• ベストアンサー

yum updateととするとエラーがたくさんでるようになりました。

cynthia4の回答

  • cynthia4
  • ベストアンサー率51% (186/358)
回答No.4

#locate libexif* は、 #locate libexif で* は要りません。 どうも /usr/lib が反映されていません 私の場合は、特に ld.so.conf に、/usr/lib を追加しなくても # ldconfig -v で 少なくとも libexif.so.9 は有ります。 lrwxrwxrwx 1 root root 16 7月 30 16:36 /usr/lib/libexif.so.9 -> libexif.so.9.1.2 -rwxr-xr-x 1 root root 76808 3月 22 2005 /usr/lib/libexif.so.9.1.2 からみると、libexif.so.9 は、libexif.so.9.1.2 の symbolic link として存在しています 邪道かも知れませんが ld.so.conf に /usr/lib を追加してみましょうか その後 例の # ldconfig [ -v ] ld.so.conf の 先頭に include 何とか はありますよね。 これで駄目なら次は // library を読み込む何処かでおかしい事になるが ~/.bashrc に LD_LIBRARY_PATH=$LD_LIBRARY_PATH:/usr/lib export LD_LIBRARY_PATH を追加してみましょうか。 一時的に $ source .bashrc $ echo $LD_LIBRARY_PATH で確認 LD_LIBRARY_PATH=$LD_LIBRARY_PATH:/usr/lib は LD_LIBRARY_PATH=/usr/lib 又は LD_LIBRARY_PATH="$LD_LIBRARY_PATH":/usr/lib の方が良いかも知れない。 atrpm は、新しすぎて、必ずしも dependancy が良くないと思います。 前に atrpm を含めて、update したら yum が効かなくなった事が有ります。 このときは、yum の src.rpm から install と 英語のURL に有ったのでそれで復旧しました。

noname#24489
質問者

お礼

ありがとうございます。 ld.so.confに/usr/libを追加してみました。 ldconfigをすると /usr/libの記述が二つ以上あるというようなメッセージが でてきました。 以下がld.so.confの中身です。 include ld.so.conf.d/*.conf /usr/ofed/lib LD_LIBRARY_PATH=$LD_LIBRARY_PATH:/usr/lib export LD_LIBRARY_PATH もためしてみました。 今は今までと違うエラーがでてようになりました。 LD_LIBRARY_PATH=$LD_LIBRARY_PATH:/usr/lib export LD_LIBRARY_PATHを削除して全部もとにもどしても 以下のようなエラーがでるようになりました。 [root@linux ~]# yum update Loading "priorities" plugin Plugin "fastestmirror" uses deprecated constant TYPE_INTERFACE. Please use TYPE_INTERACTIVE instead. Loading "fastestmirror" plugin Loading "protectbase" plugin /usr/lib/python2.3/site-packages/yum/plugins.py:381: DeprecationWarning: registerOpt() will go away in a future version of Yum. Please manipulate config.YumConf and config.RepoConf directly. DeprecationWarning) Setting up Update Process Setting up repositories Determining fastest mirrors Traceback (most recent call last): File "/usr/bin/yum", line 29, in ? yummain.main(sys.argv[1:]) File "/usr/share/yum-cli/yummain.py", line 102, in main result, resultmsgs = do() File "/usr/share/yum-cli/cli.py", line 431, in doCommands return self.updatePkgs() File "/usr/share/yum-cli/cli.py", line 846, in updatePkgs self.doRepoSetup() File "/usr/share/yum-cli/cli.py", line 83, in doRepoSetup yum.YumBase.doRepoSetup(self, thisrepo=thisrepo) File "__init__.py", line 292, in doRepoSetup File "plugins.py", line 152, in run File "/usr/lib/yum-plugins/fastestmirror.py", line 78, in postreposetup_hook repo.set('urls', repomirrors[str(repo)]) AttributeError: YumRepository instance has no attribute 'set'

関連するQ&A

  • VPSでサイト構築してます。(RHEL)

    VPSでサイト構築してます。(RHEL) で、 Y!知恵袋で以下の質問をしました ###################################### # yum install phpmyadmin したら、 --> Finished Dependency Resolution Error: Missing Dependency: libcurl.so.3 is needed by package php といわれたので、 # yum install libcurl していれたのですが、 ================================= # yum install phpmyadmin したら、 --> Finished Dependency Resolution Error: Missing Dependency: libcurl.so.3 is needed by package php ================================= はかわりません。 どうすればいいのでしょうか? ###################################### で ###################################### yum install php php-ldap php-mysql php-pear php-mbstring yum install phpmyadmin ###################################### といわれたのですが、 質問(1) なぜこうだとわかるのでしょう? 質問(2)しかし、 yum install php php-ldap php-mysql php-pear php-mbstring をうつと、 =========== --> Processing Dependency: libcurl.so.3 for package: php --> Finished Dependency Resolution Error: Missing Dependency: libcurl.so.3 is needed by package php =========== となってしまいました。 どうすればいいのでしょう。 よろしくお願いします

  • yum自身のアップデート

    Fedora Core 6で上部メニューから、システムツール→ソフトウェアアップデーターを実行すると、以下のエラーが出ました。 Missing Dependency: yum = 3.0.3-1.fc6 is needed by package yum-updatesd これはyum自体のバージョンの更新が必要だということでしょうか? # yum upgrade yum-3.0.3-1.fc6 と打てばよいのでしょうか?ためしに打ってみましたが、 Could not find update match for yum-3.0.3-1.fc6 とでました。 正しい方法をご存知の方おられましたらよろしくお願いいたします。

  • Fedora7の更新Packageがインストールできない。

    WindoowsXP-PS2とFedora7(USB別HDD)をdualbootでインストールに成功したと思っているのですが、Fedoraの最初の画面で、SecurityPackageの更新のPopupが出ます。当初は240個だったのですが、更新の指示通りにやったところ、現在は108個へ減りました。 しかし、PackageUpdaterを開いて何度トライしても、この108個はインストール出来ません。更新適用ボタンを押して、更新依存関係の画面になると、数十分すると止まってしまい、次のエラー表示が出ます。    -SecuriryPackageのUpdateで依存関係で足りないもの- Missing Dependency: samba-common = 3.0.25-2.fc7 is needed by package samba-client Missing Dependency: httpd = 2.2.4-4 is needed by package httpd-manual Missing Dependency: httpd = 2.2.4-4 is needed by package mod_ssl Missing Dependency: dbus = 1.0.2-4.fc7 is needed by package dbus-x11 色々調べてみると、最後にi386が付いているもの(前半は全く同じ)が 上記4つとも既にインストールされてます。しかし、i386の付いていないものは見つかりません。 どうしたらこの108個をインストール出来るのでしょうか? 誰か分かる方がいらしたら教えていただきたいのですが。。。 あるいは、この辺のUpdatePackageはあまり重要でないので、そのままにしておいていいのでしょうか? よろしく願いいたします。

  • CentOS にて yum groupinstall 後のエラーに関して

    root 権限付きのレンタルサーバを借りました。 OS は CentOS4.2 になります。 色々試した所、開発環境が無くコンパイルしてインストールする事が出来ない。インストールされているパッケージを調べた所、開発環境が無いと言う事が判明しました。 そこで Development Tools をインストールすべき root 権限で #yum groupinstall "Development Tools" を実行しました。 その結果、 略 略 略 --> Running transaction check --> Processing Conflict: lksctp-tools conflicts kernel >= 2.6.10 --> Finished Dependency Resolution Error: lksctp-tools conflicts with kernel >= 2.6.10 # となり、エラーが出てしましました。 色々調べて #yum erase lksctp-tools を実行して、再度 #yum groupinstall "Development Tools" を実行した所、同じエラーが出ます。 yum に慣れていない為、この後どうしたら良いのかアドバイスを頂ければ嬉しく思います。

  • yum updateができません。OSが壊れたのでしょうか?

    centosがvm上にインストールされています。 [root@localhost ~]# yum update Loaded plugins: fastestmirror Loading mirror speeds from cached hostfile file:///media/VMware%5C%20Tools/repodata/repomd.xml: [Errno 5] OSError: [Errno 2] そのようなファイルやディレクトリはありません: '/media/VMware\\ Tools/repodata/repomd.xml' Trying other mirror. Error: Cannot retrieve repository metadata (repomd.xml) for repository: a. Please verify its path and try again yumでタブをおすと [root@localhost ~]# yum yum yum-updatesd 他のオプションがでてきません。

  • ImageMagickインストールエラー

    ImageMagickというより、rpmのインストール時に関連ファイルがない時に、どのようにして対象のファイルをインターネットから探し、ダウンロードしていけばいいのでしょうか。 今回は下記のようなエラーが出ました。 エラー: Failed dependencies: libHalf.so.6 is needed by ImageMagick-6.4.4-2.i386 libIex.so.6 is needed by ImageMagick-6.4.4-2.i386 libIlmImf.so.6 is needed by ImageMagick-6.4.4-2.i386 libIlmThread.so.6 is needed by ImageMagick-6.4.4-2.i386 libImath.so.6 is needed by ImageMagick-6.4.4-2.i386 libcairo.so.2 is needed by ImageMagick-6.4.4-2.i386 libcdt.so.4 is needed by ImageMagick-6.4.4-2.i386 libdjvulibre.so.15 is needed by ImageMagick-6.4.4-2.i386 libgraph.so.4 is needed by ImageMagick-6.4.4-2.i386 libgs.so.8 is needed by ImageMagick-6.4.4-2.i386 libgvc.so.4 is needed by ImageMagick-6.4.4-2.i386 libjasper.so.1 is needed by ImageMagick-6.4.4-2.i386 liblcms.so.1 is needed by ImageMagick-6.4.4-2.i386 liblqr-1.so.0 is needed by ImageMagick-6.4.4-2.i386 libpng12.so.0(PNG12_0) is needed by ImageMagick-6.4.4-2.i386 rtld(GNU_HASH) is needed by ImageMagick-6.4.4-2.i386 宜しくお願い致します。

  • CentOS5.3でのPHPバージョンアップについて

    CentOS5.3でのPHPバージョンアップについて 現在、お名前ドットコムのVPSサーバーをレンタルしています。 OSはLinuxのCentOS5.3、PHPのバージョンが5.1.6で これにOpenPNE3を入れるためにPHPのバージョンアップをしようとしたところ 以下のようなエラーになり、どうしたらよいのかわかりません。 ・・・・ Error: Missing Dependency: php >= 5.2.9 is needed by package php-dbase-5.2.9-2.el5.centos.3.x86_64 (c5-testing) Error: Missing Dependency: php >= 5.2.9 is needed by package php-mcrypt-5.2.9-2.el5.centos.3.x86_64 (c5-testing) ちなみに、PHPのバージョンアップは以下のサイトを参考にさせていただきました。 http://d.hatena.ne.jp/kantankeizai/20100615 CentOSは多少触ったことはあるのですが、そんなに詳しくない状態で困っています。 どなたか、解決策のわかる方いましたら、アドバイスお願いいたします。

  • rpmエラー(RedHat8)

    現在 RedHat8 kernel 2.4.20-31.9 i686 で運用しております。 あるrpmパッケージをインストールしようとすると エラー: Failed dependencies: libc.so.6(GLIBC_2.3.4) is needed by *.rpm とエラーが返されてしまいます。どうにかこのlibc.so.6(GLIBC_2.3.4)を探して いろいろ入れてみたのですが、どうにもうまくいきません。 どなたかこの解決方法を教えていただけませんか?

  • RHEL6.1 パッケジ追加時のエラー

    RHEL6.1をインストしております。追加でcompat-libstdc++-33-3.2.3-69.el6.i686をrpm -ivhを使用して追加使用とするとエラーメッセージが出て追加できません。 エラーメッセージは下記のような感じです。 下記のパッケージを先に入れておかないといけないみたいなのですが、下記のパッケージの入手方法及びインスト方法を分かりやすくご説明願いませんでしょうか? rpm程度しか使用したことが無く、その他がよくわかりません。 よろしくお願い致します。 libc.so.6 is needed by XXXX-gcc_XXXX.i686 libc.so.6(GLIBC_2.0) is needed by XXXX-gcc_XXXX.i686 libc.so.6(GLIBC_2.1) is needed by XXXX-gcc_XXXX.i686 libc.so.6(GLIBC_2.1.3) is needed by XXXX-gcc_XXXX.i686 libc.so.6(GLIBC_2.2) is needed by XXXX-gcc_XXXX.i686 libc.so.6(GLIBC_2.2.3) is needed by XXXX-gcc_XXXX.i686 libc.so.6(GLIBC_2.3) is needed by XXXX-gcc_XXXX.i686

  • CentOS5でlazarusを使いたい

    CentOS5でlazarusを使いたいLinux初心者です。 FreePascal fpc-2.0.4-0.i586.rpm をインストール後lazarus-0.9.22-0.i386.rpm をインストールしようとしますが下記のエラーで完了出来ません。 Missing Dependency: fpc-src = 2.0.4 is needed by package lazarus fpc-2.0.4.src.rpmをインストールすると、これも出来ないとのエラーになります。 お助けください。