• ベストアンサー

電話帳データは個人情報保護法の対象か?

noname#26768の回答

noname#26768
noname#26768
回答No.1

販売元では個人情報保護法に照らし合わせて問題ないと判断しているようですが 企業の倫理的な問題があるのではないかと指摘する弁護士も多いようです。 http://asahi.co.jp/php/move/news/index.php?code=0311

YoshiakiKun
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やはりグレーな感じを受けますね。  

関連するQ&A

  • これって個人情報保護法の対象ですか?

    月極のタワーパーキングで、契約車両の管理のため、車庫出入り口横に設置してあるホワイトボードに1台ごとの車両ナンバーの下4桁と契約者個人の苗字を磁気シートに記入して貼り付けて入出庫を管理していますが、ある契約者から「個人情報保護法違反ではないか?」と指摘されました。この場合、住所や電話番号ではないし、苗字のみの表示なので同法には抵触しないと考えますが、どのように判断すべきでしょうか?

  • 個人情報保護法について

    見ず知らずの古本屋{会社}からエロ本5冊が送られてきました。 そこでは何も買った覚えがないのに私の電話番号と住所が知られていておくられてきたのですが誤発送とわかったのですがこれは個人情報保護法においてどう考えればいいのかおしえてください。 お願いします。

  • 個人情報保護法について

    同窓会名簿(クラス会名簿)を作成の予定です。名前 住所 電話番号を掲載しますが本人の了解を得た上でないと個人情報保護法違反となりますでしょうか?(クラス全員に配布の予定です) その他注意する点がありましたら教えてください。

  • 個人情報保護法?

    私は関西電力のイオ光電話を利用しています。ところが不安定で繋がらなくなる事が度々有り、サポートセンタ-に電話をするのですが、「調べてこちらからかけ直します」との事で申し込み時に登録したNTTの有線電話に返事を貰っています。 回答を貰うのに個人情報に触れるのでと言われ住所と生年月日を再度確認されます。当然、最初の問い合わせ時にフルネームと電話番号を相手は確認済みですが・・・ 「そちらからかけたのだからそこまで必要ないでしょ」と言うと「個人情報保護法に基づいての確認事項です」と言われました。 そこで質問です。この様なやり取りで名前・住所・生年月日・電話番号を明かさないと個人情報保護法に企業は触れるのですか?自ら個人情報を漏洩させているようで不安になり質問します。

  • 個人情報保護法対象の個人情報取り扱い事業者とは

    個人情報保護法対象の「個人情報取り扱い事業者」とは、過去6ヶ月以内に取り扱った個人情報が 5千件以上の事業者と聞いております。 では、6ヶ月以前に取り扱った別の個人情報が当該事業者のデータとして保存されていた場合でも、 同法で言うところの「取り扱い事業者」には該当しないのでしょうか?

  • 個人情報保護法

    雑居ビルの賃貸をしています。 年に一度の消防署立ち入り検査が今度あるんですが、そのときにテナントの人に緊急連絡先(自宅の住所や電話番号、携帯電話番号)を聞こうと思うのですが、個人情報保護法の観点から注意することはありますか?

  • 個人情報保護法って?

    会社で、社員の連絡網を作るということなのですが、その表の下に、”個人情報保護法により、電話番号やメールアドレスは管理者以外には見せません”などと書かれてありました。 緊急連絡網で、個人情報を保護するとかあるのでしょうか。 ”外部には教えないこと”の約束ならばわかりますが、どうでしょうか。 参考までに、僕が例えば女性の電話番号やメールアドレスを知ったとしても何もしませんし、もし仮に何かしたらそれこそ現在の情報技術ですので、バレて会社にいられなくなります。

  • 個人情報保護法について

    私がした行為が、個人情報保護法、他に違反してしまったかどうか教えてください。 診療所に勤務しています。 今日、「○○、そちらに行ってますか?」と電話がありました。その○○さんは昔に通っていた患者さんと同じ名前でして、どちらさまですかと確認したら「実家の母親です」と言われました。 私は「○○さんという方はこちらにはいらっしゃっていませんが」とすぐに答えてしまったのですが、これが個人情報保護法、若しくはプライバシー、守秘義務に違反してしまったかを知りたいのです。そして、もし違反だとしたらどういう罰を受けなければいけないのかも教えてください。

  • 個人情報保護法について

    過去にニュースや新聞や公式なインターネットサイトなどで開示されていた公務員の個人情報:本名、電話番号、勤め先、住所、などを第三者が意図的に(悪意を持って)広める事は個人情報保護法から見て、処罰の対象に当てはまるでしょうか。

  • 個人情報保護法について

    勤務している会社が発行している身分証明書の事なのですが、会社の身分証明書に自宅の住所と電話番号が記載されているのは、個人情報保護法に触れないのでしょうか? ご存知の方いらっしゃいましたら、教えていただければありがたいです。 よろしくお願い致します。