• ベストアンサー

国民年金未払いによる差し押さえ

督促状が来たので、滞納していた国民年金を納めようとおもい、社会保険事務所に電話をしたのですが、納付誓約書を送付されました。 納める意思はあるのですが、「納付できなかった場合は、必ず理由も含めて連絡します。連絡なき場合は、差押などいかなる処分を執行されても異議はありません」とゆうところに印鑑を押すのに抵抗があります。 納付すれば何も問題はありませんが、仮に納付しなかった場合、強制的に財産を没収されるのに、わざわざ誓約しなくてもよいとも思うのです。 国の機関が決定することは、絶対的なものがあるのは理解していますが、仮に誓約しなければどうなるのでしょうか。また、誓約した方がよいのでしょうか。 法律に詳しくないので、よくわかりません。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kentkun
  • ベストアンサー率35% (1107/3093)
回答No.1

誓約書に押印しなくても差し支えありません。 質問者さまが書かれているように、「納付しなかったら強制的に財産没収」される可能性があるのに、わざわざそれを事前に了承することは必要ありません。 自分も過去の未納付分を先日納めましたが、同じように脅しとも取れる発言をされました。 で、「それなら勝手に財産没収すればいいよ」と、開き直り「せっかく払う意思を見せているのになんて言いぐさだ」と抗議したら、あっさりと「一応の仕組みですけど、無くても結構です」と言われました。 払う義務はあるのでしょうけど、仮に裁判にでもなった場合のことを考えての事前措置とも取れる事柄です。 払う意思があるのですから、断固拒否しても良いと思います。 それを拒否したことによる不利益はないと思います。 押印した事による不利益は考えられますが・・

jodanshues
質問者

お礼

ありがとうございました。 参考になりました。

その他の回答 (1)

  • issaku
  • ベストアンサー率47% (244/509)
回答No.2

誓約書を出せば差押を認めたことになるのではありません。 そもそも、本人が認めようが認めまいが差押えはあります。 強制徴収とはそういう意味です。 一般的な債務の差押えのように裁判所で判決を受ける必要もありません。 一旦督促状を出して一定日数が経過すれば、役所はいつでも、自由に差押えができます。 ただし、差押えには経費も手間もかかりますので、遅延であれ分割であれ、自主的に納付をする場合には役所は猶予をしますし、法的にもこの猶予は滞納者にとっての権利として機能します。 誓約書というのは主に、その猶予を受けるための手続きとして使われているものです。 むしろ、誓約書という猶予を受けるための証拠書類を提出しなければ、滞納者側が一方的に損をするだけで、役所側には何も痛手はありません。(担当者が差押えの手間を面倒に思うくらいでしょう) ではなぜ、誓約書で差押え同意に判を押させるのかといえば、それは単なる警告の意味です。 納付約束を反故にすれば猶予を受ける権利は自動的に消滅しますので、そうなれば当然差押えしか無いんだぞ、ということです。 滞納者はこの処分に対して不服申し立てが出来ますが、滞納処分の手続に瑕疵でも無い限り、認められることはありません。 逆に、誓約書で差押えに異議なしと押印しても、不服申し立ての権利を奪われることもありません。

jodanshues
質問者

お礼

ありがとうございました。 参考になりました。

関連するQ&A

  • 給与差し押さえ

    知人に30万借金をして、督促、仮執行、強制執行に至りました。 仮執行時に半額入金。異議申し立て期間は過ぎております。 先日、勤務先に差押命令が届いたのですが、 入金したぶんが差し引かれておらず、元本の金額のまま届きました。 知人に連絡しても返事がありません。裁判所には連絡しました。 このような場合・・・・ もし仮に、知人が一部入金をしらばっくれたりしたら、 差押命令記載の金額で差し押さえられてしまうのでしょうか? 裁判を起こさないといけなくなるのですか? そもそも一部入金したのに過剰請求したら立派な詐欺罪ですよね? よろしくおねがいします。

  • 年金未納による差し押さえ

    国民年金を滞納しています。 期限までには支払う予定で、社会保険事務所にも2年以内なら利息もつかずに払えることを確認し、そうしたい旨を伝えていました。 収納事業受託会社から手紙が届きました。 問い合わせが平日9時~17時なので、こちらで質問させていただきます。(民間委託したのなら休日対応してくれたらいいのに・・・) (1)この手紙は「督促状」にあたり、10日以内に差し押さえが行われるのでしょうか? ==以下、手紙の文面です。== 「保険料の納付について」 あなたの国民年金保険料の未納期間、全額は下記のとおりです。このまま納付されないと法の定める滞納処分が開始され、あなたの財産が差し押さえられることもあります。至急、納めてください。 ===== (2)差し押さえ=強制的に納付 となるのでしょうか?(お金はあるが、どうしても来年になってから納付したいので、差し押さえ=納付 になるくらいならすぐに払おうと思っています。) よろしくお願いいたします。

  • 国民年金保険料の差押え基準について

    私の友人ですが、国民年金保険料の滞納が6ヶ月あり、年間所得350万円ですが、7ヶ月以内なので差押えの強制徴収対象者にはならないと豪語しています。催告状は数通来ているようですが、滞納月数からして督促状の対象外だから、現状では差押え対象者ではないというのは本当でしょうか? 私は分割でも納付するよう諭していますが、差押え基準以内になったら分割すると持論を展開し、話になりません。

  • 国民年金未納で財産差し押さえ?!

    特別催告状というものが送られて来ました! 内容を要約します。 ○日までに納付して下さい。なお、期限までに 全額納付が出来ない場合は必ず下記の日時に 年金事務所に来所して相談して下さい。 期日までに納付または免除等の申請がない場 合は法に定める滞納処分を開始します。 滞納処分が開始されると、延滞金が課せられる ほか、あなただけでなく、あなたの世帯主の 給料や財産を差し押さえることになります。 びっくりしました! 差し押さえを回避するには、どうすればいいの でしょうか? 私は、うつ病のため2年以上前から無職です。

  • 国民年金未納での財産差し押さえ

    社会保険事務局から国民年金の未納について、国民年金未納保険料納付 勧奨通知書(最終催促状)なるものが送られてきました。 指定期日までに来所もしくは連絡しないと、財産差し押さえになると かかれています。 こういった場合、何もしなければ本当に財産差し押さえになるのでしょうか? 払わずに済む方法はないでしょうか?

  • 市民税滞納による差押え

    お恥ずかしい話をいたいます。 市民税を滞納しており(約30万ほど)、2度による市役所に分納の誓約を交わしたのですが、こちら諸事情で、払えない意思を伝えることが出来なかったために、今日差押執行警告書なるものが届き、かなり動揺しました。 確かに、私が分納の誓約をしたのにも関わらずそれを破りました。 月曜に市役所に行きますが、 再度、払う意思を見せ、分納の誓約を交わすことが出来ますでしょうか? よろしくお願いします。

  • 給料差し押さえの手続きについて

    こんにちは、 ある人に、お金を貸しているのですが、現在支払督促に対する異議申し立てがなく,仮執行宣言までもらって,それが確定した状態です。全く返済する気がないようなので 、給料差し押さえの手続きをするつもりです。どこでどのような手続きをすれば良いでしょうか?

  • 仮執行宣言の申立ての効力はどこまでですか?

    調べても、よくわからないのでお願いします。 おととしやったリフォームの仕事を3回にわたりやりましたが、合計200万円ちょっとを一切払ってもらえず、支払督促の申立をしましたが、異議申し立てがありませんでした。それで、仮執行宣言の申立ての手続きをしようと思っております。仮執行宣言をすれば、財産の差し押さえができるようなことがHPに書いてありますが、この差し押さえは、債権者ができるのでしょうか?効力はどこまでなのでしょか?また異議申し立てができる期間が設けられるのでしょうか?この先の流れが分かりません。教えてください。

  • 不動産差押

    工事代金の未払い等で385万円の債権を回収しようと考えております。 1.支払督促 2.仮執行宣言 3.不動産差押 と手続きをしようと思います。 が不動産が建物は本人と父親と半分ずつの共有財産で、土地は ほかの人の名義でした。 こういう場合は、持分だけ差押できるのでしょうか? 又差押した後換価できるのでしょうか? ご存知の方教えてくださいますようお願いいたします。

  • 国民健康保険料の差押について

    国民健康保険料を分納してもらう依頼をしていて、その後何回かは分納で支払いをしていましたが、収入が少なくなり、支払わなくなりました。 それで今回、「分納取扱取消通知書兼差押執行予告書」が届きました。 そこには、「あなたの申し出で分納を認めたのにも関わらず、入金が確認されません。分納計画終了月が過ぎましたので、分納を取り消します。期日までに一括納付して下さい。納付がない場合、差押等の滞納処分をします。」と記載があります。 (1)記載通り支払わなければ、差押されてしまうのでしょうか? (2)また、このまま滞納していると、延滞金などは発生してしまうのでしょうか? (3)国保について時効があるとのことを友人から聞いたのですが、それはどういうことでしょうか? どなたか詳しい方がいらっしゃれば教えて頂きたいです。 よろしくお願いします。