• ベストアンサー

「ワルシャワ蜂起」を支持しなかった理由

ソ連軍が「ワルシャワ蜂起」を支持しなかったのは、戦後ポーランド問題を扱うときに不利になるからだと判断した体と思われるのですが、その考え方がよくわかりません。「共同で追っ払ったから、ちょっと義理を貸したんだら、それよこせ!」っていう論理じゃだめなんでしょうかね。

noname#32495
noname#32495
  • 歴史
  • 回答数3
  • ありがとう数6

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nacam
  • ベストアンサー率36% (1238/3398)
回答No.2

ポーランド人主体でドイツ軍を追い出したのと、ソ連軍が追い出したのでは、その後が全く異なります。 ポーランドとロシアとは、歴史的に犬猿の仲で、ポーランド人がソ連の言う事を全く聞かなくなるのは、目に見えています。 ロシアと親しい関係にあったセルビアでさえ、独自にドイツ軍を追い出したため、ソ連のコントロールが全く効かない状態になり、ワルシャワ条約機構に参加していません。 ポーランドも、ワルシャワ蜂起が成功していたら、当然そうなったでしょう。 ポーランド人が、ロシア人を極端に嫌っているのをスターリンは知っていましたから。

noname#32495
質問者

お礼

そうですね。考えてみれば、ロシア革命後の干渉戦で、一番厄介だったのがポーランドの侵攻ですね。それが恨みになっていたのは想像に難くないわけです。ワルシャワ蜂起を失敗させるためというのは、まあなんともえげつない話です。

その他の回答 (2)

  • komes
  • ベストアンサー率29% (147/494)
回答No.3

ソ連は既にポーランドをドイツと2分割していましたし、この利権を手放す記はありませんでした。 伝統的に強国と隣接することを嫌う国で、ポーランドも弱国としてソ連の衛星国にしたかったとおもいます。 ワルシャワ蜂起の時点では既に戦勝は目前でしたからポーランドの蜂起はソ連軍の損失を防げるし、積極的に援助するより静観する姿勢が有利と判断したのでしょう。 ドイツとポーランドの双方の戦力が消耗する事態は歓迎すべき事でした。 戦後のポーランドの発言権が大きくなる事を嫌ったのでしょう。

noname#32495
質問者

お礼

ドイツポーランドとも疎んずべきものということで、こういう処置になったのでしょう。よくわかりました。

  • gbrokk
  • ベストアンサー率26% (146/541)
回答No.1

ワルソー蜂起がロンドンに亡命中だった自由ポーランド政府(共産主義に反対だった)の指導で行われたのでわざと助けに行かず、ワルソーの共産主義に反対する分子をドイツ軍を使って皆殺しにさせようとした、と言う説があります ソ連には昭和14年にドイツと共謀してポーランドに攻め込んだ時に貴族、宗教家、国会議員、金持ち、陸軍将校など共産主義に反対する(と思われた)人たちを大勢殺害した前科があったからです

noname#32495
質問者

お礼

そうなんですか。結局ポーランド問題というのは、ソ連にとって課題だったわけです。敵の敵はやっぱり敵だという事態だったのを理解しました。

関連するQ&A

  • ソ連・ポーランド戦争

    ソ連・ポーランド戦争についての良書を教えてください。 正直、この時期のポーランドは独立したばっかりなのに、ロシアに戦争を挑んだりして、血の気が多すぎるような気がするんですが、そのへんどうなんでしょうか。WWIIでドイツに攻め込まれたり、ワルシャワ蜂起が見捨てられても、自業自得なような・・・

  • ドイツの実力

     第2次大戦のきっかっけとなったドイツのポーランド侵攻ですが、次のことがよくわからないので、お手数ですが、教えてください。 ・ 侵攻前、ドイツとポーランドは軍事的には互角と考えられていたようです。ドイツはその程度の軍事力とおもられていたにもかかわらず、イギリスやフランスが戦前ドイツに配慮していたのはどうして? ・ ドイツは宿敵ソ連と共同してポーランドに侵攻したのは、単独による勝利が難しいと考えていたためでしょうか。 ・ ポーランドにソ連も侵攻しているにもかかわらず、連合軍がソ連にも宣戦布告をしなかったのはどうして? ・ 当時のポーランドは軍事大国でしたか?

  • 沖縄の集団自決に類する例

    私は考えますに、沖縄の集団自決(真偽とか件数はさだかでありませんが、火のないところに煙は立たないと思っています)は、沖縄という日本の属州的な歴史をたどってきたような場所で起こってしまった、一種の人種差別的要素の大きかった歴史のようです。もし、本土上陸がいきなり行われたらば、それは要求できなかったのではないだろうかと。 その考えが正しいのかわかりませんが、多少そういうことがあるならば、世界史の中、特にこの100年くらいの近代戦の最中で、似たような歴史はあったのでしょうか?ソ連のポーランドに対する「ワルシャワ蜂起」なども、何か似たにおいを感じるのですが、どうなのでしょうか。

  • 在東欧ソ連軍の犯罪

    民主化前の東欧諸国には各地にソ連軍(ワルシャワ条約機構軍)が駐留しており、冷戦最前線の旧東独には特に多かったと聞きます。 日本でも沖縄の在日米軍の犯罪が問題になっていますが、在東欧ソ連軍の犯罪はどの程度だったのでしょうか。米軍に比べてソ連軍は軍紀が緩いというイメージがあるので米軍よりはるかに多かった(もみ消される数も含め)ように想像してしまうのですが・・・。特に旧東独の状況など知りたいです。

  • 1956年のポーランド事情について

    先日学生時代のノートが出てきました。どうやらフルシチョフ時代の東欧の歴史 を勉強していたらしいのですが、自分で書いておきながらちょっと解らない記述 がありました。 「1956年7月 ブルガーニン首相・ジェーコフ国防相→ソ連の武力介入をまねくかも   しれないが党への真の支配を取り付ける為に…」 「1956年9月 オハブら北京を訪問、周恩来らと会談」  ヴァティスワフ・ゴムウカ → この段階で一番国民の信頼を得ていた  ロコソフスキー元帥(ソ連軍) → ポーランド系 「1956年10月19日 ポーランド党中央総会→その朝電話が入る→ワルシャワ空港  にもうすぐソ連のトップリーダーが来る…!」 と何故か妙に日付まで具体的に扇情的な書き方をした後、空白になっていて、 その後何がどうなったのか「真の支配を取り付けるために」誰が何をしたのか? オハブって誰?北京で何を話してたのか?10月19日にワルシャワ空港に結局誰か 来たのか?(フルシチョフ?ソ連軍元帥?)来なかったのか、どうなったのか さっぱり結末がわからずとても気になっています。 この授業、話がものすごく面白かったので出ていたのですが、専門でも必須単位でも 無い為か、随分いい加減なノートの取り方をしていて、10年近く経った今、もはや暗号 と化しています。この訳の解らない記述や人物、この時代について、ご存じの方教えて 頂けないでしょうか?

  • 冷戦時代のソ連軍は、本当に脅威だったのですか?

    今、北朝鮮の核が問題になっていますが、北朝鮮自体が秘密のベールに 包まれているため、核とミサイルの脅威がどの程度のものなのかは わかりにくいと思います。 (実際にミサイルに搭載して使用できる信頼性があるのか、という程度の  意味です) そこでふと、旧ソ連軍はどうだったのだろうかと考えました。 1980年代頃のテレビや小説などでは、ヨーロッパでNATO軍とワルシャワ軍が 開戦したら、ソ連軍の大戦車部隊は物量でNATO軍を圧倒し、窮地にたった NATO軍側が戦術核を使用して、それをきっかけに全面核戦争が始まると いったパターンの話が多かったと思います。 当時のソ連軍に、それだけの実力が本当にあったのでしょうか? 北朝鮮の核はよくわかりませんが、当時のソ連軍は、数はあっても中味は張子の 虎で、実際の戦力はたいしたことはなかったと思うのですが、どうでしょうか?

  • 杉原千畝は英雄か。

    杉原千畝の「命のピザ」の発給と、ドイツのユダヤ政策を時系列で並べると下記のようになります。 1933年 1月:ヒトラー、首相に就任 1933年 4月:ユダヤ人の公職追放 1934年 8月:ヒトラー、総統に就任 1935年 9月:ニュールンベルク法制定(ユダヤ人の市民権剥奪) 1938年11月:水晶の夜事件 *1939年 8月:杉原、リトアニア副領事に着任 1939年 9月:ドイツ軍ポーランド侵攻、第2次大戦の開始、ワルシャワ陥落 1940年 6月:ソ連軍がリトアニアに進駐 *1940年7月:杉原のビザ無制限発行 1940年 8月:ソ連がリトアニアを併合 1940年9月:杉原、リトアニアから強制退去。 1940年10月:ワルシャワゲットーへのユダヤ人強制移住開始 1940年11月:ワルシャワゲットー封鎖 1943年 4月:ワルシャワゲットー蜂起 1942年 1月:ヴァンゼー会議(ユダヤ人絶滅政策を決定) 1942年 7月:絶滅収容所へのユダヤ人移送開始(虐殺の開始) 1944年 ?月:ラウル・ワレンバーグがユダヤ人を救う 1944年 ?月:オスカー・シンドラーがユダヤ人を救う 1945年 5月:ヒトラー自殺、第3帝国の崩壊 杉原がビザを発行した当時は、まだユダヤ人絶滅政策は決定しておらず、ワルシャワゲットー封鎖さえ行なわれていなかった事がわかります。 結果的には多くの命を救った事になりましたが、ピザを発給している時点ではこれが虐殺から命を救う事になるとは杉原には予想できなかったはずです。 ワレンバーグやシンドラーは自分の身の危険を顧みず絶滅収容所から虐殺寸前のユダヤ人を救ったのはまさに英雄的行為といえますが、杉原の場合は本当に英雄と言えるでしょうか。 日本国内で杉原が英雄視される理由を教えてください。

  • ブラントの「跪いての献花」に対するポーランドの評価

    最初に、ウィキペディアには以下のように書いてあります。 (多少関係ない部分でも、細かいところは省略しないで書いてあります。また、改行は自分で勝手につけさせていただきました。) 1970年に西ドイツのヴィリー・ブラント首相がポーランドを訪問し、ワルシャワ・ゲットーの前でひざまずきナチスの犯罪に対して深い謝罪の姿勢を示したが、 その一方で帰国後に「戦後のドイツ人の旧東部ドイツ領からの追放という不正はいかなる理由があろうとも正当化されることはない」とテレビで演説し、 ポーランド側の加害行為をも批判している。ブラントはあくまでも「ユダヤ人迫害」について謝罪したのであって、第二次大戦やポーランドへの侵攻を謝罪したのではない。 ブラントのポーランドに対する態度は、ナチスがポーランドに被害を与えたことは認めつつも、それは東部ドイツ領の併合とドイツ人に対する迫害により相殺されるというものであった。 また、この「跪いての献花」について共産党政権下のポーランドでは公表されず、一般のポーランド人にはほとんど知られていなかった。 したがって、これがポーランドの対独世論を変えたというわけではない。 (中略) 2006年に開かれた、ドイツ人追放者を扱った展示会「強いられた道」に関し、ポーランドのヤロスワフ・カチンスキ首相は「とても悲しく、心配だ」とコメントし、 2007年になると、以前からドイツとポーランドやチェコとの間で外交問題となっていたドイツ人追放を取り上げた「反追放センター」の建設に関する対立も加わって、 追放者問題を巡りドイツ・ポーランド関係は「戦後最悪」と報じられるほどに険悪化することになる。 自分も最初はこの記述を鵜呑みにしていたのですが、木佐芳男氏の本を読み、上の記述に疑問を感じました。 木佐氏はドイツの戦争責任の追及が不十分だという立場からですので、ドイツに有利になるような嘘は書かないと思うのです。 そこで、 ・ブラントの謝罪は、ポーランドではだれに対する謝罪だと受け止められたのか ・ブラントの謝罪は、当時のポーランド国民に伝えられることはなかったのか ・ブラントの謝罪は、ポーランドでは評価されているのか ・ドイツ=ポーランド関係は、近年悪化しているのか の4つのことに関して答えていただきたいのですが、 その際、ネットのみの知識や本を数冊読んだ程度の知識ではなく、 ヨーロッパ、できればポーランドの事情に詳しい方にお聞きしたいです。 回答よろしくお願いします!!

  • いったい何がしたいのか

    沖縄の辺野古基地移転問題は膠着状態が続いています。これは中国や北朝鮮に とって大変な朗報ですね。辺野古に基地ができなければこれほど戦略的に優位 に立つことはありません。 沖縄の人たちはそれをどう考えているのでしょうか。 沖縄は祖先が残した清の琉球統治の歴史を忘れたのでしょうか?。それとも そんなことは無かったと思いたいのか。 まず、日本の政府は沖縄の住民がどう思おうと防衛、救済をしなくてはいけません。 それが国土を守るということです。その日本の政府にもそしてアメリカ軍にも 住民の暮らしを守れと言っている。それは日本が壊滅的な打撃を受けても良いという 意思表示なのか。沖縄が落ちれば日本は焼け野原になる。ということが分からない ほどバカではないと思うのですが。 共産党や社民党は話し合いで領土を守る。と言ってますが、そんなのは無理です。 樺太や千島に侵略したソ連軍は無抵抗の住民を皆殺しにしました。 民間人を保護したアメリが軍とは全く違います。それを考えていないから、おかしな 論理になるのです。 戦争中も戦後も沖縄は時代に翻弄されています。それならそれで、真に沖縄が生きる 道を見定めなければずっとこのままです。アメリカ軍を拒否してその後に中国軍が来 るだけです。何も変わらず、いやもっと悪くなります。 それをどう考えているのでしょうか。

  • 民主党支持の方って、どう考えているのでしょう?

    民主党支持の方って、 人権擁護法、外国人参政権、地方分権、大量移民、軍事力の削減 それから、東アジア共同体、沖縄ビジョンについてどう考えているのでしょう? 民主党政権になり、これらの法案改正や、政策が実施されてしまえば、中国や韓国(反日勢力)からの脅威が増大してしまいます。 特に中国共産党は深刻です。 自国民ですら地獄へおとしめる歴史には枚挙にいとまがありません。 中国国民は望んでなくとも恐怖で逆らえないのが現状です。 戦後の台湾。天安門。 新疆ウイグル自治区。ここは、はじめ友好的に振る舞い、最終的には暴力により手に入れました。 法輪功なんてもっと酷い。途中まで法輪功を推奨しておきながら、中国共産党が恐怖と感じた途端、殺戮を始めました。 そして、新疆ウイグル、法輪功は現在進行形です。 そういった恐怖は知っているでしょう? 常識の通じない相手とうまくやって行ける方程式でもあるのでしょうか? 一部でもかまいませんので、参考に聞いておきたいと思います。 ご回答よろしくお願いします。