• ベストアンサー

バイクのシートに唾をかけられます

c_youjiの回答

  • c_youji
  • ベストアンサー率24% (40/162)
回答No.3

その張り紙は逆効果だと思いますよ。 犯人をさらに煽り立てるだけだし、逆に目立ってしまうし、 犯人も面白がって程度がエスカレートするんじゃないでしょうか。 損害を与えられたわけじゃないですし、慰謝料を請求するのは難しいかも。 仮に取れたとしても雀の涙程度で手間賃の方が高いのでは。 停める場所を少し変えるか、タオルやウェットティッシュの様なものを 常備してみてはどうでしょう。 犯人を捕まえたければ張り込んでみてもいいかも。

rr0012rr
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます 犯人をあおるのも少しは私の目的だたりします。 ひどくなればそれだけ、捕まえやすいでしょうしw 慰謝料はほしいですが、それよりも犯人をギャフンといわせたいですね。ほんと毎日いやな思いしてますよ。 張り込み!してみます  ありがとうございました

関連するQ&A

  • バイクのいたずら(生ごみ・たん つば・釘)

    どうすればよいかお教えいただければと思います。 最近自宅前に止めているバイクに悪質ないたずらを受けて困っております、いたずらっていうか嫌がらせのような感じです。 1.バイクに(シートの上から)生ごみをかけられていた。 2.バイクに(シートの上から)沢山溜めたタンやつばをかけられていた。 3.バイクの後輪側面に釘を刺されたいた。(運よくパンクはしていない) 週1回のペースです。 以前から原付バイクは止めていたのですが、最近250CCのバイクを買いまして、 原付を処分し、以前から原付を止めている場所に同じように250ccのバイクを止めています。 原付の時はいたずらはされませんでした。 また、駐車場所ですが、自宅前(アパート)*路上駐車*、道路幅は乗用車と軽自動車がぎりぎりすれ違える位の幅です。 バイク自宅側にくっつける様にして駐車しております。 一応目星はつけてますが、確証がないので何もいえない状況で、その相手も路上駐車で原付を同じように止めています。 当然のことながら路上駐車なのでいけない事は承知したうえで、何か届け出等、何か手はありますでしょうか? 一応張り紙で 「バイクにいたずらをした方へ、現在素行調査を依頼しており、身元がわかり次第お伺いいたします」 と書いて張るつもりです。

  • 盗まれたバイクの請求について

    質問させてもらいましたが全く分からなかったのでもう1度質問させてください。 盗まれたエイプが返ってきましたが修理しないとまともに乗れない状態でした。 犯人は見つかったのでバイク代、又は修理代、慰謝料を犯人の親に請求したいのですが、ここから何をすればいいのかわかりません。請求完了までの手順を教えてください。 今のところはバイクを受け取ったとこまでで見積もりもまだです。 サイドカバーに入れていた書類(自賠責など)は全て消えていました。

  • 原付バイクを盗難されました。

    原付バイクを盗難されました。 今年3月に中古の原付バイク(12万)を購入し、自宅から最寄駅まで通勤に利用していました。 先週の金曜日の朝に駐輪場に停めた後、原付バイクを盗難に遭いました。                (盗難保険には加入していません) 最寄の交番に被害届けを提出し、私も半ば諦めて、翌日の土曜日に近所のバイク店で新たにバイクを購入しました。 すると・・・ 月曜日の昼ごろ警察署から「盗難されたバイクと犯人が見つかった」と連絡が入りました。 ※犯人は未成年との事でした。 ここまでが、おおよその筋書きになります。 この場合、私は盗難した犯人に対し、何らかの損害賠償を請求できますか? (1)新品のバイクは契約の解除(返品)はできないとのことです。 (2)バイクがない間はバスやタクシーで通勤してます。 (3)バイクは無事みたいですが、ヘルメットは捨てられているみたいです。 私は犯人に対し、本当に怒ってますし、経済的に余裕もない中、何とかしてもらいたいと思ってます。 犯人に対して、何らかの損害賠償請求等はできませんか? いくらほどできますか? よろしくお願いします。

  • 盗難にあったバイクの損害賠償

    バイクを盗まれてしまい、その犯人がつかまったのですが、ひったくりに使用していたようです。バイクのカギ等が壊されてしまい、修理費がかかります。 1.犯人には共犯者がいて、犯人の親(犯人は未成年)が共犯者と折半で賠償してくれると言っているのですが、まだ共犯者はつかまっていません。その場合の請求の仕方は?とりあえず片方に全額請求することはできるのでしょうか? 2.請求金額について。 バイクの修理費・バイクの運搬費・バイクの返却までの交通費・警察に引き取り等などで行ったときの交通費。この中で請求できないもの、これ以外に請求できるものがあったら教えてください。 3.ここ以外の相談先がありましたら教えてください。 以上、すでにバイク屋さんにバイクを預けてあるのでなるべく早く知りたいので宜しくお願いいたします。

  • バイク盗難の賠償総額の相場?

    先日、バイクの盗難にあいました。 犯人は捕まり(未成年のため、保護者と示談中)、損害も賠償してもらう話になっていますが、慰謝料(迷惑料)も含め、どのくらい請求できるものでしょうか? 被害届時の時価は5万と伝えています。 破損した部分の修理代の見積もりは、8万くらいです。 バイクは通勤に使っていましたが、なかったことによる諸費用は、おおむね5万円です。当初の激しい憤りや悲しみを踏まえ、慰謝料を含め30万はどうなのでしょうか? 相手方との交渉にもよるのでしょうが、妥当と言えるのでしょうか? ちなみに、相手は複数ですので、一世帯で30万かぶることはないのですが・・・。 よろしければ、参考までに回答をいただければうれしいです。

  • 安眠妨害の原付バイクのエンジン音

    上の階の住人の原付バイクがうるさくてたまりません。 よく悪がき高校生が乗っているような、うるさい乾いたエンジン音ですが、違法改造か何かでしょうか? 毎朝早朝から出勤するときに何度も空大音量で空ぶかしをして迷惑しています。 せめて空ぶかしでもやめてもらえないかと張り紙をしてみたのですが無理でした。 土木作業員で見た目からして気持ちよく受け入れてくれそうもありません。(事実張り紙はポイされました) どうしたらよいでしょうか? アドバイスお願いします。

  • 息子の原付バイクのパーツが盗難に遭い被害届けを出し約1ヶ月後に犯人が捕

    息子の原付バイクのパーツが盗難に遭い被害届けを出し約1ヶ月後に犯人が捕まりました。犯人は未成年の為、親同士の話合いで示談する事になったのですが、バイクの修理代は9万円は見積もり書ではっきり請求出来るのですが、迷惑料の請求をしょうとしてもどれくらい請求していいか分かりません。どなたか教えて下さい。

  • バイクの盗難 修理費や慰謝料の請求の際に必要な準備物、またはアドバイス

    23歳 会社員です。原付バイクの盗難についての質問です。 ~話のいきさつ~ 4ヶ月前に私のバイクが盗難に遭い、警察へ盗難届けを出したところ、その2ヶ月後にバイクが見つかりました。状態はかなりぼろぼろで修理に3~4万円かかりました。 そして昨日警察から、盗難の犯人が見つかったという知らせの電話がありました。警察の方曰く、犯人の親が私に直接会いたがっているという内容でした。 ~質問~ 私は後日犯人の親と直接会う予定で、当然この時に修理費を請求しようと思っています。そこで下記の点について教えてください。 (1)修理費の請求に必要なものは領収書だけで十分ですか? (2)修理費だけでなく慰謝料はもらえますか? (会社の通勤や、プライベートでの交通の便で支障がありました) (3)相手が要求に応じない場合の対処はどうすれば良いですか? 断固拒否される場合、こちらはどう出れば良いか等。 (4)示談の際、あれば便利なものやこちらが有利になるための準備は何かあれば教えてください。 (5)(4)の逆で、「これはやってはいけない」「ここに気をつけた方がいい」等のアドバイスがあれば教えてください。 ~最後に~ あまり問題事には関わりたくない私ですが、長い間乗りつづけてきた愛着のあるバイクだったので、盗難の際私はとてもショックでした。 なので愛車のためにも、請求できるものはとことん絞り出して、犯人(16歳2人組)にも反省してほしいと思っています。

  • バイクに糞を塗られた。法的に処罰できますか?

    質問の通りです。 今朝仕事にいくためにバイクに乗ろうとしたところ、バイクのシートとハンドルの裏側に糞が塗られていました。 とても腹が立ち許せないのですが、警察に言って何か動いてくれるのでしょうか? またもし犯人がわかった場合何か処罰などを与える事はできるのでしょうか? 回答いただけたら幸いです。

  • バイクの駐車場所

    最近バイクを購入したのですが、マンションの駐輪場なるものはありますが、バイクが1台も停まっていません。しかたなしに路上脇に停めていて2日間ほどで、警察の警告の紙が貼られていて、それといっしょに、手書きで移動してくださいという紙も貼られていました。おそらくマンション住人によるもの。警察の紙は時間は22:00と記載されていました。 今まで同居中の住人がバイクを同じところに停めていても、貼り紙などはなかったのですが、私の場合はすぐに貼られてしまいました。このような場合、停める場所がないマンションでバイクを駐車するには、どうしたらいいのでしょうか?強引に駐輪所(自転車ばかり)に停めてもいいのでしょうか。バイクにいたずらなどされると心配です。 アドバイスよろしくお願いします。