• 締切済み

DirectXエラーで、何をやっても駄目でお手上げです(泣)

テレビを見るソフトを立ち上げようとすると、 「DirectXの初期化に失敗しました。Error Code;0200100667024」 と出て、起動しません。 (なにやら動画コーデック何々の試用期間がすぎました、と一度だけ出た記憶があります。その後は上のエラーが出るだけです。一応コーデックで消せるものは消しておきました) DirectXは最新をダウンロードしてみました ディスプレイドライバも最新のに更新しました DirectX診断プログラムでもすべて異常ありません ディスプレイのリフレッシュレートや画面の色なども一通り変えてみました パソコンのスペックは以下です ThinkPad R51e 1843-6PG Operating system: Windows 2000Pro Original description: Celeron M 370(1.5GHz), 512MB RAM, 40GB 5400rpm HD, ATI Radeon 200M, CDRW/DVDRW 他に何でも良いできることがあれば教えてください!~

みんなの回答

  • kusa_mochi
  • ベストアンサー率76% (1599/2089)
回答No.1

PCのスペックよりも肝心な「テレビを見るための」ハードとソフトがどの様なものを使っているか書いてない。 その為一般論ですまないが、コーデックの試用期間が過ぎた為エラーが起きるようになったというのが一番妥当な推測される原因ではないかと思われる。 有りがちなストーリーを推測してみるならば、テレビを見るためのチューナーカードを購入したがそれに付いていたテレビを見るためのソフトが期間限定の試用版だったという落ちだ。(その後も続けて見たければ、製品版のソフトを購入してねという事だ)

hellohowareyou
質問者

補足

もちろんそんなことではありません

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ファン制御ソフト

    先日Thinkpadを買ったのですが、負荷がかかっていないのに関わらず、ファンが止まりません。ファンを制御するのは、電源設定→ファン制御モード→マックスパフォーマンスにあるのですが、あまり変わりません。BIOSにもありません。負荷のかかるソフトを使ったり常駐させてはいないので、普段は止まっていてほしいのですが、そういうことのできるおすすめソフトはありますでしょうか? Product: ThinkPad R51e 1843-6PG [change] Operating system: Windows 2000 [change] Original description: Celeron M 370(1.5GHz), 512MB RAM, 40GB 5400rpm HD, 15in 1024x768 LCD, ATI Radeon 200M, CDRW/DVDRW, 802.11bg wireless, Modem, 10/100 Ethernet, 6c Li-Ion batt, WinXP Pro

  • DVD焼き

    B'sレコーダーでDVD-Rへの焼きこみをすると、慎重のためコンペアでやっているので、すごく時間がかかります。 そこで焼きこみ中に映画などをパソコン上で見たいのですが、他のアプリを動作・起動させないでくださいというので、迷っています。常駐のノートンもそのときは停止させています やはり焼きこみ中は、動画再生とははしないほうが良いでしょうか? Operating system: Windows 2000 [change] Original description: Celeron M 370(1.5GHz), 512MB RAM, 40GB 5400rpm HD, 15in 1024x768 LCD, ATI Radeon 200M, CDRW/DVDRW, 802.11bg wireless, Modem, 10/100 Ethernet, 6c Li-Ion batt, WinXP

  • DirectX 内部システムエラーについて

    質問します。 先日、PCゲームのつよきす3学期を購入しました。 さっそくインストールし、起動しようとした所、 DirectXランタイムエラーが発生し、 最新のものか添付のDirectXをインストールしろとの事でしたので、 してみたのですが、インストール途中で内部システムエラーが発生して インストール出来ません。 ゲームの公式を見てみた所、動作環境は、DirectX9.0c以降に対応、PentiumIII1000MHz以上である必要があるとの事。 私のパソコンを見てみるとDirectX9.0cでしたので、 最新のものをインストールしなくても出来るのでは?と思ったのですが、 結果的に何度やってもランタイムエラー→最新のインストール途中でシステムエラー の繰り返しでまったく出来ません。 DirectX9.0cでは無理なのでしょうか? ちなみに、DirectX Redistの方も試してみたのですが、同じように内部システムエラーがでました。 どなたか詳しい方、わかりやすく教えていただけると幸いです。 ○こちらのスペック Windows XP Home Edition Version2002 SP3 mobile AMD Athlon(tm)XP-M 2400+ 1.80GHz, 480 MB RAM ビデオカードのドライバ SIS 740

  • DirectX診断ツールの「DirectXの機能」の項目がアクティブに

    DirectX診断ツールの「DirectXの機能」の項目がアクティブになりません 自分でも色々試してみましたが、行き詰って頭が破裂しそうなのでご助言お願いします…… 先日ノートパソコンのクリーンインストールを行い、メーカーサイトにアップされていたドライバを入れ(ディスプレイドライバを除く)、数年ぶりに遊ぼうとラグナロクオンライン(ネットゲームです)もパソコンにインストール。 IE8からゲーム起動→ゲーム開始をクリック でエラーがでました。(エラー内容:Cannot init d3d grf file has problem.) 因みに、数年前はこのパソコンでプレイ出来ていました。 そこで、DirectX診断ツールでディスプレイ情報を確認しました。 ディスプレイタブから、DirectXの機能の「DirectDrawアクセラレータ」「Direct3Dアクセラレータ」「AGPテクスチャアクセラレータ」以上3つの項目は「利用できません」と表示されています。 横のボタンは灰色文字で「無効」となっています。まずはここを有効にしたいのです。 調べた所、ディスプレイドライバを最新の物にインストールし直すと解決する例ばかりでしたが、その(多分)最新ドライバを入れた所です。他の原因は考えられないでしょうか。 これは試してみた?というのがありましたら、些細なことでもいいのでお伝えいただけると幸いです。 ノートパソコンは NEC の「LaVie C LC700/7」です。 【公式仕様】 http://121ware.com/psp/PA121/NECS_SUPPORT_SITE/CRM/s/WEBLIB_NECS_PRO.PRODUCT_ID.FieldFormula.IScript_Product_Spec_Details?prodId=PC-LC7007D 【DirectX診断ツールからの情報】 Operating System: Windows XP Home Edition (5.1, Build 2600) Service Pack 3 (2600.xpsp_sp3_gdr.100216-1514) System Manufacturer: NEC System Model: PC-LC7007D BIOS: BIOS Date: 09/01/03 19:04:16 Ver: 08.00.08 Processor: Mobile Intel(R) Pentium(R) 4 CPU 2.66GHz Memory: 510MB RAM Page File: 405MB used, 841MB available DirectX Version: DirectX 9.0c (4.09.0000.0904) DX Setup Parameters: Not found DxDiag Version: 5.03.2600.5512 32bit Unicode ディスプレイドライバのみこちら http://www.omegadrivers.net/index.php?option=com_phocadownload&view=category&id=3:windows-xp-2k&Itemid=65 の「Radeon Omega Drivers 4.8.442」をインストールしています。 (※パソコンに貼ってあるシールには「GRAPHICS BY ATi MOBILITY RADEON 9000」とあります) ディスプレイドライバに関して。 ATI公式サイトにダウンロードできるディスプレイドライバが無かったので、DELL公式サイトから「ATI MOBILITY RADEON 9000 Windows XP Video Driver」を見つけ、それをインストールしようとしましたがエラーダイアログが表示され出来ませんでした。 (※「INFエラー ビデオドライバが見つかりません。」「セットアップはインストールを完了できませんでした。ディスプレイアダプタをスタンダードディスプレイアダプタ(VGA)に変更してからセットアップを実行してください。」と表示されました) インストールにはATiWikiを参照し、ドライバのクリーンインストールを実行しています。 また、試しにセーフモードでインストールしようとしても上記のエラーが出ました。

  • DirectXについての質問です。

    まず、経緯を話します。 あるゲームを20分ほどかけてDLしたのですが。 DL後、(C:)のファイルをWクリックすると 『このプログラムは不正な処理を・・・・』とか出てきて、あげくのはては、 フリーズしてしまいます。 何度やっても同じです・・・・ そこでそのゲームサイトの『Q&A』を見ると、こういう症例がありました。 『インストールされているDirectXのバージョンを確認していただき、 もしバージョンが8.1未満の場合は最新のDirectXをダウンロード、 インストールしてください。』・・とありました。 『DirectX』??聞いたことないものだったんですが。 調べてみると、わたしのOSではバージョン7.0だったのです。 これが原因でエラーがでるのかな?と思い。 さっそく最新バージョン9.0を(C:)にダウンロードすることにしました。 このDirectXはアンインストールできないみたいなので、 古いDirectXを残したまま、新しいバージョンを入れようとしました。 しかしこのDirectXをDLしたものの、これまたDirectXのファイルをWクリックすると エラーがでたりフリーズしたりします。 バージョン8.0とか8.1のほうがよかったのでしょうか・・・ なにぶん初心者なため、専門用語は極力少なめで お願いしますm(_ _;)m ・・・・私のOSはWindows98です。

  • 「最新のIndeo Video Playbackのコーデックが必要...」でゲーム実行できない

    イース及びマフィアを実行すると 「実行しようとしているプログラムは、最新の Indeo コーデックを必要とします。 このバージョンの Windows と互換性のある最新のドライバを入手するには、製造元の Web サイト http://indeo.ligos.com を参照してください。」 とエラーが出て、続行押しても実行できない。 どういう問題でしょうか?どうやって直せますか? OS:XP PRO SP1 ディスプレイカード:ATI RADEON 9700 PRO DirectX:9.0 よろしく助けて下さい。

  • directXがインストールできません

    あるPCゲームをインストールし、プレイしようとしたところ 「d3dx9 26.dllが見つからなかったため・・・」というエラーが出ました。 そこでdirectX Runtimeの最新版をインストールしようとしたところ 「インストールに必要なキャビネットファイルは信用できません。暗号化サービスが有効になっており、キャビネットファイルの証明書が有効になっていること確認してください」というエラーメッセージが出ます。 しかしこのエラーメッセージに対する対応がわかりません。 誰か分かる方、アドバイスをください。お願いします。 以下は私のパソコンのスペックです。 富士ノートPC NB50M CPU 1.40GHZ メモリ 512MB directXバージョン 9.0c

  • HD4670交換後、オンラインゲームが数分で落ちる

    SAPPHIRE RadeonX1600pro 512MからPowerColor HD4670 512Mへ交換したところ、数分でエラー表示もなく、ゲームが落ち、デスクトップ画面になってしまいます。 対応方法をご存知な方がおられましたら、教えて頂けないでしょうか? ちなみにオンラインゲームはCABALOnlineで、 ドライバーは、最新のATI Catalyst 9.1。DirectXはDirectX エンド ユーザー ランタイム(November 2008)です。 また、PCの詳細情報は以下のとおりです。 ------------------ System Information ------------------ Operating System: Windows XP Professional (5.1, Build 2600) Service Pack 3 (2600.xpsp_sp3_gdr.080814-1236) System Manufacturer: Gigabyte Technology Co., Ltd. System Model: M61P-S3 BIOS: Award Modular BIOS v6.00PG Processor: AMD Athlon(tm) 64 X2 Dual Core Processor 5000+, MMX, 3DNow (2 CPUs), ~2.6GHz Memory: 2048MB RAM Page File: 714MB used, 3226MB available Windows Dir: C:\WINDOWS DirectX Version: DirectX 9.0c (4.09.0000.0904) DX Setup Parameters: Not found DxDiag Version: 5.03.2600.5512 32bit Unicode --------------- Display Devices --------------- Card name: ATI Radeon HD 4670 Manufacturer: ATI Technologies Inc. Chip type: ATI Radeon Graphics Processor (0x9490) DAC type: Internal DAC(400MHz) Display Memory: 1024.0 MB Current Mode: 1440 x 900 (32 bit) (60Hz) Monitor: Monitor Max Res: 1600,1200 Driver Name: ati2dvag.dll Driver Version: 6.14.0010.6903 (English) DDI Version: 9 (or higher) Driver Attributes: Final Retail 以上、よろしくお願いします。

  • マージャンソフトでDirectXエラーが出る

    「100万人のための3D麻雀」というゲームを入れて遊んでいたのですが、先月から突然「DirectXデバイス生成失敗」というエラーが出て、開かなくなりました。ソフトを削除し再導入しても同じです。インターネットのユーザーサポートを見ると、「Direct 3D アクセラレーター」など3つあるアクセラレーターが利用不可になっていないか、と書いてあったので、見てみると「利用できません」になっていました。対策は、「.ビデオカードのドライバーを再インストール」か、「最新のドライバーに更新」と書いてあります。ここら辺は詳しくないのでさっぱり分かりません。.どうしたらいいのでしょうか。  DirectX診断ツールの「ディスプレイ」タブの表示は以下の通りです。 (デバイス) 名前:Mobile Intel 4 Series Express Chipset Family DACの種類:Internal メモリー合計:利用不可 (DirectXの機能) Direct Draw アクセラレーター:利用できません Direct 3D   アクセラレーター:利用できません AGPテキスチャアクセラレーター:利用できません  あとどのような情報が必要かわかりません。 パソコンは以下の通りです。 WinXP Pro(SP3) dynabook Satelite T43 220C/5W Intel Celelon CPU 900 @2.20GHz メモリ 956MB RAM Direct X バージョン9.0c

  • 『DirectXの各種アクセラレータが利用できない』

    『DirectXの各種アクセラレータが利用できない』 先日より「Direct3Dの初期化に失敗しました」等 DirectX絡みのエラーが出るようになりました。 いくつかのアプリケーションが起動せず困っておりますので、 何卒ご教授のほど宜しくお願い致します。 【現状】 ・診断ツールで見るとアクセラレータが全て「利用できません」となっており、 有効・無効のボタンすらありません。 注意書きも「問題は見つかりませんでした」のみです。 ・ハードウェアアクセラレータの設定の問題かとも思ったのですが、 こちらは「トラブルシューティング」タブの「設定の変更」ボタンが クリック出来ない状態となっており、確認できません。 「現在のディスプレイドライバーで設定の変更が許可されている場合・・・」 とありますので、権限さえあれば変更できる・・・のでしょうか? ・ドライバはなるべく最新のものを入れているつもりですが、何か抜けがあるのかもしれません。 ・どうもマルチディスプレイ環境にしたあたりからおかしいような気が・・・。 ただ、そのドライバもアンインストールしたのですが、変わらず。 それともDirectXのインストールが上手くいっていないのでしょうか・・・。 【環境】 PC:NEC VN770TG3ER OS:Windows 7 Home Premium 32-bit DirectX:11 Chip type:GeForce 9400 Driver Version: 8.17.12.5721 Display Memory: 1518 MB