• ベストアンサー

公共施設でのクリスマスツリー

地元の県立図書館でツリーはじめ、クリスマス用の飾り付けをしています。 実態はどうあれ、クリスマスは明確に宗教行事です。自治体が運営する施設でツリーなど飾るのは憲法違反にならないのですか?

  • UGM
  • お礼率48% (18/37)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nep0707
  • ベストアンサー率39% (902/2308)
回答No.2

これも「素朴な疑問こそ得てして鋭いポイントを突く」例かも… ただ、通説判例は、 >実態はどうあれ、クリスマスは明確に宗教行事です。 という判断をしておらず、むしろあなたが「どうあれ」と言った実態のほうに着目して、 「日本のクリスマスの実態はクリスマスにかこつけた単なるお祭りに過ぎず、宗教行事に当たらない」 という判断で一貫しています。

その他の回答 (2)

  • 55ohyeh
  • ベストアンサー率12% (28/219)
回答No.3

だって日本のクリスマスツリーは キリスト教のクリスマスとは違います。 公共施設だけではなく、スーパーやデパート 商店街のクリスマスの飾りが宗教行事に見えますか? その飾り付けに、あなたは信仰心を感じますか? あれは季節のお飾りですから問題ないでしょ?

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

厳密に言えば憲法違反になりますが、単なる季節の装飾品として宗教色の薄いものとなっているのも事実です。

関連するQ&A

  • クリスマスツリーはいつ頃飾りますか?

    お店にはもうクリスマスツリーが飾られているところもありますが、皆さんは毎年いつ頃飾りつけをしますか? 僕は12月に入ってからが恒例になっているのですが、気のせいか最近は年々いろんな施設で飾りつけ時期が早まっている気が…。 一般的な時期を知りたいです。

  • あの人がクリスマスツリーを飾ること

    そう○学会の信者の人ってよその神社やお寺にはお参りしませんよね ウチの地域には昔っからの習慣で氏神様のお祭りや 行事を住民が当番制で1年間務めることになっていて 町内会が取りまとめをしている為に町内会に加入している家は否応なく順番が回ってきます なのにそう○学会の信者さんは一切協力しません。 周りの人もそういうものだと諦めていて正面切っては 何も言いません でも!縁日には行くのです。おみこしや山車は見に出てくるんです もっと不思議なのはクリスマスツリーを飾ってメリークリスマスの文字パネルを玄関先に飾るんです クリスマスツリーって宗教に関係ないのでしょうか? 私には理解できません こういう信者さんの行動って説明がつく物なのでしょうか?皆様の御意見をお伺いしたいと思います お願いします

  • イスラム教等はクリスマスをどうとらえているのか?

    キリスト教徒以外の方や色んな宗教について詳しい方に質問があります。 たとえば、イスラム教の中ではクリスマスのサンタクロースはNGですか? 受け入れられぬ行事ですか? 賛美歌やミサ等が禁止されるのは、なんとなく宗教的雰囲気を連想するので、 禁止だとしても素人目にも理解はできそうに思うのですが、 サンタクロースは、もはや宗教を超えた物であるように思えるのです。 私は、名ばかりの仏教徒ですが、もちろんクリスマス自体、全く気になりません。 知り合いに寺の娘の人がいるのですが、彼女も子どもの頃お堂でクリスマス会をしたと言っていました。 イスラム教、ヒンズー教・・・・・ 世界には色んな宗教を崇拝しておられる方が大勢います。 その宗教的考えかたの一つとして、 クリスマス、サンタクロースを受け入れられるかどうかを教えていただきたいです。 受け入れられるという方、そうでない方、何処までがその範囲ですか? (ツリーを飾ったりサンタクロースが来るのはOKだけど、賛美歌はダメとか・・・) できれば大至急で回答をお願いします。 どうぞよろしく・・・ 今回、回答は急いでますが、でも遅くに回答いただいても意見をきちんと読ませていまだきます。 念の為・・・・・

  • 仏教や神道の皆さん、クリスマスはどのようにお過ごしですか?

    カトリック信者ですが、仏教や神道や日本の伝統文化にも深い敬愛をいだいている者です。 ですから、他の筋金入りのキリスト教信者とは違い、普段の日曜やクリスマスは教会に入り浸りですが、おおみそかやお正月は寺社に初詣し、坐禅にも通うなど、複数の宗教に出入りすることに何の矛盾も感じていません。 キリスト教信者にもこんな人がいますが、一方仏教や神道サイドの皆さんはどのように感じておられるのでしょうか? 例えば、クリスマスは宗教的な行事だから、お祝いするのはとんでもないと思っていらっしゃるのでしょうか? それとも単なるお祭りだから、飾り付けをしたり、クリスマスキャロルを歌ったり、ケーキを食べたりしてもいいじゃない、と思っていらっしゃるのでしょうか? お寺や神社付属の幼稚園では、クリスマスがないので、子供たちが残念がっていたなんて言う話も昔聞いたことがありますが、最近はどうなのでしょうか? ちょっと気になっていたので、教えて下さい。 尚、小生、年末年始は旅行などの関係で、少々お礼や〆切が遅れる可能性があります。予めご了承ください。

  • 公益施設(公の施設)か否かと地方自治法第244条

    県の公式ホームページや内閣府NPOポータルサイトに事業内容やNPO法人名が堂々と掲載されていて、市から委託や補助を受けているNPO法人が運営する施設っていわゆる公益施設に該当しますか? その施設は若者の引きこもり支援等をしていて市から助成金を貰っています。 また、その施設が公益施設なのであれば公の施設と呼ばれるものに含まれ、地方自治法第244条は適用されますか? 適用される場合、地方自治法第244条の2や3等に違反する行為(出入り禁止など)を施設側が利用者等に実行した場合、違法(犯罪)になりますか? また仮に利用者が違反された場合、違反された利用者はどの様な対処、法的措置を取れば良い(利用し続けられる等)ですか? 回答宜しくお願いします。

  • キリスト教以外を信仰されている方にとって、クリスマスとは?

    キリスト教徒以外の方や色んな宗教について詳しい方に質問があります。 たとえば、イスラム教の中ではクリスマスのサンタクロースはNGですか? 受け入れられない行事ですか? 賛美歌やミサ等が禁止されるのは、なんとなく宗教的雰囲気を連想するので、 受け入れ不可能だとしても素人目にも理解はできそうに思うのですが、 サンタクロースは、もはや宗教を超えた物であるように思えるのです。 私は、名ばかりの仏教徒ですが、もちろんクリスマス自体、全く気になりません。 知り合いに寺の娘の人がいるのですが、彼女も子どもの頃お堂でクリスマス会をしたと言っていました。 イスラム教、ヒンズー教・・・・・ 世界には色んな宗教を崇拝しておられる方が大勢います。 その宗教的考えかたの一つとして、 クリスマス、サンタクロースを受け入れられるかどうかを教えていただきたいです。 受け入れられるという方、そうでない方、何処までがその範囲ですか? (ツリーを飾ったりサンタクロースがやって来るのはOKだけど、賛美歌はダメとか・・・) できれば大至急で回答をお願いします。 どうぞよろしく・・・ 今回、回答は急いでますが、 でも遅くに回答いただいても意見をきちんと読ませていまだきます。 念の為・・・・・

  • 外国のクリスマス・デコレーション撤去時期

    今年もクリスマスシーズンが近づきつつあります。 以前に別の質問サイトでもお尋ねさせていただきましたが、日本ですと、クリスマスツリーを含めてクリスマスの飾りつけやイルミネーションは、デパートやショッピングセンター、駅、地下街など公共スペースでは、クリスマスが終われば、12月26日未明にすぐに片づけるのが一般的ですが、欧米をはじめとする日本以外のほとんどすべての国では、上記のような場所のほか、ホテル、レストランでも12月26日にクリスマス・デコレーションを撤去するようなことはせず、大みそかの夜はクリスマスツリーの下でカウントダウンを行い、新年の幕開けを祝うのが年末年始の光景だと思います。 多くの国々では、クリスマス・デコレーションは年明けの1月2日または1月の最初の週末あたりまで残しておくようですが、日本のように12月26日の深夜から早朝にかけて即座にデコレーションを取り払う国、または日本と同様に12月26日以降にデコレーションが残っていると、その国の人々が違和感を感じる国はありますか?

  • クリスマスプレゼントの置き場所

    クリスマスプレゼントって靴下の中に入れると思っていましたが、映画の「ホームアローン」ではクリスマスツリーの下に置いてありました。「ハリーポッター」ではベッドの足元に。「ロッキー」ではおじさんがサンタに扮装して、白い袋から直接に・・(まあ、これはパフォーマンスとして・・) 友人は「靴下に入らないから」と言っていますが、単なる物理的な問題なのでしょうか? もともとサンタクロースとイエス・キリストと関係がなかったとしても、今では立派な(?)宗教的行事なのですから、何か理由があるような気がしてなりません。たとえ、元々の起源みたいなことはわからなくても、アメリカの家庭では・・とかイギリスの家庭では・・などといった主流がわかればなあと思います。 ちなみにその友人はクリスマスのお菓子が靴下でなくブーツに入ってる方が不思議だと言ってます・・。確かにブーツにプレゼントを入れる話は聞いたことがないですよね??

  • 地元図書館の規則

    地元図書館の去年からの新規則に疑問があります。 「継続貸し出しは1回まで」、ということ。 同じ本を3回連続で借りることはできません。 延滞してもそれは同じ。 しかし延滞してなくても3回目の貸し出しは不可ということ。 これはほかの図書館でも当たり前の規則なのでしょうか?? 正直、地元自治体があまり文化施設の運営に力をいれてないようで図書館も古いまま、利用者もあまりなく。規則のために返した本も予約が入っていることはあまりありません。 「延滞したら再貸し出し不可」というのならわかりますが、返却期限を守ってもそのような規則に縛られることに納得いきません。

  • 日本人にとっての宗教は「遊び」でしょうか?

    日本では一年間に多くの行事を行います。仏教系・神道系的には初詣、節分、七夕、七五三、除夜の鐘…それ以外にもバレンタインや母の日、クリスマスなどといったキリスト系の行事もやっていますね。 実際に日本は「仏教国」といわれますが、日本人の全てが仏教を信仰しているとは考えられません。同じくキリスト教の行事も行いますが、実際に教会に行ったり聖歌を歌ったりする人がどれだけいるでしょう。中には宗教を信仰していると聞いて蔑視したり、変な考え方を持ったりする人がいたりしますが、そういった人たちがこぞってクリスマスとかを楽しんでいるんですよね。 学校でもクリスマスが「一般行事」として定着しているように、私は日本人としての宗教は一種の「遊び」のように解釈することしかできません。 憲法で「宗教の自由」と定めているためこれを信仰しろ、というわけにはいかないでしょうが、皆様どうお考えですか?ご意見お伺いしたい所存です。