だったのに今日は真っ黒だったり真っ白だったりとにかく症状が安定しないんです。(プラグはNGKの6番です。) また、さっきまでセッティングだしをしていたのですが、油温が60℃くらいで安定してくるとエンジンから謎の異音を発するようになってきてしまいました。。。 回転が戻るときに口笛を吹くような高い音がします。 調べて見たところ燃料が薄いときに金属音がするみたいなのですが、ASを締めこんでも鳴るときがあります。 長ったらしい文章ですいませんが本当に困っています、よろしくお願いします。

  • チョークについて

    暖気運転・暖気走行を心掛けようとおもっているんですが、それをするためには走行前にチョークを引いてエンジンを暖めるってことですよね!?あとチョークを使いすぎると負担がかかったりしないんですか?それと冬の寒い日などは何分くらいチョーク引けばエンジン暖まりますか? すいませんが、ヨロシクお願いします。

  • キャブレーター車

     1983年製のマツダのキャブレーター車(BDファミリア)に乗っています。距離数は166000キロほどで全体的に悪くないと思っています。  質問なのですが、一般的にキャブレーター車にも燃料ポンプってついているのでしょうか?寒い時期になるとエンジンが温まるまでの数分間調子があまりよくないです。抜けているようで、うまく吹け上がらない感じで軽くバックファイアが起こります。チョークを引いて1分ほど暖気するとその症状はなくなります。症状から見て何が悪いと思われますか?

  • スズキDF200(ジェベル200)吹け上りについて

    スズキのDF200(ジェベル200)4サイクル単気筒キャブレター、キックペダルなし おそらく1997年モデル車両で 一年以上エンジン掛けていなかった状態のものを入手しました。 当初はバッテリー交換してもクランキングできない状態でしたが、 こちらでアドバイスを頂き、燃焼室内の液体を抜き取り、 バッテリー・スパークプラグ・エンジンオイルを交換しキャブレター洗浄を行ったところ、 チョークレバーを全開に引いた状態で、セルモーターによる始動をすることができました。 アイドリングは特に問題なく行っていると感じますが、5分ほどそのまま暖気してから、 アクセルをわずかでも開くとエンジンストールしてしまいます。 また、チョークレバーを戻してもストールしてしまう状態です。 キャブレターの洗浄はスズキサービスマニュアルを参考に行いましたが キャブレター自体に問題があるのでしょうか? アイドリングは、エアクリーナーボックスを取り払った状態で行っています。 パイロットスクリューは締めた状態からの一回転半戻し 他のジェット類はしっかり締め付けました。 部品類はパーツリストも併用しながら組み込んだので不足はないと思います。 洗浄前は詰まりまくっているひどい状態でしたので念入りに洗浄したつもりです。 キャブレターに詳しい方のお知恵を拝借したく、よろしくお願い致します。

  • SR400について困っています。

    質問失礼します SRに乗っているのですが、 走行中にエンジンブレーキやブレーキをかけて速度を落とすときに マフラーあたりからぼっぼっと小さな爆発音のような音が聞こえてくるのですが、これがアフター(バック)ファイヤーという現象ですか? この症状を抑えるにはどういったセッティングが必要でしょうか? キャブレターのセッティングになるのでしょうか? それに伴って初めてキャブレターのオーバーホールを試みようと思っています。 SRマスターブックという本くぉ見ながらやろうと思います。 初めてで何か気をつけるべき点はありますか? 初心者ですので詳しく教えていただければ幸いです。 宜しくお願いします。

  • DSC11のキャブレター調整

    お世話になります。 基本的に毎週乗っています。(最低30キロ程度) これから寒くなりますが、 よく言われる『キャブレターの部品の番数をどうの』、というようなことが必要でしょうか。 (ここら辺のことについては無知です。) 来年の春2回目の車検になりますのでこれまで3回の冬を経過していますが、 特に手を入れたことはありません。 なぜ質問しているかといいますと、 たまにチョークを引いたまま(※)走り出して、 アクスルを戻したときに(マフラーから)『バン』ということがあります。 (アフターファイヤーか、バックファイヤーかは分かりません。) また、すぐチョークは戻すので鳴っても1回程度ですし、何時でもではありません。 ※アイドリングはせいぜい30秒程度なので、タコが(通常1000)安定しないため、 止まるといけないので、完全には戻さず、1200位の位置で走り出してしまいます。 もちろんチョークを完全に戻してからは一切問題ありません。 以上、宜しくお願いします。