• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:tooの前のカンマ(,)って・・・?)

tooの前のカンマ(,)って・・・?

adamwalshの回答

  • ベストアンサー
  • adamwalsh
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.1

私の中学校の教科書では、文末tooの前には必ず","をつけるよう指導されていました。高校の教科書では混同されているということですが、その文章の意味にもよるのだと思います。例を出してくれると答えられるのですが、、、。私はイギリスに4年間住んでいましたが、つけない人のほうが多かったです。といういうより、見たことないかも。公式にはつけなきゃいけないものなのでしょうが、実生活では忘れ去られているのでしょう。今年度からの教科書で、つけないようになったと言っていましたが、私の知り合いの中学生の教科書には、しっかり『文末too前には、カンマをつける』と提示されていますので、教科書にもよるのだと思われます。とすると、統一してカンマをなくしたのではなく、どちらでもよいという傾向になっただけかもしれませんね。

asukichikayo
質問者

お礼

すみません!!お礼を速攻で出したつもりだったのですが、『回答の補足』に投稿してしまいました。 改めてお礼の文を送らせていただきます。 …adamwalsh様、回答ありがとうございます。別の教科書では、今年度も『カンマをつける』ってことになってるんですね。それでは、おっしゃる通りどちらでも良いという傾向になっただけなのかも…。 一応、気になる文章というのは・・・ 『I think the other volunteers felt this too. 』という文と 『Maybe they can teach you something, too.』という文です。この2文は同じ段落内にあります。 何故、同一段落の中で使い分けているのでしょうか? 長文中の一文のみでは正確な翻訳は難しいと思いますが、「このようなニュアンスでカンマがある場合、ない場合を説明すればよい。」というものをアドバイスしていただけると嬉しいです。どうぞよろしくお願い致します。

asukichikayo
質問者

補足

adamwalsh様、回答ありがとうございます。別の教科書では、今年度も『カンマをつける』ってことになってるんですね。おっしゃる通り、どちらでも良いという傾向になっただけなのかも…。 一応、気になる文章というのは・・・ 『I think the other volunteers felt this too. 』という文と 『Maybe they can teach you something, too.』という文です。この2文は同じ段落内にあります。 長文中の一文のみでは正確な翻訳は難しいと思いますが、「このようなニュアンスでカンマがある場合、ない場合を説明すればよい。」というものをアドバイスしていただけると嬉しいです。どうぞよろしくお願い致します。

関連するQ&A

  • I play baseball too. ←too の前にカンマは要らないの?

    先日、中学生の教科書を見ていたらタイトルの例文にあるようにtoo の前にカンマがついていませんでした。 私が学生時代に習ったときは このような文の場合には カンマをつけないといけないと習いました。 Me,too. I like you,too. などのように。 これってつけなくてもよくなったのでしょうか? ご存知の方がいらしたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • コンマが多い文章が読みづらい・・

    コンマがやたらと多い文章がありますが、読みにくさに困っています。 文章読んでいて、この文は終わりかと思うと、文末にコンマがあって、いきなり形容詞や副詞ではじまっているんです。 日本語の場合は、主語や文章を接続するときに区切ったりしますが、英語はどんな風にコンマを使っているんですか?

  • such as の前のカンマ

    私は今、日本語訳から英語になおして、英語の本文(答え)と照らし合わせる勉強をしています。such asってほとんどの文で、前にカンマがついていませんか?such as を使うとき、カンマをつけた方がいいんですか?どういう文でカンマをつけ、どういう文でカンマをつけないのですか?それともその事に関してそんなにこだわらなくていいですか?

  • 中学英語でのbecause前のコンマについて

    高校入試が一週間後に控えてます。 英作文がでるんですけど、 先生によってbecause前のコンマについて教わった事が違うんです。 文と文の間にあるbecauseについて ある先生はbecause前のコンマはいらないといい、 ある先生はいる、といいます。 いるといった先生にプリントをみせてもらったところ、 確かに書いてありました。 しかし、コンマがいらないという先生はすごくコンマはいらない!と強調して言っているので、 どちらを信じて良いのかわからなくなりました。 自分でネットで調べましたが、専門用語が沢山でてきて、中学生の自分には 難しかったです。 こんな自分にも理解できるように、because前のコンマについて解説をよろしくおねがいします。

  • I like P.E. ,too.

    中一の英語についてです。 自己紹介文を書いていて、 I like music. I like P.E.,too. このように体育も好きです。 と言いたい時、 P.E.のEの後に、省略形なのでピリオドが必要だと思いますが、 tooの前にもコンマが必要だと習いました。 この場合、ピリオドとコンマは続けて使えるのですか? それとも I like P.E ,too.  のように Eのあとのピリオドは不要なのでしょうか。 教えてください。

  • このコンマの使い方(中学レベル)

    中学英語ですが、長文の中で、 But when they got to the big white house, the dog was not in the garden. という文を書いたのですが、ネイティブチェックで途中のコンマをとる修正をされました。 中学英語では従属接続詞に続く節のあとにはコンマをおくように教えるのですが、今回の修正は文頭のButにあるからでしょうか。 過去にも同じようなコンマをとる修正が入ったことがある記憶があります。 この文ではコンマを入れると不適切な英文でしょうか。もし何か規則があれば教えてください。 ちなみにこの文の前は、「その家にいる犬を見に行ったんだけど・・・」という内容ですので、Butは使いたく、主節を先に持ってこれば解決するのですが、コンマの使い方が間違いという理由を知りたく、よろしくお願いいたします。

  • コンマの謎

    現在、来春の大学院入試に向けて勉強中です。 受験対策に心理学の英語の教科書(和訳つき)をひたすら訳しいます。  簡単なSVO、SVCなど文型の英文ならスラッと読めるのですが コンマでいくつか英文がくっついていると行き詰まってしまいます。  ~~、(コンマ)~~(コンマ)V(動詞)  のようなコンマの中が文だったり、コンマが続いていると行き詰まってしまいます。どんな風にみなさんは訳したり、読んだりしているのでしょうか?  (初学者のため、ピントはずれに質問、すいません

  • カンマの使い方について

    どなたか詳しい方ご教授ください。 British English の英語の先生である友人はカンマをあまり使いません。 特にpleaseや人の名前の前、 Come this way pleaseや、 Here is the menu Ken.などです。 これはBritishだからなのか、この友人の癖なのか? この友人はIt(カンマ)'s not necessary.と言うのです。 もちろん教科書はカンマがついているのですが、どういうふうに捉えればよいのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 教科書や学習ドリルの横書き文章ではなぜコンマ?

    横書き文章で,文の区切りに使うのは,一般的には縦書き文章と同じ読点(、)ですが,教科書や学習ドリルなど,教育物にはコンマ(,)が使われています。 教育物では縦書き文章では読点が使われているのに,なぜ横書き文章ではコンマが使われているのでしょうか? 教育物では横書き文章の時は必ずコンマを使うという決まりでもあるのでしょうか?また,横書き文章でも読点が使われるのが一般的になってしまったのもなぜでしょうか?疑問です。

  • 接続詞の位置とカンマについて教えてください。

    現在高校2年生で受験勉強をしています。 英作文をする上で、疑問が浮かんできたのですが、 たとえば「私はりんごが好きだがみかんは好きではない」としますよね。 そうすると、 I like apples but Idon't like oranges.となると思うのですが、 I don't like apples.But I like oranges.では文法的に正しいでしょうか? また、「私は甘すぎるからコーラは嫌いだ。」という文があるとすると、 I don't like coke because it is too sweet. Because it is too sweet, I don't like coke. はいいと思うのですが、 idon't like coke . Because it is too sweet.は正しいのでしょうか? 前にネイティブの方に「接続詞は文が切れたあとでは使えない」といわれたようなことがあったのですが、よく覚えていないので、詳しく解説お願いします。 また、I like apples,but Idon't like oranges.というように接続詞の前にカンマが来るのは、カンマがない場合とどう違うのでしょうか? 受験英語で覚えたいので、文法的な意味を教えてください。よろしくお願いします。