• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:デジタルビデオ編集機)

デジタルビデオ編集機とは?価格や効果について知りたい

mita5の回答

  • ベストアンサー
  • mita5
  • ベストアンサー率45% (776/1723)
回答No.3

まずお使いのビデオデッキがVHS方式であると仮定して話を進めます。 VHSに限らずアナログ方式のビデオではすべて当てはまりますが、 編集等の行為(ダビングなど)を行うと編集先のテープは 必ず劣化します。これはどうしようもありません。 アナログ方式の宿命です。 これを解決するにはアナログからデジタルに変換し その後編集をする形となります。 ここで先に回答なさった方がおっしゃっていたDV方式というものが出てきます。 DV方式とはデジタルビデオの方式の1つで 編集が非常にしやすいビデオ方式です。 また、パソコンとも接続でき、 DV方式で録画した物をそのままパソコンに取り込める事もできます。 とりあえずソニーのサイトのDVデッキのページのリンクを書いておきます。 http://www.sony.jp/products/Models/Consumer/VD/WV.html http://www.sony.jp/products/Models/Consumer/VD/DV.html 補足に書いてあったリンク先の商品についてですが、 ぶっちゃけて言いますとあれはコピーガードキャンセラーです。 参考ページです http://www2.wbs.ne.jp/%7Ecp-guard/ つまりはコピーできないビデオテープをコピーしてしまおうというものです。 ビデオの編集機としての機能もありませんし、 デジタルTBCなんてのも法律から逃れるためのうたい文句に過ぎません。 コピーガードがかかっているテープに対しては効果がありますが、 自分で録画したテープに対しては何の効果もありません。 こちらのページの管理者の方もほぼ効果が無かったとかいておられます。 http://isweb16.infoseek.co.jp/computer/kousoku/dve773.html あと先に回答した方はアナログTBCは無いとおっしゃっていますが、 アナログTBCといわれるものはあります。 TBCが民生用ビデオデッキに採用され始めたころに使われていましたし、 業務用として単体のTBCとして販売されています。 こちらのショップのページの下のほうに載っています。 http://www.fujiya-avic.co.jp/proshop/usedmenu.html

opacity
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 それではこの編集機には映像劣化を良くするという効果はあまり望めないと言うことですね。やっぱり買うときに、コピーガードキャンセルとかの要素が入ってきちゃうと、本当にキレイに編集できるものなのか、それともコピーガードキャンセルを隠すための建前に過ぎないのか、判断は難しいです。 私はただきれいに映像の編集をしたいだけなのですが、そうとなると欲しくもないものに一万以上もかけるというのはどうかと思いますし・・・。 でも本当に編集する時に映像劣化を防ぐという目的のビデオ編集機は存在するんですよね。そういう機種を見分けるにはどこを見ればいいのでしょうか? わかりやすい解説ありがとうございました とても参考になりました

関連するQ&A

  • ipodビデオでデジタル放送の番組を見れますか?

    こんばんは。質問内容はタイトルどおりです。 詳しく説明すると、DVDレコーダーで録画したデジタル放送の番組をDVDメディアに焼いて、PCでその番組をipodビデオで再生可能なファイルに変換することは出来るんでしょうか? (デジタル放送の番組にはコピーガード機能によって編集できないため、変換も出来ないのではないかと・・・)

  • デジタルチューナー内臓の録画機だけで

    デジタルチューナー内臓の録画機だけで、今のノーマルテレビを2011年以降もTV視聴できるでしょうか? コピーガード?のようなもので、不可能なイメージを持ち合わせていまして。 アンテナ→デジタルチューナー内臓録画機→ビデオ端子(S端子?)接続→今のTVで見れないかな~、と考えてます。(ビデオ出力表示状態で、chの切換えは録画機側でする事を予定しています。) また、同時に録画と再生が可能な機種があると思うのですが?、上記の状態でも視聴可能でしょうか?(ビデオ出力表示でリアルタイム視聴+裏番組録画、という状態です。) ビデオデッキが不調なので、買い換えるなら思い切ろうかと思いまして。でも、テレビはまだイケそうなので。 お勧めの機種や視聴方法などがあれば教えて下さい。

  • デジタルビデオのAVI保存

    アナログのビデオデッキに録画したテレビ番組は、パソコンにAVIファイルで取り込めますね。 地上デジタルビデオデッキ(DVDレコーダ)から、アナログと同じように、パソコンに映像を取り込んで、AVIで保存することは、やはり無理なんでしょうか?コピーガード昨日が働いて無理なんでしょうか? パソコンのテレビソフトの説明には、コピーガード信号が入ったものは録画できません。とだけかいてあるんですが。 ほかに、地上デジタルテレビをAVIファイルに取り込める方法はやはりないのでしょうか?あったら教えてください。 地上デジタルテレビ番組をAVIファイルにする方法は1つだけあって、デジタルビデオカメラをテレビ画面に向けてセットして、それで撮って、それをパソコンに取り込んでAVI保存する方法です。案外奇麗にできます。 今はそれでいこうと思っていますが、これ以上にいい方法はないでしょうか?

  • デジタルビデオの編集

    デジタルビデオで撮影した画像をパソコンに落として 編集したのですが、これをデジタルビデオのテープに 再び落とすことは可能でしょうか? 編集したのはいいのですが、かなり重くなってしまって どこにも移動できません。(圧縮しても2GB) なにか他にいい方法もあればご教授願います。

  • J:COMでのデジタル放送の録画

    今週末にJ:COMデジタルに加入する 予定なんですがちょっとしたことで苦悩しています。 教えてください。 (1)ディーガのEX100を購入て  ハイビジョン画質で録画したいのですが、  チューナー(STB)を通してでもハイビジョン画質  で録画できるって本当ですか? (2)地上・BS・CSデジタル放送はHDD  又は、DVDに録画できないって本当ですか? (3)地上デジタル放送はすべて録画できるけど、  BS・CSデジタル放送は録画できる番組が  数えれるほどしかないって本当ですか? (4)PPVがコピーガードされているのは知って  いますが、CSチャンネルにもコピーガード  されている番組があるって本当ですか? (5)コピーガードされている番組以外で  録画できない番組があるって本当ですか? (同じような質問ですがお許しください。) これはJ:COMの社員さんが話していたこと なのですが、矛盾していたので全く解りません。 誰か助けてください。お願いします。

  • デジタルビデオカメラで撮影してそれをPCでビデオ編集するソフト

    デジタルビデオカメラで撮影してきたのをPCでビデオ編集しようと思っております。    そこで、皆様のお奨めのソフトを教えてください!。値段、昨日等でイロイロあり迷っています。 希望は編集(いらない部分のカット、や映像と映像との間に新たな映像をはさむ!)がしたいです。 一つ質問なのですがデジタルビデオカメラ(DVCテープ)をIリンクでパソコンと接続して、パソコンに取り込み編集した映像をまたDVCテープに戻すという作業は一切劣化がないと考えてもよろしいのでしょうか!? イロイロと質問しましたが宜しくお願いします。

  • パソコンで編集後のビデオ映像って劣化するのですか?

    デジタルビデオカメラで撮影した画像をIEEE1394でパソコンに取り込んで簡単な編集をした後、DVテープに書き出して保存しています。編集前の画像と編集後の画像をテレビ等に映してみると明らかに編集後では鮮やかさがなくなり、ざらついた感じになります。デジタル信号なので画質の劣化はないと思っていたのですが、そんなことはないのでしょうか?パソコンの性能によって書き出し時(もしくは取り込み時?)に劣化したりするのでしょうか?

  • TSdrena HDMI ビデオデッキを接続

    先日 シャープ アクオスを購入しました 他のデジタル機器はすべてHMDIで接続 しかし アナログ用 VHSビデオデッキはSの為 このコンバータを通してHMDI変換 テレビ本体に接続。 作動はしました。とりあえず音声、映像 作動します しかし映像がビデオテープの種類により 映像が映らないのです たとえだ、ビデオコピーガード入り、ダビング、コピーガード解除ダビング、 きちんと画像が映るのはTV番組直録画 です なぜ 他のビデオはコンバーターを通すと 画像が安定しないのでしょうか?? このコンバーターはデジタル変換機ではないので 画質は追及しません

  • ビデオ編集機DVE783について

    近所のホームセンターでビデオ編集機DVE783という商品が売り出しになっていました。 DVDプレーヤーを購入しに行ったので隣にたまたま置いてあったそちらの商品に目が止まりました。 商品の説明を読んでみるとデジタル映像を簡単に編集またDVDにコピー出来ると書いてありました。 でもDVDデッキは持っているのでわざわざ購入することは考えませんでしたが気になることがあったので質問させて下さい。 詳しいことは分かりませんがデジタル放送はダビング(DVDに焼く?)回数に限りがありますよね。 ですが我が家のデッキでは10回までダビング可能なので失敗しても2回くらいダビング出来れば十分で困ってはいません。 ただ不便だと思うことはデッキ(HDD?)から削除してしまったあとに友人から番組のダビングなどを頼まれると自分用に焼いたDVDをコピー(複製?)することが出来ないので取りあえず貸して観終わったら返してもらわないといけないことです。 それはやはりアナログのようにDVDからDVDのコピーが出来ると便利だとは思います。 ですがデジタルのダビングに制限が設定されていることもコピーが不可なことも何か理由があることなのだと考えます。 しかしそれを可能にするソフトや機器も必ず出て来るのだろうなとも思います・・・。 そしてもしや上記の商品はそうなのでは・・・と思っています。 購入することは考えていませんが詳細が気になるのは確かです。 例えば上記の編集機を通すとダビング回数の制限が関係なくなる・・・また1枚のDVDからアナログのように複数のコピーが可能・・・。 決して違法をしようと考えている訳ではありません。 商品について疑問を抱いているので知りたいです。 ご存知の方がいらっしゃいましたら教えて頂けたらと思います。 よろしくお願い致します。

  • デジタルビデオカメラの編集ソフトについて!

    SONYのデジタルビデオカメラを使っているのですが、撮った画像にタイトルや音楽を入れて、編集したいと考えています。パソコンはSONYのVAIOです。パソコンとデジタルビデオカメラの接続コードはあるのですが、その編集ソフトがありません。簡単にできる編集ソフトを教えてください。

専門家に質問してみよう