• ベストアンサー

相乗平均(geometric mean)の意義

相乗平均(geometric mean)の意義がよくわかりません。たとえばB1のサイズを決定するのに、A1とA0の相乗平均を求めるようです。841掛ける594をルートすると707,横に関しても同様にします。 何のためにこのような計算をするのでしょうか? B1 縦 × 横=707 × 1000 A0 縦 × 横=841 × 1189 A1 縦 × 横=594 × 841

noname#42232
noname#42232

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • noocyte
  • ベストアンサー率58% (171/291)
回答No.1

ご質問の B1 は,日本 (JIS) の B1 のサイズではありません. JIS P0202 のA列およびB列は次のようになっています. (1) A0 の面積=1平方メートル (2) B0 の面積=1.5平方メートル (3) 縦横比:1:√2 (2つ折りにしても同じ縦横比になるようにするため.) (4a) A(n+1) は An を半分に裁断したもの. (4b) B(n+1) は Bn を半分に裁断したもの. (nは裁断回数を表す.) したがって An,Bn の面積はそれぞれ,公比 1/2 の等比数列になります. (一辺の長さは公比 1/√2 の等比数列) この前提で計算すると,(JIS の) B1 は 728×1030 です. で,ご質問の B1 は ISO 216 のB列だそうです.(私も初めて知りました.) ISO のA列は JIS と同じです.したがってB列を新設するにあたり, Bn が A(n-1) と An のちょうど中間になるようにしたのではないでしょうか? (その結果,B0 の短辺 (B1 の長辺) がちょうど1mになりました.) 紙 (Wikipedia) http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B4%99 ノート:紙 パソプロ用語集 http://yougo.pasopro.jp/index.php/%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%83%88:%E7%B4%99 紙類のサイズ http://noe.lolipop.jp/study/size/size.html 「JIS P0202」(紙の原紙寸法) で Google 検索 http://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient-ff&ie=UTF-8&rls=GGGL,GGGL:2006-34,GGGL:ja&q=%2B%22JIS+P0202%22 「ISO216」で Google 検索 http://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient-ff&ie=UTF-8&rls=GGGL,GGGL:2006-34,GGGL:ja&q=%2B%22ISO216%22

noname#42232
質問者

補足

なんのためにA1とA0の縦のサイズを掛け合わせたものを平方根したものをB1(もちろん世界標準の)にしたのでしょうか?数学的な意味をお願いします。

その他の回答 (1)

  • noocyte
  • ベストアンサー率58% (171/291)
回答No.2

> なんのためにA1とA0の縦のサイズを掛け合わせたものを平方根したものを > B1(もちろん世界標準の)にしたのでしょうか?数学的な意味をお願いします。 そうすることで,事実上 Bn=A(n-1/2) となり,A列とB列だけでなく, 両者を統一した B0,A0,B1,A1,… もまた等比数列となるからでしょう. 寸法体系では等比数列 (に近いもの) が用いられるようです. (詳しくは知りません.↓の「標準数」などの説明などをお読みください.) 「+"寸法体系" +"等比数列"」で Google 検索 http://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient-ff&ie=UTF-8&rls=GGGL,GGGL:2006-34,GGGL:ja&q=%2B%22%E5%AF%B8%E6%B3%95%E4%BD%93%E7%B3%BB%22+%2B%22%E7%AD%89%E6%AF%94%E6%95%B0%E5%88%97%22

noname#42232
質問者

お礼

とっても参考になりました。 皆さんにお礼を申し上げます。

関連するQ&A

  • 相乗平均の数学上の意義

    相乗平均の数学上の意義がわかりません。たとえば、ある基準の一辺の長さを決定するのに、一段落小さなサイズの一辺と、一段落大きなサイズの一辺の相乗平均を見つけることによってその長さを決定された場合がありました。(紙の基準サイズの決定に際して) AとBを掛け合わせ、そのルートの値。これは人間の直感でいうとどういった風なんでしょう?意義が知りたいです。

  • 相加平均、相乗平均

    数学II 相加平均、相乗平均 A,Bは正の定数とする。 (A+2/B)*(B+2/A)≧8を証明しなさい。 という問題なのですが、どうも理解できません。 この問題はもとより、相加平均、相乗平均についても教科書や参考書を読みましたが理解ができません。 どうか、わかりやすくお教えねがえませんでしょうか? お願いいたします。

  • 相加・相乗平均の問題

    相加・相乗平均の問題 √ab ≧ 2/(1/a + 1/b) を相加・相乗平均を使ってどうやって証明するのですか??

  • 相加・相乗平均は最小値を示すのでしょうか?

    相加相乗平均の証明なのですが、高等学校の教科書には a>=0, b>=0の時、(a+b)^2>=(2√ab)^2で 左辺-右辺=a^2+2ab+b^2-4ab=a^2-2ab+b^2=(a-b)^2>=0 と証明が書かれています。等号が成り立つのはa=bとなっています。 でも、相加相乗平均が最小値になるとはいえないと思うんですよ。 例えば (a+b)^2>=(√2ab)^2とします。 左辺-右辺=a^2+2ab+b^2-2ab=a^2+b^2>=0となり a+b>=√2abということも言えます。等号条件はa=b=0となります 。2√ab>√2abですから相加相乗平均が最小値には思えません。 しかし、2^X+2^(-X)の最小値を求めようとした時。相加相乗平均では2以上になりますが、先ほどの方法では√2以上になります。 ただし、2^Xも2^(-X)も0にはなりませんし、等号条件も成り立ちませんので先ほどの方法では間違っていると思えるのですが、根拠がわかりません。分かる方がいたら是非教えてください。

  • 相加相乗平均で

    相加相乗平均で x>0のとき x+1/x+4x/(x^2+1)の最小値と最小値を与えるxの値を求めよ。 という問題が分かりません。 a=x+1/x、 b=4x/(x^2+1) とおいて相加相乗平均の公式に当てはめてみたのですがあってるでしょうか? ちなみに最小値は4です。 また、最小値を与えるxの値がどうしてもわかりません。 両辺にx(x^2+1)を掛けて計算しようとするとxの4乗の方程式になってしまって解けません。 数学の出来る方、解き方を教えてくださると嬉しいです。

  • 大学受験における相加平均・相乗平均の関係

    相加平均・相乗平均の関係というものがありますよね 0≦a 0≦b →  √ab ≦ (a+b)/2 これは大学受験でも結構使う場面があるのですが 私には、毎回かなり突拍子も無く出てくる印象があります 私は定型問題はほとんど落とさず 初見の問題でも、既知の定理を使って、かなり食いつけるようになって きたのですが、相加平均・相乗平均の関係を使うべき場面で 相加平均・相乗平均の関係を使うことを思いつかず、その問題を落とすという ことが多々あります ほかの定理では問題文から落ち着いて考えていけば その定理を使うという発想が出てくるのですが、相加平均・相乗平均の関係 を使うべき場面では、どうすればそれを使うことが思いつけるのかわかりません ab と a+b が出てきたら怪しいな ab と a+b が最小最大にからまって出てきたらかなり怪しいな という考え方ぐらいしか思いつかないのですが、それ以外にどう考えていけば 相加平均・相乗平均の関係を思い出せるようになるのでしょうか?

  • EXCElでのGEOMETRIC MEANで問題が・・・

    GEOMETRIC MEANを計算しようとしたら、30くらいまでしか計算を受け付けず、465個も変数があるのでできませんでした。 なので、手順を追って地道に計算をしているのですが、その中で465個の変数を掛け算しなくてはいけなくなりました。 こんな感じです(=A1*A2*........*A465)。すごく面倒で、これからもファイナンスで使っていくので、この簡単なやり方がしりたいです。 もしよろしければ教えてください。

  • the geometric mean of successive

    There is also a much less common B series. The area of B series sheets is the geometric mean of successive A series sheets. So, B1 is between A0 and A1 in size, with an area of 0.71 m² (). この中で the geometric mean of successive のところだけが辞書を調べてもわかりませんでした。

  • 不等式の証明 相加平均 相乗平均

    ab>0のとき(a+1/b)(b+1/a)≧4を証明 この問題の解き方を教えてください。 相加平均相乗平均がいまいちわかってないので詳しくしてくれると助かります^^;

  • 相加平均、相乗平均

    相加平均、大なり相乗平均の、 3乗と、ルート3乗根の証明の仕方を教えてください。 因数分解とか、解がいくつかあるようですが わかりません。