• 締切済み

先週の「14才の母」の出産シーンについて

1.先週の放送で、出産シーンがありましたが生まれてきた赤ちゃんはまるで本物のように見えましたが、未熟児の本物の赤ちゃんをまさかドラマに使うわけはないですよね?やはり人形でしょうか? (動いていたようにも見えるのですが) その後、NICUに入っていた赤ちゃんはまぎれもなく本物ですが、未熟児の新生児をドラマに使用するのは、医学的にまた人道的に問題はないのでしょうか? 2.高畑敦子さん演じる産科医が、搬入先の大学病院でミキちゃんのオペに参加しますよね? 開業医が、大学病院やまたその他の病院でオペに参加するという行為は、実際の医療現場ではありえるのでしょうか?大学病院などでは医師はチームを組んで、オペなり医療行為を行っていると思えるのですが、そんな中によその医師が交じっていきなりオペをするなんて考えられないのですが・・・ それとも今までの経過を知っている主治医なら、大丈夫なのでしょうか? 感動の(?)出産シーンだったのでしょうが、様々な事が腑に落ちず、気になりながら見ていました。

みんなの回答

  • sonnet
  • ベストアンサー率29% (50/172)
回答No.1

完全な回答ではないのですが・・・ 1の質問に関しては、過去に似たような質問があったのでご覧下さい。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2605699.html 2の場合も、ありえる話と聞いてます。 高畑敦子さん演じる産科医ほどなら、一番彼女の事を知ってるので参加する事はありえるそうです。

3ohana9
質問者

お礼

お礼が遅くなり、申し訳ありません。 過去にも同様の質問があったのを見落としていました。 最終回も見ましたが、無呼吸になった赤ちゃんに治療をするシーンなど「こんな事して撮影して、大丈夫なのかしら?」 と話の内容よりもそちらばかり気になって、気づいたらドラマ終わってました(笑) ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 未熟児を出産した後の生活はどうなりますか??

     私は今妊娠24週です。先生より早産の可能性があると言われています…  未熟児で産まれた場合、赤ちゃんはNICUに入ると思うのですが、出産後私自身がどういった生活になるのか分からなくて困っています…  理由はNICUがある病院(私の場合には、超未熟児の可能性がある為、総合周産期母子医療センター)が近くに無いため、赤ちゃんの為の母乳を毎日届けることが、難しい為に悩んでいます。  早産された方の体験談やアドバイスを聞かせて貰えたら嬉しいです。よろしくお願いします。

  • 大学病院での双子・多胎児の出産費用について

    不妊治療をの末、体外受精によって三つ子を妊娠しました。三つ子の出産はハイリスクとされ、 出産時期も通常より早く赤ちゃんも小さく生まれることが多いため、NICU(新生児集中治療室) が設備されている大きい病院のほうがよいと聞きました。現在は不妊治療のときからの 個人病院にお世話になっていますが、大学病院への転院も考えています。 ただ、大学病院は設備・最新技術等が整っているかわり、その分料金も高いと聞いています。 出産費、入院費(室料)、NICUなどの特別な治療費など一般的に大学病院はどのくらいかかる ものなのでしょうか? 各病院により異なるとは思いますが、だいたいの目安が知りたいのです。 もし、何かしら情報をお持ちの方、または調べる手段などをご存知の方がいらっしゃいましたら どんなことでも結構です、是非お教え下さい。 よろしくお願いします。

  • 医師ドラマの喫煙シーンについて

     「救命病棟24時」で江口洋介が演ずる医師がタバコを吸うシーンがラストに流されました。  確かに肺がん、食道がんを専門とする医師にも喫煙する人は少なくないので余りとがめられるわけではありませんが、医師の喫煙率はかなり低下してきており、病院、医院の多くで禁煙になっています。診療衣を着たままでタバコを吸うシーンを堂々と報道するのは、かなり現場の医療関係者からみても抵抗があります。  医師が吸うシーンをテレビで流すとどんな利点があるのかと裏を読みたくなってしまいます。  以前、木村拓哉演ずる検事がかなり大胆に、頻繁に喫煙するドラマがあり、JTがスポンサーなのかと気になってCMをみたことがありました(関係なかった)。  喫煙する医師に対する皮肉を受け取れるシーンならうけいれられるのいですが、そのようにもみえませんでした。喫煙は趣味の問題ですが、医師が診療衣をきて喫煙するドラマはやはりテレビで流すべきでないと考えるのですがいかがでしょうか?      

  • 韓国ドラマの手術シーンについて。

    韓国ドラマ、ニューハートを見ています。 医療系ドラマなので、手術シーンが多々あります。 そこで質問なんですが、手術シーンで見える心臓やその他の臓器、あれは作られたものなのでしょうか?それとも動物などの臓器を使っているのでしょうか? どう見ても本物のように見えるんです。人間の臓器を使えないとわかっている以上、作り物か動物のもののどちらかだと思うのですが、もし動物のものなら、人間の娯楽のために命を落としているんだと思うと、気が滅入ります。 どなたかご存知の方がおられましたら手術シーンはどうなっているのか教えてください。お願いします。

  • 医療費控除(出産後の授乳)交通費

    子供に障害があり出産後NICUに2ヶ月ほど入院をしていました。 入院中 母乳を病院まで毎日運んでいました。 その交通費は医療費控除の対象になるのでしょうか?

  • バセドウ病で出産間近なのですが

    私の姉の事なのですが、 現在妊娠中で三月初めに出産予定なのですが、 先週検診に行き、その数日後に入院して下さいといわれ、 現在入院中です。 個人の病院ではなく、結構大きめの総合病院なのですが、担当医師の話によると、ここでは充実した設備(?)もないし、対応できないので、大学病院へ転入院する事になりました。 総合病院の医師もよく分からないらしく、質問しても曖昧な答えしか返ってきません。 余計不安になってきます。 当の本人が身ごもの体で尚不安だと思います。 バセドウ病を患っている中、お腹の赤ちゃんは無事産まれてくる事はできるのでしょうか? なぜ出産予定まで一ヶ月もあるのに、今入院なのでしょうか? 心臓に負担がかかるからなのでしょうか? それともお腹の赤ちゃんに異常がみられたのでしょうか? とにかく母子共に元気に産まれてきてほしいのですが、、、 詳しい方おりましたら、教えて頂けないでしょうか?

  • NICUの医師。

    NICUの医師。 NICUに勤務する医師は、それだけを専属にしてるのではないのでしょうか? 現在、子供がNICUに入院しています。(大学病院) 担当医に話が聞きたくても、忙しそうで、なかなか会う事が出来ません。 その担当医の名札を見ると「講師」となっていました。 講師という事は、大学の授業も見てるという事なのでしょうか? だとしたら、大学の授業もあり、外来もあり、提携病院へも行き、NICUでの勤務という多忙な業務をこなしているという事になりますよね。 以前、TVで見た時は、常時、医師がNICUの部屋にいるとなっていたのですが、病院によってさまざまなのでしょうか?

  • 出産と持病(母=自分)

    はじめましてよろしくお願いします。 現在、臨月の妊婦です。 9ヵ月の時に私に病気が発見されました。 現在、薬など飲めないので、 痛みに耐えながら、出産の日まで待っている所です。 赤ちゃんには影響はないようのなので、 それは、よかったです。 出産は、一般の産婦人科で 持病は、大学病院に通っています。 産婦人科の先生がおっしゃるには 出産したら、持病の病気を早く直した方がよいとのことで その間、薬を服用するのでオッパイではなく、ミルクで育てればいい とのことでした。オッパイで育てたかったので残念です。 質問は、いくつかあり 1、薬の服用を止めれば、すぐにオッパイをあげても大丈夫なんでしょうか?(例えば、昨日止めれば、次の日からオッパイは、上げてもよいなど) 2、最初、哺乳瓶とミルクを上げてしまった場合 途中からちゃんとオッパイを飲んでくれるものでしょうか? 3、出産後どれ位で大学病院に通えるものでしょうか? 大学病院は、予約しても大変混みますし、 色々な病気の方も多いので、新生児を連れて行くのは とてもとても抵抗があります。 産婦人科の先生と大学病院の先生の仰ることが違うので 困ってます。 持病は、完治することは難しい難病とのことで 今後の事で、悩んでいます。 6ヵ月以上育てれば、預けて通院も考えらてるのですが 新生児を何処かに預けるのも抵抗がありますし、 大学病院に連れて行くのも抵抗があります。 このような時は、どの様な対策がよいのでしょうか?

  • 大学病院での出産

    大学病院での出産 大学病院での出産を検討しています。 特に私自身が高リスクではないのですが、市内でNICUがあるのが大学病院と総合病院の2件のみのためです。 しかし、大学病院へかかることについて夫が良い反応をしません。 その大学病院がどうという理由ではなく、大学病院自体のイメージが良くない、研修医がいるから…等という理由だそうですが、歯切れがよくありません。 (私の知る限りでは、お産に関しては評判が良いです) 市内のハイリスクの妊婦さんは皆さんその大学病院へ行くと聴いていたので、 何かあっても安心、というイメージがあるのですが、 夫の良くない反応の意味がよくわからないため、こちらで質問させていただきました。 そもそも大学病院というのは、あまり良いイメージを持たれないものなのでしょうか? 研修医がいることのデメリットは何でしょうか? よろしくお願いたします。

  • 出産費について

    出産一時金が35万に上がったからと、出産費も35万~にあげるというのはありえることですか?(医師会で決定との事) 実際、その病院では平均43万~45万かかるそうです。病院の方に35万+8万~10万はかかりますと言われました。 出産一時金とは出産に直接必要な費用や、出産前後に発生する費用を軽減するために、公的医療保険から支給されるもののことをいいますよね? これでは軽減されるどころか負担額が増える一方です。すぐに行ける病院はそこしかないので、出産費が元に戻ってくれればと思うのですが、無理なことでしょうか? 2年前、同病院で出産したときは30万~になっていましたが、出産一時金30万円内で費用は足りました。 他の病院へ転院するしか方法はありませんか??他へ行くとなると片道1時間ほどかかります