• ベストアンサー

バイク乗りのこんな行動について。

llsrの回答

  • llsr
  • ベストアンサー率38% (7/18)
回答No.13

こんばんは!はじめまして☆ おそらく車もそうでしょうが、ワイルド感や悪っぽさを出したいんではないでしょうか? そうやってる人をよく見ると、たいてい不良っぽい感じの人が多いような気がします。 バイクの片足だらりは僕の場合、すぐに止まる必要のあるときとかやってしまいますねぇ( ̄ー ̄;) あと癖もあるでしょうね。この3通りあるんだと思いますよ☆

noujii
質問者

お礼

ありがとうございます。 なんか、何と言って良いか分らず「ワイルド感」と表現しましたが。 威圧感仕上げみたいな外観の車いますよね。良く見ると線の細い大人しそうな青年が運転してたり。。大きいアメリカンだとライダーの表情も威風堂々としてますよね。

関連するQ&A

  • 中免が取りたい!バイクに乗りたい! でも勇気が・・・・・

    こんにちは。 23才の女です。 今私は何も免許を持っていません。(原付も車も) 身近にバイクを乗っている人が多く かっこいいなーと前からとても憧れています。 でももともと運動神経も悪くトロいので 免許を取りにいく勇気と自信が出ません・・・・ 教習所でも一人だけ足を引っ張りそうで・・・・ やっぱりバイクに乗るにも向いている、向いていないってあるんでしょうか?? 気持ちだけで行動に移せません。。 どうか後押しをして下さい(>_<)

  • バイクの乗るときの足

    バイク(原付ではない)に乗っている人で、ステップに足を乗せず 地面すれすれに足を浮かせて運転している人を時々見かけます。(両足とも) おそらく、ギアを操作するときやブレーキを操作するときは、足をステップにかけているのではと思うのですが、なぜ、常に足をステップに乗せずに運転しているのか分かりません。 何かメリットとか理由があるのでしょうか。 一人や二人だけなら、個人の趣味なのかなと思うのですが、結構 たくさん見かけるので、なんらかの理由があってだと思います。 私はバイクの免許を持っているのですが、そんなことは習わなかったので どうしても理由が分かりません・・・

  • 足を引きずってバイクを運転するのはなぜでしょう?

    青信号で発進してそのままずっと足を地面に引きずるように運転する人を見かけます。 統計は取っていませんが、老若男女、右足、左足、両足とさまざまです。カウル付きでもスクーターでも車種を問わずに見かけます。 MTで左足を引きずって、ギアチェンジしないんでしょうかね‥‥。 彼らはなぜ足を引きずるように運転するのでしょうか? 私自身20ン年のバイク歴がありゴリラからVMaxまでいろいろ乗ってきましたが、足は発進直後にステップに乗せるものでした。 試しに同じように足をステップに乗せずに運転してみましたが、あまりの危なさに運転に集中できませんでした。 自分なりに想像するに、 (1) 関節か筋肉に問題があって足をステップに乗せることができない (2) バランス感覚が悪すぎて足をステップに乗せるとまっすぐ走れない (3) すぐに止まると思って足をステップに乗せないまま忘れてる (4) 走行中に車体の下にネコが入り込むのを避ける (5) 靴底をすり減らしたい (6) 足を引きずっていると空力特性上のメリットがある (7) エンジンやステップが熱くて足をステップに乗せることができない (8) ステップの上に小人さんがいて踏み潰すのを避ける (9) その他 想像したものの、なんか(1)~(8)のいずれも違うような気がします。 理由をご存知の方は、ぜひご教示いただきたくお願いします。

  • ロードバイクを売ろうか迷っています

    去年の秋に買ったロードバイク(fp2)を売ろうか迷っています。 まだ10回も乗っていません。 いくつか理由があります 1 車が怖い。基本車道を走りますよね。車やトラックが横を通り過ぎるとドキっとします。邪魔に思われてるんだろうなーと思うと堂々と走れません。 2 盗難が怖くて、気軽に止めれない。ロードバイクを買った一つの理由として、北海道のいろんな町にいって美味しいものを食べたいというのがあったんですが、大きな町だと自転車が盗まれそうで気軽に駐輪出来ません。 3 そもそも走りに楽しさを見出せていない。最初乗ったときは軽いし、ぐんぐん進むし、で楽しかったんですが2、3回乗って楽しさより辛さを感じるようになりました。昨日、気が向くままに走ってみようと思ってコースも決めず適当に走ってみたんですが、俺どこ向かってんだろ状態で30分しないうちに帰ってきました。職場のロードバイクに乗っている先輩に聞いたら、「目的はなくても走ってるだけで楽しいよ」と言ってました、僕はそう思えませんでした 4、ラフな格好で乗れない。すみません。ピチピチジャージにヘルメットっていう格好が無理です。ラフな格好でも乗れるんでしょうけど、逆にそーゆう格好で乗っているひとが多すぎて浮いてしまいそうで。 もう売っちゃおうっていう気持ちと、せっかく買ったんだから楽しさを見出したいっていう気持ちと半々くらいです。 なんか聞きたい事がよくわかんないんですけど、どうしたらいいでしょう。どうしたら自転車楽しくなりますか?

  • バイクは乗ってれば慣れますか?

    バイクの運転は皆さん不安とかありませんでしたか? 人それぞれ差はあると思いますがどれくらいで慣れましたか? 現在自動二輪の免許を取りに教習所に通っています。 教習所内ではなんとか問題なく走れていますがあと1時間乗れば検定です。 仮に合格して免許はとりあえず取得できたとして、実際にバイクを購入して乗り出すとクラッチの操作などはまだまだ理解し切れていないようでかなり不安です。 急制動も短い距離で40キロ出すのもかなり怖く、検定コースの練習でも短い距離でいろいろやることが多いのでパニクリます。 教官からは(ギアの切り替えるタイミングとか指示器を出すタイミングとか)色々良く練習するようにと言われますが、教習所内でしか乗れないのにどうやって練習したらいいんだろうなぁ。。。とか思いながらとりあえず頭で思い浮かべながらイメージトレーニング的なことはしています。 こんな状態でも実際に乗り出せば問題ないんだろうか…と自問自答してます。(^^ゞ ※現時点では教習車のCB400SFは乗りやすくかっこいいのでほしいバイクの最有力候補です。 まとまりのない文章で済みませんm(__)m

  • スクーターのようなロードバイクのような・・・

    先日、スクーターのように足を置く台のような場所があるのに、 ロードバイクのようなカッコよさがあるバイクを見かけました。 タイヤが原付のバイクのように小さくなく、足を置く台以外は 中型みたいなカッコよさがあり、一瞬で惚れてしまいました。 どなたか、これかなーと思うものがあれば、教えていただければ嬉しいです。 自分は車の免許しかないので50cc以下しか乗れないのですが、見かけたバイクが50より上かもしれないので、50以上でもそれっぽいのであれば教えて欲しいです。 お願いします。

  • バイクは楽しいですか?

     僕は今までバイクという乗り物が嫌いでした。クルマは大がつく程好きなのに。それにはいろいろ理由があって、まず祖父が何度もバイク事故で死にかけた事があり、我が家では乗ってはいけない乗り物だというイメージがしみついてしまっていることと、単に僕がバイクはやかましい乗り物だなぁと思ったりしているからです。他にも安全性がやはり人間がむき出しのままだからとかそんなことを考えるからです。  でも、もう一度考えてみると、クルマとはまた違って楽しそうな所がいっぱいあるんじゃないかなとも最近思えるようになりました。伝統的なスタイルのものがカッコいいなとか思ったりします。バイクの良い所、楽しい所を教えてください。  それから、前から気になっていた事なのですが、バイクに乗っているときって皆さんどんな格好をされていますか?あまり観察した事がないので…。やはり暑くても転倒したときの怪我防止のためにごつい格好されてますか?それから雨の日、ヘルメットにワイパーが無くても前が見えるのですか?そもそも雨の時は乗りませんか?それに関連して、バイクはどの程度水に濡れても大丈夫なのでしょうか?クルマみたいに水をかけて洗うのですか?

  • バイクを愛していますか?

    あなたはどのくらいバイクを愛していますか? どうやってバイクの良さに出会いましたか? なぜ、ほとんどの人が車に移ってしまうのでしょうか? やっぱりそれだけの気持ちしかなかったのかなー?

  • ロードバイクに乗ってる人に抱く印象

    最近自転車に興味を持つようになって、すれ違う自転車乗りに目が行くようになりました。 その中でもロードバイクに乗ってる人、目立つファッションのせいもありますが、カッコいいなぁと思いながら見ています。 何が一番カッコいいかというと、私の住まいする地は田舎なので、信号で止まっても車が1台も横切らないということはザラなのですが、そんな時でも、ロードバイクに乗ってる人はきちんと信号を守ってること。 信号を守るのは当たり前のことなのですが、わが身を振り返った時、できていないことが少なくありません。 しかし、きちんと停車しているロードバイクの人を見ると、見習おうと思うことしばしばです。 また、私は歩道を走ることが多いのですが、こちらは歩道の狭いところが多く、自転車が安全にすれちがうのに必要なスペースは確保されていません。 そんな状態でもスピードを落とさず突っ込んで来る自転車はかなり多いのですが、ロードバイク(で歩道を走ってる人はめったに見かけませんが)に乗ってる人のほとんどは、自分が先に停車して道を譲ってくれます。 車で言えば、狭い山道で対向する時、山側の車が停車するのに似ています。 弱者保護というような大げさな意識を持っての行動ではないと思いますが、分をわきまえてるというか、大人の行動だと思わされます。 私の生活の中でメインの移動手段は車ですが、運転者目線で見た時も、ロードバイクに乗ってる人は、交通を妨げない走り方を知っていると感じています。 皆さんのイメージはどうでしょうか?

  • 初めてバイクにのります

    今週の土曜日に初めて彼のバイクに乗せてもらいます。今までバイクとか乗ったことが無く、私自身もちょっと怖い感じもしています。(何しろ私運動神経鈍いですから)車の免許は持ってますが、原付にも乗ったことがなく、後ろに乗るものの心得みたいなことがあったら教えて下さい。何しろバイクにまたがるまでが大変なような気がしてしまって!すっごく好きな人なので、かっこ悪いところは見せたくないなーと思いまして!お願いします。