• ベストアンサー

ワイキキトロリーとザ・バスについて

kwandai_obの回答

回答No.2

mao417さん ALOHA ベビーカーは持ち込み可能です、乗車時には折りたたんでから乗車なさってくださいね。 ザ・バスの乗換券ですが、「リコンファームプリーズ」ではなく、料金箱に一人$2を入れて「トランスファー・プリーズ」と運転手さんに伝えると、乗換券をくれます。 DFSへの無料タクシーチケットですが、どこかで手に入れてください。 これを利用するのは、DFSでのお買い物をしてくださるお客様へのサービスですから、買い物をしないで乗ることはおやめになるほうがいいですよ。  MAHALO

mao417
質問者

お礼

無料タクシークーポンはアコモのカウンターで頂けそうなので、DFSで買い物をする際にはぜひ活用させていただきたいと思います。 回答いただきましてどうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • ワイキキ・トロリーかレンタカーか~など

    今夏にホノルルに行きたいのですが、予約の際、ワイキキ・トロリー乗り放題も申し込むか、それともレンタカーにしようか迷っています。(ちなみに5日間なので3泊5日となります。) ハワイには一度も行ったことがないので、どちらが便利・効率が良いのかよくわかりません。もちろんどこへ行って何をしたいか~にもよると思うのですが、有名な観光スポット巡りを主にしたい場合はどちらが良いのでしょうか? あと、オプショナルツアーですが、日本で旅行会社やネットで予約を入れていく方が安くつくのか、現地に到着後に直接予約を入れる方が安くつくのかも教えて下さい。主人が英語を話せるため、安くつくのなら現地で予約の方がいいのかなぁと思いつつ、日本で予約を入れてから行く方が確実だなぁとも思って、やはり迷っています。 ご存知の方、どうか教えて下さい。よろしくお願い致します。

  • 赤ちゃん連れ箱根の動き方

    もうすぐ1歳になる子供連れで初めて箱根に旅行に行こうと思っています。 まず、車(レンタカー)で行こうか電車で行こうかを迷っているのですが、 基本的に現地では車以外の乗り物での移動が主流なのでしょうか? まだよく子供がぐずるので、車移動の方が気楽なのですが、 車で移動する方が観光するのに面倒なら最初から電車で行く方がいいのかな・・・ また、ベビーカーを持って行ってちゃんと役立つでしょうか? 逆に大きな荷物になり、抱っこで頑張った方が良かったという話を少し聞いたので。 使えなさそうな所が多いのでしょうか?? 同じように赤ちゃん連れで行った事ある方、現地に詳しい方、教えていただけると有難いです。

  • オリオリ、ザ・バス、ワイキキトロリー??

    4月上旬に7泊9日でハワイに行く予定です。 今回のツアーにはトロリー乗り放題のパスがついていません。 現地でオリオリトロリー、ザ・バス、ワイキキトロリー、いずれかの乗り放題パスを買おうとおもっているのですが、みなさんのオススメはどれですか? 第一希望は本数が多いオリオリなのですが、 フリーペーパーで見たところ、 「50ドルをさらに値引き」と表示されているだけで、ハッキリした値段がわかりません。 その辺の情報を知っている方、教えてください!

  • ワイキキのレンタカー

    ワイキキでレンタカーを借りて島内を回りたいと思っています。 そこで、質問なんですが、レンタカーを借りる際、事前に日本で予約をして行った方が安いというような情報を聞きました。 これは本当ですか? もしそうならば安くてお勧めの所をご存知の方がいらっしゃいましたら教えて下さい。 逆に現地の方が安いなどと言った情報をご存知の方がいれば教えて頂けたら幸いです。 宜しくお願い致します。

  • 箱根でベビーカー

    沖縄から箱根に旅行しようと計画しています。 (3/29から二泊) 箱根湯本から登山鉄道、ケーブルカー、ロープウェイを乗り継いで芦ノ湖の船にも乗るつもりです。 ベビーカーを持って行くべきかどうか迷っています。 2歳前の子供がいるのですが、普段散歩に行っても抱っこ抱っこで歩きたがりません。 (本当は小走りで切ります) ベビーカーを持って行けば移動は楽なのですが、 ベビーカーが使い物にならない場所だと、子供とベビーカーの両方が荷物になってしまいます。 (子供は12kg) (ベビーカーはB型の軽くてコンパクトに折りたためて、片手で持ち上げられるものではあります) 電車など乗り物の乗り換えの時ぐらいなら持ち上げるつもりはありますが、ベビーカーが長い間使えずに、たたんで持ち運ばないといけないシーンはどこなのか、ご存じでしたら教えてほしいと思います。 そもそもベビーカーを持って行くべきか、持って行かない方がかえって身軽なのか、アドバイスいただければと思います。 ちなみに、ユネッサンスと各美術館は回らないつもりです。

  • ハワイ(ワイキキ)に行く時の装備(?)は?

    1歳2か月(まだよちよち歩きが数歩)の子供とハワイに行く予定です。 子供と行くにあたって今一番悩んでいるのが子供を乗せる(?)もの 我が家には貸してもらった物も含め 1:ベビーカー(AB兼用) 2:抱っこ紐(前抱き可能の背中で紐がクロスしているタイプ) 3:抱っこ紐?(皇太子様が登山で使っていたような、パイプ式でがっしりおんぶできるタイプ) 4:スリング 5:ウエストポーチ風抱っこ紐(ウエストポーチに抱っこ紐がついたタイプ。斜めがけ+腰で支える感じになる) 移動手段が5通りあるのですが、どれにしようか悩んでいます。 我が家には車がないので空港までの移動等を考え、最初は1+2にしようかと思っていたのですが、 ダイヤモンドヘッドに登る気なら3の方がいいかなとも思い、、 (できれば1と3を持参したいのですが、3は大きいので3とベビーカー両方は持っていくのが大変そうで、どの組み合わせがいいのか悩んでいます) とてもわかりにくい説明と、そんなの個人の判断では?という質問で申し訳ないのですが、どなたか海外旅行をされた方で、これが良かったという意見があればアドバイスお願いいたしますm(__)m (ちなみに、ダイヤモンドヘッドは現地の気温・天候や子供の体調を吟味した上で挑戦し、やっぱり無理そうと思ったらその時点で引き返そうとは思っています)

  • トランクにベビーカーとスーツケース

    こんにちは。旅行でレンタカーを借りるのですが、トランクにベビーカーとスーツケースははいるのでしょうか?レンタカーはカローラクラスで、ベビーカーはA型のもので、あまり小さくはなりません。大人3人に1歳児の子供が乗るので座席は使えません。回答よろしくお願いします。

  • The MILEPOST について教えてください

    夏休みのアラスカ旅行を計画しています。 レンタカーで移動しようと思っておりますので、「The MILEPOST」という本を入手しようと思いますが、次の点が良くわかりませんのでご存知の方がありましたら教えてください。 1 この本はエリア別にいろいろな種類が出ているのでしょうか?それとも「The MILEPOST」といえばひとつに限定されるのでしょうか? 2 どこで購入できるのでしょうか?具体的に、○○空港の○○とか、○○空港の○○レンタカーofficeとか教えてもらえると助かります。 3 値段はいくらするのでしょうか? 4 日本で入手する方法はありますか?アマゾンで見てもユーズドがヒットしただけで、それも海外からの発送のようでした。調べ方が悪いのかもしれません。

  • バスに乗るときのベビーカー

    いつも疑問に思うのですが・・・ バスに乗るとき、ベビーカーはたたんで乗ってくださいとアナウンスが出ています。これって母親からすると逆にとっても危ないと思うんです。 特に大きなスーパーの荷物を何個も抱えて、ベビーカーもたたんで持ち、しかも思い子供を抱っこしてなんて座れたら幸いですが、この状態で車内を立っていなくてはならないなんて、急ブレーキされたときなんかに倒れる危険性は大ですし、しかも子供を抱っこしているわけですから高い位置から落ちると大変!! 母親としてはベビーカーをたたまずに乗った方が子供は安全だと思うんです。 バス側としては安全面の事を指してたたんで欲しいと言っていますが、安全面を本当に考えて言われるならなぜ定員も考えず乗せるだけぎゅうぎゅうに乗せるのでしゅう?わたしはそれも大変危険だと思うんです。定員オーバーに乗せてその状態で赤ちゃんを抱っこして立っている人とかいて何かの拍子に乗客が将棋倒しになったらって思うと・・・ 最近になってベビーカーをたたんで乗るのは危険という電鉄会社もあり、ベビーカーは子供を乗せたまま乗っていいというところも出てきています。 みなさんのご意見をお聞きしたいのですが、どう思われますか?ベビーカーをたたまないで乗ってもよいバスの地域の方とかいらっしゃいますか?

  • 北海道旅行を安くあげる

    小学生の子供の夏休みに、親子3人で、北海道へ旅行に行く予定です。具体的なことは全く決めていませんが、旅行会社のツアーに参加するのではなく、レンタカーで移動しようかと思っています。静岡から出発して、4泊5日くらいの日程を予定していますが、この条件で、旅行費用を抑える方法はありませんか?乗り物の代金でもホテル代でもその他の料金でも構いませんが、安く抑える方法をご存知であれば、お知恵を拝借させていただければと思います。よろしくお願いします。