• ベストアンサー

ノートンでFirefox

ノートンでブラウザはFirefoxを使っています。Firefoxの更新をしたところ、ノートンから許可しますか?と聞かれて間違えて常に遮断にしてしまいました。やり直す方法を教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ifuurin
  • ベストアンサー率43% (2060/4779)
回答No.1

 シマンテックユーザーではありませんから正しいかどうかわかりませんが、「プログラム制御」を開いてこちらから遮断されたプログラム(Firefox)を許可出来るのかも知れません。 http://service1.symantec.com/SUPPORT/INTER/nisjapanesekb.nsf/82fdf9ab6d6b03d585256c470047c0ee/dd72c4cb2b0fe41b49256c690059f9be

mkatsu
質問者

お礼

ありがとうございました。直りました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • Firefoxを使ってのNorton Internet SecurityでのActiveXの警告

    通常FirefoxではActiveXをサポートしていない事は知っているのですが Norton Internet Securityのファイアウォール設定でActiveXの遮断するか許可するかの警告表示が出る設定をして、Firefoxを使っている場合、知らないサイトでActiveXの遮断するか許可するかの警告がでたら、遮断を選択した方がよいのでしょうか?許可を選択した場合には何か影響があるのでしょうか?それとも、Firefoxに対しては無意味な設定なのでしょうか。

  • Nortonを無効にすると表示できる

    はじめまして。 サイトを見ていたら 「~がコンピューターの設定を変えようとしています。許可して表示しますか?」というような内容が出て、 いつもは、「許可(推奨)」を選んでたのですが、 つい「遮断」&「常にこの作業を選択」を選んだところ Norton InterNet Securityを無効にしないとサイトが見れなくなってしまいました。 どこの設定で元に戻すことが出来るのでしょうか? よろしくお願いいたします。 ちなみにXPで、ブラウザはIEです。

  • ノートンで一端ネットにアクセス遮断(常に同じ動作)としてしまったものをアクセス許可に変更するにはどうしたらいいですか?

    タイトルのとおりです 新しいブラウザをいれましたが、 ノートンで中危険と表示が出たために、 遮断(推奨)で常に同じ動作の設定にしてしまいました。そうしたら、新しいブラウザはネットにアクセスできません。当然ですが。 それで、一端その操作をしたものについて、 再度、許可の設定に変更したいのですが、 どのようにしたらよいか分かりません。 詳しい方、教えてください よろしくお願いいたします

  • ノートン インターネットセキュリティについて

    困っているので、教えてください。 ノートン インターネットセキュリティ2001を使ってるのですが、プライバシー制御のプライバシー設定カスタマイズのクッキーを中レベルに設定して、使用していたのですが、クッキー警告画面で、このクッキーを遮断でこのWebサイトからのクッキーを常に遮断にチェックを入れて、遮断をしてはいけないホームページを遮断してしまいました。 この、常に遮断の設定はどうして、変更するのでしょうか。(常に許可に変更したいのですが)

  • Nortonについて

    Norton AntiVirus 2006を使用しているのですが、最近、警告が出てきて、「許可」するのか「遮断」するのか?という選択肢が出てきたので、「遮断」を選びました。すると、おそらくそれが原因だと思うのですが、なにかと不都合が起きてしまうようになってしまいました。それが原因でないにしろ、とりあえず、遮断したものを許可にもどしてみたいと思ったのですが、どうすればいいのかさっぱりわかりません。活動ログを見てみると、自分が遮断を選んだことは記録されているようなのですが、どうすればいいのか・・・・。詳しい方教えてください。お願いします。

  • ノートンで間違えて 「常に遮断する」 にしてしまいました

    度々お世話になります。  先ほど ハンゲーム をしようとした時に、ゲームのスタートボタンを押したら、いつものようにノートンの「ここからの接続を許可しますか?」と言うような内容の警告が出たんです。 いつもなら「常に許可する」を選択するのですが、今日は間違えて「常に遮断する」を選択してしまいました。 これはどのようにして直せばよいのでしょう? ノートンを停止させればゲームは出来るのですが、やはりセキュリティー無しでは不安です。 どうか宜しくお願いします。

  • ノートンインターネットセキュリティー

    よろしくお願いします。 ノートンインターネットセキュリティー2005をセットアップしました。○○がインターネットにアクセスしようとしています。と出ましたので、許可しますにしてしまいました。それからIEを起動する度に、GAINと言うサイトが裏に出てきます。いちいち×で閉じるのが面倒なのですが、常に遮断するにはノートンのどこからどのように設定すればよいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • Nortonのファイアウォールについて変更が・・

    nis2005を使っているのですが8月後半にアップデートして以来アクセスできないところが急に増えました・・今のところハンゲームやスカイプ、firefoxなどがそうなんですがファイアウォールで遮断されてるっぽいので変更しようと思ったら何回やってもnortonのプログラムが「応答なし」になってしまいます・・なぜそうなるのか全然わかりません・・ただfirefoxは「許可する」になってても応答しないんです・・わけがわからず困っています ;;

  • 【ノートン】インターネットへのアクセスを「常に遮断する」設定はないですか?

    ノートンインターネットセキュリティ2008(Win-XP)利用者です。 よく、ソフトを立ち上げ時にセキュリティ警告がでて、 「どう処理しますか?」と聞かれ、 ・「このインスタンスを遮断する」 ・「常に許可する」 の選択を迫られます。 この場合、「常に遮断」などという選択肢はなく、毎回聞かれて厄介です。 「常に遮断」したい場合はどうすればいいのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • Nortonのアクセス制御

    Nortonのアクセス制御で以下のものが表示されます。 「リモートシステムがこのコンピュータ上のGeneric Host Process for Win32 Services にアクセスしようとしています  低危険度」  許可が推奨されていますが、「常に許可」にして構わないのでしょうか? 逆に「常に遮断」にすると何かトラブルが起こったりするのでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • 筆まめを使用して年賀状を作成中ですが、表の左下に差し出し人を家族全員(4名)入れると、3番と4番の名前が横ではなく縦に表示されてしまいます。
  • 4人の連名を横に表示することはできないのでしょうか?
  • ソースネクスト株式会社の筆まめ製品を使用しています。
回答を見る