• ベストアンサー

里帰り出産時(海外から)の国民保険加入と出産一時金

現在海外に住んでいて、先日妊娠が発覚しました。 旦那が会社を辞めて留学という形なので、海外転出届けを 出しており健康保険も脱退という状況です。 当初より妊娠したら、里帰り出産を考えていたので現地のマタニティー 保険には入っておりませんでした。この様な場合、 私だけ帰国して国民保険に入った場合は、保険料は旦那の前回の収入とかに対してでしょうか? それとも私の収入とかでしょうか?ちなみに私はここ2年間働いておりません。 それと出産一時金は、私みたいに出産前に帰国して国保に入った人 でも貰えるのでしょうか?

  • ss_19
  • お礼率91% (11/12)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • thor
  • ベストアンサー率35% (600/1682)
回答No.3

#2です。 追記。 〉あなたの分の均等割(頭割りの額)と所得割(所得に応じた額)が、その世帯の保険料に上乗せされることになります あなた単独で加入すると、平等割(世帯ごとの金額)がかかります。 実家に帰る場合で、親御さんが国保なら、親御さんと同じ世帯にした方が得ですよ。

ss_19
質問者

お礼

2度も回答ありがとうございます。 すみません、投稿した後に健康を付け忘れてる事に気がつきました。 とても分かり易い説明でしたので、理解する事が出来ました。

その他の回答 (2)

  • thor
  • ベストアンサー率35% (600/1682)
回答No.2

なぜかそういう間違いが多いのですが、「国民保険」という名前の制度はありません。「国民健康保険」です。 ※あと、細かいことですが「出産育児一時金」ですね。 国保への加入には、住民票か外国人登録が必要です。 本来、住民票は、住所=生活の本拠が移ったときに届け出ることができるものです。 「おおむね1年以上の滞在」が目安とされていますので、短期滞在しかないのなら登録できません。 ただ、最近は柔軟になって、何日というようなごく短期でないのなら国保に入れるようですが。 国保には、保険料/税計算の対象にならない「被扶養者」という制度がありません。加入している人(被保険者)の所得によります。 里帰りということですから、親ごさんの世帯に入ると思いますが、親御さんが国保なら、その国保に入ることになります。 この場合、あなたの分の均等割(頭割りの額)と所得割(所得に応じた額)が、その世帯の保険料に上乗せされることになります。 〉私みたいに出産前に帰国して国保に入った人でも貰えるのでしょうか? #1さんが脅してますが、国保は日本国内に住所がある人すべてが原則として加入するものですし、支給しないのは「特別な事情」のあるときですので、加入さえ認められればたぶん大丈夫だと思いますよ。

  • motoken
  • ベストアンサー率55% (497/900)
回答No.1

少なくとも、日本の何処かに転入届をだす必要があります。住民税も払うことになるでしょう。 日本に居住されれば、国民健康保険に入ることが出来ます。それに国民年金も入らなければなりません。保険料は市区町村によって計算方法が違いますので、確認が必要です。しかしながら、国保の出産育児一時金は法定給付ではなく、住居の市区町村の条例又は規約でで給付をするかどうかを決めることが出来るものです。なので、受給権があるかどうかは、お住まいになる市区町村にご確認ください。ホームページがあれば、ある程度判るかもしれません。

ss_19
質問者

お礼

一時金は、住居地によって違うのですね。 日本にいる家族に確かめてもらうようにします。 有り難うございました。

関連するQ&A

  • 海外在住です。国民健康保険にさかのぼって加入し、出産一時金を受け取ることは出来ますか。

    海外在住です。 今年3月に娘を出産し、今月末に日本に帰国します。 家庭の事情で数ヶ月の滞在になりそうで、子供が幼いこともあり健康保険に加入したいと思っています。 以前日本に帰国したのは2006年の3月なのですが、その日にさかのぼって健康保険に加入することは出来るのでしょうか。 (健康保険は「義務」なので、「加入できる」という言い方もおかしいですが) というのも、以前の帰国から今回の帰国までの間に海外で出産をしているので、さかのぼって国保に加入すれば一時金が出るのではと思うからです。日本での出産を予定していましたが、体の調子がよくなかったために帰国できず、これまで保険に加入することが出来ませんでした。 ちなみに、結婚(2004年末)を機に住民票を海外転出にし、国民年金も脱退しました。日本入国の日から健康保険や国民年金の支払い義務が発生するのだと思いますが、両方とも2006年の3月にさかのぼって支払うことは可能でしょうか。ちなみに、結婚後日本国内での収入はありません。 過去の質問などを読み、自治体によって対応が違うということも分かりましたが、詳しい方のご回答が聞ければと思います。 どうぞよろしくお願いします。

  • 海外出産での出産一時金

    現在ドイツ在住です。 年末に出産予定なのですがドイツで出産の予定です。 日本で国民健康保険に加入していれば、海外での出産でも一時金がもらえると聞いたのですが詳しくご存知の方、教えて頂けないでしょうか。。 出産前に2~3週間程一時帰国をします。  その時に転入届を出し国保に加入し、そのままで出産すると一時金が受け取れるというのは、本当でしょうか? この場合出産後に転出届けを出したいのですが、これは親など本人でなくても代理で出来るものなのでしょうか? 役所に問い合わせたところ、転入はパスポートの提示が必要だと言われました。 入国した日が証明になるようです。 が、転出は海外に行く前に届けるのでパスポート提示などはなく、申請前に国外に出てしまうケースもあるので、代理でも問題ないと聞いたのですが本当でしょうか? 転出については役所に聞けていないので、本当のところが解りません。 そして、転入届けを出した時点で年金の支払いの義務も発生するので、支払わないと後で困る事になるなど何か問題があるのでしょうか? 解りにくい質問だと思いますが、どうぞご存知の方は教えて下さい。 宜しくお願い致します。。

  • 出産一時金

     私の主人は中国人で、現在中国在住です。今、妊娠3ヶ月なのですが、出産一時金のことで分からないことがあり、困っています。  私は結婚前は父の被扶養者として、社会保険に入っていました。(去年の8月まで)結婚し中国に居住するということで、被扶養者から抜けるようにとの通知があり、現在は無保険の状態です。(海外転出届提出済み)  最近になって、日本では「出産一時金」というものがもらえるということを知り、色々調べたところ、帰国し「転入届」を出せば、再び父の健康保険に「被扶養者」として入れるということが分かりました。(親と同居し、無職、無収入であることを証明することが必要)  こちらでは、保険に入ることができず、検診は全て自費です。負担はかなりきつく、さらに帝王切開の可能性が大きいために、頭を悩ませているところです。  出産は中国でしたいと思っていますが、その場合でも「出産一時金」はいただけるのでしょうか。  何かご存知の方、情報提供お願いします。

  • 海外出産 未入籍 国保出産一時金

    3月末に海外で出産予定です。 ただし赤ちゃんの父親である私は病にて現在日本で入院中です。 母親はすでに飛行機に乗れず現地出産となりました。 私は国民保険に加入しておりますが母親は未加入です。 しかも妊娠と私の入院、帰国手続き等重なり時間がなく未だ未入籍です。 このような場合私の国保から出産一時金を受け取る事はできますでしょうか。可能な場合その手続き方法等をお教え頂きたいと思います。話しがややこしく申し訳ありませんが宜しくお願いします。

  • 海外からの里帰り出産の場合

    現在東南アジアに赴任中の夫について来ている者です。 このたび妊娠が判明し、嬉しい反面「どこで出産しよう?」と悩んでいる所です。 はじめはこちらで出産するつもりにしていたのですが、やはり初めての出産は日本での方が無難かなあ・・・とも思うようになりました。 そこでお尋ねしたいのですが、海外から里帰り出産を経験された方は、何ヶ月目に帰国し、出産後何ヶ月で再渡航されましたか? また旦那さんは、離れている期間の赤ちゃんとのふれあい時間の空白は、再渡航後すぐに取り戻せましたか? 実は、日本へ帰国里帰り出産をすることについての一番の不安は、「夫が赤ちゃんと触れ合えないこと」なのです。ちょっとかわいそうで・・・。でも、まずは無事に産むことが大切なのかなとも思いますし。 ・・・と、考えが堂々巡りになっております。 海外からでもなくて結構です。日本での里帰り出産で旦那さんと離れた期間のこと、何かアドバイス等、ご経験者の方よろしくお願い致します。

  • 出産一時金について。(国保未加入状態で海外で出産した場合の支給について)

    今年2月に会社を退職し、社会保険から抜けました。その後、一年くらいの予定で主人と子供を連れて、旅行(海外)に来ています。先日、妊娠していることがわかり、予定日は12月です。主人がカナダ人のため、カナダで出産を考えています。(一人目の出産もカナダでした。)国保に関しては、区役所の方に、出国前に相談したところ、”これから海外に一年行くのであれば、加入しなくてもいいのでは?”と言われ、住民票は残し、国保に加入しませんでした。来年2月帰国した際に、今年の2月から遡って国保に加入した場合、出産一時金を受け取ることはできますか?帰国してからは再び同じ区で住み、働くつもりです。ご回答お願いいたします。

  • 国民健康保険について

    初めて質問します。宜しくお願いします。 私は現在海外(中国)で仕事をしておりますが、この度結婚することになりました。しかし、保険について無知なまま生きてきた私にとってわからないことだらけです。なので皆様の力を貸していただけたらと思います。 彼女が2月に日本で出産予定という前提で質問します。 そして出産まで彼女と私、二人とも海外で仕事をしながら生活をするつもりなのですが、出産給付金等、なるべくお金をかけずに保険を利用する方法を選びたいのですが、どのような方法が可能でしょうか? とりあえず私達なりに考えた案を書きます。 ⅰ.海外転出しないでずっと保険に加入状態にしておく ⅱ.二人共海外転出して彼女の出産帰国の時に彼女だけ帰国手続きをする(この場合、世帯主、つまり私が転出届けを出している状態でも彼女だけで簡単に帰国時に保険加入できるのでしょうか?) ややこしい質問で分かりにくいかもしれませんが、海外にいるので役場で直接聞くわけにもいかず困っています。どうぞ宜しくお願いします。 また、出来たら出産給付金について詳しくご存知の方も、なんでもいいので、情報提供お願いします。

  • 海外出産 出産一時金について

    海外出産と出産一時金制度について詳しい方、よろしくお願いします。 現在、妊娠8ヶ月の者です。日本には5年程帰国していません。今年の3月末まで国民健康保険に加入していました。(ややこしい事情があって、解約したのですが、今考えれば馬鹿なことをしたと思っています・・・。) ネットで色々調べたところ子供の出産日からさかのぼって6ヶ月前までの時点で1年以上の加入暦があれば、出産一時金の受理資格があると知りました。(9月に生まれる予定なので一応クリアーだと思っていたのですが・・・)。 それで地元の市役所の方へ問い合わせたのですが、担当の方が「社会保険はそのような制度があるが、国民保険はない。出産一時金受理が可能になるのは、あなたが(わたしが)出産前に帰国しないと無理です。出産してからでは出ません」と言われました。 出産してから帰国しようと考えていた私は、そうなのか・・・、とほぼ諦めかけていました。 しかし、ネット上のコメントで海外出産と出産一時金の制度についてよく知らない市役所の人がよく調べもしないで「無理」にしてしまうケースが多々あるので注意した方がいいですよとあり、本当のところどうなのかと気になり始めました。 やはり、私が妊娠中に帰国する以外、無理なのでしょうか? 私にその資格がないのなら、それは仕方がないのだと思って諦めます。 どなたか、この件に関して詳しい方がおられましたら、アドバイスよろしくお願いします。

  • 海外出産後の出産一時金申請について

     こんにちわ。父の保険の被扶養者として保険加入している者です。只今妊娠4ヶ月目に中り、赤ちゃんが落ち着くまで日本にて長距離フライト待機中です。出産は旦那の元、海外出産となります。  そこで質問なのですが、私のような状況の場合でも(海外出産・保険は親の社会保険の被扶養者)出産一時金は頂けるのでしょうか。  どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら、回答の程宜しくお願いいたします。

  • 海外での出産

    こんにちは。 現在夫がEU圏に赴任中です。私はあと数カ月したら追いかける予定です。 夫の赴任直前に、妊娠が分かりました。(ちなみに、妊娠初期を一人で過ごす事を覚悟の上で不妊治療してました。) 私は妊娠前から漠然と、予定通り夫を追いかけて海外で産もう~と思っていたのですが、ネットを色々とみていると、駐在妻の方は里帰り出産されている方が多い様な。 もしくは、日本に居る時点で妊娠が発覚した場合は日本の実家で産んでから現地に向かうという方が多いなと思いました。 日本で妊娠し、妊婦の状態で海外に渡航し出産するのって無謀なんでしょうか? 私の場合、頼れる実家というものが無く、日本に居ても里帰り出産というものが出来ないので仮に日本で産むとしても一人か、産まれる時にお姑さんにでも来てもらうか?するしかありません。 海外なら夫もいるし、お姑さんも来てくれそうだし、その方が良いかなと思っていました。 一応現地で日本語が通じる病院は調査済みで、その近くに住む事にしています。 それでもやっぱり、異国の地での出産、初めての子育てってオススメは出来ないんでしょうか。