• ベストアンサー

CDやDVDのプレスについて

市販の音楽CDやDVDなどは、記録型のディスクなどとは異なりプレスして微小なピットとランドを成型するという事ですが、そのプレスする機械(というより型?)はどのようにして作られるのでしょうか?CDやDVDをプレスして微小なピットとランド成型するためには、そのための型が必要だと思うのですが、その型をどのようにして作るのでしょうか。まさか、型に顕微鏡を使って一つ一つ溝を人の手によって彫っていくのでしょうか?

  • chr
  • お礼率78% (445/566)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • maniada55
  • ベストアンサー率40% (160/398)
回答No.1

CD,DVDの作成会社にスタンパーと呼ばれる原盤の製作方法が ありました。

参考URL:
http://www.optrom.co.jp/product_stamper.html
chr
質問者

お礼

とても参考になりました。回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • マルチCD+DVD Discの可能性

    DVD-Videoプレイヤーにマウントするとビデオに、音楽用のCDプレイヤーではCDDAに、コンピュータではISO9660やHFSで見られるようなディスクというのは、技術的に可能なのでしょうか。プレイヤーは、両方読めるものがたくさんあるわけですが、ディスクはどうなのでしょう。 DVDとCDは、ピット&ランドも、セクタ配置(ZCLV,CLV,CAV)の規格が異なるので、一枚のうちで、領域を区切るとか、表裏で使いわけることになるのでしょうか。 http://www.radius.co.jp/support/dvd-Q&A_format.html http://dvd.maxell.co.jp/guide/naruhodo15.html http://www.asahi-net.or.jp/~ax2s-kmtn/cd_dvd.html を見てみたのですが、結論がでませんでした。。。 ご存じの方、ぜひ教えてください!!! よろしくお願い申し上げます!

  • 音楽CDのピット、ランド、波長やエネルギーについて、教えてください(研究難航中)

    音楽CDの仕組みついて研究を始めたのですが、疑問点が出てきたので、まとめてみました。 いずれか1つでも構いませんので、教えて頂けるととても助かります。 1、音楽CDの読取りでピットがランドより1/4 波長高い場合、 ピットからの反射光とランドからの反射光が干渉するので反射光が暗くなると聞きました。 では、反射光が暗くなることによって減ったように見える光のエネルギーはどこに行くのでしょうか? 2、音楽CDのピットの並びは正確な円ではなく、中心からピットまでの距離がCD が1回転する中で若干変動しうると聞きました。 それでもちゃんとピットの並びを読取ることができる、そのメカニズムを教えてください。 3、音楽CDのピットは、0をピットの無い部分、1がピットの部分という単純なものではないと聞きました。 それでは何故いけないのか理由を教えてください。また、実際にどのような規則で記録されるのですか? 以上3点です。よろしくお願い致します。

  • CDとDVDの違い

    本当に単純な質問です。CDとDVDの違いは何でしょうか?言葉の意味は知っています。コンパクトディスクとデジタルオーディオディスクですよね。最初は音楽や画像データー、ファイルのドライバーのバックアップに使うのがCDでDVDは映像を記録するメディアだと思っていました。でもCDでも映像は記録出来ますよね?CDもDVDもPCのドライブで読み込めるのでしたらそしたら一番大きな違いは何でしょうか?どちらもデジタルで記録してるんじゃないでしょうか?あまりにも無知な質問かと思われるかもしれませんが正確なところを教えて下さい。

  • MDのつくり

    MDはCDよりもはるかに小さいサイズにも関わらず、CDと同じ量の音楽データが入ります。 DVDの場合は、ピットとランドと呼ばれる記録面のデコボコがCDより細かいため、より多くのデータを記録できると前 見た雑誌に書いてありました。 MDの場合もそうなんでしょうか?

  • DVDディスクについて

    音楽をCDに焼くとき音楽用のCD-Rに記録しますが、映画を記録するときなども、写真や文書を記録する時のDVDディスクは違うのですか?

  • プレスCDでトラブル

    法律の相談です。プレス音楽CDを業者に依頼して少しもめてます。 ことのいきさつはこうです。 音楽CDをいわゆる市販のような「プレスCD」にしようと、専門の業者に依頼しました。で、音楽CDの元となるいわゆる「マスター」と呼ばれる音楽データをCD-Rの媒体で渡しました。で、それを業者は「マスタリング」という工程を経ていわゆる音楽の音量等を整えた後、「こんな感じのCDになります」という見本をこちらに返却します。それを私が聴いて、OKだと思ったら、メールで「プレスして下さい」と依頼し、それで初めて業者側は工場に依頼を掛けます。 で、ここまで読まれておそらくお察しかと思いますが(笑)、チェックのCD見本を聴いた後、私はメールという形でOKを出しました。ところが、その後で業者のミスと思われる箇所が見つかったのです。詳しく言いますと、、 CDの1曲目は突然始まるように作っていたのに、なぜか知りませんが、「2秒の無音ブランク」が1曲目の頭に追加されていました。もちろん、「メール」という形で同意してしまっている以上、業者側が有利?とも思われがちですが、その「マスタリング」という作業では、いわゆる音の音圧上げが主な作業であり、こちらは音圧をあげろとは言っていますが、「秒数を増やせ」とは言っていません。「プレスして下さい」というメールの形での「証拠」も、「マスタリング」という音圧上げについてチェックした上でのOKであり、秒数が増えているなどと夢にも思っていません。それ以前に「マスタリング」の契約自体に「音圧上げ」以外のオプションがありません。それに業者側からは「音圧があがっているかどうかをチェックしてください」と聞かされていました。 質問に移りますが、「勝手に秒数を増やした業者側」に落ち度はあるのでしょうか?つまり法律的にこちらの言い分は正しいのでしょうか? 専門家の方、よろしくお願いいたします。

  • DVD、CDの記録の種類について

    DVD、CD、にパソコンで映像や音楽を記録しても家電で再生ができません。これは、DVD、CDへの記録状態が違うためと聞きました。どのような記録の種類があるのか?また、一般の家電製品で再生ができるようにDVDやCDに記録する方法を教えてください。

  • CD&DVDディスクのタイプの・・・。

    CD&DVDディスクのタイプの詳細を説明している WEBサイトを教えていただけませんか? DVDスーパーマルチドライブ内臓のPCを最近買って、 昨日はじめてDVD-Rに記録しようと試みたのですが、 初物のライティングソフトで良くわからず使ってしまい。 結局、失敗?4.7GBに600MBしか記録されない? (実はインストール以外CDドライブを殆ど使ったことはない・・・。) 原因を今日までず~っと調べていたのですが、 どうやら、ディスクには追記型と1回記録型がある? DVD-Rに昨日、失敗ながらも1フォルダ(600MB)記録していた。 ディスクを良く見ると1回記録型。 それで追加記録はできないのではの? ??????。 思えばCD、DVDのディスクタイプなど良くわからずじまいでいたのですが、 しっかり学習したくなりました。 知っているお勧めサイトありましたら 教えてもらえませんか?

  • CDの構造について、

    CDの構造は、本には「ピットと呼ばれる凹んだ部分とランドと呼ばれる凹んでいない部分があり、これを情報として記憶している」と書いてありました。 しかし、ディスクを見ても表面が凸凹しているようには見えません。 本当にそのような構造になっているのでしょうか?

  • CD-RWとDVD+-RWとはどう違う

    CD-RWでRに記録は出来るが、RWに記録すると出来ないので機械を買い換えようと思っている。買い換えたいのはCD-RWにするかDVD+-RWにするか迷っている。 現在の機械はCRW-24USBバファロウ製ソフトはPaketManでフォーマットしています。

専門家に質問してみよう