• 締切済み

エントリーシートが書けません

kurowanの回答

  • kurowan
  • ベストアンサー率0% (0/3)
回答No.1

就職活動、お疲れ様です。 お役に立てるかどうか分かりませんが、私の経験からお話致します。 <行きたいと思う会社が見つからない> 沢山の会社があって、どれが自分に適しているのか?どんな内容の会社なのか?・・・色々分からないことが多いと思います。 ですが、家でHPを見ていても結局その会社の表面しか分かりません。 はやり実際に説明会や面接を受けてみて、その会社の印象をご自身の目で確かめるのがいいと思います。 いくら業績の良い大企業であっても、社員の対応が悪かった、社員に覇気が無い・・・等等、それは実際に接してみないと分かりません。 <合同説明会に行くべきか?> 私は一度だけ参加したことがあります。 合同説明会に参加するメリットは、ご質問者様のように「何がやりたいのか明確でない」場合にとても有効だと思います。 色々な会社に触れることで、今まで知らなかった企業に目を向けることができます。「こんな仕事もあるんだな」と興味が沸くこともあると思います。逆に「こういう仕事内容は嫌だな」など、自分に向いてない職種に気が付くかもしれません。 「この会社の説明は分かり易い」とか「この会社の人事担当者は熱心だ」など、色々な会社と比較することも可能です。 もし時間とお金が許せば、一度参加してみるのもいいと思います。 <エントリーすると必ず説明会があるのか?> それは会社により異なります。 求人している会社のHPなどに、どのように応募するか説明が書いてあると思います。 例えば、「まず履歴書を送って下さい」や「まず会社説明会を予約してください」などです。その会社ごとに方法は異なりますので随時確認する必要があります。 最後に補足です。 エントリーシートとはつまり履歴書、職務経歴書(転職の場合これも必要です)のことですよね。 履歴書には志望動機を書かないといけませんので、積極的にご自身から動いていろいろな会社を見てまわることが重要だと思います。 説明会や面接を受けてみて「自分に合わない」と思えば、その時点で辞退(次の選考に進まない)も可能です。 企業に選ばれるだけでなく、自分も企業を選ぶんだ!という意気込みで 頑張って下さい。

関連するQ&A

  • エントリーシート

    私は現在就職活動中なんですが、会社説明会に出席して、その場でエントリーシートを書く場合、ボールペンで書くべきですか?それともシャーペンでもいいのですか?

  • エントリーシートを・・・

    リクナビでエントリシートを送った企業に、エントリーを 取りやめたいことをメールで伝えたいのですが、 どのように書いたら良いのか分りません。 どのように書けば失礼のない印象を与えることが出来るのでしょうか? あと、学校に合同説明会として多くの企業が来るのですが、 その中に希望の会社がありました。 その会社独自の会社説明会のにも参加したほうがいいですよね?

  • エントリーシートを見つけられない

    大学3年女子です。 現在就職活動中で、気になる企業にエントリーをしたり、説明会の予約を進めているのですが、今までエントリーした企業が全て、エントリーシート(又はWEBエントリー)を出していないようなのです。説明会で当日記入するところはあるのですが、他の企業は企業HPやリクナビなどを見ても、エントリーシートをDLしたり、WEB上で記入できるようなところが見当たりません。 就活仲間に聞いても皆エントリーシートをすでに提出したり、書き始めていると聞いて、とても焦っています。 また、みん就などを見ると履歴書のみ、という企業も何社か見られるようなのですが、友人たちは「エントリーシートのない企業などありえない」と口をそろえていいます。 もう1月も終わりそうなのに、エントリーシートが見つからないなど、ありえるのでしょうか? また、本当に履歴書だけで選考を進める企業もあるのでしょうか? 履歴書だけは書き始めていますが、とても不安で仕方がありません…

  • エントリーシート・会社説明会

    エントリーシートのことで質問です。 会社説明会に参加・不参加を選ぶところがあって、 合同説明会には行きましたが、単独説明会には行っていません。 単独説明会に行ってない場合は、不参加がいいのでしょうか

  • エントリーシートの提出が間に合わなかった場合は、その会社を諦めなければいけないのでしょうか?

    今就職活動中です。 エントリーシートが郵送で今日必着なのに、今日会社に届きません。 エントリーシートが間に合わなかったら、会社に応募するのは、諦めなければいけないのでしょうか? 遅れた事情を説明しても、時間厳守で受け取ってもらえないのでしょうか? よろしくお願いします。

  • エントリーシートについて。急いでます。

    明日、会社の説明会&筆記試験があります。 エントリーは、webで2,3個の短い質問に答えて送信するというものでした。 この場合でも、会場ではエントリーシートの記入というのは、あるものなんでしょうか?説明会でのエントリーシートの記入というのは、常識なんでしょうか? 初めての説明会で、自己PRなどまとめられていないので不安です。教えてください。

  • エントリーシートや就活全般

    年明けから次々と会社説明会が始まるのですが、「みんなの就職活動日記」で会社の選考の流れを見ているとどの会社も説明会・セミナーのあとにすぐにエントリーシート・履歴書を書かせたり、筆記や面接があると書いてあり非常に焦っています!筆記ならまだ自前にSPI2の問題集をやるなど対策がまだ出来そうですが、エントリーシートや履歴書は説明会を聞いてすぐ書いてというのは難しいです!!せめて説明会を聞いて2,3日考えてから改めて書いて提出という方法が良いのですがそういう会社はないのでしょうか?もし、説明会後すぐに提出ならある程度家で考えてこなければいけないのでしょうが、正直説明会を聞くまでは全く思いつかなそうなんです・・・。特に志望動機がさっぱりです。家で考えるなら参考に出来るのは就職サイトか会社HPぐらいだと思うのですがそれを見ただけではピンとこないし、わからないことが多いし、説明会は本命以外のところも行くので本命以外の所なんて余計書けそうにありません・・・。企業研究が思うように出来てないからだとは思うのですがHPを見るだけでは出来ないんです。まして、面接があったりしたら何を答えたら良いかわからず混乱しそうです。この場合どうすれば良いのでしょうか?もし、説明会後すぐに提出を求められる場合や面接がある場合皆さんはどのように対策をとっているのですか?教えてください。また、何も予告もなくいきなりES・履歴書提出、筆記・面接をやるなんてことあるのでしょうか?

  • エントリーシートの趣味。

    こんばんは。就職活動中の修士1年です。 先日、会社説明会に行ったら急きょ試験を受けることになってしまい、今かなりあせっています。 エントリーシートに趣味・課外活動を100文字程度書く欄があるのですが、私はサークル等に入ってたことがないので、趣味でスノーボードと書こうと思っています。っがこれっていいと思いますか? なぜスノーボードなのか理由も少し書こうと思っています。 これといって書けそうなものがないので何かいい参考になるようなネタがありましたら教えてください。

  • エントリーシートって・・・。

    この時期にこんな質問は正直恥ずかしいのですが、エントリーシートっていつ送ればいいのでしょうか? 実家の家業を継ぐつもりで就職は考えていなかったので、就職ガイダンスなどには全く出席していなくて就職活動の流れがイマイチ分かっていません; リクナビなどから何社かエントリー(そもそもエントリーもよく分かっていませんでした;)してみたのですが、企業から返信もありませんし、採用基準方法のページを見てもエントリーシート提出、などと言う記入もありません。 ほとんどの企業がエントリーシートが必要と聞いていたので正直混乱しています;秋頃から就職活動をしていた友人には気まずくて今更こんな初歩的な質問をすることも出来ません; エントリーしたらすぐにエントリーシートを送るのですか??回答よろしくお願いします。

  • エントリーシートの書き方

    今、アメリカ留学中で、5月の半ばに日本帰国を予定しています。日本にいれば4月からは4回生ということで就職活動を始めていなくてはならない時期です。なんですが、冬休みの間に少しSPIの問題集に手をつけたくらいでまったくといいほど就活についての知識がありません。友達の「もうすぐエントリーシートの締め切りだ」という言葉に影響を受けて、興味のある会社にエントリーシートを出してみようという気になったんですが、エントリーシートの書き方についてもわかっておらず・・・同じような状況にある人、あった人等等、いいアドバイスがあればよろしくお願いします。エントリーシートの書き方についての情報があるHPを知っている方がいればぜひ教えていただきたいです。