• 締切済み

都道府県別の進学率について

 現在、必要に迫られて都道府県別の大学進学に関する周辺を調べています。 ・都道府県別大学進学率 ・上記質問に関連しての残留率(高卒後同県内の大学への進学)と流入率(高卒後県外への進学) ・大学知名度ワーストランキング  ・・・正直に言いますと、知名度の低い大学がいかにして生徒を集めるかの方策を模索しています。  勝手な掲載なのは承知しておりますが、どなたか知恵をお貸しください。

みんなの回答

  • Kemi33
  • ベストアンサー率58% (243/417)
回答No.2

> ・都道府県別大学進学率 > ・上記質問に関連しての残留率(高卒後同県内の大学への進学)と流入率(高卒後県外への進学)  文部科学省が毎年行っている「学校基本調査」のデータが参考になるかと思います。  ・http://www.mext.go.jp/b_menu/toukei/001/index01.htm   学校基本調査  また,こんなページもありました。  ・http://benesse.jp/berd/center/open/dai/between/2002/11/bet18933.html   都道府県別進学動向 学校基本調査速報より

参考URL:
http://www.mext.go.jp/b_menu/toukei/001/index01.htm,http://benesse.jp/berd/center/open/dai/between/2002/11/bet18933.html
  • totovc
  • ベストアンサー率44% (217/489)
回答No.1

>正直に言いますと、知名度の低い大学がいかにして生徒を集めるかの方策 これについてはよくあるのは ・新設校の場合など、担当者が足を棒にして各高校を回って「うちの大学に生徒を寄越してください」とお願いして回る ・成績のよい学生やスポーツの出来る学生などを学費免除や奨学金などで勧誘する ・推薦入試など入りやすい枠を作る ・イベント開催などで校名を露出して知名度を上げる ・運動部に力を入れたり、ユニークな学部や講座、福利厚生、学校施設、タレント教授、父母への就職説明会など何でもいいから、マスコミに取り上げられやすい特色を持たせる ・卒業生のよい就職、進学実績をつくりアピール ・海外(現実的には主に中国や韓国、台湾などアジアになるでしょう)から留学生を勧誘する。かつ、それを国内向けには「国際的な雰囲気」と称する。 ・海外の教育機関と提携し、「海外留学が出来る」など「国際的イメージ」をアピールする ・有名人となったOBに広告塔になってもらって知名度UP よくありがちなやり方ばかりですが・・・。

関連するQ&A

  • [学力、所得、大学進学率の関係]都道府県別

    学力、所得、大学進学率の関係を調査したネット、もしくは書籍を探しています。 全国学力調査の結果を調べたところ、 たとえば、秋田などすごく成績がいいのに、大学進学率が低いのが、 気になりました。 大学進学率は各都道府県の学力よりも所得に関係があるのでしょうか。 また、大学進学率に関係する要素として、所得、学力以外に、 重要な要素があれば、教えてください。

  • 大学進学率

    全国の大学進学率のランキングを10位ぐらいから知りたいです。教えてください!

  • 大学・短大への進学率

    いつもお世話になっています。 今、大学で論文を書いている途中なのですが その素材が 『××年度大学・短大への現役進学率』の表です。 この表は47都道府県が進学率のよい順番に並んでおり、文部省(当時)発表のものです。 その表のその年では 進学率トップは兵庫、次いで愛知、広島、京都、奈良 逆にワースト1は沖縄。40番から下は 沖縄以外は全て東北の県になってます。 これは何故なんだろうかと今考えています。 兵庫県は英才教育に熱心だと 昔どこかで聞いたような気がします。 ちなみに、上位23県はほとんど西に位置する県で、東北はありません。 東京や大阪や神奈川など、 人口の多い県は中位に位置しています。 もっと上かと思っていました。 この年だけがそうなったかは 分かりませんが、何か県によって 特徴があるんでしょうか・・・なんでこんな結果になったのだろうか。。。?? アドバイスください。よろしくお願いします。

  • 博士課程への進学率を上げるには

    2000年には16.7%だった博士課程への進学率は、21年には9.7%にまで低下しているそうです。その結果、世界での大学ランキング・研究力の低下が懸念されていますが、進学率を上げるにはどうすべきだと思われますか?(博士課程断念の理由一位はやはり経済的な問題のようですが) ※OKWAVEより補足:「大学院」についての質問です。

  • 大学進学率

    千葉県立高校の各校別の大学進学率一覧などありましたら、ぜひ教えてください。

  • なんで日本は大学進学率が低いのですか?

    日本の私立大学はバカでもお金さえ払えば7割以上の私大は入れると出ていました(2014年度の私大の72%が全入もしくは定員割れでしたから)。 しかし日本の大学進学率は52%をピークにここ10年ぐらいは、50%前後(47~52%)を推移しています。 私大なんて今は半分以上がバカでも入れるのに、半数の高卒者は大学に入学してませんよね? 行くのが無駄だから?お金がないから? でも、こんな価値もない72%の全入大学に奨学金を給付型にされて他人の税金で賄われたら嫌ですよね。

  • 大学進学について

    大学進学についてなのですが、世間が認める知名度のある大学に進むべきか自分の実力にあったところにすべきか悩んでいます。就職のことを考えると有名校が妥当だと言われますが、私立の文系を選択しているので学費も考慮しなければで決めかねています。アドバイスお願いします。

  • 通信制高校の進学率について

    通信制高校は進学率が低い、あっても三流大学、と言うのは本当ですか? 当方、そこそこ評判の定時制高校に入学し、1年単位をなんとか習得しましたが、2年目で不登校になってしまいました。 理由は、あまり良い友達ができず、学校の雰囲気も合わず、授業もいい加減に感じた、と言うのがあります。 いい加減と言うのは、授業が勉強一筋ではなく、ちょっとした雑談なんかが織り交ぜられたり、笑いを取るような雰囲気なので、合わなかったと言うことです。 無理して行くこともできるのですが、やや真面目な性格なので、不良みたいな人の話し声が聞こえてきたり、どっと盛り上がるような授業とかは、精神的に持ちません…。 心療内科に通う時期もありました。 通信制に編入する予定なのですが、進学率が気になっています。 と言うのも、通信制なんて行っても今の高校とは授業のレベルが違うし、ろくな進学先は無い、高卒じゃろくな就職先も無いよ、と母にねちねちと言われる為です。 将来が心配で心配で心が休まりません。 頑張るつもりではありますが。

  • どちらの大学に進学するか

    私は岡山理科大学生物地球学部か北里大学海洋生命科学部どちらに進学するか悩んでいます。どちらの大学の方が知名度が良いのでしょうか?また就職のことを考えた時どちらの方が有利ですか?また、私は将来、水族館または動物園で働きたいと思っているのですが可能でしょうか? 回答お願いします。

  • 年齢層別MARCH知名度

    「明治 青学 立教 中央 法政」 MARCH、それぞれの下記条件での知名度は?? 1.高校一年生~高校卒業の年代における知名度 2.大学生、大卒、サラリーマン、公務員等での知名度 3.高卒、専門生(または卒)、主婦、高齢者などあまり大学等詳しくないような方々での知名度 ※日本首都圏において ※目安は東大、早慶を99%~くらいとする