• 締切済み

全微分の仕方どなたか教えてください。

すごい初歩的な質問でスイマセン。 U=xの0.3乗yの0.7乗 これをx,yで全微分したいのですが、 du=0.3xの-0.7乗+0.7yの-0.3乗 これでいいのでしょうか?? ばかすぎですいません。 こんな自分にいい参考書あればついでに 教えてください。 よろしくお願いします。

みんなの回答

  • N64
  • ベストアンサー率25% (160/622)
回答No.2

U=x^0.3 × y^0.7 ですね。 dU = (0.3x^(-0.7) × y^0.7)dx + (x^0.3 × 0.7y(-0.3))dy 考え方は、U = f(x,y) とすると、 fをxだけで微分して(偏微分)dxをかけたものと、 fをyだけで微分してdyをかけたものの和です。 つまり、fをxだけで微分したものをfxと書くと、 dU = fx(x,y)dx + fy(x,y)dy となります。…(1) ついでですが、U = 0 とすると、dU = 0 で、 U = f(x,y) = 0 は、x,y 座標上の曲線を表します。 (1)より、ベクトル、(fx,fy)と(dx,dy)の内積がゼロと なっているので、直交しています。 (dx,dy)は、曲線f(x,y) = 0 の接線ベクトル、 (fx,fy)は、接線ベクトルに直交しているので、 曲線f(x,y) = 0 の法線ベクトルになります。

KOUJ143
質問者

お礼

本当にありがとうございました!

  • N64
  • ベストアンサー率25% (160/622)
回答No.1

U=x^0.3 + y^0.7 でしょうか? 全微分ですから、 du = (0.3x^(-0.7))dx + (0.7y^(-0.3))dy でしょうか。

KOUJ143
質問者

補足

さっそく回答ありがとうございます。 U=x^0.3 + y^0.7 ではなく、 U=x^0.3y^0.7 です。 xとyの間にはなにもついていませんでした。 できればもうすこし教えてください。 お願いします。

関連するQ&A

  • 合成関数の微分

    はじめまして。 z=(2-x^2-y^2)^(1/2) これをxで偏微分するときの質問です。 合成関数を使って微分する時 z=u^(1/2) u=2-x^2-y^2 とおいて dz/du=(1/2)u^(-1/2), ∂u/∂x=-2x  ・・・・(1) (dz/du)*(∂u/∂x)=∂z/∂x・・・・・・(2) ・・・・つづいていくわけなのですが (1)、(2)の記号の表記は正しいでしょうか?? dや、∂の使い分けについて少し不安になってしまったので・・・ 初歩的な質問ですがよろしくお願いします。

  • 微分積分の問題について

    微分積分についての質問です 以下の問題がわかりません。解答よろしくお願いします<(_ _)> 1.u=f(x,y) v=g(x,y)のとき次を示せ。 1)d(u+v) = du+dv 2)d(uv)=v du +u dv 2.1)p(≧3)変数の関数に対して、全微分可能性と全微分を定義せよ。 2)u=x^2+y^2+z^2の全微分duを求めよ。 答えだけでなくその過程もよろしくお願いします!

  • 偏微分の問題です

    偏微分の問題です 数学の中間試験の過去問で疑問にぶち当たりました。 u=x+y v=x-2y のとき、du/dx dx/du を求めなさいという問題なのですが、(dは全てラウンドディーです)答えではそれぞれ1と2/3となっています。1つ目の式のyを定数とみてdu/dxが1というのは分かります。また、yに二つ目の式を代入し、変形してから偏微分すると、2/3に確かになります。しかし、一つ目の式をx=u-yと変形してdx/du=1ではダメなのでしょうか。 このように、2つ式が与えられたときに、dx/duまたは、du/dxが何を定数とみなして偏微分するかによって値が異なってしまうとおもいます。上の場合では、xをuとvの式であらわしてvを定数とみなして偏微分する場合と、xをuとyの式であらわしてyを定数とみなして偏微分する場合とでは答えが変わります。 どうしたらいいのか見当もつきません。どうか皆様ご教授ください。 以下問題を添付します。

  • 微分について教えてください。

    U=X2・Yをxについて微分すると2XYとなり、Yについて微分するとX2となる理由を教えてください。 ※ X2→Xの2乗のことです。

  • 微分 やり方を見せてほしいです

    y=-3ln(1-x)^2 を微分せよという問題です。 私のやり方 (1-x)を u とする y=-3lnu^2 u^2 をzとする y=-3lnz dy/dx = (dy/dz)(dz/du)(du/dx) =(-3/z)(2u)(-1) =6/u =6/(1-x) となります。 答えはこれで合っているのですが無駄なやり方をしてる様に思います。 普通はどんなやり方をしているのでしょうか?

  • 偏微分をしたいんですが…

    僕なりに解いてみたのですが、あっているかどうか教えてください。 U=e^(x^0.3 y^0.7) これをxについて偏微分したいのですが、その場合 n=(x^0.3 y^0.7)とおいて解くと du/dn =e^n dn/dx= 0.3(y/x)^0.7 したがって、  du/dx=du/dn*dn/dx= 0.3e^(x^0.3 y^0.7)(y/x)^0.7 これで合っているでしょうか?? 間違っている点があればだれか教えてください。 よろしくお願いします。

  • 微分について

    わからなくなったので質問させてください! (du/dx)^2 というのは d^2u^2/dx^2 (uの2乗を2回微分) ってことですか?

  • 教えてください☆(微分方程式)

    (x+y)y'=2についてu=x+yとおくとき関数についての微分方程式を求める問題で、y'がduになるのでしょうか?分かりません…誰か分かる方教えてください☆

  • 同次形微分方程式

    下の“微分方程式を解け”という問題がわかりません。 (1) (x+y)+(x-y)(dy/dx)=0 (2) xy(dy/dx)=x^2+y^2 この2つなんですが、一応、同次形微分方程式の範囲なので y/xの形にしてみたんですが・・・ (1) (x-y)(dy/dx)=-(x+y) (dy/dx)=-(x+y)/(x-y) 右辺の分母分子をxで割る (dy/dx)=-(1+y/x)/(1-y/x) y/x=uとおくとy=xuよって(dy/dx)=u+x(du/dx) よって u+x(du/dx)=-(1+u)/(1-u) x(du/dx)=-(1+u)/(1-u) -u x(du/dx)=-(1+u^2)/(1-u) (1-u)du/(1+u^2)=(1/x)dx 両辺を積分というとこの左辺のせきぶんがわかりません。 というかここまでまちがってるかもしれません。 (2) (dy/dx)xy=x^2+y^2 両辺をx^2でわる。 (dy/dx)(y/x)=1+(y/x)^2 y/x=uとおくとy=xuよって(dy/dx)=u+x(du/dx)よって u+x(du/dx)=(1+u^2)/u x(du/dx)=(1+u^2)/u -u x(du/dx)=(1/u) udu=(1/x)dx  両辺を積分 (1/2)u^2=logx+C よって(1/2)(y/x)^2=logx+C y^2=2x^2(logx+C) となり、とりあえず答えは合いました。過程はあってますか? あと、最終的な答えの形なんですがy=で答えるとかx=で答えるとか ってありますか?

  • 微分方程式の同次形

    微分方程式の同次形って (y/x)の形をつくって、そこから y/x=u とおいて計算してくじゃないですか。 その後に、dy/dx=u+x(du/dx) となるのはなぜなのでしょうか? dy/dx=uとなるなら納得するんですが、その後に加わっているx(du/dx)はどういった考え方をすれば出てくるのでしょうか? dy/dx=u+x(du/dx)から考えてみても、y=uxにならないんですよね。 考え方を教えてください。