• ベストアンサー

生きがいとは? 生きる意味は?

sonrisa003の回答

回答No.5

こんにちは。 厳しい意見です。m(__)m 私も2人の娘がいる母親として、失礼を承知で率直に言わせて頂きますが、息子さんは本当に血を分けた質問者様の子供かしら?と思いました。 他人が書いた文言や、他人に訊いた受け売りの言葉を貴方が言ったところで、息子さんの心には響きませんよ。 (子供はそういうことをとても敏感に見抜きます。) >「そんなことは無いよ。世の中には生きたいのに病気・戦争などで死んでしまう人がたくさんいるんだよ。 等々」と答えますがそれ以上良い答えを話してあげることができません。 お子様は、そんな陳腐な一般論なんて聴きたくないんです。  子供は、「立派で冷静で正しい親」なんて、これっぽっちも望んでいないんです。 >「俺は生きている価値がない。生きる意味が無い。」 親に無条件で愛された子供は、どんなに辛く苦しいことがあったとしても、こんなふうに思いません。 息子さんをどうにかしようとする前に、質問者様ご自身が自己を省みて変わらなければ(心が無ければ)何を言っても(しても)無駄です。 良いですか? 本当に息子さんを救いたいと思うのであれば、質問者様が自分から逃げてはいけません。 息子さんじゃない。 問題があるのは、質問者様なのです。 これ以上、生きることが辛いと思う子供(人間)を、どうか増やさないで下さい。

chanko2005
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >本当に息子さんを救いたいと思うのであれば、質問者様が自分から逃げてはいけません。 自分の生活が精一杯で自分から逃げているのかもしれません。 回答を参考にさせていただきます。

関連するQ&A

  • ひきこもりがひきこもりでなくなった時、オタクを超えられるか?

    http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3579178.html もし、ひきこもりがひきこもりでなくなった場合は、オタクを超えますか?強いですか?

  • 再び引き篭もりになりました。(長文です)

    こんにちは。 以前cerezo4325というIDで質問させていただいた者です。 googleで「cerezo4325」と検索すると僕の過去の質問が見れますので 是非目を通してほしいと思います。アホな質問ばっかですが。 あるいは↓を見てくださると助かります。 (cerezo4325) http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3633807.html http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3638411.html http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3676549.html http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3789156.html http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3826848.html http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3871548.html (cere4325) http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4045117.html http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4161944.html 実は最後に質問した7月8日あたりから再び引き篭もってしまいました。 理由は色々あるんですが、 まず僕が2年遅れで低偏差値大学に通ってることと 高校時代引き篭もりであったこと(全部僕が悪いんですが)を 旧友や大学の友人に笑いネタにされたから。 内容は 「2年遅れでそんな低学歴じゃ就職絶望的」 「人並みの努力くらい出来ないの?」 「病気のせいにして甘えんなよ」 「お前って最悪だな」 こんなところです。 また、大学登校途中によく吐いていたことから変なあだ名までつけられ、 グループワーク授業等では 「あいつは来るときよく吐くキモい奴、友達いないし」 みたいな陰口まで言われ、仲間外れにされました。 (友達と思っていた人からも) こんな事が続いてとうとう引き篭もりに逆戻りしてしまいました。 でも皆がそう思うのもしょうがないですよね。 実際僕は皆が受験勉強頑張っている中、 病気のせいにして何もしなかった怠け者で、 人にちょっと何か言われたらすぐにウジウジする駄目人間で、 チビでデブで不細工で馬鹿なのですから。 皆が僕と関わりたくないのは至極当然かも。 学歴コンプレックスだって、 自分がやるべき事をやらなかったのだから コンプレックスを持つ資格すらなかったはずです。 こんなこともわからなかった自分に呆れてしまいます。 また僕は人の放つキツイ言葉(正論)がとても怖いです。 「あなたはダメです」 「あなたには無理です」「馬鹿」等と言われると 「お前はもう死んでいる」状態になります。 立ち直るのにすごく時間がかかります。 実際、教えてgoo(上記の質問)で質問した際、 ある方の正しくも厳しいアドバイスを何回か頂きましたが、 受け入れることが出来ませんでした。 ・・・話が逸れましたが これからどうしたらいいのか本当にわかりません。 大学が怖いです。 考えただけでいつまた苦痛に襲われるのかと怯えています。 これは単なる甘えですか? (自分では甘えていると言われてもしかたないと思います。) 「気合でなんとかできる」ほどのつまらない悩みでしょうか? 周りどうこうではなく僕がしっかりすれば解決する程度の問題でしょうか? 僕はこれからの人生のために何をすべきでしょうか? 引き篭もりを経験された方の意見も是非聞きたいと思います。 何度も何度も同じような質問ばかりで見苦しいでしょうが、 よろしくお願いいたします。 ・・・今の僕の夢は公務員になること、又は国家資格取得です。 目標は税理士や公認会計士です。 自分なりに試験の試験科目と合格基準等を調べています。 そろそろ勉強を始めようかなぁと考えています。 受験勉強まじめにやらなかったアホの甘ちゃんが何をぬかすかと 思われるでしょうが、久しぶりに目標をもてたことが今の所唯一の支えです。

  • どうしていいかわからない、頭が混乱していて自分が何をしたいのかわからない・・・

    いつもお世話になっています。 宜しくお願いします。 下記のリンクにあるような、 人間関係の悩み 失恋における悩み 人と自分を比べてしまう悩み などを質問させて頂きました。 今現状、 仕事もできない、 彼女には振られる キャリアの差をつけられる など、自分を肯定する材料が見つからずつらいです。 こんなときにさらに悪いことに、昔の自分の決定を思い出しています。 例えば、大学を選ぶときに自分の価値観ではなく人の価値観(偏差値など)を基準にしてしまった、就職するときも人の価値観によってきめてしまった、など、自分の意思で本当にこれがいい、といって選んできたものが何もないのではないか、と思ってしまい、マイっています。 元彼女などは、自分の意思で大学、就職(弁護士)などを決め、自分の価値観に沿って生きているなあ、と感じ自分と比較してなんと優秀なんだろう、と思ってしまいます。(自分の才能をいかんなく発揮している)それに比べ自分は人の価値観に沿って生きているようで、何一つ自分の意思で結果を残したことはないではないか、また、自分の才能を生かしてなく人から評価されるようなことを何一つしていないと思うのです。また、これから自分が意思決定を行うにあたり、どうせまた同じ結果になる(自分では正しい、自分の価値観に沿って決めたつもりが、実は他人の価値観に沿ってきめていた、など)のではないかと思い苦しいです。自分で選択してきたことが、結果として自分を苦しめているなんて、自分は生きてる価値もないんではないかと思います。 どうすればこの悪循環から抜け出せるでしょうか? なんでもいいのでアドバイス下さい。 宜しくお願いします。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2894121.html http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2888278.html http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2876289.html http://oshiete1.goo.ne.jp/qa1934974.html http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2869856.html

  • 生徒の学習意欲を低下させることも、時と場合によっては必要だと思うようになりました

    ​http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2540760.html​ ​http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2692356.html http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2733189.html この3つのつづきです この生徒たちは、同じところを何十回もたずねてくるんですが、実社会にでたらそんなことはまず不可能です まったく同じことを1回やって覚える人もいれば、何十回やっても覚えられない人もいます。人間の頭の構造は生まれつき決まっていて、努力してもさほど変化しないということがよくわかります 生徒の学習意欲をなくしてしまうことも、時と場合によっては教育の一環だと最近思うようになりました。 わたしの考えはおかしいでしょうか?

  • ビデオテープ

    世の中に不要なビデオテープは物凄くあると思うのですがリサイクルってしないのですかね?資源ゴミじゃなく燃えるゴミなんですが? http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5288150.html

  • 視力が落ちたので検索していたらいい方法を

    見つけたんですけど分かりません。 中学三年の受験生です。春に視力を測ったときは両目とも2.0だったのに今は両目とも1.2になっていました。 病院では遠くを見るように言われたんですけどなかなか遠くを見ることができないから悪くなったんです。 視力回復センターに行こうと思って調べてたら老眼鏡をかけたら視力が落ちにくいとみたんですけど 老眼鏡をかけても害にならないですか。 似たような質問もあったので載せときますね、 答えがみつからないんで誰か偉い人教えてくださいませ。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa879155.html「遠視、斜視を誘発するらしい」 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3975342.html http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5391394.html

  • 中2不登校です。

    http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2393888.html で投稿した者です。 現在は病気持ちで保健室登校という形で生きています。 病気は精神的な病気と体の不調で病院に入院しました。医者からも病名を言われました。 精神的な病気は薬を飲んで回復傾向に向いています。 なのでURLを見れば分かりますが全日制の高校を志望しています。 不登校だったので出席日数が心配で心配で仕方ありません。 足りないんじゃないかと思うくらい少ないんです。 不利とは分かっていますが諦め切れません。 出席日数ってどのくらい高校に影響するのでしょうか? 専門家や経験者の方がいたら回答願います。

  • ニート・ひきこもりなど若者の病理に関する著名な研究者

    ニートやひきこもりといった若者の病理研究で有名な研究者を数名知りたいです。 同様の質問(http://oshiete1.goo.ne.jp/qa598636.html)もありましたが、数年前のものなので再度質問させて頂きます。宜しくお願い致します。

  • なぞなぞの答え

    http://oshiete1.goo.ne.jp/qa285445.html このなぞなぞの答えって、結局何ですか!? 「一週間」ですか!? それにしても、さっぱり意味がわからないんです すごく気になります。

  • マジで困っています!!どうしたらいいんでしょうか??

    http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3933569.html http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3958533.html http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3975886.html ↑以前にここで質問させていたいただいた者です 初めて見る人にもわかるように僕の事とその子との関係?について少し書いておきます。 ・工業高校1年の男です(ほとんどが男子の学校です・・・) ・その子とは部活とクラスが同じです ・その子の席は僕の5個後ろです ・その子とは普通に話しています ・まだ会ってから4週間くらいしかたっていません 今まで質問してきたのですが肝心なことを聞き忘れていました。 質問したいことをまとめます ・どのように接すればいいか ・どのような感じでメールすれば相手に好印象を持ってもらえるか ・告白するならいつくらいにすればいいか(体育祭と文化祭はまだです) ・告白の場所はどこがいいか(工業学校なので男子ばかりです、なので二人きりになれる場所がありません・・・) こんな感じです。 また質問したいことが出来たら書きこみます。 回答よろしくおねがいします!!