• 締切済み

下記のような自動カラー修正は出来ませんか?

例えば画面上に赤を撮ったとして 画像を取り込んでモニターで見ると その赤が違って見えます。 その赤を選択してカラースワッチなどで モニターで見る正しい色を選択すると その色に修正してくれる。 これが出来たらすごく便利なのでしょうが 出来ないでしょうか? 宜しくお願い致します><

みんなの回答

  • times3
  • ベストアンサー率23% (858/3649)
回答No.1

画面上に赤を撮るってのが判らないのですが(^^;  画像データの色に合わせるとその画像データが正しい色をしているか定かでは無いのでモニターの正しい色の調整にはなりませんけど?(^^; http://www.i1color.co.jp/products/  このような、モニター調整用の機器で調整してください。

benitier59
質問者

補足

お返事ありがとうございます。 モニターの色を正しくするのではなく デジカメで撮ってモニターで見ると色が違うので モニターを合わせるのではなく モニターの色を正しくするのではなく 画像の色をモニターで見たときに正しい色になるように修正したいです。 たとえば赤のファイルを撮って色が違っていた場合に 画像の赤のファイルの一部を選択して モニターで見るファイルの色を指定して自動的に 画像全体を色修正したいです。 ホトショップで実物を見ながら色修正していますが 自動で行えないかと思いました。 よろしくお願いいたします。^-^

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ディスプレイのカラー補正

    モニタのプロファイル補正で、最初にめいっぱいコントラストをあげてから明度の設定をするようですが、コントラストは次の設定画面でどこまで戻すべきなんですか? それと、最初の明度設定画面で、コントラストも明るさも最大にしても、「中央の楕円」というのがちっとも見えません。これはどうしてですか? 次が、ガンマ補正ですが、Mac標準の1.80でいいんですか?PC標準というのは、どうしてあるんですか? 最後に、ホワイトバランスですが、D65やD55にすると、Finderのタイトルバーも全てハッキリと赤っぽくなってとても選択できない色になります。ネイティブホワイトポイントにすると、僕の場合9307°Kになるんですが、かなり明るくて白っぽい画面です。一体どこに設定すればいいんでしょうか? (ディスプレイ本体の設定は、コントラスト37、明るさ80、色温度は9300Kです) また、RAWデータ画像の色温度は、数値が大きくなるほど黄色っぽく小さくなるほど青っぽくなるのに、モニタのプロファイル補正の色温度は数値が小さくなるほど赤っぽくなるというのも不思議です。 補正をしていて気がついたのが、ディスプレイのカラー選択にAdobeRGB(1998)というのがあることです。 ということは、こんな面倒くさいことをしなくても、最初からこのAdobeRGB(1998)をモニタのカラー設定に選択しておけば、モニタのプロファイル設定は済んでしまうのではないか?ということです。 これから沢山の画像を補正してプリントする予定なので宜しくお願いします。

    • 締切済み
    • Mac
  • カラーバランスが狂った !

    昭和記念公園のチューリップが見頃です。 昨日、撮りに行ったところ、ほとんどがカラーバランスが狂っています。 画面いっぱい赤いチューリップ、又は、黄色いチューリップ、青紫等々画面いっぱいに撮ったものは全部、赤なら赤方向、黄色なら黄方向と全て片寄っています。 カラーバランスの設定は、日中であったことと晴れていたことで「太陽光」としました。 PCで多少は修正できますが、撮り方を教えて下さい。 ソニーのF828です。

  • カラー画像をスキャンして、切り貼り感覚で簡単に画像修正できるソフトを教えてください。

     現在、OCRソフト「eTypist」というソフトを使っています。OCR機能より、おまけのようについている、画像修正機能がものすごく便利でずっとこのソフトを使っていますが、残念ながらモノクロのみ修正できます。  最新版の「eTypist」を買おうと思ったのですが、調べてもOCR機能の宣伝ばかりで、肝心の私が欲しい機能がカラー対応になっているのかわかりません。  そこで、私が望むことが出来るソフトが他にないかと思い、書かせていただきました。  求めるものは、高度な画像修正ではなく、カラー画像を手による切り貼りのように修正できることです。  どうぞよろしくお願いします。

  • 【illustrator操作】カラー変更について

    こんにちわ。Adobe Illustratorについて便利な方法を探しています。 グラデーションツールやカラーピッカーを表示した際に、Photoshopのように画面の一部を選択することで色が変更するようなことはイラレではできないのでしょうか? 色変更でご自身がこれは便利!とお感じのものがあればぜひ教えてください。 どうぞよろしくお願いします.

  • グレースケール画像のカラー印刷

    Phothoshopで一度カラーからグレースケールに変更した画像を、InDesign上に配置し、レーザーカラー印刷しましたが、画像が白黒にならず、おかしな緑色がかった色になってしまいました。配置する前にCMYK変換してみましたが、それでも同じです。モニターで見ると画像はちゃんと白黒ですが、実際に印刷すると色がついてしまいます。(しかも、使うプリンターによって色が変わる) http://oshiete1.goo.ne.jp/qa467901.html を参考に、彩度を下げてみましたが、今度は彩度を最低値にするとモニター状で赤っぽく見えてしまいます(印刷ではまだ試していません) また、本文は黒一色ではないので、白黒印刷するわけにもいきません。 どうすればきちんとグレースケールで画像が印刷されるでしょうか。 作業環境は Mac OS X(10.4) Photoshop, Indesign CS2 です。 ご助言よろしくお願いいたします。

  • カラーピッカーソフトを探しています

    こんにちは! カラーピッカーソフトの「ゆなカラー」を利用しています。 便利なのですが、画面上からスポイトで拾った色が間違っていたりします。 似たようなカラーピッカーソフトで、正確に色を拾えるものをご存知の方いらっしゃいましたら是非ご教示ください。 よろしくお願いいたします。

  • ペイントショップで画像のモノクロの一部だけをカラーにしたいです

    現在ペイントショップ9・プロを使っていますが使い方がいまいち分らないのでお教え下さい。 デジカメ画像を取り込み、ペイントショップを使い、全体をモノクロにして、一部だけのカラーを残したいのです。 例えば、女性をモノクロ画像にして、唇だけ色を残すとか、 かぶっている帽子の赤色だけ残すといった事です。 このような一部だけカラーで残すにはどのようにすればよいでしょうか? 色彩度?を調整すればいいと言われましたが、頑張ってみたものの分らず質問させていただきました。 宜しくお願い致します。

  • スキャナで取り込んだカラーJPEGのカラーの強調について

    スキャナーでカラースキャンした画像(使用している色は黒・赤・青・緑)のカラーの部分を濃く出したいのですが、可能でしょうか? スキャンする前の用紙はペンで書いたものなのできれいに出ているのですが、カラースキャンをすると色が薄くなってしまいます。 JTrimというフリーソフトを使っているのでコントラストを強調したりしてみたのですが、逆に緑が薄くなってしまいます。 3色とも強調して出す方法は無いでしょうか?

  • IllustratorRGBカラーをCMYKカラーにしたい

    以前このような記事を見かけました。 私も同じ事で悩んでいるのですが 最後のフィルタ→カラー→CMYKに変換 というのが出来ません。どなたかわかる方降りませんでしょうか? 友達の結婚式のチラシを作成しており、 時間がとてもありません。 要はRGBモードでしか色が出ない 薄いきれいな青・赤・緑などを使いたいのです。 CMYKカラーには使える色が少ないのは知っていますが 薄い色にすると変換されて濃い色になってしまうのです。 お願いいたします! =================== IllustratorRGBカラーをCMYKカラーにしたい http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=352059 Illustrator10でつくったファイルですが、 RGBカラーでつくったものをCMYKカラーに変更するように言われたのですが、 どのようにしたらよいのでしょうか。 OSはWin2000です。 私はMacですが、同じでしょうか? RGBカラーで作ったデータを選択して、フィルタ→カラー→CMYKに変換でできませんか? できました! ================== ・・・私は出来ませんでした・・・

  • 合わせやすいカラー・合わせにくいカラーについて

    レディースファッションカラーについて質問です。 個人的に合わせやすいカラーは、ブラック・ホワイト・ベージュ・ブラウン・グレー・ネイビー・カーキなど 反対に合わせにくいカラーは、原色調で、赤・青・緑やオレンジ・水色・黄色・明るめのパープルなどあたりかなと思うんですけど、これ以外に合わせやすいカラーや合わせにくいカラーはありますか? また、ここに書いたカラーで合わせにくいのではなく、合わせやすい(その逆のものも)というものがあれば教えて下さい! なるべく沢山のご回答をお待ちしております。