• ベストアンサー

何度もすみません。

WMPの不具合が解決しません。動画を観た後にDVDを再生すると、音声だけが流れて映像が出なくなります。再起動すると一時的に良くなりますが、また同じ事の繰り返しです。CDは正常に再生出来ます。WINやMGも正常です。サポートにも相談して色々とやりましたが、効果はありませんでした。今はリカバリーしてインストールやバージョンアップやアップデート操作を一切しないで何とか事無きを得ています。試しにプリンタドライバのアップデートを実行したら、途端に症状が出ました。もう故障修理に出すしかないのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#150436
noname#150436
回答No.1

恐らく相性が悪いのであってハードの故障とは思えないです。 ですから他のプレーヤーを使うなどが良いと思います。 それでも問題が出るならシステム側に問題があるのかもしれないです。 WMPは削除も可能ですし、コーデックさえ入れれば総合プレーヤーソフト一つで見る事が出来ますから 万一を考えて削除しないのも手ですが こちらの「ムービー」ページと「その他」ページにあるソフトが有効ですね いずれも無料ですので一度試してみてはどうしょう http://gokusen.ifdef.jp

noname#22705
質問者

お礼

gejpaijgow様。ご回答ありがとうございます。帰ったらやって見ます。感謝致します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 先日はありがとうございました。

    サポートに相談して対策法も教わりましたが、改善されませんでした。どうやら更新プログラムをアップデートするとおかしくなる様です。動画を観るとWMPの画像が出なくなり、再起動すると一時的に良くなるが、また同じ事の繰り返し…。PCの故障でしょうか?改めて詳しい方々にお伺いさせて頂きます。

  • WMPでDVD、Mpeg(一部)の音声が出ない。

    WMPでDVD、Mpeg(一部)の音声が出ない。 こんばんわ。 本日富士通のFMV-BIBLO MG/C90をWindows7ProからXP Proにダウングレードしてリカバリしました。 しかしリカバリ後DVDをWindows Media Playerで再生しようとしても以下のポップアップが上がり映像は再生されますが、音声が出てきません。 「このプレーヤーではDVDを再生できません。[OK]をクリックすると再生用にInterVideo WinDVDプレーヤーを使用します。」 以上の問いにOKボタンを押すとWMPが終了し、リカバリと同時にインストールされているInterVideo WinDVD for FUJITSUが起動し再生されます。 ちなみにWin DVDでは映像・音声ともに正常に再生されました。 また同時にビデオカメラで録画した映像をMpeg2に変換しmpegファイルとして保存しているのですが、一部のMpeg2ファイルだけですが、これもWMPでは、 「必要なコーデックがコンピュータにインストールされていないので、ファイルを再生できません。」 というメッセージが出て音声のみが再生されません。 ちなみにこのファイルのプロパティを見てみると・・ ビデオコーデック:InterVideo Video Decoder オーディオコーデック:- と表示されどうもオーディオコーデックが見つからないみたいです。 またWMPのコーデックの自動ダウンロードも有効に設定していますが、再生時にコーデックを取得しましたとは表示されます・・ 自分なりに調べましたが、Microsoftの該当ページが英語表記で断念し、それ以外の方法も模索しましたが二進も三進も行かない状況です。 以前のWindows7 Proは最初からDVDコーデックが入っていたためかDVD、mpegファイルはWMPで正常に再生されていました。 どなたかお知恵をお貸しください。 それではよろしくお願いします。

  • デジカメで撮った動画がWMPで再生出来ない!

    この間PCをリカバリしました。 それが原因か分かりませんが、デジカメで撮影した動画をPCに取り込み再生しようとしましたが、再生出来ません。 WMPで再生しようとすると、音声は出るのですが映像が出ず派手な映像効果というかわかりませんがずっと出ています。 原因はどんなんが考えられますか? パソコンは素人なので詳しく教えて下さい!

  • QuickTimeでDivX・XviDの再生の方法

    QuickTimeでDivX・XviDを再生したいのですが、音声のみ再生されて映像が表示されません。 コーデックは導入してあり、WMPでの再生は可能なのですが、QTでは映像が出ません(XviDは音声も出ません)。 どうしたらQTで正常にDivX、XviDを再生できるようにすることができるのでしょうか? QT Pro 7.1.6 Windows XP よろしくお願いいたします。

  • WMVファイルの映像が再生されない

    題名のとおりです。WMVのファイルの映像のみが再生されません。 詳しく説明すると、動画は再生されないけど音声だけは聞き取れるということです。 再生ソフトはWinampを使用しています。試しにWMPでも再生しましたが無理でした。 どうすれば元通りに再生することができるでしょうか? 宜しくお願いします。

  • WMPでDVDは作動するがCDが作動しない???

    WMPでCDを聴こうとすると「ファイルのダウンロード中にWMPに問題が発生しました」の表示が出て聴けません。DVDは、DVD情報なしですが、映像、音声も問題ありません。OSはWindowsXPです。購入した音楽CDの再生で、他のPC(WindowsXP)、CDプレーヤでは問題なく聴けます。「音楽CDの再生」にチェックがあり、「ミュート」のチェックは外しています。現在のWMPをアンインストールし、最新版を再インストールしても同じ状況です。WMPにこだわっているわけではないのですが、正常に作動させる方法があればと思います。DVDは作動(音声・映像とも)するのに、CDの音声が聴けないというのがPC初心者にはどうしても納得がいきません。試しにWinampをインストールしたところ、やはりCDは聴けず、iTunesをインストールしたところ、全く問題なくCDが聴けました。PC初心者向のわかりやすい回答をよろしくお願いします。

  • Windows Media Playerで音が・・・

    音楽ファイル、web上の動画、DVDなどはちゃんと再生できるのですが、PC内に保存してある「ムービークリップ」のみ音声がでません。映像はでるのですが・・・ 前はちゃんと音声もでていました。PC内のムービーをDVDに落としてそれをWMPで見るときちんと音声もでて見れます。 どうすればいいでしょうか。 もうリカバリしかないのでしょうか。 バージョンは11です。

  • Yahoo/gyaoの動画が再生されずIEが落ちてしまう。

    PCをリカバリーしました。 【環境】 Windows XP/Home(SP2) IE7.0 WMP11 CPU Pen-M 1.2GHz RAM 512MB 【症状】 Yahoo動画、Gyao動画を再生しようと思っても、再生される前にIEが落ちてしまいます。 YouTubeは普通に見れます。 【試してみた事】 ●各サイトのサポート通り、IEの設定、セキュリティの設定等をいろいろ試してみました。 ●WMP11を削除し、10にしても駄目、その後11を再インストールしても駄目。 ●フラッシュプレーヤーも一旦アンストールし、再び最新版を導入しました。 以上の作業をしても改善されません。 リカバリーの失敗かとも考え、2度リカバリーをしても改善されません。 Windows Updateも最新に更新済みです。 アンチウイルスソフトはNOD32ですが、一時無効にしても駄目です。 リカバリーする前は、正常に動画が見れていました。 HDDはまだ半年程の使用で、診断ソフトを用いて検査しても異常は全く検出されません。 動画再生以外の作業は、至って好調です。 IE7の削除は考えておりません(以前は同じ環境で正常でしたので) なにか思い当たる事がございましたら、良きアドバイスお願い致します。

  • DivX再生

    DivXで圧縮したAVIを再生していると、たまに映像と音声がずれることがあります。一時停止してもう一度再生すると正常に再生するのですが、またすぐにずれてしまいます。 これはどうしてですか? 対策はありますか?

  • aviファイルの再生

    aviファイルを再生すると、映像と音声にずれが生じてしまいます。音声の再生速度は正常ですが、映像が遅れるようです。一時停止にしても戻りません。 Windows media playerで再生してもDivXで再生しても同じ調子です。 これはもうパソコンの速度不足として諦めるしかないんでしょうか?