• 締切済み

台湾人に習う中国語

kurowanの回答

  • kurowan
  • ベストアンサー率0% (0/3)
回答No.2

ご質問の意図に添わないかもしれませんが、失礼致します。 あえて台湾人に習いたい、とのご希望をお持ちなのでしょうか? 余計なことかもしれませんが、台湾の中国語は普通話(正式な中国語)とは少し違います。ですので、きちんとした中国語を学ぶなら中国の北方出身の中国人に習った方が宜しいかと思い、こちらに書き込みさせて頂きました。

oriradi4ever
質問者

お礼

ご回答ありがとうごがいます。 アドバイスありがとうございます。

関連するQ&A

  • 台湾では中国語?台湾語?

    台湾で使用されている言語は中国語それとも台湾語でしょうか。中国語と台湾語の違いはありますでしょうか

  • 中国語と台湾式中国語について

    (1)台湾式中国語と台湾語の違いは何ですか? (2)現在、中国語を勉強していますが、中国語を覚えてから、台湾式を勉強するという覚え方もありますが、そういった時、混乱したりしないでしょうか?? 逆に、台湾式を覚えてから中国語を勉強した方がいいなど、お勧めの勉強法があったら教えて下さい。 (3)台湾式中国語の教材・サイトなどご存知の方みえましたら、教えていただきたいです。

  • 中国語(台湾)でなんていえば・・・

    実は彼の誕生日に、中国語でメッセージを贈りたいのですが、どのように言ったらいいかわからない表現があります。 どなたかお分かりになる方がいましたら教えてください!!! 彼は台湾の人なので、できれば台湾的中国語でお願いします。 「私には夢があります。今の私の中国語は下手だけど、いつかあなたと中国語で話したいです。」 あー、なんだかこんなところで堂々とお伺いするにはかなり恥ずかしいのですが・・・ よろしくお願いします!

  • 台湾北京語

    普通の「中国語教室」は中国北京語(簡体字)を教えるところですが、台湾北京語(繁体字)を教えてくれる教室はありますか。

  • 台湾にて会計学を学びたい

    先日台湾に仕事で赴任してきたものです。 台湾にて会計学を学びたく質問させていただきます。 台湾で会計学を学べるところを教えていただけませんでしょうか。 中国語はまだ喋られませんので、できれば英語で学べるところを 探しております。(なければ、今後中国語ができるようになってから ということで、中国語の教室、学校でも結構です。) 日中は仕事をしておりますので、午後18時以降で通えるところ もしくは、家庭教師を希望します。 難しい話かと思いますが、ご存じの方いらっしゃいましたら 教えていただけますでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 中国語と台湾語

    同じ漢字でも中国語と日本語では意味の違う漢字・熟語が有りますよね。 そこで質問ですが、 中国語(普通話)と台湾語で、 同じ漢字・熟語なのに意味(ニュアンスを含めて)の違う漢字ってあるのでしょうか? 例えば「愛人」は 中国語では恋人、台湾語では妻 の意味だと聞いたのですが・・・ webのリンク等でも構いません。 辞書や参考書でも構いません。 中国語(普通話)と台湾語の対比が出来ればありがたいです。 よろしくお願いします。

  • ピンインと注音大陸の中国語と台湾の中国語

    なぜ中国語を勉強し始めたいときに書店の本にしても学校にしてもNHKのTVで中国語講座にしても、大陸の中国語を基本に勉強させるんでしょうか?例えば、注音ではなくてピンインだし、ER化させるし。。 だから、中国語は中国で使われているから中国語に嫌悪感を持つ人が増えるんですよ。中国語は必ずしも大陸だけで使われてない。台湾やマレーシアでだって使われてる。あんたたち中国大陸は嫌いでも親日の台湾は好きでしょ?って言いたくなります。 なんで台湾中心の中国語をどこでも教えてくれないのか疑問です。

  • 中国語と台湾

    中国語は全く知らない者です。中国語は中華人民共和国と台湾ではどのように違うのでしょうか。よろしくお願いします。

  • 台湾語?中国語?

    台湾の人が「肉遊」って言ってたのですが、中国語・台湾語の辞書で調べても出てきませんでした。 意味がわかる方教えて頂けますでしょうか?

  • 中国語(台湾語?) 訳してくださいませんか。。

    以前こちらで台湾語について質問したものです。 ご回答くださった方々、本当にありがとうございました。 教えていただいた台湾語を織り交ぜてカードを書いたところ、返事が来ましたが、中国語(台湾語?)で書かれた文があるので、ぜひ翻訳していただきたく、再度質問いたします。 中国語は全く分からず、翻訳サイトに書き込もうにも日本語にない漢字があったり変な訳になって困ってしまいました。 以下の文です。 (1)真的真的好高興。 (2)要来台湾時、一定要告訴我我。(←2つ目の"我"は口編を伴う) (3)我請客 (私のカードに)喜んでいて、台湾に来たら教えて、みたいなニュアンスだと思うのですが(^^;)。 よろしくお願いします!