• ベストアンサー

グリーンスタジアム神戸の謎

kantenの回答

  • kanten
  • ベストアンサー率27% (479/1747)
回答No.1

名前の由来まではわかりませんでしたが・・・ 94年頃から「関西雨天中止」という団体名で 女性だけの応援団だそうです。 天体観測の名前では96年初めから存在していたようです。 関西連合や、ダイエーの某団体と 接触するようになった奴らは急に態度がでかくなった とのこと。連波隊の無き今、GS神戸の外野席を仕切っているのは 天体観測だそうです。

参考URL:
http://www.bluewave.nu/preview/00081.html
brucelee
質問者

お礼

いっそうなぞめいてきましたが、よく分かりました。有り難うございます。

関連するQ&A

  • ブルーウェーブの「天体観測旗」について

    ブルーウェーブの外野席応援団の方が、「天体観測」の文字入りの大きな旗を振られていますが、どうして「天体観測」なのでしょうか。すごい疑問なのです。

  • スカイマークスタジアムの内野から外野は行けるのか?

    私は8月のスカイマークスタジアムのオリックスを観に行くつもりです。チケットは内野自由席なのですが試合前サインを貰いに行きたいので内野自由席から外野自由席までは行けるのでしょうか? それと、もし外野に行けるのならどうやってサインを貰えばいいのでしょう? フェンスからボールや色紙をつるしてもらうと聞いたのですがスカイマークでそれはできますか?            お願いします

  • 千葉マリンスタジアムでのビジター応援について

    こんにちは。 千葉マリンスタジアムに対ホークスの試合を見に行こうと思っています。(ホークスファンです。) 自由席を希望しており、内野自由席か外野ビジター応援席かで悩んでいます。 内野自由席の場合、3塁側でもロッテファンが多いのでしょうか?ゆっくり試合を観戦したいという気持ちもありつつ、ホークスの応援もそれなりに楽しみたいのですが、その場合はやはり外野席の方がいいでしょうか?外野の場合、開場より早く球場に行って並び、場所取りをする必要があるでしょうか。 千葉マリンスタジアムには行ったことがないため、ご存知の方にビジター応援の雰囲気を教えていただければ幸いです。よろしくお願いします。

  • GS神戸について

    大リーグの影響からか、日本の球場もballpark化しているみたいですが、GS神戸は男性がウグイス嬢を務める(DJって言うんでしたっけ)など何か他の球場とは違った印象を受けます。 ところで、今エンゼルスじゃなくてマリナーズにいる長谷川がオリックスにいた頃からの疑問なのですが、答えていただけると嬉しいです。 (1)西宮からGS神戸に移った当初から男性DJだったのですか? (2)ファウルボールも貰えるらしいですが、GS神戸よりも前にこの試みをしたチームはあったのでしょうか? (3)「5番指名打者藤井」をGS神戸のアナウンスでは何と言っているのですか? 以前は「5番DHヤスオフジイ」と聞こえた気がしたのですが、最近(内野に芝を張った時期から)は言い方が変わったような気がします。

  • やっぱオープン戦でも・・・

    応援はあるのでしょうか? ちゃんと旗振ったりトランペット吹いたりの応援はあるんでしょうか? 今度豊田で行われる中日対広島戦に見に行こうと思っているのですが・・・ 応援があるかないかによって内野か外野にするか友達と行くかどうか決めるので悩んでいます。 よろしくお願いします

  • 日ハムファンの方へ

    来年以降順次12球団の本拠地球場(オリはほっと神戸も含む)へ、観戦の旅へ出ようと思っています。 そこでお聞きしたいのですが、基本内野のファイターズ側へ座りたいのですが、球場によっては内野席にはファイターズファンがほとんどおらず、外野の応援団席のみということになりはしないかと心配しています。 それならそれで外野へ入るつもりですが、どんな感じか教えて下さい。 ちなみに13球場制覇した方いられますか?

  • 今現在どこのファンですか?

    今現在どこのファンですか? 2004年オリックスブルーウェーブと近鉄バファローズの合併があって6年程たちますが、当時のオリックスファン、近鉄ファンは現在どこのチームを応援していますか? (1)オリックスバファローズ (2)東北楽天ゴールデンイーグルス (3)オリックスと楽天両方 (4)他の10球団の一つ (5)当時在籍していた選手のみ応援する (6)ファンを辞めて野球を見なくなった (7)いまだに近鉄の復活を願っている (8)12球団全部応援する (9)いまだにオリックス対楽天の試合になると外野席の1塁側と3塁側の応援スタンドを行き違いに移動している。(2005年当初そういう人がいました。) 1から9のどれですか?

  • 京セラドーム オリックス戦のビジター席

    ドラゴンズファンです。 交流戦の対オリックス戦(京セラドーム)を見に行こうと思うのですが、チケットの席種を見ても外野でビジター席が見当たりません。 京セラドームでは外野はホームとビジターの区別がないのでしょうか? ビジターシートというのがありますがこれは内野席みたいですね。 阪神戦じゃないんでビジターでも多少安心なのかなとは思っているのですが、どこかビジターが集まっている(応援団と一緒?)場所はあるのでしょうか? 教えてください。

  • 千葉ロッテマリーンズ 外野応援席

    千葉ロッテマリーンズ 外野応援席 こんにちは。 私は千葉ロッテマリーンズの大ファンなのですが、外野応援席(ホーム)で熱狂的に応援したいにもかかわらず、内野自由席あたりでボソボソ応援歌を歌っている小心者です。 今年こそは外野応援席で皆さんと一緒に応援したいと思っているのですが、注意しなければならないことはありますか? 例えば、この周辺はジンさんや常連の方が集まるから避けた方が良いとか、プレイボールの何時間前に集まった方が良いとか、マナーやルール、一日の流れ等が事前に分かっていると溶け込みやすい気がするので、どうぞよろしくお願いいたします。

  • 大阪ドーム センターの守備が見える席は?

    大阪ドームにオリックスVS日本ハムの試合を見に行こうと思っています。 新庄選手のファンなので、 センターの守備位置がよく見える席を取りたいのですが どこがお勧めか、ご存じの方教えていただけませんか? レフト側の外野自由席にしようかと考えていたのですが 席の位置が高すぎて、外野のプレーがよく見えないとも聞きました。 ・・・どうなんでしょうか? 外野指定席にすべきか、いっそ内野がいいのか・・・ ちなみに大阪ドーム初観戦です。 詳しい方、アドバイスをお願いしますm(_ _)m