• 締切済み

自分探し=信念探し??

noname#22268の回答

noname#22268
noname#22268
回答No.2

「自分探し」については十人十色の考えがあって良いと思います。ただ基本的な事を言いますと「先祖」に行き着く。其れを知らずにアイデンティティーなど外来語や新造語を無闇に濫発させているのが今の日本の偽装社会ですから要注意。 先祖は心の根源にあり、本物です。それが肉体ではDNAを遺伝させコピーして健康を維持しています。先祖は私たちが知っているだけの数ではなくて無数に存在します。 父母--祖父母--曽祖父母--高祖父母・・・と2-4-8-16-32-64-128-と倍々に増えて、30代で何億人にもなります。其れを教えたのが八方のハス、16方の菊の紋です。 こんな事を言えば、今の日本人は「それは宗教だ」と小馬鹿にしますが誤解です。宗教団体は決まって「先祖より此の神仏を信じなさい」と言う筈です。ですから是非、自分の先祖を大事にして見ましょう。 そうすれば、未発見の先祖探しになり、先祖からも喜ばれて、次々と自分発見、つまりホンモノの自分の設計図が発見できますよ。

参考URL:
http://www.a2.e-line.jp/~oni
15618513
質問者

お礼

返事が遅れてすみません。 先祖ですか。まるほど。 ハスにはそんな意味があるのですね。知りませんでした。 ありがとうございます。