• ベストアンサー

公務員になるには?

現在高校二年生です 公務員になるにはどうしたらいいでしょうか? 公務員試験の筆記などはどのような問題が出るのでしょうか? 専門学校や大学に進学してから考えたほうが良いのでしょうか? よろしくお願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sionn123
  • ベストアンサー率53% (1910/3592)
回答No.3

 insutoさん こんばんは  公務員と言っても色々あり、多くは公務員試験を受ける事になります。特殊な例としては自衛官・警察官みたいな一般の試験とは違う試験を受ける事になります。(体力測定等)それと公立大学の教授等で、公務員試験を受けず日々の研究内容だけで公務員になれてしまう特殊例も有ります。  多くの公務員は、公務員試験を受ける事になります。公務員は地方公務員・国家公務員と言う分類以外に、地方公務員だったら初級・中級・上級職、国家公務員だったら1種・2種.3種と分かれています。地方公務員初級職と国家公務員3種は、高卒~短大卒位のレベルの学力と言われています。ですから、高卒で公務員試験を受ける方も多数居ます。因みに私の知り合いで、商業高校を卒業して旧大蔵省に入省した方が居ます。彼女の場合は、財務大臣の秘書的な仕事(一般企業で言えば、「社長秘書」的な仕事)をしています。こう言う人も居ますから、高校生で公務員になる事を考えても良いと思います。  もし将来大学に進学する事を考えているのであれば、そして公務員を目指しているのであれば入学時から公務員試験の一般教養の勉強を始められる事をお勧めします。東大や京大等の旧帝大入学者で理系以外の方の殆どは「目指せ公務員」だと思います。彼らは国家1種を目指している方が殆どでしょうけど、そう言う方は入学直後から将来の公務員試験の一般教養の勉強を始めています。そう言う方と同じ試験を受けるわけですから、就職間近の公務員試験が近づいてから勉強始めても受かるわけが有りません。  公務員試験は、専門の試験と一般教養の試験に分かれます。一般教養の試験は、政治・経済的な社会科科目と国語的な科目・英語・簡単な数学・理科等から成り立っています。つまり高校で習う科目の試験が有ると考えたら良いと思います。試験内容は、受ける公務員のレベルによって違って来ます。国家1種となると、高校の先生が教えている科目を受けても難しいと言う回答が来る位に難しい内容になっています。  色々書きましたが、何かの参考になれば幸いです。

insuto
質問者

お礼

ありがとうございます とても参考になります

その他の回答 (3)

回答No.4

県庁で事務の仕事をしています。的確な回答は他のみなさんがされているようですので、私の場合どうやって公務員になったかについて書きます。 高等学校の普通科を卒業 ↓ 国立の四年生大学を卒業 ↓ 大学院の修士課程を修了 …… 2年次に公務員試験の勉強を始める ↓ 行政(上級)に合格・入庁 勉強は実務教育出版『受験ジャーナル』の誌上模試でしました。 職員採用試験に関わるたびに、当時のことを思い出しています。 学校の勉強はしっかりしてください。もちろん身体もたいせつに!

回答No.2

私ほ工学部卒業し受験いたしました。不合格でした。チャンスがあるなら高卒でも受けるべきですよ。公務員試験は基本的には年1回のチャンスですから。不合格なら浪人しなければならないです。あるいは大学生なら大学院に行って待つかです。警察官なら年3回チャンスありです。東京都は合格数が1000人以上なので受かりやすいとの評判です。千葉県は100人程度なのでそこそこ難関です。

noname#22266
noname#22266
回答No.1

少しは自分で調べないとね・・・インターネット使えるんだから。 公務員といってもいろいろあります。 一番大きく分けて国家公務員と地方公務員 大卒相当、高卒相当 一般事務、専門 etc・・・ とにかく細かく分かれてるので、自分が何の公務員になりたいか考えたほうがいいです。

insuto
質問者

お礼

すみません ありがとうございます 色々な種類があるのですね

関連するQ&A

  • 公務員試験について!

    現在高校2年です4月には3年になります。 将来は公務員試験を受けます!そこで私が学校に相談したら公務員試験を受ければ大学や専門学校を同時に受けれないといってました。もし公務員試験を落ちて受けれたとしても二時募集をしている所だといってました。 落ちる事がとても心配なので、公務員試験は学校を通さないで個人的(秘密)に公務員試験を受け、大学や専門学校は学校を通してやればいいとおもいます!学校側には進学希望と言えば大丈夫ですよね? 私の考えは、一度決まった学校を途中で辞めたりすると学校側の信頼度が無くなるからそういってるとおもいます! 詳しい方教えてください!

  • 公務員になるには?

    私は新高校3年生になるのですが、将来は公務員になり区役所で働きたいと思っています。そこで、質問なのですが、公務員になるには、大学に進学すべきか、公務員専門学校に行くべきかどちらがいいのでしょうか? 私は福岡県内の学校に進学を希望しています。 福岡大学の法学部に行きたいと思っていたのですが、公務員専門学校(麻生や大原など)の公務員試験の合格率を見てどちらに行ったほうがいいのか分からなくなりました。 私のクラスは学校のコース上、大学はほとんど私立の文系しか行く事が出来ません。その中でもクラスのほとんどの人が推薦で進学します。私も推薦を希望していますが、福岡大学(法)は取得出来る資格が無いので、他の大学(中村学園大学「流通か人間発達」、福岡女学院大学、九州産業大学、筑紫女学園大学など)も考えています。 どうしたらいいかアドバイスお願いします。

  • 公務員の就活を続けるか、大学にいくか悩んでます

    現在20歳(3月で21歳になります) 高校卒業後、公務員の専門学校に2年間通いそれから1年フリーターをしています 公務員の就職活動を続けているのですが、就職できるのかという不安と 就職後の給与の面でとても不安があります。 公務員試験は基本的には1次試験(筆記試験)はほぼ間違いなく通るのですが 2次試験(面接、作文)の試験でおちてしまいます。 2次で4人中3人採用で私だけ落とされたこともあります。 2次試験でおちる理由は高校時代に部活も勉強もして来なかったせいだと思います。 面接で語れる強みがありません。 またもし、公務員に受かったとしても給与の面で心配です。 高卒程度の公務員の初任給は12万円程度で、実際の手取りは8万くらいだそうです。(友人談) 残業代もほぼでないといっています。 この額面で生活していくことに不安があります。 そこで大学受験をと考えています。 ことし1年勉強し、地元の国立大学の受験を考えています。 しかし、大学入学時22歳で卒業は26歳になります。 就職先や大学での生活に不安もあります。 そこでみなさんに聞きたいのですが皆さんなら 高卒程度の公務員の職につくのと、大学進学どちらをおすすめしますか? できれば実体験に基づいた話を交えていただけるとありがたいです。

  • 公務員地方上級と日本赤十字社について。

    就職について悩んでいます。 現在高校2年の女子です。 悩んだ末に、公務員専門学校(大原)に進学し、 地方上級の勉強をしようと考えました。 ですが、かなりの難関で不可能に近いとのことでした。 筆記試験もそうなのですが、面接が厳しい、と。 やはり高卒では、社会性が足りず視野も狭いと 落とされる可能性が高いのだそうです。 現在高校ではクラストップ、学年では約280人中6位をとっていますが、 それは公務員には関係ありませんし、試験の結果が全てです。 正直、公務員試験をパスする自信がなく、 それでも専門学校で勉強すれば…と思っていました。 それはやはり甘かったのでしょうか。 情けない話、学生であることと勉強するのがもう嫌で(ガキですね)、 大学進学せずに良い就職はできないか?というのが私の考えでした。 母子家庭で金銭面も不安というのもありますがそれはきっと言い訳で。 それと、自分の時間を確保したいのもあり、 勉強とバイトの両立が必要な進学は避けたいと思っていました。 ですが今の時代、大卒は最低限なんですよね。痛感しています。 ふと思いついた、日本赤十字社やJR東日本の事務職も大卒が応募資格でした。 そこでなのですが、専門学校に行き地方上級を受けるのと、 甘い自分の考えを捨て大学に行き、日赤の事務職を受けるのとでは、 世間的(?)にどちらが難しいのですか? (JRは関東希望が叶うか微妙なので有力候補ではありません) 結局大学に行くのなら、公務員を受ける道もありますが、 大卒でも難しいと言われる公務員試験のために予備校にも通うとなると、 やはり金銭面がかなり厳しいです。 今私は私立文系クラスにいるので(就職希望だったため)、 国公立大学の受験が厳しいとなると私立大学になります。 となると大学自体の学費が高いんですよね。 とはいえ日赤の事務職となると、 難関大学でないと難しいのでしょうか… ここでも甘い気持ちが出てしまうのですが、 進学ならできれば指定校推薦で大学受験を考えていて、 でも私の高校に難関校の指定校推薦が来てるとは限りません。 私立クラスにいると国公立大学の指定校推薦をとれるか自体分かりませんし… 筆記試験で合格する自信も無いのです。 どこまでも甘く自信も無い自分が本当に嫌になりますが、 その性格を捨てれるかと言ったら難しいのが現状で。 それでもそんな自分を捨てなければ、休みもあり給与も良いような、 良い就職ができないのならその覚悟を持つつもりです。 質問がいくつも出てしまいましたが、 回答及びアドバイス等をよろしくお願いします。

  • 名古屋市の公務員試験について

    現在大学3年で名古屋市又は愛知県の地方公務員を目指している者です。 市のHPなどを見てもいまいちわからなかったので質問させていただきます。 試験内容は筆記試験が一般教養と専門試験があると聞きましたが,事務などの専門職でないところを希望する場合,専門試験とはどのようなものなのでしょうか? 教員を目指していて,最近公務員試験にシフトしたので公務員に関する知識がありません。 公務員試験の仕組みについて教えていただけるとうれしいです。 よろしくお願いします

  • 進学か高卒公務員か

    現在高校2年生の女子です。 進路の事で非常に悩んでいます。 私はこの時期でも未だに就職か進学かが決まっておらずかなり揺れている状態です。 今のところ、将来の希望職種は決まったわけではないのですが、何となく公務員がいいと思っています。 どちらかといえば国家公務員よりも地方公務員の方に興味があります。 しかしこれは昨日の学校での進路関係での取り組みで唐突に思ったことで、まだ何の準備もしていません。 現在の悩みは、 高卒での公務員試験(初級・国家3種)を受けるか、 公務員系の大学or専門学校に通ってから公務員試験(中級上級,国家1・2種)を受けるか、どちらにするかということです。 私の家計はかなり苦しい状態でして、大学へ行くための資金の工面すらままなりません。 現在高校へ通っていますが、奨学金を借りています。将来返済予定のものです。 それでも親はどうしても行きたいのならどうにかしたいと言ってくれています。 ですが私はあまり負担はかけたくありませんし実際それはかなり苦しいです。 行くとしたら、またさらに奨学金を利用することになると思います。 こんな私はどうすればいいでしょうか。 一応今としては、第一希望が進学でそれが困難な場合は就職で高卒公務員を 目指すのがいいかなと思っているのですがそれに関してはどう思われるでしょうか。 大学か専門学校に行くとしたら、いったいどちらの方がいいでしょうか。それぞれのメリット・デメリットは何でしょうか。 高卒でしたら、今から準備・勉強に取り掛かって間に合いますでしょうか。 そしてどのような勉強方法なら効率がよいでしょうか。 大学や専門学校の場合(1種2種・中級上級)は、高卒よりは給与が高くなりそうですが、 奨学金の返済分を差し引いても高卒よりはお得でしょうか。 私にはあまり出世心などはないので、キャリア組である上級・1種はあまり受ける気がありません。 公務員での仕事の中では学校事務や市役所事務に勤めたいなと思っています。 しかし具体的にすることが調べてみてもいまいちよく分かりません。 なので学校事務でやること・市役所事務でやることなどを詳しくご教授頂けるとありがたいです。 本当に悩んでいます。全部でなくてもいいのでどなたか回答をお願いします。

  • 大学卒業してからの公務員専門学校に行くのは稀ですか

    私は、現在大学4年です。今年の公務員試験を5つ受けましたが、全滅でした。 5つのうち、4つは1次試験は突破したもの面接でダメでした。 大学卒業したら、公務員専門学校に行こうか悩んでいます。 大学卒業してから、公務員専門学校に行く人は稀でしょうか? 公務員試験に落ちてしまった人は、その後どうしているのでしょうか? 回答お願いします。

  • 将来公務員試験受けるかどうか悩んでいます。

    大学受験1浪して志望候補に挙げてた大学(前期、後期、上位私大)全滅してしまいました。 滑り止めが一応あるのですが、偏差値45あるかないかの大学に行っても 4年通うのは精神的につらいし、何より卒業して就職できなさそうです・・・ そんな学校行くより専門行って色々資格を取った方がいいと思うのです。 因みに行く専門は決まっています(簿記や秘書関連、パソコン関連のものを勉強する予定です)。 国数理社英は問題集を買って独学で少しずつ勉強しようと思っています。 受験に失敗してしまった私がいけないのは承知の上です。 将来は大卒枠の公務員になって社会や国の為にバリバリ働くのが夢なのですが、 専門→大学(編入学)で大卒の公務員試験受けられますでしょうか? 2浪は経済的に難しいんです。泣 公務員試験が年々難しくなってますが、諦めたくはないです 。 高卒の公務員になることも考えましたが、大卒枠を受けたい気持ちです。 こんな私は第三者の皆さんから見て「頭がおかしい、気が狂っている」人のように見受けられますか? もし専門から大学編入失敗してしまった場合は他の職業を考えてはいます。 受験失敗に悔いはありません。気持ちを切り替えて、自分の納得するまでまずは編入試験の勉強に打ち込みたいと思っています。 長くなりましたが回答といたしましては主に以下のようにお願いします! ・専門→大学(編入学)→大卒で公務員受験は可能なのか? ・上記のようには出来ないならば、高卒公務員用の専門学校に来月から入学した方が良いのか? (隣の県なので距離的には問題はないです) ※「編入試験は難しいから辞めなさい」という意見は控えて下さい。 調べてみたら現役では入られなかった大学何校かでも一般入試と編入試験の倍率は ほぼ変わりませんでした。それだったらもう1年浪人しなくてもいいのでは?と 思うのです。 参考になるかは分かりませんが高校時は地元進学校で評定は4.3以上ぐらいありました。

  • 地方公務員になるためには・・・・?

    今高校一年生です。将来は市役所(地方公務員)で働きたいと思うのですが今の時代は公務員になるのは難しいと聞きます。採用試験にはどのぐらいのレベルの問題が大体出るでしょうか? それと、二年になるときに進路選択があります。市役所(地方公務員)に就きたい場合は大学に行ったほうがいいのでしょうか?それともhttp://www.o-hara.ac.jp/senmon/kantou/のような専門学校にいったほうがいいのでしょうか? 読んでくださりありがとうございました。ご面倒だとは思いますが回答いただけたらうれしいです。

  • 地方公務員になるには?

    今高校一年生です。将来は市役所(地方公務員)で働きたいと思うのですが今の時代は公務員になるのは難しいと聞きます。採用試験にはどのぐらいのレベルの問題が大体出るでしょうか? それと、二年になるときに進路選択があります。市役所(地方公務員)に就きたい場合は大学に行ったほうがいいのでしょうか?それともhttp://www.o-hara.ac.jp/senmon/kantou/のような専門学校にいったほうがいいのでしょうか? 読んでくださりありがとうございました。ご面倒だとは思いますが回答いただけたらうれしいです。

専門家に質問してみよう