• 締切済み

この時期(年末年始)妊娠の報告はしておいたほうが良いですか?

pupupu58の回答

  • pupupu58
  • ベストアンサー率28% (429/1518)
回答No.6

妊娠おめでとうございます。 こんにちは。9ヶ月の男の子のママです。 私は一応8週目の心音がわかってからにしました。ちょうどお盆の予定を報告する頃でしたから。 10週目くらいで主人の実家へ帰省して、先に報告しておいたので義姉の子達も「○○ちゃん(私のこと)お腹に赤ちゃんがいるの~?今どれくらいの大きさ?まだ小さいの?」と興味津々。いつもチビちゃんたちと遊ぶ私ですが・・・義姉たちが「お腹の赤ちゃんがびっくりしちゃうから近くで暴れちゃいけないよ。」と言っていてくれたので、近くでお話したりお絵かきをして遊びました。 新幹線などの移動や食事のことなどもいろいろ気を配ってくれたので、体に無理なくすごせました。 この時期は寒くて体を冷やすし、親戚付き合いでお酒を飲むようなことも多いです。帰省するだけでも電車や車など乗り物でも気を使う事があります。 あとになって悲しいことになってしまったときに「あのときに皆に言っておけば・・・」「無理せずにおとなしくしていれば・・・」と後悔はしたくないですものね。 私も皆さんと同じ意見で、ごく身近な人だけでも報告をしておくと良いですよ。(^-^) いろいろ疲れもたまる時期ですから、くれぐれも無理のないようにお過ごしください。 早く赤ちゃんの心音が確認できると良いですね♪

mineri-ny
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 何もイベントのない時期でしたら、もっと後に報告したかったんですが、タイミングが良いのやら悪いのやら・・・。偶然にも微妙な時期と年末年始が重なってしまいました。 でも、やっぱり赤ちゃんが一番大事ですものね。 両親ときょうだいにはまずは報告しようと思います。

関連するQ&A

  • 妊娠報告の時期

    はじめまして。今妊娠7週で本日病院へ行き心拍を確認しました。私は最終月経からするとちょうど7週に入ったところなのですが胎嚢などの大きさからだとまだ6週くらいの大きさのようです。ですが今日心拍が確認できました。そこでまだ親などには妊娠報告をしていないのですが心拍確認できたらもう報告してもよい時期なのでしょうか?つわりなどはまだ特にありません。皆さんはいつ報告されましたか?

  • 妊娠報告の時期について

    現在妊娠5週に入ったところです。 先週吐き気のため会社を休んで以降、職場では女性が多いせいか こっそりおめでた?おめでた?と聞かれます。 次回の検診で初めて胎嚢が確認できるかと言う程度なので まだ職場には何も報告していません。 こちらの掲示板をみていると、心拍が確認できてから(7週?)と いう方、または安定期に入ってからという方が多くいらっしゃる ようでした。 今後体調が悪くなり職場に迷惑がかることも懸念すると 早めに報告したい気もするのですが、初産だし流産の危険も あると思いますので、時期について悩んでいます。 働かれている方で職場や知人への報告はいつ頃されたか お聞かせ願えますか?参考にさせていただきたく思います。 ちなみに今は主人と自分の両親にのみ、妊娠したことを 報告しています。

  • 妊娠初期、微妙な時期の職場への報告

    6週に入ったばかりでなんとか心拍確認できましたが(私にはよくわからなかったですが…)、 胎嚢が12mmと小さいので通常より流産の可能性は高い、と言われました。 本音はせめて一週間後の検診まで夫以外には伏せておきたいですが、 年末は残業続きになるため、職場のサポート体制を考えると上司だけにでも伝えるべき時期ではあり、非常に迷っています…。 問題なければ心拍確認後すぐに上司に報告するつもりでしたが、微妙な状態に不安も大きく動揺しています。 つわりはなく、仕事を休む必要は今のところありません。 体験談、アドバイスありましたら、ぜひお願いいたします。

  • 妊娠報告の時期はいつでしたか?

    妊娠報告の時期はいつでしたか? 出産することが最初から確定しているのが前提で、 夫は別として、義両親や両親、友人等に妊娠を報告したのはいつ(何週)でしょうか? またその時期にしたのは何故ですか? ネットでブログ等をしている人は、その報告をネット内でしましたか? それはいつですか? 何度か妊娠している方は、そのつどもお願いします。

  • 妊娠報告について

    悩んでいます。 この度、妊娠が分かりました。 6週0日にかかりつけの婦人科に行き、正常妊娠である事を確認しました。 6週に入ったなら心拍も分かるかなと思っていましたが、まだ心拍の確認は出来ませんでした。 そのかかりつけのクリニックは婦人科のみで産科がないため、連携している総合病院に紹介状を書いてもらい、転院になりました。 予約日は少し間が空いて、8週6日に行く予定なので、初診から約3週間後です。 ここからが問題なのですが、私はピアノを習っていて今は夏の発表会に向けて友達と連弾の練習中です。 でも、7週に入ってからつわりが始まり、今は家事も出来ない状態です。 まだ心拍確認も出来ていないので、言うのは早いと思い先週は体調不良を理由にレッスンを欠席しました。 今週も行けそうにありません。 ただ、私一人のことならいいのですが連弾なので相手がいます。 早く友達と先生に妊娠の事を言って対策を練らないと余計に迷惑をかけてしまいます。 次の健診で心拍が確認出来れば報告しようと思っていましたが、それでは遅いかもしれないし、そんなに何度も休んでいてはそれこそ迷惑をかけてしまいます。 また、もし今妊娠報告して、次の健診で心拍の確認が出来なかったら、悲しい報告もしなければいけなくなるしで、どうしたらいいか悩んでいます。 どうするべきでしょうか? 本当に悩んでいます。

  • 妊娠の報告と退職時期

    回答お願いします☆ 初めて妊娠して今およそ9週目くらいです。 先日心拍が確認され両親や儀両親には妊娠の報告をしました。 私は個人病院で歯科衛生士をしています。 スタッフは先生1人と受付さん1人、同じ衛生士が私含め3人います。 まだ、誰にも報告をしていないのですがいつ頃が望ましいでしょうか? 今、つわりがひどくつらいのですがスタッフがぎりぎりの人数のため休むことなく勤務しています。 私の希望としては早くて2月、遅くとも3月には退職したいと思っています。 両親ははそんなに早くやめなくてもいいのでは、(給料が今一番良いので)もったいないといいます。 私は今つわりが苦しくナーバスなせいもあると思いますが、おなかが出てきたら動きにくいのではないかと思い(患者さんの歯を掃除したりするのに、とても近くにすわって行います。)おなかが目立つ前にやめたいなぁと思っているのですが・・・。 皆さんはどうおもいますか? また、報告や退職時期はどうされていましたか? 主人はいつでも好きにしたら良いといってくれます。 友人にもほとんど妊娠の報告をしていないのでこちらに質問させて頂きました。 どうかよろしくお願いします。

  • 妊娠は確認できましたが・・・

    先日、妊娠がわかり、本日、初診を受けてきました。 エコー写真では、胎嚢が12mmでその中の卵黄嚢やっと見えるような状態で、妊娠5週目だと言われました(自分の計算では6週以上だと思っていたのですが・・・)。 胎芽?や心拍は確認できていません。 そして次回の検診は、年明けの一ヵ月後と言われました。 1ヵ月後って、遅くないですか?? 7週ぐらいで心拍が確認できた!というのをよく聞きますし、初診から1ヵ月後の検診って遅いような気がして心配になってきました。 不安なままクリスマス・お正月を過ごすかと思うと、すこし辛いです。。

  • 妊娠週の計算。小さい?

    こんにちは(^-^) 検査薬で妊娠が分かり、今月の10日に初診に行ってきました(^-^) 結果、胎嚢を確認することができました(^-^)/ 胎嚢しか確認できなかったので、また2週間後に検診に行きます('-'*) 今は5週目とのことです('-'*) その時は舞い上がってしまい、うきうきで帰ったのですが後になってから不安なことが(T_T) 最終生理開始日が 7月31日で自分の計算では妊娠6週か7週で 検診で心拍が確認できるかな~??(^-^) と思っていたのに 胎嚢しか確認できず(T_T) お医者様からは特に、成長が遅いや排卵期がずれたのかもとか説明はありませんでした(T_T) 何も言われなかったということは気にしなくてもいいのでしょうか? それとも、排卵期がずれていたとか私の計算した妊娠週が間違ってるのでしょうか? 次の検診まで待ち切れないです(T_T)

  • 職場へ妊娠の報告

    現在妊娠5週で、胎嚢確認できましたが、 心拍確認は、二週間後にと言われています。 妊娠発覚の前日、腹痛で一日仕事を休みをもらい、病院に行って妊娠が分かりました。 上司へはすぐ報告をしました。 職場のスタッフは、腹痛大丈夫だった?と心配してくれた方も居て スタッフへも、何名か妊娠してた事を話しました。 私は看護師をしており、 患者さんを抱えたり夜勤があるので、 万が一の時も考えて、スタッフへも妊娠報告しましたが、 時期は早かったでしょうか? 腹痛があったので、 スタッフが妊娠の事を知らないと、今までと変わらず患者さんを抱えたりしなきゃいけないと思うと不安になって、、、 数年かけて、やっと出来た子供なので大事にしたいです。

  • 心拍確認時期・職場への妊娠報告の時期

    現在6w1dのものです。 5w2dで胎嚢15ミリメートルとそのなかに胎芽らしき白いものが確認できました。 先生には順調ですと言われています。 その際、次回の受診は2週間後(7w2d)と言われました。 私の職場は小さい職場で、職員全員(8人)一緒に、各々が持参したお弁当を食べます。 しかし、私は最近つわりがひどくて、お弁当は作れないし、作っても食べれないので フルーツやヨーグルトを持っていってなんとか食べてます。 でも、みんなからの善意の「どうしたの?体調悪いの?」が激しくて。。。 とても安定期までなんて秘密にできそうにありません。 できれば早めに心拍確認し、職場のみんなに妊娠の報告をしたいと思っています。 明日(6w2d)受診したら、心拍確認できる時期でしょうか? もし、できなかったら余計な心配が増えそうで迷っています。 もう一点、職場への報告時期として、心拍確認直後は早すぎますでしょうか? アドバイスいただけるとうれしいです。

専門家に質問してみよう