• ベストアンサー

公務員になるには?

現在高校二年生です 公務員になるにはどうしたらいいでしょうか? 公務員試験の筆記などはどのような問題が出るのでしょうか? 専門学校や大学に進学してから考えたほうが良いのでしょうか? よろしくお願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sionn123
  • ベストアンサー率53% (1910/3592)
回答No.3

 insutoさん こんばんは  公務員と言っても色々あり、多くは公務員試験を受ける事になります。特殊な例としては自衛官・警察官みたいな一般の試験とは違う試験を受ける事になります。(体力測定等)それと公立大学の教授等で、公務員試験を受けず日々の研究内容だけで公務員になれてしまう特殊例も有ります。  多くの公務員は、公務員試験を受ける事になります。公務員は地方公務員・国家公務員と言う分類以外に、地方公務員だったら初級・中級・上級職、国家公務員だったら1種・2種.3種と分かれています。地方公務員初級職と国家公務員3種は、高卒~短大卒位のレベルの学力と言われています。ですから、高卒で公務員試験を受ける方も多数居ます。因みに私の知り合いで、商業高校を卒業して旧大蔵省に入省した方が居ます。彼女の場合は、財務大臣の秘書的な仕事(一般企業で言えば、「社長秘書」的な仕事)をしています。こう言う人も居ますから、高校生で公務員になる事を考えても良いと思います。  もし将来大学に進学する事を考えているのであれば、そして公務員を目指しているのであれば入学時から公務員試験の一般教養の勉強を始められる事をお勧めします。東大や京大等の旧帝大入学者で理系以外の方の殆どは「目指せ公務員」だと思います。彼らは国家1種を目指している方が殆どでしょうけど、そう言う方は入学直後から将来の公務員試験の一般教養の勉強を始めています。そう言う方と同じ試験を受けるわけですから、就職間近の公務員試験が近づいてから勉強始めても受かるわけが有りません。  公務員試験は、専門の試験と一般教養の試験に分かれます。一般教養の試験は、政治・経済的な社会科科目と国語的な科目・英語・簡単な数学・理科等から成り立っています。つまり高校で習う科目の試験が有ると考えたら良いと思います。試験内容は、受ける公務員のレベルによって違って来ます。国家1種となると、高校の先生が教えている科目を受けても難しいと言う回答が来る位に難しい内容になっています。  色々書きましたが、何かの参考になれば幸いです。

insuto
質問者

お礼

ありがとうございます とても参考になります

その他の回答 (3)

回答No.4

県庁で事務の仕事をしています。的確な回答は他のみなさんがされているようですので、私の場合どうやって公務員になったかについて書きます。 高等学校の普通科を卒業 ↓ 国立の四年生大学を卒業 ↓ 大学院の修士課程を修了 …… 2年次に公務員試験の勉強を始める ↓ 行政(上級)に合格・入庁 勉強は実務教育出版『受験ジャーナル』の誌上模試でしました。 職員採用試験に関わるたびに、当時のことを思い出しています。 学校の勉強はしっかりしてください。もちろん身体もたいせつに!

回答No.2

私ほ工学部卒業し受験いたしました。不合格でした。チャンスがあるなら高卒でも受けるべきですよ。公務員試験は基本的には年1回のチャンスですから。不合格なら浪人しなければならないです。あるいは大学生なら大学院に行って待つかです。警察官なら年3回チャンスありです。東京都は合格数が1000人以上なので受かりやすいとの評判です。千葉県は100人程度なのでそこそこ難関です。

noname#22266
noname#22266
回答No.1

少しは自分で調べないとね・・・インターネット使えるんだから。 公務員といってもいろいろあります。 一番大きく分けて国家公務員と地方公務員 大卒相当、高卒相当 一般事務、専門 etc・・・ とにかく細かく分かれてるので、自分が何の公務員になりたいか考えたほうがいいです。

insuto
質問者

お礼

すみません ありがとうございます 色々な種類があるのですね

関連するQ&A

専門家に質問してみよう