• ベストアンサー

原付でメガネってどうなの?!?

yamachan56の回答

回答No.4

視力が0.5あればめがねは要らないのではないですか? No.3の方は免許を取れないといわれていますが間違いです 原付、小型特殊免許は0.5以上あれば取れますよ 免許状はいらないとはいえ安全のためにかけたほうがいいでしょう (まさに私がそれ) いまのところ困ったことやヒヤッとしたことはありません よく見えて安全です 原付やバイクになるとずれ落ち等あるかもしれませんのでいちおうフルフェイスのヘルメットにしたほうがいいと思います あとは紐をつけて落ちないようにしています 私は断念したのですがコンタクトレンズにするという手もあります どちらにしても事故や転倒で目に怪我をする危険が増えますので 気をつけてください

pingchan
質問者

お礼

訂正ありがとうございます。 同じような方からの回答でありがたいです! メガネの方が目がショボショボするとか無いしいいですね。 半ヘルっぽいのかぶってるんですけど、確かにあれでこけたら危ないですね。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 眼鏡の度数設定について

    最近、夜になると遠くの文字が見えづらくなった為先日眼鏡屋さんに行きましたが、視力検査をしたら両目とも0.9で軽度の近視と乱視があると言われ、夜間の運転用に眼鏡を作りました。乱視がある光が眩しいとのことで色も入れてもらいました。 度数は左が近視-0.25、乱視-0.25 軸150°で、右が近視-0.5、乱視-0.25、軸40°です。 眼鏡屋さんにメガネをかけるのが初めてだから弱めにしておくと言われこの度数になりました。 おそらくこれは1番軽い度数だと思われますが、昼間は裸眼で充分ですが夜はこの度数では裸眼とほとんど変わらず相変わらず看板の文字などは見にくく、ちょっと裸眼よりスッキリして見えるかな?くらいです。 でも今まで視力が1.5くらいあったので、0.9だけで大げさに見にくく感じるだけなのかなー?とも思います^^; これは度数を上げてもいいと思いますか?

  • メガネについて

    メガネについて 私は右目が1.2の遠視、左目が0.4の近視のため日常生活では裸眼で生活しているのですが、勉強やパソコンをする際などに両眼の視力差と軽い乱視を矯正するためメガネを使用しています。私は左右で視力差があるため、メガネは両目で見た場合遠くが良く見えるように作っています。 しかし、本やパソコンなど近いものをメガネをかけて長時間見た場合、メガネをはずした時に目がショボショボすることがあるため、先日他社のメガネ屋さんで検査をしてきたのですが、 「乱視の補佐があるからそれで見える点は補えているが、右目は頑張って近くに視点を合わせようとしている状態だよ」 と言われました。 (右目の視力は悪くないのですが、私の場合は単に左右の視力を合わせるだけではだめらしく、右目の方に近視用の乱視を矯正するレンズを入れているみたいです) そこで、検査の紙を見せていただいたのですが、視力の良い右目にマイナスの数字がありました。 ここでのマイナスという値はどのような意味なのでしょうか?マイナスである=裸眼に比べると目に負荷をかけるとうことなのでしょうか? メガネに詳しい方がいましたらお願いします。

  • 運転用に適したメガネ

    運転用に適したメガネについてアドバイスをお願いします。 裸眼0.03、D(ジオプトリー)-4.0程度、乱視強度1.0です。 矯正視力は0.9前後でPC作業には快適ですが、運転はギリギリです。 夜間の運転は怖くてできませんし、標識がかなり接近しないと見えないので知らない道を運転するのに不安があります。夜間を含めた運転に快適なメガネを探しています。

  • メガネを買い替えようと思うのですが

    こんにちは、高2の女子です。 2年半ほど使用しているメガネを買いなおそうと思っているのですが、疑問点があります。 1個目。今愛用しているメガネは2つめです。1つめはかけたまま寝てしまうことが多々あったため、かけていると、右耳側のメガネの先端が当たる部分(何て言えばいいか分かりません…)が痛くなりました。 メガネが歪んだのだろうと思って、今のメガネに買いなおしましたが、今のメガネでも同じ箇所が痛くなります。 これは頭自体が歪んでいるということでしょうか。 2個目。私は近視+右目にだけ軽度の乱視があり、裸眼だと0.01くらいの視力です。 なのでレンズはいつも特殊なもので、片方のレンズで1万8千~2万3千円くらいします。 しかもはっきりとした視力の数値が出にくく、普通のメガネ屋ではなく、眼科とメガネ屋(ヨネザワ)が一緒になったところでしか作れない、と言われました。 しかしその眼科と一緒になったヨネザワは種類が豊富ではなく、取り寄せもしてくれません。 それに高いフレームばかり置いてあります。 なのでネットや、他の店(ヨネザワではない)で見つけたメガネフレームに、そこのヨネザワで作ったレンズを入れてもらいたいのですが、可能でしょうか? 可能だとしても、こういう行為は相手側(眼科&ヨネザワ)には嫌われますか? 私はそこの院長に可愛がってもらっているため、あまり嫌われるようなことはしたくありません。 長々とすみません。 ファッションカテゴリでよかったのかも不安です。

  • メガネを買うにあたって

    こんにちは!メガネについて質問させて下さい。 近いうちに新しいメガネを買おうと思っています。というのも、いままでもメガネをかけていましたが、なくしてしまいました。なので買おうと思っているんですが、ちょっとわからないことがあります。すごい簡単な質問と思いますがよろしくお願いします。 まず前提として全国にあるような大手のチェーンのメガネ店で一万円以下のものでいいです(フレームがちょっと太めのものでよく若い人がかけているようなものを希望してます)。 そして病院の眼科で視力を検査するといったことはしないでメガネ店で直接視力を検査するでいいです ちなみにこないだ健康診断で計ったのですが自分の視力はメガネかけて1.0~1.5くらいで、裸眼では0.の前半くらいで近視です。 ここから質問です。 1.まずいきなりふらっとお店にいったりしていいものなんですか?それでこれ下さいといったりするもんなんでしょうか?行く前に電話とかはしなくてもいいのですか?最初にメガネを買ったのは中学三年の時だったのですが、その時は祖父母と一緒に行きました。それ以来なのでよくわかりません。 2.一応の再確認なんですが、大手のチェーン店ではフレームとレンズ合わせて一万円以下で買えますよね?まだ学生なのでお金がありませんし、メガネ以外のものでもよくなくす人間なので安くて十分です。 3.大手のチェーンのメガネ店だったらどこも大差ないでしょうか(メガネの種類とか視力検査の内容など)。もしみなさんのおすすめチェーン店がありましたら教えて下さい、参考にします。 申し訳ないですがお礼は明日になってしまいます、それでもいい方は回答お願いします!

  • 眼鏡について

     この前 眼精疲労と肩こりと 夜の運転がしづらいので 眼科に行き 眼鏡を 初めて作りました。 度数は 遠用で   S     C    AX    PD      右   +0.25   -1.75  170度   60mm       左   +0.5   -1.75  160度    です  物が はっきりみえるようになり 、肩こり等もなくなりましたが  夜間 信号や 標識が2重に 見えるのが 改善されません。 肩こりがなおったので 良いといえば良いのですが・・・・ せっかくなら 夜間もすっきり運転したいです。 眼鏡の度数を変えるべきなのでしょうか? 裸眼視力は0.6 矯正視力は1.0です よろしくお願いします。  

  • 眼鏡作成と眼科利用について

    このたび片目の視力低下を感じて久し振りに眼鏡を作ったんですが、作成後にいろいろと不具合のやり取りしをているうちに、どうやら視力低下ではなく、乱視の悪化もしくはそれに近い症状のせいでのぼやけではないかという話になりました。二重に見えるようなぼけ方です。度は合わせてるはずなのによく見えないという状態だったからです。また今更ですが裸眼で近距離にて見え方を見たら、見える距離がほぼ同じことに気付いて、「視力は左右同じなのか?」と自分で驚きました。もちろん裸眼での生活は一切しないので(裸眼ではっきり見えるのは10cm程度の強度の近視です)。そして度の強・弱2つ作った眼鏡の、度が強い方だと二重ぼけは遠方で少し感じて、日常用に作った度の弱い眼鏡でごく近距離以外のぼけがひどく出ます。いわゆる眼鏡店ではこれに関する検査は出来ないため、眼科医に見てもらって、その処方にて眼鏡作成という説明をされました。やはり眼科に行ったほうがいいんでしょうか。それともこういう検査もまとめてできる眼鏡店はあるんでしょうか。矯正・裸眼の近距離でもぼやけるとなると深刻な眼病かもしれませんが、これについてはとりあえず見られません。

  • コンタクトレンズと眼鏡の併用

    コンタクトレンズを装着して0.7~0.8程度の視力なのですが、車運転時に前方の標識などが多少見ずらくて、車を運転する時だけ度数の軽い近視眼鏡をと考えています どなたか、同じようにコンタクトレンズと近視眼鏡を併用している方、いらしゃるでしょうか 度数の強いコンタクトレンズに替えるのは考えておりません

  • 眼鏡の着用について かけはずしについて

    すみません 私は強度の近視 0.05で若干乱視が入っているのですが眼鏡をかけると 度が強いので疲れやすくまた本を読むなど近くのものを見るときはひどく疲れてしまうので普段から裸眼で生活しています このような近視の場合で日ごろから裸眼でいると 知らず知らずのうちに無意識に見えないところを凝視しようとして目を凝らしたり細めていたりするなどで視力が悪化するといったことを聞いたことがあるのですがどうでしょうか かといって日中 ずっと眼鏡をかけていると度数がきつく疲れてしまうので困っています また眼鏡を頻繁にかけたりはずしていたりすると視力が落ちるといった話を聞いたことがあるのでかけはずしを極力ひかえているのですがどうでしょうか ご存知の方詳しい方がおられましたら宜しくお願いします

  • メガネをかけずに運転は犯罪ですか?

    80歳の男性です。 裸眼で視力が0.1です。 この数年、3年~4年ぐらい前から メガネをかけるのがわずらわしいのでメガネをしていません。 メガネをかけずに散歩したり、自転車や原付バイクに乗っています。 先日、メガネを買いました。 メガネをかけて視力が0.5になりましたが メガネをかけると気分が悪くなるので 結局はメガネをせず行動しております。 メガネをかけずに原付バイクを運転を警察に見つかると 違反切符をきられるでしょうか? また 事故を起こした場合どうなりますか? 保険なんど大丈夫でしょうか? お手数ですが 教えてください。