• ベストアンサー

もういい加減ダイエット辞めたいです。

1年ほど前にもこちらで質問させていただきました。 過食のことで悩んでいます。 過食するたびにこのサイトを開いて、様々な、過食してしまってる方の質問、意見を見てきました。すごく励みになって、おかげさまでここ2、3ヶ月は過食せずにすみました。 体重も、前より4キロくらい落ちていたのですが、最近また過食気味になってきました。 もしかしたら生理前のせいで食べたくなる傾向になっているのかもしれないけれどその量が半端なくて、もう嫌です。 きっと、一気に4キロ増えました。 そしてこんなふうに考えてしまう自分も嫌だし、食べ物を食べても幸せに思える自分に戻りたいです。 それから周りの友達のようにカロリーを気にせずにお菓子を食べたいです。カロリー計算をしながらのご飯の時間ももう嫌です。 どうしたら2、3年間続いていたこの意識を改善することができるんでしょうか?? 今日は友達と鍋パーティーです。 楽しみにしていたことが憂鬱になってきていて最悪な気分です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#150436
noname#150436
回答No.1

簡単です。 どうしても食べたいけど痩せたい人は その分、運動するだけです。 つまり余分に摂取したカロリーや体内脂肪を燃焼・消費する事で太らなくなります。 有酸素運動が最も効果的であり、ジョギングや水泳また水中ウォーキングなども効果があります。 これらの運動を毎日行えば良いかと思います。 また、可能ならカロリー計算まではいかなくても食事のとり方を工夫した方が良いです。 油物(フライ、てんぷらなど)は控える 甘い物は控える 肉より魚や野菜を食べる ご飯の量を出来れば減らす 間食は出来るだけせずに三食きっちりとる 牛乳は低脂肪タイプを選択など さらに筋力トレーニングを行うとより筋肉質な体になり リバウンド予防、太りにくい(脂肪を燃焼しやすい)などの体質になります。

yu555mi
質問者

お礼

さっそくの回答ありがとうございます。 今度からはジムへ行ってヨガをならおうかと思います。 私にはまさに運動が必要ですね。ダイエットのつもりでするのではなく楽しみながらしようと思います。 しばらく頭をちがう方向に切り替えてちょっとスッキリしてきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • hisajp
  • ベストアンサー率60% (347/574)
回答No.5

 私は増量の必要が有る時、死ぬような思いをしてトレーニングと爆食してもほとんど増えません。 これはこれなりに大変です。  ご自身の求めておいでの体重が必要なのか、それでお考えください。楽にやりましょう。  

yu555mi
質問者

お礼

そういうこともあるのですね。今の私は羨ましく思ってしまいます… 今は標準です。目標は痩せ気味です。 これは間違ってますよね。 もうしばらくは体重計に乗らず、自分のちゃんとした生活を取り戻します。楽に。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ryu47
  • ベストアンサー率11% (4/34)
回答No.4

ゆっくり気長にダイエットを続けた方がいいと思います。 食事制限も細かいカロリー制限ではなく、 食べ過ぎない・間食を控える・よく噛んで食べる、ことから始めてください。 運動もウォーキングやジョギング、筋トレやヨガなど、 続けられそうなものを、続けられそうな時間から始めてください。 毎日それらをこなしたら、 そのがんばり具合に応じて好きなものを食べる日を自分にプレゼントしてください。 鍋パーティーやイベントなど、前もって分かるときはその数日前から、 少しでもいいので食事制限と運動を厳しくしてください。 その時には、イベントでおいしいものを食べられるのを楽しみにがんばるといいと思います。 質問を読んで一番感じたのは、yu555miさんが食べること・カロリー ・ダイエットなどのことを考えすぎではないかということです。 趣味など楽しめる時間を増やすことで、 少しでもそれらのことを考えてしまう時間を減らすことも意識したほうがいいと思いますよ。

yu555mi
質問者

お礼

わかりました。 長年ダイエットを続けてきて、一度は落ちたものの急激に増え、また減らしたいがために、焦りすぎてダイエットの基本を忘れていました。 >食べ過ぎない・間食を控える・よく噛んで食べる、ことから始めてください。 これを「日常で当たり前のこと」にしていきます。 これからは趣味に没頭できるようエネルギーを蓄え発散していきます。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • inaken11
  • ベストアンサー率16% (1013/6245)
回答No.3

あなたの人生、ダイエット?に捧げるのはバカバカしいと思わなきゃ。 http://2.csx.jp/~counselor/eatingdisorder

yu555mi
質問者

お礼

そうですよね。 体重ばっかり気にする人生はもう辞めます。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

腹筋とわき腹を鍛えると胃袋が押さえられるから胃の許容量が減りますよ。

yu555mi
質問者

お礼

ありがとうございます。 カロリーも気にせず、自然にお腹いっぱいになった時の食事量が今までよりも減ったら最高ですね。鍛えてみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ダイエットの反動で過食がとまりません。

    少しやせて、きれいになったと思って、繁華街で買い物にいったとき周りの若いきれいな子にくらべて自分はなんてブスで太っててもう31歳のおばさんだと思うとやけになり、美容を頑張るのをやめてしまいました。おかげでダイエットして5キロへったのに4キロ戻りました。今日も過食しました。誰かとめてください。やせたいんです。やせてかわいかったときがあったんです。私はデブは大嫌いです。過食がとまらない。もう31歳だしやせてきれいになっても遅いんじゃないかなと思ってしまいます。過食を誰かとめてください。

  • 生活のすべてがダイエットに・・・

    はじめまして。 18歳の女の子です☆ ちょうど1年ほど前にダイエットをはじめ ジム通いと食事制限で10キロやせました。 太ってた頃の自分がいやでいやでしかたなかったので やせたら幸せになれるっと信じこんでいました。 ところが友達に「やせすぎ」とか「魅力なくなった」 と言われ1ヶ月ほど前にぷつりと糸が切れたように ジム通いをやめてしまい、 今までは野菜中心の食生活(炭水化物もとっていましたが)にしていたのに 最近ご飯やパンをもりもり食べるようになり 案の定4キロも太ってしまいました。 太ってしまった自分の姿を鏡で見るのがいやでいやで 外に出たくなくなってしまい、 最近学校を休みがちになってしまいたぶん2学期の単位は もう落としてると思います。 とにかく毎日がゆううつです。 学校に行かないで家にとじこもっているので 運動量が減ってよけいに太って悪循環です。 うつ病かと思って精神科にも行きました。 朝になるとたまらなく学校に行くのがいやで ぼろぼろ涙がでてくるのです。 以前は明るい性格だったのに 最近人としゃべるのがおっくうで 友達と遊びに行っても楽しいと思うことがあまりありません。 そして起きている間中食べ物のことばっかり考えているのです。 健康マニアでダイエット情報を集めるのが大好きなので 一日中そんな本ばっかり読んでいます。 そして食べる量が半端じゃありません。 いくら野菜やこんにゃくだからといって ありえないほどの量をたいらげます。 食べてるものが低カロリーなだけで たぶん立派な過食です。 そのせいで胃がすごく出て 健康にも悪いなぁと毎日思うのですが とまりません。 今私の生活のすべてがダイエットになってて どうしたらいいのかわかりません。 でも太りたくないのです。

  • ダイエット

    今うつ病で自宅療養中なのですが、薬やストレスからの過食、運動不足が重なって一番痩せていた頃から一気に5キロも増えてしまいました。 病院の先生に言われたため今日から30~40分ほどの散歩を始めました。 食事はカロリー制限をしたり、少なめにして間食はなるべくしないよう心掛けています。 半身浴もしていて、お風呂の後にストレッチも始めるつもりです。 でもなかなか減りません(´・ω・`) 焦らずに2、3ヶ月かけて元の体重に戻したいんですが… 何か効果的な方法ってありますか?

  • 摂取カロリー

    ずっと食べないダイエットをしてMAXから10キロ落としたのですが、反動で過食に入ってチューイングをするようになりました。そこから+3キロ増えました。 もう本気で辞めようと思いました。ずっと700~800しか摂っていなかったのですが、これからは1200程度摂ろうと思ってます。 そこで質問なのですが摂取カロリーを一気に増やすと太りますか?徐々に増やして行った方がいいのでしょうか?

  • カロリー制限ダイエット→過食嘔吐

    質問させてください。 身長159cmの女性です。 昨年の秋頃から、1日1200キロカロリーまでしか食べない、というカロリー制限ダイエットをして体重を減らしました。 (52キロ→40キロ) しかし最近、徐々に何かを口に入れたい、食べたい欲が抑えきれなくなり、 1日1400キロカロリー、1500カロリーと摂取が増えていきました。 しかし体重は変わらず、40キロ前後で維持できていました。 (体型は親いわく、上半身がやつれてガリガリらしいですが、自分ではあまりそうは思いません…) お腹がいっぱいになると、太りたくない、食べ過ぎたという罪悪感から、いつからか週に一回ほど吐くようになってしまい、 吐けば体重が増えないのがわかると、嘔吐はいけないことなのに、すごく安心できていました。 しかし遂にここ3日ほど、おかしくなったように連日1日6000~7000キロカロリーを馬鹿みたいに詰め込んでしまいました。 しかし、何故か吐けませんでした。 今まで我慢していた甘い物や油もの、お米ばかりを食べてしまいましたし、 手足がむくんでぱんぱんになっています… 私は拒食から過食嘔吐→過食症になってしまったのでしょうか。 調べたところ、心療内科などに通院するとありますが、具体的にどの位の期間でどうすれば治るのでしょうか。 自分でも吐けなくなったことで少しパニックになっており、 ここ3日の過食でどれだけ太るんだろう、せっかくダイエットしたのに、と頭の中がぐるぐるしています。 過食嘔吐や過食がいけないことなのは、重々分かっています。 摂食障害を経験された方など、一言でもいいのでどうかなにかご教授いただけませんか。 また、摂ってしまったカロリーを少しでもどうにかましに出来る方法があれば教えてください…。 精神が弱く、自分に甘いからこうなってしまったのだと思いますが、何卒よろしくお願いいたします。

  • 過食嘔吐で太りだしました…

    質問宜しくお願い致します 半年前くらいから 過食嘔吐になってしまいました 最初のうちは痩せたのですが 最近になってから 体重がに急に増え始めました… それが怖くて 過食嘔吐を治そうと 過食嘔吐する前と 同じ食事で いえ…前より低い摂取カロリーで吐かずにいても 体重が増え続けています 1日1300カロリー程の食事… 過食嘔吐になる前は 2300カロリー食べても 45キロキープできていました… しかも過食嘔吐するようになってから 辞めてしまったジョギングもやりはじめました 過食嘔吐する前より 食べてないのに 2キロも増えてしまいました… 過食嘔吐してから42キロにここ15日間くらいで 過食嘔吐する前の46キロ 今は48キロに… 163㎝46キロをキープしていた頃と同じことをしても増え続けています 私の体は太りやすくなってしまったのでしょうか? このまま体重が増え続けてしまうと思うと怖くてたまりません どうしても 46キロを吐かずにキープしたいです どうすれば良いのでしょうか? アドバイスを下さい 助けて下さい!! お願い致します… (病院の方は通院する予定です…)

  • ダイエット中の過食について

    ダイエット中の過食について 現在ダイエット中です。4ヶ月で67キロから54キロに落としました。 一日大体1200キロカロリーくらいを摂取して達成しました。(米を食べない) 身長は154センチで54キロの感じです。 この頃週一くらいで1200キロカロリーをオーバーして甘いものを食べたいと思うようになりました。 そこで質問なのですが,154センチで54キロを保つためには,摂取カロリーは1200キロカロリーがせいぜいでしょうか。 できればもう2ヶ月くらいで50キロまで落としてやめたいと思っています。 仕事は立ち仕事ですがあまり運動しているという仕事ではありません。 しかし朝早く夜遅いので疲労で他に運動はできそうにありません。 摂取カロリーはどのくらいにしたらいいのでしょうか。 あと週一くらいを1500キロカロリーにしたらやはり太るでしょうか。 よろしくお願いします

  • ダイエットについて

    ダイエットを決心しました。20歳の女です。お恥ずかしいのですが私は毎日1日3000キロカロリー以上食べています。高校を卒業し一人暮らしをはじめてから20キロ近く太りました。 高校時代は拒食症と診断されていましたが、一人暮らしをはじめて数ヶ月するといつの間にか過食へ…ずっとカロリーは気にしていましたが、ここ数ヶ月はカロリーも気にならなくなりました。食べたいだけ食べる感じです。 自分が情けないです。このままではダメだと気付き、ダイエットを決心しました。 とりあえず、1日2000キロカロリーまでにしようと思います。 今までより1000キロカロリー減らすことができれば体重は減りますか? よろしくお願いします。

  • ダイエットで本気で悩んでいます

    ダイエットで本気で悩んでいます。助けてください(長文ごめんなさい) 私は 160cm 54.6kgの17歳です。 8月に49kgだったのに、食べすぎで(2000~2500カロリーくらい食べてました) こんな体重になってしまったので12月26日からダイエットをはじめました 昨日は 食事を1320カロリーに抑えました。内容は、 朝 目玉焼き ミネストローネ 小さめのスコーン 豆乳100ml 昼 お好み焼き (キャベツともやしがほとんど、少量の豚肉) 夜 野菜鍋 (とうふ、鮭、たら、白菜、ねぎなど) 間食 お酢ドリンク(13カロリーの) 他は、ロングブレスダイエットを2回 反復浴30分 隣町まで歩いて買い物 こんな感じでした。お好み焼きも鍋も野菜メインでカロリーが低く結構ボリュームもあって 満足だったので、ダイエット内容にそこまでストレスは感じていません。(お母さんに感謝ですね) でも 今朝の体重は-0.1kg です(/_;) あれだけやってこれじゃ、水飲まなければそんなの達成されるじゃないか、とすごくショックでした 私は中3の時に、1200カロリーに抑えて毎日 踏み台上り下りして 3か月で5キロ痩せたことがあります。 (でもその時は学校で悩みごとができて、ストレスで生理がこなくなり そのとたん どんなに頑張っても痩せなくなりました それで食べるようになって52キロにリバウンドしました) その時は最初の1カ月で3キロ近く痩せたんです。。。。 どうして?どうして痩せないの?甘いものも我慢したのに 私は痩せられないの?このままなの?もっと太るの?? どうしてどうして こんな自分嫌なのに こんな自分大嫌いだから変わりたいのに とても不安です。 でも、もしもう少し頑張れば痩せるなら、うじうじしてないで本気でがんばりたいです!!!! 晩ご飯は野菜鍋だからといって500カロリーくらい食べました これは食べすぎですか??もっと減らした方がいいのでしょうか。。 私はどうしたらいいのでしょうか。。。。本当に ダイエットの目標は3ヶ月で-5キロ以上です! どなたか、こんなしょうもない私にアドバイスをいただけないでしょうか(:_;) 痩せる必要ないよ、とかは言わないでください(/_;) 本気でなやんでます よろしくお願いします(:_;)

  • ダイエット→拒食症→摂食障害・過食症で苦しんでいます

    一年半前から炭水化物抜きダイエットをしていました。当時46キロで順調に減っていき42・43キロになったあたりで月経が止まりました。そのまま食生活はワカメやきのこなど低カロリーなものばかりで時々外食で普通の量を食べていました。パスタや米、パンなどの炭水化物やスイーツも時々は食べていたのですが、時々異常なほどの過食をするときがありました・・。現在は体重40キロです。1ヶ月ほどまえからその異常な過食が頻繁になって2日ごとにしたりしてしまって3キロ太った状態です。37~8キロあたりをうろうろしていたときは自分でも維持に入りたいと思っていたのですが(ダイエットの止めどきがわかりませんでした)、過食して太ってしまい心太やサラダなどで減らそうとするとまた過食嘔吐。。心療内科で心療してもらいましたが先生は話を聞いてくれず「摂食障害を治すのは難しい、何年もかかる」といって抗うつ剤を出すだけでした。両親も自分達自身離婚するかもしれないなど悩んでるみたいで協力を得られる状況でありません。。ひどい便秘で、コーラック(下剤)を4錠毎晩飲み続ける日々が3年続いています。こんな日々から抜け出したくて昨日から炭水化物を取るようにしてみています。朝は心太(固計量280グラム)3パック(パルスイートかけて黄な粉をどっさりかけて)、昼は和食400キロカロリー弁当、夜はスーパーの和食弁当を食べています。自分で作ると盛りすぎたり食べ過ぎてしまうのでスーパーで買ってくるようにしています。やはり、昨日から体重が1キロ増えました。怖いです、体重が増えることが嫌で嫌で仕方ありません。このままこの生活を続けていて体重が落ち着き、過食をしないようになるのでしょうか・・。38キロまで落として、維持に入りたいのですが、また低カロリーなものばかり食べていると過食しそうです・・。慎重派162センチ、22歳、家事のみなので運動量は低いです、体脂肪率は11~12です。

このQ&Aのポイント
  • 彼とのデート中、彼の家で口紅のついた煙草の吸殻を発見しました。
  • 彼からのデートに浮かれていたところ、口紅のついた煙草の吸殻の存在に戸惑っています。
  • 彼には煙草の吸殻のことを伝えるべきか迷っています。
回答を見る